「IT」カテゴリーの記事 (14ページ目)

【近未来】映画みたいに背景が変わる『スマホをセットできるディスプレイケース』がスゴイ! おうちで「ひとり東京オートサロン」も開催できるぞ!!

最近気になっている商品に「Atmoph Window」がある。窓を模した大型フレームにデジタル映像を流すインテリアで、たとえ隣のビルの壁しか見えない自宅でも、ハワイやパリやエジプトの空気を感じられるというもの。

めちゃくちゃ欲しいけれど、価格はおよそ5万円。本物の窓のように3枚並べたら15万円!

とても手が出ない……と思っていたら、ホビーの世界におもしろいもの発見! 説明不要、まずはこちらを見て欲しい。

続きを全部読む

【激報】ロケットニュース24の「公式LINEスタンプ」が出来ました! みんな買ってね!! 買ってね!!! 買ってねェェエエ!!!!

どうもみなさん、こんにちは! いつもロケットニュース24に目を通していただき誠にありがとうございます!! いきなりではございますが、このたびロケットニュース24の『公式LINEスタンプ』が発売開始となりました! 価格は250円(100LINEコイン)です!! イェーーーイ!

小耳に挟んだところによりますと、世の中にはLINEスタンプで大儲けした方もいるとか、いないとか。1億個売れたら六本木ヒルズに移転待ったなし! さあ、みなさん!! ジャンジャンロケニュー公式LINEスタンプを使って(買って)くれェェェエエエエ!!!!

続きを全部読む

「iPhoneのBluetooth接続がスムーズにできない問題」についてAppleに聞いたが…絶望しかなかった

当然のように受け入れているが、よくよく考えたらおかしくね? と思うことが誰しもあるだろう。私にとっては「iPhoneのBluetooth接続がいきなり不機嫌になる問題」がまさにそれであり、長年「ある程度はしゃーない」と受け入れてきたのだが……。

先日、電車内で乃木坂46の『Hard to say』を盛大に流してしまったとき、私はキレた。……おい、Appleよ。いい加減にしてくれ。もうええから。接続してると思わせておいて実は接続してませんでしたとか、マジでもうええからぁぁぁぁぁああああああああああ!!

続きを全部読む

【大発見ライフハック】スマホのカメラのレンズに鼻や額の脂を塗るとロマンティックな写真が撮れる

ものすごい発見をしてしまったかもしれないので、出し惜しみなく情報共有しておきたい。ただしオイリーな人限定のライフハックだ。

もしもロマンティックな写真が撮りたいならば……

続きを全部読む

【まとめ】被害総額10億円超え! 危険度MAXなフィッシング詐欺3選+番外 / 2021年版

私(耕平)が、ネット上に暗躍する詐欺や悪徳商法などの記事を取り上げるようになってから4年が経過した。その中でも特に力を入れて執筆してきたのが、実在する会社やサービスを装って個人情報を抜き取る「フィッシング詐欺」だ。

2020年のフィッシング詐欺による被害額は約11億3300万円と言われており、2021年になってもその勢いは止まらないどころか、ますます本物と見分けがつかないくらい巧妙になっている。

そこで今年、私が潜入調査したフィッシング詐欺の中でも特に危険度と注目度が高かった記事を3つ取り上げてみた。被害拡大防止の参考にしていただきたい。

続きを全部読む

【いまさら感動】Googleフォトの「写真を注文」機能が便利すぎて最高だった! スマホで画像を選ぶ → セブンイレブンに行くだけ

ふと何の前触れもなく「あ、推しの画像をプリントアウトしたい」って思うことありませんか? 私(あひるねこ)はあります。これは今すぐ印刷しないと何も手に付かない。まさにプリントアウト・オア・ダイという瞬間がたしかにあるのです。

現在の私の圧倒的推しは先日1歳になった娘(あひるねこジュニア)でして、スマホの画像フォルダは娘がほぼ独占している状態です。なので素材には事欠かないのですが、いかんせん我が家にはプリンターがない。印刷ができない。これ即ちダイ。一体どうしたらいいんだ……?

続きを全部読む

【絶望】iPhoneを買い替えてデータを移行した直後に「写真を全削除」する羽目になった話

先日、私はiPhone 13 Pro(256GB)を購入した。長年使ってきた機種(iPhone 8)にいろいろと不具合が起きたので仕方なく買い替えを……と思ったのだが、いざAppleストアに行くとテンションが上がるもので、購入時には店員さんにガッツリ写真を撮ってもらった。

浮かれていたことは否めない。いや、正直なところ浮かれまくっていた……が! その数時間後、私は絶望した。そしてその1週間後、2週間後には絶望がさらに深くなった。何が起こったのか、ありのままに話そう。

続きを全部読む

歩くだけで報酬がもらえる人気アプリ「Miles」に私がどうしても馴染めないワケ…あなたはこれ平気?

米国シリコンバレーから、満を持して日本に上陸したスマホアプリ「Miles(マイルズ)」。移動するだけで「マイル」と呼ばれるポイントが貯まり、特典と交換できるというもの。

特典を提供しているのがJR東日本やJAL、Amazon、伊藤園などの有名企業とあって、華々しいスタートといえるだろう。現在100万ダウンロード突破ですべり出しは上々のようだが、筆者は1カ月ほど使ってみてどうしても馴染めなかった。その理由とは……

続きを全部読む

旅先でApple Watchが充電切れ! iPhoneにSuicaを移すのは簡単なはずなのに…襲いかかる連続アクシデントに泣く

旅先でのある日、筆者は朝8時過ぎのバスに乗ろうとしていた。身支度をととのえ、いつものようにApple Watchを装着しようとしたとき、異変に気づいた。

いつもならロック解除の指示が出るはずなのに、画面は暗いままでウンともスンともいわない。しまった、充電してなかった……! このままではバスに乗れない!

なお「今まさに困っている」という方のために先に申しあげると、「日頃から複数の端末に交通系ICカードを用意しておくべし」というミもフタもない結論になることをご了承いただきたい。

続きを全部読む

【凶報】超大作2000字の迷惑メールに爆笑! この人はこの才能を別の場所で活かした方がいい

「迷惑メール」とは、基本的に迷惑なものである。一方的に送りつけてメール容量を圧迫し、未読件数で心理的プレッシャーを与え、場合によっては詐欺や犯罪に人を巻き込む。

ところが、何気なく開封した1通のメールが、腹がよじれるほど人を笑わせてくれることもある。そんな幸せな出会いについて共有したい。

なお、メールの送信者を追跡したり、反応したらどうなるかを検証する内容ではない。ビットコインウォレット(?)しか相手につながる情報がないからだ。

続きを全部読む

iPhoneのOSアップデートをしたら使用不可に! スマホが使えなくなって不便すぎたこと5選

ギャァァァアアア! スマホが動かねェェェエエエ!! 発狂しそうである。iTunesでiPhoneのOSアップデートをしたところ、PCに失敗の表示が出て、iPhone本体がアップデート中で止まってしまったのだ。

念のため1時間待ってみたが動く気配はない。なんか知らんが電源も切れない。これ、ひょっとして終わった? そこで近所のソフトバンクショップに行ってみたところ……

続きを全部読む

現金崇拝者が1ヵ月キャシュレス生活をしてみたら絶望した

現金主義の私からしたら、なんでもかんでもキャッシュレスな風潮って、どうかと思う。もちろん、便利なのは分かっているし、一部の社会問題を解決するためのテクノロジーってことも分かってる。でも、なんかイヤ。

……いきなり個人的な感情をぶつけて申し訳ないが、今回の記事は1ヶ月ほどキャッシュレス生活をしてイチャモンをつけたいだけの記事なのだ。ゆるりと読んでいただけると嬉しい。

続きを全部読む

オカン(65)が語る「iPhoneで撮った写真を消去し続けていた理由」を聞いてゾッとした

「お母さんのスマホな、写真を撮ったらすぐに消さなアカンねん

オカン(65)がiPhoneを操作しながら上のように言ったとき、私はイヤな予感しかしなかった。そこで、私が「ちょっとスマホ見せて」と言ったら……! 結果的に衝撃を受けたので紹介したい。

続きを全部読む

【クイズ】写真加工アプリ「FaceApp」で9人のオッサンが “カコジョ” になってみた! 誰が1番かわいくなった!?

最近「カコジョ」というものが流行っているらしい。写真加工アプリで女性に変身し、SNSに投稿するおじさんのことを指すそうなのだが……。

遅ればせながら我々もやってみたい! ということで、おじさん丸出しの当編集部メンバー9人がカコジョに挑んでみた! さて、誰が1番美人になったかな?

続きを全部読む

【過剰すぎる包装】Amazonから少し大きな荷物が届いたので開封したら空だった……と思いきや!

出社したところ、机の上にやや大きめの段ボールが置かれていた。どうやらAmazonからの商品らしい。最近Amazonで買ったモノといえば……工事用のヘルメットかな?

でも3つ買ったんで、それにしては小さいな……なんて思いながら開封したところ、自分史上最強レベルに過剰すぎる包装だったのである。それでは、さっそく封を開けてみよう。

続きを全部読む

【実録】どう見てもPUMAな超かっこいいジャージを「PAMA」なのか「PNMN」なのか問い詰めた結果、業者は意外なことを言い始めた

プロレスの有名なシーンに「コラコラ問答」というものがある。詳しくはググってもらえばマッハで動画が見つかると思うが、プロレスラー長州力と橋本真也が本気でコラコラ言い合う伝説的な掛け合いだ。

そんなコラコラ問答の中でも特に私が好きなのは、長州が放った「噛みつきたいのか噛みつきたくないのか、どっちなんだ! どっちなんだコラ!!」というシビれるセリフ。選択を迫る長州、私、好きなんだなぁ〜。

──それはさておき つい先日。いつものようにネットサーフィンしていると、とあるGoogle広告に目が釘付けになった。デカデカと赤文字で「超かっこいい」と書いてある。そして商品をよく見てみると……

続きを全部読む

【節約ライフハック】30円で証明写真を撮る方法

つい先日、証明写真をインスタってみたところ、フォロワーさんより衝撃的なオトク情報が舞い込んできた。なんでも「数十円で証明写真が撮れますよ」とのこと。えーっ! いつも1000円近く払って撮ってるのにィ!!

答えを言うと、『履歴書カメラ』なるアプリを使って撮影し、そのデータをコンビニのコピー機(プリンタ)でプリントすれば良いとのこと。本当に証明写真が数十円で撮れるのか? いっちょやってみたぞ٩( ‘ω’ )و

続きを全部読む

【そうじゃない】キャラが濃くなると話題の「猫語翻訳アプリ」を使ってみた! うちの猫の場合…

猫好きなら、ミャウミャウと何事かを一生懸命に訴えてくる愛猫を見て、「言葉がわかったらなぁ」と1度は考えたことがあるだろう。ドラえもんの「ほんやくコンニャク」や「動物語ヘッドホン」が欲しい……。

そんな未来の話が現実になる(?)かもしれない猫語翻訳アプリが話題である。やたらと態度がデカかった、キャラが変わったなどの爆笑報告がSNS上に多数。うちの猫にもやってみた。

続きを全部読む

【実録】友達のいないトルコのハッカーが送ってきた「VISAカードのフィッシング詐欺メール」の目的は…

まるで映画の中に出てくる「ハッカー」のような男がいた。自らを「神」と称するその男は、日本に住む私に迷惑メールを送ってきた。それは明らかなるフィッシング詐欺だったが、私は気にせず先に進んだ。すると、なんとも切ないメッセージが表示されたのである。

愛なんてない。哀れみもない。友達もいない……

続きを全部読む

【警告】イオンカードユーザー必読!「イオンカード」を騙るフィッシング詐欺に潜入したらクオリティがヤバすぎた

相変わらず猛威が止まらないフィッシング詐欺。

もう世に出ているクレジットカードのほとんどがフィッシング詐欺に使われているのでは? と思うほど、楽天カード三井住友カードを中心に減少の傾向が一向に見られない。

そんな中、新たに横行しているのが「イオンカード」を騙るフィッシング詐欺だ。しかも、シンプルながら危険度MAXレベルの仕組みになっているからユーザーは必読。このフィッシング詐欺が個人情報を抜き取るまでの一部始終と防止策をお伝えしようと思う。

続きを全部読む

  1. 1
  2. ...
  3. 11
  4. 12
  5. 13
  6. 14
  7. 15
  8. 16
  9. 17
  10. ...
  11. 147