P.K.サンジュン (P.K. Sanjun)

ライター

若い若いと言われつつも、初老に片足を突っ込みました。老眼も始まってます。たぶん人生折り返してるので、これからは好きなことだけして生きていきたい。娘・ポケモンGO・旅行・千葉ロッテ・プロレス・スターウォーズ・食べることを愛する在日韓国人です。 ポケモンGO部@ロケットニュース24を主に運用しています。

「P.K.サンジュン」担当の記事 (286ページ目)

青果卸売店直営のフルーツパーラーは大人の隠れ家 / 東京・秋葉原『フルーフ・デゥ・セゾン』

流行というほどでもないが、直営店・直営レストランと耳にする機会が多くなった。例えば「肉の卸問屋直営のレストラン」や「魚問屋直営の居酒屋」などである。直営という響きだけで、リーズナブルでおいしそう! と感じるが、青果卸売店直営のフルーツパーラーがあるという。

青果卸売店直営のフルーツパーラーだと……? ウマいに決まってる! というわけで、東京は秋葉原の『フルーフ・デゥ・セゾン』でフルーツパフェを食べてきたのでご紹介したい。

続きを全部読む

【懐かしのゲームレビュー】「長州力がレーザーになる」謎のシューティングゲーム!『新人類』リコーエレメックス

誰もが夢中になって遊んだ! でも今では忘れられてしまった!! そんなゲームを紹介するこの企画。今回はリコーエレメックスから発売されていたファミコンソフト、『新人類』である。

このゲームは今から27年前の1987年に発売されたシューティングゲームだ。リコーエレメックスとは聞きなれないメーカーだが、実はハドソンが開発している。その特徴は何といっても……「プロレスラー長州力がレーザービームになる」という驚愕のシステムだった!

続きを全部読む

【速報】「スターウォーズエピソード7」のタイトルが「THE FORCE AWAKENS」に決定!

ルーカスフィルムはかねてから撮影中と報じられていた、映画「スターウォーズエピソード7」のタイトルが「STAR WARS THE FORCE AWAKENS」に決定したと発表した。全世界が待ち望んだスターウォーズの最新作公開がいよいよ近づいてきたぞーッ!

続きを全部読む

【みんな知ってるあたりまえ知識】東京ディズニーランドの「ロープウェイ」が今はもう無い

みんな知ってるあたりまえ知識。でも100人いたら1人くらいは知らない人がいるかもしれません。今回は「東京ディズニーランドのロープウェイが今はもうない」という知識です。

言うまでもなく大人気のディズニーランドに関する話なので、もちろんみんな知っているとは思いますが、万が一知らない人がいた場合のために、おさらいしましょう。

続きを全部読む

【保存推奨】北海道を訪れたら絶対に回転寿司の「トリトン」へ行け! いいか絶対に行けよッ!!

以前の記事で、「北海道の回転寿司は東京のヘタな寿司屋よりはるかにウマい」とご紹介したが、残念ながら北海道の回転寿司屋、全てがウマいわけではない。当然といえば当然の話なのだが、旅行で出かけたときなど万が一ウマくない回転寿司屋に当たってしまったら、せっかくの思い出も台無しである。

北海道を愛する者として「そんな悲しい思いだけはしてほしくない!」という私(筆者)が、一年中いつ行ってもここなら間違いない! という超鉄板の回転寿司をご紹介しよう……。それが『回転寿し トリトン』だ! もう一度言う、『回転寿し トリトン』だッ!!

続きを全部読む

「あたり前田のクラッカー」と聞いたことがあっても意味が分かってない人集まれーーッ!!

あたり前田のクラッカー」と聞いたことがない人はいるのだろうか? なんだか意味はよくわからないけど、学校の先生や年配の人が「あたりまえ」と同時に繰り出してくる必殺ダジャレコンビネーションである。

ただ「あたり前田のクラッカー」とは聞いたことがあっても意味はよくわからない、という人は多いはず。かくいう私(筆者)も37年間その一人だったのだが……。スーパーで偶然「あたり前田のクラッカー」を発見してしまった! え、食べ物だったのッ!?

続きを全部読む

【直接インタビュー】正直その人気の理由がピンと来ないから「TOKIO」ファンに一体何が魅力なのか聞いてみた!

1994年「LOVE YOU ONLY」でCDデビューしたTOKIO(トキオ)が20周年ライブを日本武道館で開催し、2日間で2万6000人の観客が駆け付けた。最終日の公演で、日本武道館での通算公演回数は57回に達したというから驚きだ。

TOKIO……。頻繁にメディアで見かけるし、タレントとして一流なのはわかる。ただ、アイドルとして20年もの間、第一線でいられるほどの人気の理由はわからない。そこで日本武道館公演に集まったファンたちに、直接その魅力を聞いてきたぞ!

続きを全部読む

【流行2秒前】名古屋の激ウマ麺「台湾まぜそば」発祥の店が東京にもあった! 東京・新宿『麺屋 はなび』

以前ご紹介した記事で、名古屋発祥の激ウマ麺「台湾まぜそば」がウマすぎる! これは流行間違いなし!! とお伝えしたが、読者の方が「台湾まぜそば発祥の店が東京にも支店を出してますよ」と教えてくれた。つまり、元祖・台湾まぜそばのお店である。

な、なんだと……! てっきり名古屋まで行かなきゃいけないかと思っていたが、都内で元祖の味が楽しめるのか!! これは行くしかないだろッ!! というわけで、台湾まぜそば発祥のお店『麺屋 はなび』新宿店に行ってきたのでご紹介したい!

続きを全部読む

【コラム】公園で「アレ」にかじりつく白人男性の姿がカッコよすぎて感動した話

あなたが女性だったとしよう。初めてのデートのとき、彼が短パンにハイソックス姿で現れたらどう思うだろう? おそらくキュンキュンしていた気持ちも一気に冷めるはずだ。ところがどうだろう、これが白人男性なら許せはしまいか?「……ありかな」と自然に思えてしまわないだろうか? 

ウエストポーチをヘソの下にぶら下げていても何となく受け入れられるハズだ。顔立ちなのか、骨格なのか……妙にサマになってしまうのだ。これは数年前、公園で見かけた白人男性が “アレ” にかじりつく姿に感動したときの話である。

続きを全部読む

【検証】「味がリアルすぎて激マズ」と評判の『タバスコ味のジェリービーンズ』をピザにかけて食べてみた

辛味調味料『タバスコ』。独特の辛味と酸味が特徴で、ピザやパスタには必須! という人も多いはずだ。日本ではプロレスラー・アントニオ猪木が定着させたことでも有名だが、そのタバスコが『ジェリービーンズ』になっていることをご存じだろうか?

気になるのその味だが、一言でいえば「激マズ」だという。しかも「味がリアルすぎる」というのだ……だが待てよ。味がリアルだということは、お菓子としてではなく調味料として使えばいいんじゃないのか? というわけで、さっそく試してみたのでご報告したい。

続きを全部読む

【検証グルメ】北海道民が「アメリカンドッグには砂糖が常識でしょうよ!」と言い張るので試してみた / しかも『フレンチドッグ』というらしい

とある日のこと。北海道民の知人に「何かネタないかなー」と相談していると、「そういえば内地だとアメリカンドッグにはケチャップ一択なんですよね?」と言われた。内地も何も、アメリカ人だってアメリカンドッグにはケチャップ一択じゃないのか?

そう言うと「ケチャップもアリですけど砂糖で食べた方が数倍ウマいですね。砂糖をかけたら “フレンチドッグ” って言うんですけど、食べた事ないなんてマジ可哀相」と言われてしまった……。こ、こいつ騙してやがるな! とは思いつつも、そこまで言うなら試してやろうじゃないかッ!!

続きを全部読む

【衝撃格闘動画】プロレスラー「近藤修司」の必殺技ベスト40

「昔はよく見てたけど、今はあんまりプロレス見ないなー」という人は、『近藤修司』と聞いてもいまいちピンと来ないだろう。闘龍門でデビューし、全日本プロレスを経て、現在は武藤敬司が代表を務めるWRESTLE-1(レッスル-ワン)に所属するプロレスラーである。

階級的にはジュニアヘビー級でありながら、2010年に行われたベンチプレスのイベントではあの「野人・中西学」を退け225キロで優勝したパワーの持ち主だ。そんな近藤修司の必殺技を、40個もランク付けした動画が YouTube にアップされているのでご紹介したい。動画のタイトルは『Top 40 Moves of Shuji Kondo』だ!!

続きを全部読む

【衝撃野球動画】元プロ野球選手「小坂誠」のファインプレー集

プロ野球ファンが集まり「ショートの守備の名手」の話になったときに、必ず数人の名前が挙がる。ヤクルトに在籍した宮本慎也や、現在は巨人に在籍する井端弘和ももちろん名手だが、「誰か一人だけ!」と言われたら、私(筆者)は小坂誠を推したい。

小坂誠(こさか まこと)……。ロッテに入団し、巨人を経て楽天で引退。現在は日本ハムの二軍内野守備コーチを務めているが、現役時代の小坂の守備は大袈裟ではなくハンパではなかった。そんな小坂の美技だけを集めた動画がYouTubeにアップされているのでご紹介したい。

続きを全部読む

【マジかよ】11月の記念日「いい○○の日」って多すぎだろ! 約30個も登録されてるぞーッ!!

2014年も残すところあと2カ月を切った。すっかり肌寒くなってきたから、風邪などを引かないように注意したい季節である。ところで、11月が「いい○○の日」ラッシュであることをご存じだろうか?『日本記念日協会』によると、約30も「いい○○の日」が登録されているのだ。

中には「なるほど」というものもあるが、「強引すぎじゃない?」「そもそも “いい” 必要か?」と思わざるを得ないものもある。そんな11月の「いい○○の日」をまとめてご紹介したい。

続きを全部読む

【なんで?】ナンがない奥深き本格南インド料理を食べてみた / 東京・東銀座「ダルマサーガラ」

インド料理と言えばカレー、そして “ナン” である。焼き立てのナンは、もっちりアツアツ香ばしくて最高! インド料理屋に行ったら注文率100%の今や誰もが知るインド料理の大定番メニューだ。

ところがどっこい、「ナンのないインド料理屋がある」というではないか。しかも「ちょっと高級店で味も他とは違う」らしい。ナンがない高級インド料理店だと……? しかも他とは味も違うだって……? 確かめるしかないぜ! というわけで、東京は東銀座の『ダルマサーガラ』に行ってみたのでご紹介したい!

続きを全部読む

【一日体験】手作りコケ玉作り教室に参加してみた / 可愛いコケ玉ちゃんにメロメロでご・ざ・る!

日々の生活にちょっとしたうるおいを与えてくれる観葉植物。「部屋にあったらいいな」とは思いつつ、「そんなにスペースないよ」という人は多いはず。そこまで場所を取らず、どうせならインテリアとしても素敵なものを選びたいもの。

そんな欲張りなあなたにオススメなのが「コケ玉」だ。コケ玉とは植物の根を土で球状に包み、そのまわりにコケ植物を張り付け糸で固定したもの。これが手頃なサイズで、抜群にカッコいい上に癒される! そのコケ玉を手作りできる教室があるというので、さっそく行ってみたぞ。

続きを全部読む

【検証】10月30日は「初恋の日」だよね! 初恋のあのコにLINEしてみたらこうなった

10月30日は『初恋の日』とされている。1896年の10月30日、島崎藤村(しまざき とうそん)が「文学界」46号に「こひぐさ」の一編として初恋の詩を発表したことから、藤村ゆかりの長野県小諸市の老舗旅館「中棚荘」が制定した。

あなたの初恋はいつだろうか? 打算など一切なく、ただ心が純粋に惹かれた淡く切ない初めての恋は……。私(筆者)は小学1年生の頃、同じクラスだった “ナナちゃん” が初恋のコだった。

続きを全部読む

食べ始めたらマジで手が止まらない「魔性の大学いも」を試す覚悟はあるか? 東京・浅草『千葉屋』

油で揚げたサツマイモに蜜を絡めた料理、それが「大学いも」だ。秋に旬を迎えるサツマイモを使った大学いもはメチャウマなのだが、大学いものポテンシャルを甘く見ている人が多いのではないだろうか?

大学いもラバーとしては「ウマいのはわかるけど、そこまで……ねぇ?」みたいに扱われている現状に納得がいかない! だがそんな人にこそ食べてほしい大学いもが存在する……。それが東京は浅草に店を構える『千葉屋』の大学いもだ! 私(筆者)が日本一ウマいと思う大学いもであるッ!!

続きを全部読む

【直接インタビュー】正直その人気の理由がピンと来ないから「西野カナ」ファンに一体何が魅力なのか聞いてみた!

歌手の西野カナさん(25)が精力的に活動している。2014年は春先に全国12か所でライブツアーを開催し、2015年には20万人規模のアリーナツアーが決定しているというから、その人気の高さを伺わせる。

会いたくて会いたくて」で大ブレイクしたのが2010年だが、お恥ずかしながらその1曲しか知らない私(筆者)は、彼女が支持される理由がイマイチわからない……。そこで10月下旬に国際フォーラムで行われたライブに集まったファンたちに、直接人気の理由を聞いてきたぞ!

続きを全部読む

【衝撃格闘動画・番外編】絶望的に滑舌が悪いと評判のプロレスラー「天龍源一郎」が本気で “競馬の実況” に初挑戦!

プロレスラー、天龍源一郎(64歳)。多くの同年代レスラーが第一線を退く中、いまだ最前線で戦い続けるレジェンドレスラーだ。男気あふれる性格で、天龍源一郎を悪く言った話は聞いたことがない、まさに男の中の男である。

一方で天龍源一郎は『絶望的な滑舌の悪さ』でも知られている。彼の言っていることを一度で聞き取れる人は、この世にいないと言ってもいいだろう。そんな天龍源一郎が、「あらゆる実況の中で一番難しい」とされる、競馬の実況に挑戦した動画が話題になっているのでご紹介したい。

続きを全部読む

  1. 1
  2. ...
  3. 283
  4. 284
  5. 285
  6. 286
  7. 287
  8. 288
  9. 289
  10. ...
  11. 296