GO羽鳥 (Go Hatori)

編集長

東京都出身。編集やりつつ漫画もイラスト記事も書けるオールマイティー型。趣味は料理で調理師免許も所持する元バックパッカー。その一方、迷惑メール評論家でありつつ、100均評論家でもありつつ、蕎麦に詳しい干し蕎麦評論家でもある。かと思えば女装アイドル・スーパーレイや、漫画家マミヤ狂四郎の顔も持つ。アフリカ・ケニアに縁があり、マサイ族カンバ族と仲が良い。

「GO羽鳥」担当の記事 (12ページ目)

打率9割の超強打者メーカーが作るハズレのない二八【家そば放浪記】第140束:ヤオコーで買った、山本食品『そば粉80% 信州の二八そば』税込375円(1人前125円)

ガチ。山本食品は、干し蕎麦界のガチンコメーカーであると私は思う。とにかくヒット率が異常に高い。

これまで同社は、当連載に10回登場。現時点での3位が1本、「殿堂入り」が1本、“文句なしの外” である「松」が6本、ノーマルの外である「竹」が1本、あとは “家判定” の「梅」が1本……。

仮に「梅」がファールだとしたら、残り9本はヒットとなるから打率的には9割。しかもホームランを6本も打ち、場外ホームランを2本も飛はすという、大谷翔平もビックリの超強打者なのである。

続きを全部読む

TwitterやFacebookで死ぬほど出てた広告『猫背矯正ベルト』が死ぬほど最悪で吐いた / 怪しいネット通販検証

吾輩は猫背である。

それゆえ、これまでの人生、さまざまな「猫背矯正ベルト(背筋矯正ベルト)」を試してきた。ダイソーの『美姿勢サポーター(100円)』をレビューしたこともある。しかし、いずれにしても問題は解決しなかった。

そんな猫背の私に対し、猫背であることを知ってか知らずか、Twitterは無論のこと、Facebookまでもが死ぬほど「猫背矯正ベルト」の広告を私に推してきたのである。

その頻度、3投稿に1広告のレベルで(本当に)。

続きを全部読む

よくよく裏パケを見てみたら正直に「2割」と書いてあった【家そば放浪記】第139束:スーパー三和で買った、戸田久『岩手南部そば』税込214円(1人前54円)

南部そば。なんか見たことも聞いたことあるぞ……。と、過去記事をササッと調べてみたところ、「みちのく 南部そば」なる商品がヒットした。製造者を確認すると、岩手県の戸田久。

そして今回の『岩手南部そば』も戸田久。パッケージの主なカラーも、えんじ色に近い茶色で同じ。なるほど、「戸田久=南部そば」なのだな……なんて納得しつつ、裏パケをチェック。

続きを全部読む

つゆ活きの蕎麦とは何か【家そば放浪記】第138束:Odakyu OXで買った、柄木田製粉『東京麻布 永坂更科 そば粉五割 太兵衛そば』税込322円(1人前161円)

なんか似たようなイラストを見たことがあるな……と思ったら、これアレじゃん。『永坂更科 名物 御前そば』じゃん! ほら、やはり、製造者も柄木田製粉。となると同じ蕎麦……と思いきや、どうも何かが違うらしい。

というか価格が全然ちがう。先述の『御前そば』は1パック税込494円(1人前247円)だったのに対し、今回のは1パック税込322円(1人前161円)。さらに、そば粉は五割。少しランクが落ちる感じかしら?

続きを全部読む

1000人以上から大絶賛の「靴クリーニング消しゴム (265円)」を使ってみたら… / SHEIN検証:第9回

忖度(そんたく)なく言うならば、中国アパレル「SHEIN(シーイン)」で売られているモノの大半はゴミである。これまで何個かの商品を買ってきたが、ほぼ例外なくゴミであった。

しかし。そんなゴミの山の中に、キラリと輝く商品が紛れていた。それこそが「靴クリーニング消しゴム(スニーカードライクリーニングツール)」である。価格は265円と安いので、いっちょ買ってみることにした。

続きを全部読む

100万円で買った一戸建てに対する固定資産税が安すぎて笑った【100万円の古民家】第17話

ポカポカと暖かくなってきた。ということは……そう!! シリーズ「100万円の古民家」のシーズンも到来したということだ。

さ〜て、いつごろ作業しに行こうかね?……なんて相棒Yoshioと相談していたその時、彼が「きた〜」とマヌケな声をあげた。

何が来たのかというと、埼玉県の某役場からの封筒。「税務会計課」と書いてある。となると……固定資産税だ! ウゲ〜!

続きを全部読む

正直、あの超有名商品の上位互換蕎麦であると私は感じた【家そば放浪記】第137束:ヤオコーで買った信州ほしの『信州小諸の信州そば』税込235円(1人前59円)

やけにド派手なパッケージ。中華風でもある。「激辛!」とか「四川風!」とか書いてありそうな配色であるが、れっきとした蕎麦である。

メーカーは信州ほしの。かの有名な「小諸七兵衛」の信州ほしのではないですか。「七兵衛」のブランドに頼らない「小諸」の蕎麦、いっちょ確かめてみようではありませんか。

続きを全部読む

狂ったように表示されてたTwitter広告「小型電動シェーバー」を買ったら最悪の結末に / 怪しいネット通販検証

なめてんのか。

そう、いま、日本はナメられている。海外勢力から完っ全にナメられまくっている。なんだこのネット広告の汚染度は。詐欺まがいのクソ広告だらけ。もう日本のネットの広告枠は、完全に “汚い広告に乗っ取られた” みたいな状況になっている。

ここ数日はだいぶ減ったが、少し前まで狂ったように表示されていた電動ヒゲソリのTwitter広告の出現率もヤバかった。あの広告を見るためだけにTwitterを開いていたようなもんだった。

続きを全部読む

ゆで時間「3分50秒」のナゾ【家そば放浪記】第136束:スーパー三和で買った、ヒガシマル『早ゆでタイプ 山芋蕎麦』税込106円(1人前35円)

だいたい街には「高いスーパー」と「安いスーパー」があるもんだ。つい前回、狛江のOdakyu OX(小田急オーエックス)について書いたが、今回のスーパー三和は、狛江の中では「安い」にあたるスーパーだ。

むかし、よくお世話になった。どちらかといえば、Odakyu OXよりも三和に行く方が多かった気もする。

そんな三和に、ちょいと不思議な蕎麦が売っていた。というのも「早ゆでタイプ」と書いてあるのだが……

続きを全部読む

シンプルに食べるのが粋な蕎麦【家そば放浪記】第135束:Odakyu OXで買った、池田食品工業『尾瀬ヶ断ち蕎麦』税込268円(1人前67円)

何年振りだろう、Odakyu OX(小田急オーエックス)に行ったのは。少なくとも……10年以上。懐かしいなぁ。大変だったなぁ……あの頃。

その昔、私は「狛江」という駅に住んでいた。そんな駅前にあるのが「Odakyu OX」であり、“ちょっとイイもの” が売ってるような印象。

そんな狛江のOdakyu OXに寄ってみると、見たこともない蕎麦がテンコモリ。そしてその中に……あの「池田食品工業」の蕎麦があったのである。

続きを全部読む

ウザイほど出ていたTwitter広告「絶対にシワにならないジャケット」を着てみた感想【怪しいネット通販検証】

今、マジで、ネットの広告がヤバイ! 広告で食っている私(羽鳥)が言うのだからどれほどヤバイのか察してほしい。

Googleの広告もヤバいしYahoo!の広告もヤバイ。悪い意味でヤバイ。だが、最もヤバイのはSNSの広告であろう。

ということで連載『怪しいネット通販検証』の第2弾は、おそらくTwitterを使っている人なら1度は見たことがあると思われる「絶対にシワにならないジャケット」である。

続きを全部読む

過去イチの推薦蕎麦ついに登場【家そば放浪記】第134束:ヤオコーで買った藤原製麺『Yes! YAOKO Premium 風味豊かな幌加内そば』税込300円(1人前100円)

スーパーヤオコーの干し蕎麦が美味い。それも、ヤオコーブランドの蕎麦が美味い。外に飛び出すぞ! と。

そんな熱烈リクエストが連載開始以来、10件以上は届いていた。圧倒的な支持率である。下手すりゃ一番かも。

そんなヤオコーの『Yes! YAOKO Premium 風味豊かな幌加内そば』をついにゲット! 期待しかない……!!

続きを全部読む

吐きたくなるほどTwitterに広告が出ていた「強力吸引ハンディ掃除機」を買ってみた【怪しいネット通販検証】

いま、Twitterの広告がヤバイ。怪しいものばかり追ってしまう私の環境だけなのかもしれないが、もうタイムラインは怪しげな商品のプロモーション動画だらけになっている。その頻度、3〜5投稿に1広告レベルで……。

もうなんかウソクセー広告を見るためにTwitterを開いているようなものでウゲっと吐きそうになるが、これだけ頻繁に怪しい動画広告を見せつけられると、嫌でも気になってくるのが人間の性(さが)。

たとえば今回購入した「強力吸引ハンディ掃除機(掃除機・送風機・空気ポンプ多機能3IN1)」もそのひとつ。ついついうっかり購入してしまったのだが、実際に試してみたところ……

続きを全部読む

うどんの国からやってきた讃岐そば【家そば放浪記】第133束:三平ストアで買った、讃岐物産『本格 讃岐一そば』税込224円(1人前56円)

讃岐(さぬき)といえば、うどんである。そんな讃岐を調べていたら、サッカーJ3のチーム「カマタマーレ讃岐」がヒットした。

え、なんでカマターレ? と思ったら、「釜玉うどん」と「マーレ(イタリア語で海の意)」を合わせた言葉なのだという。しかもカマターレ讃岐のエンブレムにはモロにうどんが描かれていた……

続きを全部読む

初の「海苔をかけたくなる感情」【家そば放浪記】第132束:東急ストアで買った、池田食品工業『会津檜枝岐そば 奥羽山脈の伏流水練り込み』税込257円(1人前65円)

今回の干し蕎麦の製造者「池田食品工業」は、当連載初登場。福島県にある会社で、主力商品はすべて「麺」。うどんにひやむぎ、そして蕎麦。乾麺も茹めんもやっている、いわば麺のスペシャリストだ。

そんな池田食品工業の『会津檜枝岐そば 奥羽山脈の伏流水練り込み』は、パッケージを眺めた段階では、とりわけ特筆すべきことがない。

続きを全部読む

中国の「風呂の壁に貼り付けるブラシ」で約1年ぶりに背中を洗ってみたら…【SHEIN検証】第8回

私は「ゴシゴシタオル」と呼んでいるが、体を洗う用の「ナイロンタオル(ボディタオル)」の使用をやめたのが昨年2022年の5月。素手と石鹸のみで体を洗うようになってから、もうじき1年が経とうとしている。

とてもいい感じだ。お手軽だし、肌に優しい気もするし。ただひとつだけ気になる点があった。それは、手が届かないため背中が洗えないということ。よって私はもうかれこれ1年ほど背中をゴシゴシ洗っていないのだ。

そんなことを考えていた時に、中国アパレルSHEIN(シーイン)で見つけてしまったのが……今回の主役、題して「風呂の壁に貼り付けるブラシ」である。

続きを全部読む

ダイソンの『羽根のない扇風機』をパクった中国産ハンディ扇風機(801円)を分解したら「なるほど」となった【SHEIN検証】第7回

みなさんはダイソンの「羽根のない扇風機」をご存知だろうか? 文字通り、羽根がないのである。単なる輪っか。それなのに、その輪っかの中から風が吹いてくるのである! まるで魔法のように!! スゴイ……!!!!

そんなダイソンの「羽根のない扇風機」……のモロパクリ品みたいなハンディ扇風機が、たったの801円で中国アパレル「SHEIN(シーイン)」に売られていたので買ってみた。そして数日後、届いた商品を見てみると──

続きを全部読む

【ガチ】あまりにも真剣な「女装という競技」の世界

前々からなんとなく思っていたことがある。女装は「競技」としての一面もあると。

いま、ロケットニュース24では、男性編集部員たちが本気で女装し、女装家である私(レイちゃん)を倒さんまいとするガチ企画が進行中……というか暴走中

──負けたら即引退。

そう勝手かつノーテンキに銘打ったのは立案者のP.K.サンジュンであるが、挑戦者である編集部員たちのガチさたるや、当事者である私が「お前ら、落ち着け」と言いたくなるほど。

そんな私もガチであるが、相手がいるだけにいつも以上に真剣。そのうち殴り合いに発展しそうなくらい、まさしく切るか切られるかの真剣勝負な様相を呈している。

続きを全部読む

間違いなく皆さんが想像するより美味いですコレ【家そば放浪記】第131束:東急ストアで買った、山本食品『江戸は二八 日本橋江戸そば』税込376円(1人前188円)

山本食品って、かなりガチなイメージ。プロレスで言うならストロングスタイルを提唱する新日本プロレス的な位置付けというか。これまで当連載の独自ランキングで1位を奪取したこともあるし。かなり強い。

そんな山本食品から出ている『江戸は二八 日本橋江戸そば』は、パッケージの時点で私を最高にワクワクさせてくれた。まずは見てほしい。

続きを全部読む

最近やられたクレジットカード不正利用で「買われたモノ」が巧妙すぎる

NHKの報道によれば、クレジットカードの不正利用が年々増加しており、昨年2022年の被害額は過去最悪の430億円超だったという。

なぜここまで増えているのかといえば、「フィッシング詐欺」の増加によるもので、同詐欺の報告件数も過去最高の96万件以上とのこと。

迷惑メール評論家として、さまざまな危ない橋を渡りまくっているからだと思うが、私も最近、クレジットカードを不正利用されてしまった。

それはわりといつものことなのであるが、「買われたモノ」が非常に異質で、考えれば考えるほど巧妙だな……と思うのである。

続きを全部読む

  1. 1
  2. ...
  3. 9
  4. 10
  5. 11
  6. 12
  7. 13
  8. 14
  9. 15
  10. ...
  11. 147