思えば、羽田空港にいる時って大体疲れている気がする。帰りはもちろんだが、出発の時も。私(中澤)の家から羽田空港は遠い。その道のりを大きい荷物を持って来るのだから当然だ。しかも、着いたら着いたでチェックインしたり手荷物検査したりドタバタだし。
そんな羽田空港での保安検査を通過して、ちょっとホッとした時、目の前にそば屋を発見した。ちょうどお腹も空いている。疲れてるからスッキリしたものが食べたい。だが、その時私は二の足を踏んでしまった。なぜなら、ANAのそば屋だったからである。
思えば、羽田空港にいる時って大体疲れている気がする。帰りはもちろんだが、出発の時も。私(中澤)の家から羽田空港は遠い。その道のりを大きい荷物を持って来るのだから当然だ。しかも、着いたら着いたでチェックインしたり手荷物検査したりドタバタだし。
そんな羽田空港での保安検査を通過して、ちょっとホッとした時、目の前にそば屋を発見した。ちょうどお腹も空いている。疲れてるからスッキリしたものが食べたい。だが、その時私は二の足を踏んでしまった。なぜなら、ANAのそば屋だったからである。
先日羽田空港に行ったところ、ANAのショップにてANAブランドなレトルトカレーを発見。全部で4種あり、1つはファーストクラスのカレー。もう1つはオリジナルカレー。残り2つはファーストクラスのシェフ監修のカレーだ。
ANAブランドのカレーというだけでも興味深いが、ファーストクラスのカレーだなんて言われたら食べるしかない。どんなブルジョアな味がするのか、試してみようではないか。
世界に認められた最高品質の空旅といえば……そう、ANAプレミアムクラスである。これまで移動手段は “格安” にこだわり、長距離バスやフェリー、青春18きっぷ等を駆使してきた私にとって “プレミアム” という言葉など無縁中の無縁であった。だがしかし!
実はだいぶ前に、こっそり乗ってしまったのだ……プレミアムクラスに。専用シートで死ぬほど快適、国内線なのに機内食まで出てきて白目をむいたぞ。そこで今回は、プレミアムクラスで食べた超絶プレミアムな体験 & 機内食を紹介したい。味はほとんど覚えてねえけどな。
地方民が飛行機を利用するハードルは高い。航空会社、便数、行き先、どれをとっても都会より圧倒的に選択肢が少ないのである。もちろん運賃も割高……でも、文句なんてあるものか。地方民は皆「運航してくれるだけでありがたい」と理解しているのだから。
ただ、彼らにも密かに傷ついていることがある。それは空港を利用する際、地方便の搭乗口は手荷物検査場からかなり遠い場合が多いこと。そりゃあ利用者が少ないのだから当然と理解しつつも、毎回「どうせ……」とイジケた気持ちになるんだよね。
しかし! そんな地方便利用者にも、ごく稀に「逆に地方民でよかった」と感じる “ラッキーフライト” が存在していることをご存知だろうか?
「電車やバスが時刻表通りに来る」「道端にゴミ箱がないのに、ゴミが落ちていない」……私たち日本人にとっては当たり前だが、外国人にとっては驚き! 彼らの客観的な視点は私たちにも多くの気づきを与えてくれる。
さてそんな「世界レベルで考えるとビックリ事案」に、新しい仲間が加わったかもしれない! それは「航空会社の荷物の積み込み方が丁寧すぎる」ということ。日本の航空会社の対応を捉えた動画が素晴らしすぎると各国で話題になったのだ!!
狭い座席、迷惑な乗客、混んでいるトイレ……「空の旅」と言えば聞こえが良いが、素敵なことばかり起こる訳ではないのが飛行機だ。だからこそ、美味しい機内食を “心の拠り所” にしている人も多いはず。
しかし、その機内食が「バナナ1本」だけだったら、どうだろう? “そんなバナナ” だなんてダジャレを言っている場合ではない。実際に、全日空(ANA)に搭乗した男性が「バナナ1本だけの機内食」を出されて激おこだというのだ。
私(佐藤)は見知らぬ土地に行く時に、必ず地図サービス「GoogleMaps」を使っている。随分生活を助けてもらっている便利なツールだ。昔はおかしなモノが写り込んでいたりして面白かったのに、最近あんまり見なくなったよな~。と思っていたら!
「ライトニング・ボルト」のニックネームを持つ、ジャマイカ出身のスプリンターといえばウサイン・ボルト選手だ。さまざまな大会で数々のメダルを獲得している、人類史上最速といってもいい男である。
そんなボルト選手の珍しいスーツ姿を拝める動画を発見した。ANAの『HELLO BLUE, HELLO FUTURE ~2020を、みんなの滑走路にしよう~』というキャンペーンの動画なのだが……気づかなかったけれど、ボルト選手の足がなげえええええええ(笑)!
以前の記事で、航空会社のANA(全日空)が『R2-D2仕様のボーイング787-9型』を運行予定だとお伝えした。いよいよ、この秋から定期運航が始まるが、それに先駆け「遊覧フライトイベント」が開催されるという。
しかもこのイベント、「スターウォーズのコスプレ姿」を応募すると、無料で参加できる可能性があるのだ! な、なんだってーーー!? ……これは応募するっきゃないでしょ!! というわけで、コスプレ姿を応募してみたのでご報告するぞ!
日本から国外へ行くとなれば、どんなに近い国でも船か飛行機に乗らなければならない。だって島国ニッポンだもの! 海外への渡航には、きっと多くの人が飛行機を選択していることだろう。
そんな飛行機に関する興味深いランキングが発表されたので紹介したい。それは、世界中の航空会社から機内が清潔なエアラインを選んだ「機内が清潔な航空会社トップ10」なのだが、なんとトップ10がアジアオンリーなのだ。
2015年はスターウォーズイヤー! 誰が何と言おうとフォースのときめきは止められない!! エピソード7「フォースの覚醒」の予告編第2弾も公開され、ますます盛り上がりを見せるスターウォーズであるが、今度は全日空……ANAがやってくれたぞ!
ANAは世界市場に向けたプロモーションの一環として、「スターウォーズブランドを活用するライセンス契約を、ウォルトディズニージャパンと締結した」と発表した。その第1弾が『R2-D2仕様のボーイング787-9型』だという……。これは見逃せない!
飛行機は完全圏外。到着するまでネットは使えない……なんて時代はもう終わってる! ご存知のように、日本の航空会社でもJALの国内線と国際線、ANAの国際線で機内Wi-Fiを利用することができる。
2015年3月現在、ANAでは国際線の一部の機材でのみの提供なのだが、先日、偶然にも機内Wi-Fiが使える機材に遭遇! 機内Wi-Fiって高いの? 安いの? 使いやすいの?? どんなものなのか実際に使ってみた。
2015年3月14日、ついに東京駅から金沢・富山間の北陸新幹線が開通する。いままで不便だったので行けなかった北陸地方にぜひ新幹線を使って行きたいという人は多いと思うが、本当に新幹線がベストな交通手段なのだろうか?
もしかすると、人によってはほかの交通手段のほうが良いと思うことだってきっとある! ということで、ロケットニュース編集部の記者たちがそれぞれおススメの東京→金沢への行き方を紹介する企画が開始! 第一弾は私(なかの)がおススメする、空路で小松空港へ行き、そこから金沢へ向かう方法だ。
『ポケットモンスター』略して『ポケモン』といえば、日本だけではなく世界でも大人気のゲーム。中でもマスコット的存在の “ピカチュウ” はその愛くるしさから多くのファンを虜にしている。
ゲームの枠を超えてタイアップすることも多く、その勢いはとどまることを知らない『ポケモン』。そしてW杯期間の今、ひとつのデマツイートが海外の人たちを完全に信じ込ませる事態となっているという。
2014年2月25日、スターバックスがANA(全日空)の機内販売で限定ボトルを発売すると発表し、話題となった。
スタバとANAのコラボボトルは過去にも販売されているが、今年はさらに注目を集めている。というのも、ただでさえ人気がある「SAKURA」シリーズが、ANAバージョンになり登場したから! 実際に手に取ってみたのだが、これは史上最強かもしれない!! もう、一目惚れするほどの可愛らしさなのである。
スターバックスコーヒーの人気商品「タンブラー」と「ボトル」。国や都市によってデザインが異なるためコレクションしている人も多いだろう。
先日、ロケットニュース24では入手困難なスタバのタンブラーとして、羽田空港限定のタンブラーを紹介した。だが、それをさらに上回る激レアなボトルが発表されて話題になっている。それはANA(全日空)の機内販売! ANAに乗らないと手に入らないのだが、デザインがめちゃくちゃ可愛いと話題になっているのだ!