「スターバックス (スタバ Starbucks)」の記事まとめ (12ページ目)

【スタバ】でかすぎー!! 巨大なスタバカップが超可愛い 「ビッグレッドカップ&ブランケット」ジャケ買い必至すぎた

2019年11月1日はスタバ新作の発売日! ホリデーシーズン到来ということで、新作ビバレッジのほかクリスマスグッズも登場している。

サンタクロースのタンブラーに、可愛いオーナメント、そして……何これ? 巨大なスタバカップも登場しているのだ!

続きを全部読む

【スタバ新作】『メリーストロベリー ケーキ フラペチーノ』は胸キュン必至! 最近トキメキが足りていないという人に激しくオススメ!!

ハロウィンは楽しんだかい? 仮装とかしちゃったかい?  年々勢いが増す日本のハロウィンは、見ているだけで楽しい。そして一晩明けて街を見渡せば、早くもクリスマス仕様に変わっているのも面白いではないか。切り替え早いのは良いことだ。

そんなこんなで、スターバックスでも2019年11月1日よりクリスマス商戦がスタート。『メリーストロベリー ケーキ フラペチーノ』の発売を開始した。いちごのショートケーキっぽいビジュアルで、老若男女胸キュン必至。飲んでみると味もケーキっぽくてビックリしたぞ。

続きを全部読む

【今日は祭り】やよい軒が11月1日から鍋を販売開始! サブウェイでは2個目が100円になり、ケンタッキーでは500円ランチが始まり、スタバでは…

ハロウィンとラグビーW杯の影に隠れがちだから言うけど、本日11月1日から「やよい軒」が期間限定で『鍋』を販売開始するよ。しょうが鍋定食、チゲ定食、すき焼き定食、特すき焼き定食と、商品ラインアップは基本的に去年と同じ。消費税が上がったにもかかわらず、値段も去年と同じだ。

ちなみに、個人的に去年から鍋を食いまくっているんだけど、やよい軒の『しょうが鍋定食』は一番オススメだね。うちの編集部にもファンが多いよ。それからそれから……

続きを全部読む

【スタバ新作】ブラックココアたっぷりの『ハロウィン ダーク ナイト フラペチーノ』を飲んでみた! 見た目のパンチ力に反してほっと一息つけちゃう大人な味!!

秋が深まり、ふと街の様子をうかがうとあっちもハロウィン、こっちもハロウィン。日本人は本当に祭り好きだよな。個人的には「いいぞもっとやれ!」と思っている。お祭り大好き!! そんな中、世界のスターバックスも、しっかりと世間の波に乗っている模様。

2019年10月18日17時22分より、『ハロウィン ダーク ナイト フラペチーノ』の販売を開始したのだ。今回のテーマは「夜の仮面舞踏会」。発売時刻も夜の幕開けとなる “日の入り” に設定しているという訳だ。なんともニクイ演出で、ワクワクするではないか。記者もさっそく飲んでみたぞ。

続きを全部読む

【スタバカスタム】新作『ハロウィン レッド ナイト フラペチーノ』はアポロフラペにするのが大正義! 春の苺より甘酸っぱいプレミアムな味になって超オススメ!!

2019年10月11日(金)はスターバックスの新作フラペの発売日! 今年は仮面舞踏会をモチーフにした『ハロウィン レッド ナイト フラペチーノ(590円)』だ。ラズベリー・ストロベリー・クランベリーをミックスした甘酸っぱいレッドベリーソースが特徴。

スタバでベリーといったら……これしかないでしょ! 新作を早速カスタム、アポロ フラペチーノにしたら大正義だった!

続きを全部読む

【スタバ新作】特大ブラウニーが入った『ハロウィン レッド ナイト フラペチーノ』を飲んでみた! レッドベリーソースの大胆な甘酸っぱさもイイ…!!

2019年もアレの季節がやってきたな! そう、すっかり日本でも秋の定番行事となったハロウィン。スターバックスからも10月11日「ハロウィン レッド ナイト フラペチーノ」が登場した。

まずこちらのドリンクはビジュアルが印象的だ。赤色と黒色が効いていて、一度見たら忘れられないこと必至。飲んでみると大胆な甘酸っぱさとほのかな甘みを楽しむことができ、鮮やかな見た目をそのままギュッと凝縮したような味わいだったぞ。

続きを全部読む

【スタバ】秋限定の『クッキーストロー パンプキンスパイス』を思わずジャケ買い! 美味しい&キュートな缶はグッズ好きならマストバイ / 買える場所はココだよ

10月に入りスターバックスからもハロウィン商品がお目見え♪ 限定ビバレッジのほか猫やお化け、そしてカボチャをあしらったグッズも発売になる。そう、カボチャといえば……

『スターバックス クッキーストロー パンプキンスパイス』をご存知だろうか? 美味しくって、ハロウィン風の容器がめちゃくちゃラブリー! 同じく容器が可愛すぎて爆売れした880円ワッフルと同じくらいキュートなのだ。

ただ、買えるのはごくごく限られた場所。詳細は以下のとおり!

続きを全部読む

スタバとゼブラがコラボしたボールペンが意識高すぎて前澤友作氏より先に成層圏を突破する勢い /『Starbucks Touch The Pen』を買ってみた

先日、ZOZOの社長退任を発表した前澤友作さん。退任会見では、宇宙渡航への意欲を見せた。民間人初の「月旅行」は2023年の予定。さらに、会見によると、それよりも前に宇宙に行く予定があるという。

庶民では想像すらできないスケールの大きい話だが、そんな我々でも前澤氏より先に成層圏を突破できるかもしれない。そう、スターバックスの『Touch The Pen』ならね

続きを全部読む

【スタバ新作】ザックザク「芋けんぴ」が入った『スイート ポテト ゴールド フラペチーノ』は秋らしさ満載! 飲んだ瞬間日本人であることを感謝するレベル

いやいやいやいや……寒くない??? ついこの前まで暑かったのに、気が付けば秋ですよ。「暑さ寒さも彼岸まで」とは、よく言ったものだ。身も心もちょっぴり寂しるくなる、これからの季節をなんとか乗り切れそうなドリンクが2019年9月20日、スターバックスから登場した。

芋の風味を存分に味わうことができる、『スイート ポテト ゴールド フラペチーノ』と『スイート ポテト ゴールド マキアート』だ。フラペチーノの方は、ザックザク “芋けんぴ” が大量に入っていて、ドリンク名に反してとても和風。日本人に生まれて良かったと感じる1杯だぞっ。

続きを全部読む

【スタバ】全然話題になってないけど「イングリッシュマフィン」が超優秀! 持ち帰りもOK! 温め方のコツも聞いてきた

スタバはパンもウマい。スターバックスといえば、コーヒーやフラペチーノが話題になりがちだが、実はパンも美味しい。スタバファンなら皆知ってる当たりまえの知識だ。

2019年9月現在、店頭には超優秀なパンが鎮座していたりする。……が、全くと言っていいほど話題になっておらぬ~! なぜなのか!? 闇のチカラが働いているのか? もし気づかずにスルーしている人がいたら、今すぐ食べてみてほしい。

続きを全部読む

【北斗の検証】ラオウ、スタバに行く!

オッス! オラ、ラオウ(佐藤)。9月に入ったってのに、いつまでもアチィ日が続くなあ~。こう暑いと干上がっちまうゾ~。っつう訳で、オラ、「スタバ(スターバックスコーヒー)」っつうとこに行くことにした! 冷たくてウメエもんがたくさんあるっていうから、オラワクワクすっぞ! てな訳で、さっそく行ってみたゾッ!!

続きを全部読む

行列覚悟でオープンしたばかりの「スタバ リザーブストア」に行ったら、すんなり入れて拍子抜けしたでござる!

タピオカ旋風が日本中で吹き荒れるなか、ビクともしない不動の人気を誇るコーヒーショップ。それが『スターバックス』である。他のチェーン店がタピオカメニューの発売に踏み切るなかで、「そんなの関係ねえ!」とばかりに、我が道をひた走っている。

そんなスタバが2019年9月4日、東京・銀座のマロニエ通り店をリニューアルして新しいタイプのお店「スターバックス リザーブ ストア 銀座マロニエ通り」をオープンした。これはしばらく混雑しそうだ。翌5日に行ってみると……、あれ? 全然待たずに入店できたんだけど

続きを全部読む

35.672265139.767564

【高い】爆売れした “スタバ880円ワッフル” がヤヴァイ → 正直その人気がわからなかったので実際に買ってみた

お安いわけではないけど、みんな大好きスターバックス! 最近では600円超えのフラペチーノも珍しくない。でも買っちゃうんだよなぁ……そこにスタバとファンの間にある信頼を見たように思うが、そんなファンでも一瞬ひるむ商品があるのをご存知だろうか。

それは「880円ワッフル」。税込なら900円を余裕で越えてくるという猛者で、しかも少量! それなのに爆売れしているのだという。なぜなのか。

続きを全部読む

スタバ「リユーザブル コールドカップ」は便利でお洒落なアイテムだった / 急冷式で本格的なアイスコーヒーを淹れられる!

「リユーザブルカップ」という物をご存じだろうか? 見た目は普通のスタバのカップなのだが、洗って繰り返し使える素材で作られており、何度でも使用することができるカップのことである。

私はこの商品をよく知らずに「なんとなく家でコーヒー飲むのに良さそう」くらいの気持ちで買ってみた。しかし、想像以上に便利でお洒落。またセットのコーヒーもレベルが高く、美味しかった。コーヒー好きは、必見のアイテムだぞ~!

続きを全部読む

【スタバ新作】リンゴがたっぷり入った2種類の『アップルフラペチーノ』が登場! シナモンが効いた「赤」とフレッシュな「黄緑」、どっちも飲んでみた

この間まで蝉が激しく鳴いていたというのに、気が付けば秋の虫が「チンチロリ~」と奏でているではないか。ボヤっとしていると、あっという間に時間は過ぎていくな。さてシーズンごとに新商品を出すスターバックスも、秋の訪れを意識したドリンクの販売を2019年8月30日に開始。

『ベイクド アップル ピンク フラペチーノ』『グリーン アップル ジェリー フラペチーノ』など、リンゴを存分に使用したものだ。さっそく飲んでみたところピンクとグリーンで、それぞれ違ったリンゴの味わいを楽しむことができた。個人的には、シナモンが効いたピンクが好みだったぞ。

続きを全部読む

【カスタム】スタバはフードもカスタムできる! +30円の『ワッフルのホイップ×チョコソース追加』はマジで最強

スターバックスの楽しみの1つは “カスタム” ではないだろうか。最近では、店舗ごとにオリジナルドリンクを考案した「OUR STORE’S COFFEE」も発表され、ますますカスタム熱が加熱しているようだ。

さて、そんなスタバでカスタムできるのはドリンクだけではない! 知ってる人は知っている……フードもカスタムできるのだ!

続きを全部読む

【混乱】香港のスターバックスで「謎のそば」が販売されてたので食べてみた結果…… / 立ち食いそば放浪記:第175回

デモに揺れている香港。以前の記事で、そんな最中に香港入りした際の状況をお伝えした。何かと不安な状況ではあったわけだが、それでもお腹は減るもので。香港国際空港を歩いていると、「SOBA」という文字が目に留まった

だが、店には一切そば屋感がない。エプロンをした女性店員さんはみんな若めで、カウンターにはほのかにコーヒーの香りが漂う。お洒落なそば屋もあったもんだなあ。さすが香港。しかし、このロゴの緑の人、どこかで見たような……

……って、スタバやん

続きを全部読む

22.308047113.918481

【オススメ】スタバの「チャイティーラテ」にタピオカを入れると激ウマ!

気が付けば日本中タピオカまみれだ。あっちに行ってもタピオカ、こっちに行ってもタピオカ。上を向いても下を向いてもタピオカタピオカである。これだけ広く日本中に浸透すると、ブームの終焉が近づているように感じられるのは、気のせいだろうか?

それはさておき、大手コーヒーチェーンのタリーズやドトールでさえも、タピオカドリンクを販売しているというのに、スターバックスだけはいまだにタピオカに手を出していない。

スタバのドリンクでもタピオカ飲みたいやん! ということで、アイスチャイティーラテ(475円)に無理やりタピオカを投入したら、めちゃくちゃウマくなった! みんなもマネしていいぞ~ッ!!

続きを全部読む

【コーヒー検証】もっともコスパが高い「税込み700円」の組み合わせメニューはどれ? スタバ・タリーズ・ドトールで比較してみた

700円検証シリーズの第6弾はコーヒーチェーンだ。これまで、持ち帰り弁当ハンバーガー牛丼カレー、そして蕎麦と検証を重ねてきた。

そして今回はコーヒーチェーン。スターバックス・タリーズ・ドトールの3社、価格設定に開きがあるが、各社1フード・1ドリンクで購入できる組み合わせを検証してみた。

続きを全部読む

暑さで溶けるのが許せない! そんな人はフラペチーノを凍らせろ! あるいは「渇き」と「忘却」の狭間で

言いたくはないが、暑い! 今年は梅雨が長くて “冷夏” になるなんて噂されてたのに、全然暑いじゃねえか! アツアツだよ、アツアツ!! 涼をとるために、せっかくスタバで「フラペチーノ」を買ったのに、アッという間に暑さでデロデロだよ、デロデロ!

さっき買ったばっかりなのに。少しでも長く冷たさを保つ方法はないものか? 誰しもそう考えるはず。そこで私(佐藤)は思いついた。フラペチーノを凍らせればいいんや!

続きを全部読む

  1. 1
  2. ...
  3. 9
  4. 10
  5. 11
  6. 12
  7. 13
  8. 14
  9. 15
  10. ...
  11. 26