「猫 (ネコ ねこ ニャンコ にゃんこ)」の記事まとめ

ファミマが “猫” だらけに…!! 「ヤマト運輸」コラボのビスケットサンドが可愛くて美味しくて最高

みんなーーー! もうすぐ猫の日(2月22日)だよーーー!! 毎日、毎分毎秒「猫は可愛いな」と思って生きているが、こうして大手を振って猫さまを祝える日があるのは、喜ばしいことである。

ファミリーマートでは猫の日にあわせて2025年2月18日より、恒例の『ファミリ~にゃ~ト大作戦!』がはじまった。猫モチーフの商品が多数販売される、素晴らしい企画だ。

さっそく店へ駆け込み、いくつかめぼしいものを購入してきたので紹介したい。個人的にイチオシなのは、ヤマト運輸とコラボした『クロネコとシロネコのビスケットサンド』。ひとつで黒猫白猫、両方の可愛さが味わえちゃう優れものだぞ。

続きを全部読む

スープストックトーキョーに『猫のためのスープ』があるって知ってた? → 飼い猫にあげてみた

猫さまのための食事のクオリティが、年々上がっている。家で作る場合はさて置き、購入できる猫用の食事と言えば、ひと昔前まではそれほど選択肢がなかったように思う。

それが近年はあらゆるメーカーが猫のための食事を作っており、ぱっと見、人間でも美味しく食べられそうなほど。我が家の猫さまにも、何かあげられるものはないかなと探していたところで目に留まったものがある。

あの『スープストックトーキョー』が、猫のための “スープ” を出しているようなのだ。そんなの絶対美味しじゃないか。むしろ記者が食べてみたい。そんな訳で、オンラインサイトでポチっとして注文してみることにした。

続きを全部読む

カルディの「ネコの日バッグ」だけじゃない! 『ねこねこ食パン』で有名なオールハーツカンパニーの「ねこねこの日バッグ」が狙い目だ!!

今年(2025)も猫の日(2月22日)が近づいてきた……! 猫の日と言えば、カルディの「ネコの日バッグ」が大人気であることは周知の事実。こちら抽選販売なので手に入らない可能性がある上に、実店舗での事前受付は終了している(2025年2月中旬現在)。

もちろんとても魅力的であるからこそなのだが、もう少し気軽に手に入る猫の日ゆかりの商品はないものかと探していたところ発見。猫型食パンの『ねこねこ食パン』で知られるオールハーツカンパニーが出している「ねこねこの日バッグ」だ。

続きを全部読む

【カルディ】欲望のままオリジナルの「ネコの日バッグ」を作成し本家超えを目指したところ…カルディの偉大さを思い知った

カルディが販売しているバッグシリーズの中で、圧倒的な人気を誇る「ネコの日バッグ」。すでにアプリでの事前抽選受付は終了していて、現在は買えるかどうかの結果待ち状態だ。

そんな折、ふらっとカルディに寄ってみたところ、ネコの日バッグ発売前なのにめちゃくちゃねこアイテムが揃っているではないか…!

こりゃ悠長に抽選結果を待っている場合じゃねぇ! ってことで、今店頭に出ている商品でオリジナルの「ネコの日バッグ」を作ってみることに。

予算は「ネコの日バッグ プレミアム」と同じく2800円。ネコ商品縛りでこの値段設定は苦戦を強いられるかと思いきや……もしや我、本家を超えちゃったかもしれぬ……!

続きを全部読む

猫モチーフのワイヤレスイヤホンが可愛すぎる問題 / バッテリーがなくなると「ごはぁぁん」

このところ、毎日のように猫動画を漁ってしまう私。かわいいニャンコに癒やされたくて、数時間スマホをスクロールし続ける日もあるほどです。

最近では動画だけに飽きたらず、猫グッズにも興味が湧き始めているのですが……いろいろ探していたら「猫モチーフのワイヤレスイヤホン」に出会ってしまいました。しかもこのイヤホン、猫の模様や声(!)まで完全再現しているというんです。

※記事のリンクより購入いただくと、売上の一部がPouchに還元されることがあります。

続きを全部読む

【カルディの本気】毎年人気の「ネコバッグ」はバッグシリーズ屈指の最強コスパ! バッグ2つと各種おやつで1700円は迷わず “買い”!

きたる8月8日は「世界猫の日」! 日本では2月22日(ニャンニャンニャン)が「猫の日」として認知されているが、世界的には8月8日がスタンダードらしい。なんだかややこしいな。

そんな「世界猫の日」を前に、カルディから毎年人気の「ネコバッグ」が登場しているぞ!

ネコってだけで人気は高いが、より注目なのはその内容。カルディが売り出すバッグシリーズの中でも、ネコバッグは屈指のコスパを誇っているのだ。愛猫家じゃなくても、ネコが嫌いじゃなければ買って損は無い!

続きを全部読む

猫好き用ラーメン「みそニャン麺」の謎 / 買ってみたらにゃるほど! たしかに猫好き用だった

突然だが、皆さんは「猫好き用ラーメン」というものが世の中に存在することをご存知だろうか。私(中澤)は全く知らなかった。そもそも、猫用ではなく猫好き用って何やねん

猫好きにも色んな人おるで? 専用って難しくないか? 見た時は普通にネタだと思ったのだが、買ってみたところ納得せずにはいられなかった。にゃるほど!

続きを全部読む

ペット用の防災グッズを実際に準備して分かった「リストに入れるべきもの、外すべきもの」

このところ関東地方での地震が多い。人間の防災グッズはなんとなく把握できてるし、いざという時は物資の支援も期待できるだろう。しかし猫はどうだ……。猫に限らずペットの優先順位はどうしても下がってしまうだろう。

万が一の時、大事な家族の命は飼い主が守らねばならない。倒壊しかけの家で、猫をキャリーバッグに入れて、食料を詰めて……なんてことをしてる時間はない。そこで、愛猫のために防災グッズを準備することにした。

続きを全部読む

壮大な猫たちの物語「WARRIORS(ウォーリアーズ)」ハリー・ポッターを超える分厚さなのにガンガン読めちゃう理由とは…

鈍器本として有名な「ハリー・ポッター」シリーズ。一度でも手に取ったことがある方ならお分かりいただけると思うが、全巻まとめたらそこそこいいダンベルになってくれそうなくらいの重量になる。紙ってまとまると意外と重いんだよね……

しかし上には上がいるもので、世の中にはその重さとページ数を余裕で上回ってしまう小説が存在している。本記事では作品のファンである筆者が、その魅力について語らせていただきたい。

続きを全部読む

猫毛に「グローブ型ブラッシング」を使ったらごっそり取れて優秀すぎた! さすがAmazonベストセラー1位と思いきや…

寒くなってきたこの時期、家猫界隈ではとある問題が浮上する。それが「抜け毛ヤバいんだけど」問題である。猫ちゃんは来る冬に備えて、ふさふさの毛に生え変わる換毛期を迎えるのだ。

そんな換毛期に入った猫ちゃんのお手入れで重要なのが日々の「ブラッシング」である。

続きを全部読む

【悲報】AliExpressで超人気の「猫のウォールステッカー」を会社のトイレに貼ったらこうなった…

猫に会いたい……いきなり何の話かというと、編集部にたまに遊びに来る猫(チンタ)に1年近く会っていないのだ。動物好きが集まる編集部では、チンタは幻のアイドルとして崇拝されている。そんなチンタが全然遊びに来てくれない。

もしかして最近編集部に活気がないのは猫がいないからなのでは……ということで、会社のためにAliExpressで死ぬほど人気がある「猫のウォールステッカー(トイレ用)」を購入。会社のトイレに貼ることにした。

続きを全部読む

コロコロのスペアテープ「買っても買っても足りない問題」が解決! 犬や猫の抜け毛掃除の神「ぱくぱくローラー」

ペットと暮らすと直面する抜け毛問題。インテリア雑誌のようなおしゃれな家でも、どんなに掃除に気を配っていても、床に散る抜け毛からは何人たりとも逃れられない。

「写真に撮れる家」にするためには涙ぐましい努力があり、抜け毛に消費されるコロコロローラー市場はおそらく国家予算規模、恐怖の “コロコロ破産” が起きている家もあるに違いない。ウチとか。

そんなご家庭の救世主「ぱくぱくローラー」! 羽鳥編集長も愛用のロングセラー商品であり、SNSでもときおり話題になるが、ここで改めて紹介したい。

続きを全部読む

【謎】ジョナサン店員に聞いた配膳ロボ『ベラボット』の秘密 / 試してみたら「何の意味が……?」

ガストと言えばネコ型配膳ロボ。ネコ耳がついているだけではなく、ディスプレイに表情が表示されるのもチャームポイントだ。私(中澤)は注文するたび癒やされている。もはやすかいらーくのアイドルと言っても過言ではないだろう。

同じくすかいらーくグループのジョナサンで、そんな「ベラボット」のおもちゃが販売されていたことは以前の記事でお伝えした通り。はわわ! ベラちゃんがブロック模型に!! 迷わずラス1を購入して帰ろうとしたその時、店員さんが小声で話しかけてきた。実はね……

続きを全部読む

で、どっちなん! 知りたかった祖母! いびり下手姑のサチエさん第28回「気になりサチエ」

続きを全部読む

長年クリアできなかった「にゃんこ大戦争」のステージに久しぶりに挑んでみたら…最大の敵はすぐそばにいた

不思議な見た目の「ネコ」を育てて各地を侵略していく大人気ゲーム、「にゃんこ大戦争」。

一時期ドはまりしていたのだがゲームが進むにつれてクリアできないステージが増え、気づけばログインすらせずに放置してしまっていた。

そのまま存在をほとんど忘れてしまっていたのだが、ある日テレビで流れていた「にゃんこ大戦争」のCMを見て久しぶりにプレイ欲が再燃。

スマホを確認してみると、どうやら過去のデータはまだ残っているみたいだ。放置している間にいろいろと新要素も追加されているみたいだし……今ならもしかしてリベンジができちゃうのではっ……!?

続きを全部読む

【実録】『半地下の部屋』に住んでみたらリアルに何かが狂いはじめた

2019年公開の韓国映画『パラサイト 半地下の家族』は世界中で一大ブームになり、今年は日本版リメイクが舞台化されるなど、今なお話題は続いているようだ。韓国を含む諸外国において “半地下の家” は、しばしば貧困の象徴と描かれるらしい。

日本人の私としては “半地下” なんて若干楽しげな雰囲気さえ感じるが、やっぱ実際に住むと色々不便があるのだろうか? 本記事はそんな私が、予期せず半地下の家で約1カ月を過ごすハメになった真実の記録である。

続きを全部読む

【カプセルトイ】愛猫家なら「ああっお客さまっ困ります!」と絶叫したくなる猫フィギュア爆誕

愛猫家からすると、猫というのは排泄する姿さえ愛おしいものだ。匂いはきついし掃除も大変だけれど、排泄物は健康を知るバロメーター。今日もちゃんと出ているな、と温かい目で見守るものである。

しかしそんな愛猫家でさえ……いや愛猫家だからこそ「あああぁぁぁ」と叫びたくなるようなカプセルトイが登場した。

続きを全部読む

猫語の小説『Meow: A Novel』を本気で読んでみた

なんでも売ってるAmazon。生活用品から嗜好品、ブランドものから激安中華製品まで、なんでもありすぎて掘れば深い世界である。そんなAmazonにおいて猫語の小説が販売されているのを発見した。

本の名は『Meow: A Novel』。著者はサム・オースティン(Sam Austen)という外国人である。Amazonの商品説明によると猫のために猫ネイティブで書かれているとのこと。猫語の小説とはこれいかに……?

続きを全部読む

【圧倒的に可愛い】Moondropのワイヤレスイヤホンが可愛いすぎて買ってしまった → 可愛さでぶっ壊れそうになった

プロフィールにある紹介文の通り、僕は可愛いものにめっちゃ弱いのだ(紹介文をまだ読んでいない方は今すぐ読んでくれ!!)。可愛い物を見つけると心をすぐ奪われてしまう。

そんな僕が、「Moondrop Nekocake」という名前からしてめちゃくちゃ可愛いワイヤレスイヤホンを見つけた。もちろん深く考えずに買ってしまった。評価も高いのでこれは期待できそう。

続きを全部読む

【猫の日】「ファミリ~にゃ~ト」の猫スイーツぜんぶ買う! 見る者すべてを腰砕けにする魔性の仔はコレだ!!

2月22日は猫の日! それは身近にいる猫様をあがめ、日頃の感謝を伝え、その尊さと賢さとモフさを人々に布教する日。「それなら毎日やってる」という気もするが、ともかく国民の祝日にしてもいいくらいの祝祭日である。

そんな中、ファミリ~にゃ~ト……ならぬファミリーマートがやってくれた。猫の日を記念したオリジナルスイーツを10種も発売したのである。

続きを全部読む

  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
  6. 6
  7. 7
  8. ...
  9. 33