2023年6月30日、映画『インディ・ジョーンズと運命のダイヤル』が世界同時公開される。お察しの通り、本作はあのインディ・ジョンーズの最新作にして最終作! 俺たちのインディがスクリーンに戻ってくるゾォォオオオオ!!
同作はカンヌ国際映画祭を始め、複数のイベントで先行上映されているが、どうやら批評家たちの評判は芳しくないらしい。……が、そんなの関係ねえ! 久しぶりにスクリーンに帰ってきたインディはマジで超カッコイイ! 映画ももちろん最高だったぜ!!
2023年6月30日、映画『インディ・ジョーンズと運命のダイヤル』が世界同時公開される。お察しの通り、本作はあのインディ・ジョンーズの最新作にして最終作! 俺たちのインディがスクリーンに戻ってくるゾォォオオオオ!!
同作はカンヌ国際映画祭を始め、複数のイベントで先行上映されているが、どうやら批評家たちの評判は芳しくないらしい。……が、そんなの関係ねえ! 久しぶりにスクリーンに帰ってきたインディはマジで超カッコイイ! 映画ももちろん最高だったぜ!!
あなたが「人生で最も美味しいと思うグルメ」は何だろうか? いきなり言われても戸惑うかもしれないが、じっくりと考えれば「あれも好き」「これも好き」と “マイランキング” が完成していくハズ。食は人生の大きな喜びの1つであろう。
私、P.K.サンジュンの場合、牡蠣・レバ刺し・アップルパイ……などが思い浮かぶが、絶対に外せないのが「ガチョウ」である。今から3年前、台湾で初めて食べたガチョウは、一瞬でランキング入りした激ウマグルメであった。
もしかしたらDCが始まったのかもしれない──。2022年12月2日公開の映画『ブラックアダム』を観終えた私、P.K.サンジュンはそう思わずにいられなかった。ブラックアダムはお世辞抜きでかなり最高、本年度で言えば「スパイダーマン:ノー・ウェイ・ホーム」と並ぶ傑作アメコミ作品ではなかろうか?
世界的に見ても言えることだが、日本では特にマーベルに後れを取っているDC映画。……が、本作『ブラックアダム』はマーベルとの差を猛烈な勢いで縮める “起爆剤的な作品” になるのかもしれない。
新型コロナウイルスの影響で多くの飲食店が閉店を余儀なくされる中、もしかしたら飲食店よりもヤバい……かもしれないのが「カラオケ」である。冷静に考えて、みなさんが最後にカラオケに行ったのはいつだろうか?
私、P.K.サンジュンは少なくとも1年半ほどカラオケ店に足を運んでいないが、こんな時だからこそ少しでもカラオケ店を応援したい! というわけで、60分1本勝負の1人カラオケをしに出掛けたところ、思いのほか最高だったのでご報告しよう。
1980年代から2000年代初頭の音楽シーンを語る上で、夏といえば「TUBE」は欠かせない。「シーズン・イン・ザ・サン」「あー夏休み」「さよならイエスタデイ」「ガラスのメモリーズ」……などなど、今でも夏になると耳にする不朽の名曲がズラリと揃う。
一方、90年代から「冬の女王」として一世を風靡したのが、ご存じ広瀬香美さんだ。「ロマンスの神様」「ゲレンデがとけるほど恋したい」「promise」などは、現在でもスキー場でかからないことがない大定番ウィンターソングである。その広瀬香美さんが、まるで「平野レミさん」のように弾けまくっていることをあなたはご存じだっただろうか?
出だしから恐縮ではあるが、誰の役にも立たない告白をさせていただく。私、P.K.サンジュンの自宅にはオーブンが無い。というか、これまで生きてきた42年間、オーブンがある家で生活したことが無い。おそらく、これから先もオーブンとは無縁の生活を送っていくハズだ。ところが……。
詳細は後述するとして、あまり料理をしない妻が「オーブンが欲しい」と言い出したからさあ大変。何だかんだあって、我が家が購入したのが『2000円のグリルプレート』である。結果的にこれが大正解! あまりにも有能だったのでご紹介しよう。
数ある台湾グルメの中でも1、2を争う知名度を誇る魯肉飯(るーろーはん)。コンビニなどで販売されることも多く、日本人の口にも馴染みやすい。台湾に出かけるとしたら「絶対に食べたいご飯」の1つではなかろうか。
つい先日のこと。私、P.K.サンジュンは人生初の台湾旅行に出かけてきた。3泊4日の道中、結局1度しか魯肉飯を食べていないが後悔はしていない。なぜなら「ここよりウマい魯肉飯はないだろうな」と確信するほど『今大魯肉飯』が最高だったからだ。
出だしから唐突ではあるが、断言してしまおう。2019年11月8日に公開される映画『ターミネーター:ニュー・フェイト』はメチャメチャ最高だから絶対に観に行った方がイイ。何なら初日に観に行ってもイイし、2回観に行ってもイイ。そして出来れば映画館で観た方がイイ。
映画を鑑賞する前は、ぶっちゃけ「ターミネーターねぇ……?」とやや不安もあったのだが、今なら素直に言える「ごめんなさい」と。あまり期待値が高くなかったことはあるにせよ、個人的な体感では想像の6億倍くらい『ターミネーター:ニュー・フェイト』は最高であった。
大乱闘スマッシュブラザーズファンのみなさん……いや、大乱闘スマッシュブラザーズを見て興奮する海外ファンのファンのみなさん、お待たせしました! 2018年9月14日、またしても大乱闘スマッシュブラザーズの新情報が公開されましたよーーー!!
ということはつまり、いつも最高のリアクションを見せてくれる「海外ファンの新動画」が公開されたということです! 大乱闘スマッシュブラザーズの発売を心待ちにする海外ファンのリアクションは今回も最高!! こっちまでハッピーになっちゃうこと間違いなしデス!!
世界中にある空港を利用者目線でランク付けした「最高&最悪な空港トップ10」が発表されたので、紹介したい。これを押さえておけば、海外旅行の計画を練る際に役立つこと請け合いだ。ちなみに、日本の羽田空港もランクインしているぞ。では、さっそく行ってみよう〜!
ご存知でしたか? 6月12日は「恋人の日」です。ブラジルでは、恋人同士が自分の写真を入れた写真立てをお互いに贈り合う記念日なのだそうです。日本でも、1988年に全国額縁組合連合会がこの日を制定。バレンタインとホワイトデーだけが、お互いにプレゼントを贈る日ではないのです。
ところで、パートナーのいらっしゃる方に質問です。あなたが今までもらった史上最高とも呼べるプレゼントはなんでしょうか? このほど、メルセデス・ベンツ日本株式会社が男女400人を対象に、恋人の日にちなんで史上最高傑作のプレゼントを調査しました。そうしたところ、年代によって意見の違いが明らかになりました。