やっと……やっと出会えた! 何のことかというと味の素の水餃子である。2020年9月6日から新しく発売した情報こそ仕入れていたものの、どこへ行っても見当たらず。探しても探しても置いてなかった。
しかし、ついに時は満ちた!! 当編集部に味の素の餃子がいくつか届いたのだが、その中に水餃子が潜んでいたのだ。普通の餃子が売れまくっているのに水餃子を出す意味……味の素は本気も本気、フルパワーで水餃子を送り込んできているに違いない!
やっと……やっと出会えた! 何のことかというと味の素の水餃子である。2020年9月6日から新しく発売した情報こそ仕入れていたものの、どこへ行っても見当たらず。探しても探しても置いてなかった。
しかし、ついに時は満ちた!! 当編集部に味の素の餃子がいくつか届いたのだが、その中に水餃子が潜んでいたのだ。普通の餃子が売れまくっているのに水餃子を出す意味……味の素は本気も本気、フルパワーで水餃子を送り込んできているに違いない!
どうせお店の味とは違う……そう疑っていた時期が……俺にもありました。レンチンはいいけど味もそれなり……そう思っていた時期が……俺にもありました。ただ今はそう思っていた自分を恥じています。味の素(株)の「今夜はてづくり気分®」<麻辣麻婆豆腐> はマジで本格派です──。
ある日のこと。ロケットニュース24編集部宛てにダンボールが届いた。送り主は味の素(株)。ダンボールを開けてみると、中に入っていたのが「今夜はてづくり気分®」<麻辣麻婆豆腐>である。そしてすかさずこう思った……「どうせお店の味とは違うんでしょ(笑)」と──。
いろんな料理があるなか、そう簡単に失敗しないのが中華であろう。チャーハンをはじめ、餃子に小籠包、さらには春巻き……といったように日本で普及した料理は数え切れないくらい存在するのがいい例だ。中華は油を使ってよし、水を使ってよし、ていうか何をしてもよしである。
今の時代、わざわざ中華料理店まで行かずとも美味しい中華が食べられる訳だが、スーパーの冷凍食品コーナーもまた同様。安い値段ながらクオリティーの高い中華料理が多く、食卓や弁当にだって役立ってくれる。そこで今回は、数ある商品のうちの1つ・味の素の「プリプリのエビシューマイ」を買って検証してみることにした。
平成という1つの時代が終わろうとしているが、冷凍食品界は戦国時代まっただ中。次から次へと美味しくて便利な商品が開発されては、しのぎを削る戦いが繰り広げられている。消費者としてはありがたい限りだが、中でも餃子界の戦いは熾烈を極める。
売り上げ日本一の「味の素の餃子」が覇権を握っているように見えるものの、大阪王将が冷食ながらフタなしで羽根つき餃子を作れる方法を編み出すなど、戦局はまだまだ動きそうな気配がするのだ。他社にないストロングポイントが光れば、どこが天下統一してもおかしくない!
高い山があれば登りたくなるなんて話をよく聞くが、私はそうでもない。例えば料理。片付けるのも面倒だし、家で食べるなら手軽にササッと済むものを好んでいる。最近はそこらへんで売っていてもウマいものが多いし、わざわざ手間暇かける必要はない。何なら人間はレンチンだけで生きていけるとさえ思っているくらいだ。
が、しかしっ……
先日、スーパーの冷凍食品売り場をパトロールしていたところ、スルーできない商品を発見した。味の素の冷凍餃子(239円)で、どうやら日本一売れているらしい。餃子となれば話は別! これをビールのお供にできたら最高なので、火を使う冷凍食品にも挑戦してみることにした。そしたらよぉ……
漫画の登場人物において最強のキャラといえば、もちろん『魁! 男塾』の塾長・江田島平八である。申し訳ないが、この件に関しては一切の異論を認めない。なぜなら、生身の身体で宇宙遊泳し、すべての問題を「わしが男塾塾長、江田島平八である!」の一言で片づけてしまえるからだ。
さて、その江田島平八がかなり意外な形で商品のPRに起用されていることが判明した。その設定が……!? なんじゃコリャ! 平八は新妻と結婚生活3年目を迎えており、その妻が料理下手という、男塾では考えられない状況になっているのだが!?
最近ちょいちょい話題になっている商品がある。味の素から発売されている「今夜はてづくり気分」シリーズだ。コンビニにあるものだけでディナーを作れるという、コンビニ専用商品である。この説明を聞いただけでも良さそうな気配を感じ取れるが、実物はさらに素晴らしかった!
今回、私(あひるねこ)が購入してきたのは『サラダチキンで作る参鶏湯(サムゲタン)』だ。サラダチキンといえば、こちらも最近大人気の商品であるが、これだけを使って簡単に参鶏湯を作ることができるのである。そしてその参鶏湯が、マジでとんでもないウマさだったのだ! ヤバイぞこれ!!
うま味調味料『味の素』を毛嫌いする人は意外と多い。かくいう私も、できるだけ料理には使いたくない派なのであるが、キッチンには常備している。なぜならば……梅干しには欠かせない存在だからだ! むしろ梅干しのため “だけ” に置いてある。
そう。梅干しに味の素と醤油をかけると味がまろやかになって激ウマなのだ。騙されたと思って、ぜひとも一度は試してほしい。本当にゼンゼン味が違うから!!
以前、フリスクを粉状にして鼻から吸うと目が覚めるらしいので、試してみたことがある。結果的に失笑を買うことになったのは記憶に新しい。ところで先日、ある読者から新しい情報がもたらされた。なんでも、「味の素」とインスタントコーヒーの粉を混ぜ合わせ、ライターで炙るとトリップできるというのだ。
お、おう……。これは、いかがわしいにも程があるだろ。しかし、読者から寄せられたこの情報、マジでやるのがロケットニュース24である。よっしゃやったるでーー! というわけで、トリップできるのかガチで検証してみたぞ。予想不可能な実験(エクスペリメント)が今、始まる!
“ナニワの視聴率男”とも呼ばれ、歌手や司会者など、マルチな才能を発揮した大阪を代表する芸能人といえば「やしきたかじん」さんである。たかじんさんは2014年1月3日に残念ながらこの世を去ったが、いまでも彼が出演していた番組は名前を取ることなく放送を続けているものが多い。
そんなたかじんさんは番組中で自分の料理を披露することも多かったのだが、2003年に放送を終了した「たかじんの夢いっぱい」で紹介された『ポン酢炊き込みご飯』は、作り方も簡単でヘルシーなことから、非常に人気の高い一品だ。
家庭用の調味料として親しまれている「味の素」が、インターネット上にユニークなコンテンツを公開している。それは無料で読むことができるウェブ漫画『かくし味太郎が行く』だ。
・読み応えのあるウェブ漫画
流浪の料理人が活躍する物語なのだが、これが意外にも読み応えがあって気合いが入っている。しかも往年の料理漫画を彷彿させるタッチなので、読んでいてなかなか深いものを感じる。
中京圏を中心に活動している女性アイドルグループ「SKE48(エスケーイーフォーティーエイト)」。AKB48に負けず劣らずカワイコちゃん揃いなのだが、彼女らが繰り出す変顔(へんがお)が現在話題になっている。
この変顔は、味の素から地域限定(愛知県、三重県、岐阜県、静岡県、福井県、石川県、富山県)で販売されている『Cook Do香味ペースト』のキャンペーンサイトで公開されたものだ。