2024年7月31日、東京ディズニーランドの超人気アトラクション「スペース・マウンテン」が最終日を迎えた。スペース・マウンテンは1983年の開業と同時に登場した、東京ディズニーランドの絶対エース! 思い入れがある方も多いことだろう。
かくいう私もその1人で、幼い頃は東京ディズニーランドに出かけたら必ずスペース・マウンテンに乗っていた。最後にもう1回……なんなら娘も連れて行ってやろう。というわけで、東京ディズニーランドに出かけることにした。
2024年7月31日、東京ディズニーランドの超人気アトラクション「スペース・マウンテン」が最終日を迎えた。スペース・マウンテンは1983年の開業と同時に登場した、東京ディズニーランドの絶対エース! 思い入れがある方も多いことだろう。
かくいう私もその1人で、幼い頃は東京ディズニーランドに出かけたら必ずスペース・マウンテンに乗っていた。最後にもう1回……なんなら娘も連れて行ってやろう。というわけで、東京ディズニーランドに出かけることにした。
待ちに待ったこの時がついにやってきた……! そう! ディズニーリゾート40周年イベント「ドリームゴーラウンド」が、2023年4月15日よりスタートしたのである。40周年おめでとうー!
コロナ禍で何かと縮小気味だったディズニーだが、今回は両パークを挙げての大規模イベントとあって、久しぶりに行ってみようという人も多いことだろう。
私(まろ)もその1人で先日インパしてきたのだが、40周年を満喫すると同時に「うそだろ!?」と思う事柄をちらほら発見。
これから行く予定の人もいるだろうから、久々にインして驚いたこと、戸惑ったことなどを、「現地で地味に困りそうなこと5選」としてまとめてみたぞ。Dヲタにとっては周知の事実だろうが、ディズニーがご無沙汰な人はチェックしてみてくれ。
ファミリーマートが2023年1月10日より発売している新作チキン「レッドバーベキューチキン」。その味が、ディズニーランドの「スモークターキーレッグ」に似ているとSNSで話題になっているのをご存知だろうか?
実際のところどれほど味が似ているのかは私には分からない。そこで……! ある人物に調査を依頼した。本サイトをよくご覧になっている方ならば、もうお察しだろう。そう!
4月29日(木)から始まる2021年のゴールデンウィーク。しかし、まん延防止等重点措置だの緊急事態宣言などで、全国的にすでに微妙な空気が漂い始めている。やはり今年も連休中は家にこもっているしかないのだろうか。
そんな中、ケンタッキーフライドチキンが本日4月21日、『ゴールデンウィークパック』なるお得なスペシャルパックを発売した。なるほど、今年のGWはこれ食って過ごせってか。ありがてぇ……! そこで開封ついでに、どれくらいお得なのか調べてみたぞ。
ついに9月28日(月)、東京ディズニーランドに新エリアがオープンする。その新エリアをひと足先に体験できる機会が舞い込んできたので、心臓をバクバクさせながら、さっそく行ってきた。
そして泣いた。涙が止まらなかった。想像を超える “魔法” がそこにはあり、そんな素敵な場所を作ってくれた人たち、支えてくれる人たちにただただ感謝した。この記事では、浦安に住むほどのディズニーマニアである私(田代)が体験した新エリアの魅力を少しでもみなさんにお伝えできればと思う。
新型コロナウイルスの影響で何かと休止や閉鎖や中止が続いている。東京ディズニーランドと東京ディズニーシーも、コロナ対策で2020年2月29日から閉鎖しているのは皆さんご存じの通り。当初の予定では3月15日までだったが、さらに延期が決定。いつ入場できるようになるのはコロナ次第だろう。
しかしディズニーのショーは期間限定で、中にはコロナのせいで見たかったショーが見られなくなったファンも多いのでは。そんな方に朗報だ。何とディズニーがショーにスポットを当てた動画を公式YouTubeで配信してくれるってよ!
いや~、泣いた。こんなに泣いたのは、いつぶりだろう。それほど東京ディズニーランドの新しいショー『イッツ・ベリー・ミニー!』には見る者の心を動かすとてつもない力が宿っている。
1月10日から3月19日まで東京ディズニーランドでは、ミニーマウスが主役のイベント “ベリー・ベリー・ミニー!” が開催される。これはディズニーランド初のミニーに会えるグリーティング施設のオープン(4月予定)に先駆けて行われるもので、なんと今年度限定の激レアイベントなのだ!
浦安に引っ越したほどのディズニーマニアとしては絶対に行かねばと一足先に体験してきたのだが、そこには予想だにしていなかった大きな感動が待っていた。
ディズニーの夢と魔法が一番輝く季節、それがクリスマス。
11月8日から東京ディズニーリゾートでは、クリスマスイベントが開催された。個人的にはクリスマスはディズニーの本気が見られる季節だと思っており、毎年ハロウィンが終わったあたりからディズニーのクリスマスを思い浮かべてはワクワクソワソワしている。
秋の楽しみなイベントといえば紅葉、キノコ狩り、そしてハロウィーン! 今年も全国各地でさまざまな趣のハロウィーンが行われるだろうが、みんなが笑顔になれるキュートなハロウィーンといったらやっぱりディズニー!
ということで、9月10日スタートのディズニーハロウィーンを体験してきた。今年から東京ディズニーシーでスタートとする新ショーが気になりまくり、シーに行ってきたのだが、パーク全体に漂う予想外の “妖しい” 空気にシビれた。
これまでとはひと味違う東京ディズニーシーのハロウィーンを楽しむヒントとして、ディズニーマニアの私が独断と偏見でおすすめポイントを3つ選んでみたので、ぜひ参考にしてみてほしい。いや~、今年のディズニーハロウィーンはこう来たか!
アツい夏の到来を知らせるアツいイベントが幕を開ける。
7月9日から東京ディズニーリゾートでは、涼しさと楽しさが詰まった夏イベントが開催される。今回の夏イベントでは、ディズニーファンたちの間で絶大なる人気を誇っていたキャッスルショー(シンデレラ城の前で行われるショー)が6年ぶりに復活するとあり、大きな注目を集めていた。
夏の到来を今か今かと待ちわびているそこのあなた、何か大切なイベントをお忘れではないだろうか。彦星と織姫、いや……ミッキー彦星とミニー織姫にお目にかかれるディズニー七夕を迎えずには、夏は始まらないぞ!
6月6日(木)から7月7日(日)までの間、 東京ディズニーランドと東京ディズニーシーでは「七夕イベント」が開催される。浦安市に引っ越してしまうほどディズニー大好きの私は早速ディズニー七夕を体験してきたのだが、今年の七夕はいつもの七夕とはひと味違った!
みんな、春が来たぞーー! カラフルで可愛くて楽しい春が来たぞーーーッ!!
桜の開花と並び、幸せな春の訪れを知らせる一大イベント「ディズニー・イースター」が4月4日から6月2日まで東京ディズニーリゾートで開催される。一足先にディズニー・イースターを体験してきたのだが、やっぱりいいですな、ディズニーの春イベントは!
日本最大級のテーマパーク・ディズニーランド。キラキラしたその世界観は、子供だけではなく大人をも虜にする夢の国だ。
そんなディズニーランドが、ここ数日関東で発生した濃霧の影響でさらに幻想的に! 魔力が増したアトラクションの数々が話題になっている。
去年の春に始まった東京ディズニーリゾート35周年イベントが、2019年3月25日に終わりを告げる。しかしこのまま普通に終わらないのが、ディズニーのお祭り。そう、内容をさらにパワーアップさせ、グランドフィナーレを行っちゃうのだ!
2019年1月11日から3月25日まで開催されるこのグランドフィナーレに一足先に参加してきたのだが、喜びと興奮で思わず笑みがこぼれ、思わず歓声を上げた。そこには間違いなく人々の笑顔を照らす魔法があった! そこには間違いなく人々の瞳を輝かせる夢があった!!
ハロウィンも終わり、町はもうクリスマスムード一色。みなさんは今年、どんなクリスマスを過ごしたいとお考えだろうか?
えっ? 忘れられない最高のクリスマスが過ごしたい? そう言われたら、おすすめする場所はただひとつ。そう、多くのカップル・家族があこがれる大人気クリスマススポット “東京ディズニーリゾート” だ!
ついにあの季節がやってきた。お化けやモンスターで街があふれかえるハロウィーンの季節が!
東京ディズニーリゾートでも9月11日から10月31日までハロウィーンイベントが行われるのだが、これがマジのマジでオススメ! 迫力満点のパレードやショーに加えて、可愛くて美味しいフードが……えっ、もっと具体的に何がイイのか知りたい?
みなさんは夢と魔法の国「東京ディズニーランド」がお好きだろうか? バッシング覚悟で言うが、ぶちゃけ私、P.K.サンジュンはディズニーランドが苦手だ。理由については後述するが、とにかくあのワチャワチャ感に疲れてしまい10年以上は東京ディズニーランドに足を運んでいない。
「きっとこのままディズニーランドに足を踏み入れることなく一生が終わる」……そう思っていたのだが、当編集部のディズニーマニア・田代から「一緒にディズニーランド行きましょうよ!」とお誘いを受けた。──正直全く行く気はなかったのだが、キラキラと目を輝かせる田代にNOと言えず、このたび10年以上ぶりに東京ディズニーランドに足を踏み入れてきたのでご覧いただきたい。