「タバコ (たばこ 煙草)」にまつわる記事 (5ページ目)

禁煙外来で「呼気検査の数値」を見て言葉を失った / 受動喫煙の害が想像以上にヤバくて軽く引く

その数値が出た瞬間、診察室に変な空気が流れた。1分前に「タバコは吸ってないです」と医師に告げたにもかかわらず、検査機器は発言を裏切る数値を弾き出してきたのだから。うん? なんで?

──それは私にとって2回目の禁煙外来でのこと。前回の記事で初回の様子をお伝えした際、約3カ月で5回通院することや、禁煙外来に行くたびに「呼気の一酸化炭素濃度検査」を受けることをお伝えしたのだが……覚えておられるだろうか? その呼気一酸化炭素濃度検査の数値が、明らかにおかしかったのだ。

続きを全部読む

このご時世に全席喫煙可! 東京・秋葉原の「Vape Stand Smoker’s Cafe」が控えめに言って天国だった!

喫煙者はただでさえ肩身が狭い。2020年東京五輪に向けて、喫煙者の包囲網はドンドン狭められて行っている。厚労省の発表では、すでに男性喫煙者の割合は3割にまで落ち込んだそうだ。

もはや喫煙者はマイノリティー、吸っている方が稀な時代になってきている。そんななかで、全席喫煙可能なカフェが東京・秋葉原に存在した。その名もズバリ「Vape Stand Smoker’s Cafe」。ここは私(佐藤)のようなヘビースモーカーにとって控えめに言って天国である

続きを全部読む

35.698014139.771663

禁煙外来に行ってみたらこうだった / タバコを絶対にやめると決意してから1週間の全記録

どうせなら、もっとマシなものに依存して生きたい。他にいくらでもあるだろう。タバコよりマシなものが。なのになぜ、私は10年以上もタバコに依存しているのか……。いい加減、もう止めよう。タバコを。

──と以前に書いた私は、今まで自力で何度もタバコをやめようとしてきた。努力に努力を重ねてきた。ときには、その過程を記事にもしてきた。しかし……どうしてもやめられない。どう頑張っても吸ってしまう。そんな自分を変えるため、禁煙外来に行ってきたので報告したい。

続きを全部読む

JTが新型「Ploom TECH+」と「Ploom S」を決算説明会資料で公表! 2019年に発売予定

加熱式たばこ市場は、フィリップモリスの「アイコス(IQOS)」が1人勝ちの様相を呈している。ライバル、ブリティッシュ・アメリカ・タバコの「グロー(glo)」と、JTの「プルームテック(Ploom TECH)」は、水をあけられた状態だ。

そんななか、JTは10月31日に行われた2018年度第3四半期決算説明会の資料で、新型モデルの存在を明らかにした。2019年3月に、「Ploom TECH+」と「Ploom S」の発売を予定しているとのこと。これで巻き返しを図れるのか!?

続きを全部読む

中高年喫煙者のマナーが悪すぎる! 中高年喫煙者の私でさえ怒りを覚えるレベル

世界的な禁煙機運の高まりと共に2020年の東京五輪に向けて、都内では喫煙所が縮小され、飲食店では完全禁煙の波が押し寄せている。以前の私(佐藤)は、喫煙者のひとりとして「厳しすぎる」と理不尽に感じていたのだが、最近はそうでもなくなってきた。

私自身、たばこをやめる気はサラサラない。しかし、喫煙者のマナーが悪すぎてさすがに見かねるレベル。とくに中高年の喫煙者のマナーはひどく、中高年喫煙者の私でも怒りを覚え、思わず注意してしまうほどだ。

続きを全部読む

【禁煙トライアル】タバコの代わりにブルボンの『ルーベラ』を吸ったら…「こんな楽しみ方あんのか!!」ってなった

どうせなら、もっとマシなものに依存して生きたい。他にいくらでもあるだろう。タバコよりマシなものが。なのになぜ、私は10年以上もタバコに依存しているのか……。いい加減、もう止めよう。タバコを。その第一歩として、タバコの代わりになるものを探すぞ。真剣に。

──と考えた私がたどり着いたもの、それがブルボンのお菓子『ルーベラ』だった。当然ながら、禁煙を目的として作られたものではない。本気で禁煙するなら、禁煙外来に行くに限る。だが、ルーベラは私にとってアリだった。あくまでも私個人の体感だが、アリだったのだ。

続きを全部読む

2本のホルダーを同時に充電してチェーンスモークできるiQOS互換機「iSOMD2」を使ってみた!

2018年10月1日からタバコの値上げが始まった。ついに主要銘柄は500円台に突入! 加熱式たばこの銘柄も横並びで値上げ! でもそんなの関係ねえッ!! ハイ、オッパッピー! ということで、iQOS(アイコス)のヒートスティックが吸える互換機を紹介しちゃうよッ!

アイコスユーザーなら、ホルダーを持て余しているかもしれない。2本同時に充電できればなァ……と考える人もいるだろう。そんな “夢” をちょっと想像とは違う形で再現してくれる互換機を発見した! この製品「iSOMD2」は2本のホルダー(ロッド)を同時に充電できて、チェーンスモーク可能だ! ただし、あくまでもアイコス互換機で、アイコス純正のホルダーは充電できないのであしからず

続きを全部読む

【リアルリサーチ】たばこが500円になったらやめると言っていた喫煙者は今? 優柔不断な喫煙者たちに聞いてみた!

人間とは移ろいやすい生き物だ。夏の暑いさなかには「寒い方がマシ」と言い、真冬の寒さの前では、「暑い方が耐えられる」とか言う。いい加減なものだ。10年前、いや5年前。ひょっとしたらここ1~2年の間に、「たばこが500円になったらやめる」と言っていた喫煙者たちは今、どうしているのか?

500円の大台に乗る日など来ないと思っていたからこそ、やめると簡単に言っていた訳だが、ついにその日が来てしまった。2018年10月1日の値上げより、多くの銘柄が500円台に突入! はたして、あのいい加減な宣言をしていた喫煙者たちはどうしているのだろうか?

続きを全部読む

【最終通告】タバコが10月1日から値上がりします → まとめ買いは9月30日(日)までに済ませましょう

毎秒ごとに肩身が狭くなっていく愛煙家のみなさん、こんにちは。ほとんどの人がご存じかと思いますが、もう間もなくタバコ税の増税に伴い、タバコがガツンと値上がりします

Xデーは2018年10月1日……。どうか、それまでにご自身がお吸いの銘柄がいくら値上がりするか調べていただき、まとめ買いする人はまとめ買いしておきましょう。これは最終通告です。

続きを全部読む

たばこ増税で駆け込み需要! 慌ててカートン買いする喫煙者よ、冷静になれッ!!

2018年10月1日より、またまたまたまたたばこが値上がりする。気が付けば主要銘柄は500円の大台に乗ってきた。あれ? たしか、「500円になったらやめる」ってみんな言ってなかった? それは良いとして、駆け込む需要を狙って、コンビニやたばこ店の中にはカートン買いを推奨している店舗もある。

血眼になって、5カートン、10カートン、20カートン買っている喫煙者諸君! ちょっと待て! 冷静になれ!! 今買いだめしても意味ないだろ。なぜなら……。

続きを全部読む

【切実】男性喫煙者の割合がついに3割を切る! それでも私がたばこをやめられない理由

2018年7月に発表された「全国たばこ喫煙者率調査2018」によると、喫煙者の数は3年連続で過去最低を記録したそうだ。男性喫煙者数のピークは今から約50年前、当時の喫煙率は83.7パーセントだったというから、吸わない方が稀であった。

厚生労働省が昨年11月に実施した調査では、男性喫煙者の割合はすでに3割を切っているという。世の中はまさに禁煙に向けてまっしぐら! 喫煙者数の割合は50年前に比べて逆転してしまっている。それでも私(佐藤)は、容易にたばこをやめることができない。それには訳がある。

続きを全部読む

【コラム】タバコを吸わない人には「ミンティア休憩」を認めるべきだ

タバコをやめるのは大変だ。ただでさえ、依存性があると言われているのに、周りが喫煙者だらけだと目も当てられない。手術をキッカケに禁煙へと突入した私(中澤)は、今、それを実感している。なぜなら、私が働いているロケットニュース24編集部はほぼ全員が喫煙者だからだ。

自分もそんな喫煙者の1人だったわけだが、今回、禁煙者の視点になって強く感じたことがある。それはタバコ休憩についてだ

続きを全部読む

提供:インペリアル・タバコ・ジャパン

【ハッ!?】 彼女が彼氏に送った初ラブレターがヤバイ!「実はチューする前に…」

いくら気心知れた恋人や職場の同僚でも、本音を伝えるのは難しい。ましてや “匂い” の話となればなおさらだ。「あの人のタバコの匂いが気になるけど言えない……」そう思っている方もきっと多いことだろう。

さて、今回はタバコの匂いについての本音がみられる動画を2本ご紹介したい。非喫煙者は身近にいる喫煙者に対して、日頃どんな思いを抱いているのかに要注目だ。

続きを全部読む

【悲報】加熱式タバコ『glo(グロー)』も値上げへ / 加熱式タバコは「アイコス」「プルームテック」も含め全て値上げが確定

2018年10月1日から「たばこ税」が増税される。それに伴い大手タバコメーカー「JT」や「フィリップモリスジャパン」は各種銘柄の値上げ幅を発表してきたが、8月30日、ケントなどを擁する「ブリティッシュ・アメリカン・タバコ・ジャパン」もタバコの値上げを発表した。

注目は人気の加熱式タバコ「グロー」の各種銘柄も値上げに踏み切ったこと。これにより「アイコス(iQOS)」「プルームテック」を含めた3大加熱式タバコ全ての値上げが確定したことになる。薄々気付いていたとはいえ……これは悲報だ。

続きを全部読む

iQOS互換機の先駆け『iBuddy』が進化して「iS」「Se」の2タイプ登場! ついにバイブ機能・温度調節機能を搭載ッ!!

2018年10月1日、たばこは増税によりまた値上がり。ついに多くの銘柄が500円台に突入することになるだろう。そんななか、iQOSの互換デバイスの先駆けとして登場した「iBuddy」が進化した!

8月30日より発売開始となったのは、「iS」と「Se」の2タイプ。まるでスマホの名前みたいな新デバイスを実際に使ってみたぞ! これはマジで本家iQOS、使う必要ないんじゃね?

続きを全部読む

【悲報】フィリップモリスジャパンが「タバコの値上げ」を正式発表 → マルボロは1箱510円、ラークは450円、iQOSも500円に…

2018年10月1日から増税が決定している たばこ税。つい先日、日本たばこ産業株式会社ことJTが、合計150銘柄のタバコの値上げを発表した。そして今回お伝えするのは、マルボロ(正式な表記はマールボロ)やラークを擁する「フィリップモリスジャパン」の発表だ。

実はフィリップモリスジャパンはJTよりも早く財務省に対し小売定価改定を申請していたのだが、他社の動向を踏まえ同省に対し再申請を行った。それによるとマルボロは510円、ラークは450円へと値上がりするようだ。

続きを全部読む

【届け】タバコの写真を投稿して炎上中の「野村周平」さんに伝えたいこと

拝啓、野村周平さま。私はインターネットニュース「ロケットニュース24」のライター、P.K.サンジュンと申します。2018年8月に野村さんがご自身のインスタグラムに投稿された “ある画像” が話題になっていたので筆を執った次第です。

何でも野村さんは喫煙している画像をインスタグラムにアップされたようで、その画像に批判が殺到していると聞きました。そこで私からも一言いわせてください。野村さん、決して負けてはいけません。間違っても投稿を削除したりお詫びしては絶対にダメです──。

続きを全部読む

【悲報】JTが「タバコの値上げ」を正式発表 → 2018年10月1日からセブンスターは1箱500円の時代へ…

2018年8月、日本たばこ産業株式会社ことJTが「タバコの値上げ」を正式に発表した。これは2018年10月1日からたばこ税が増税されることに伴うもので、2010年以来、約8年ぶりの大幅値上げとなる。

タバコも気付けば1箱200円から300円へ、300円から400円へと値上がりを続けてきたが、代表的な銘柄「セブンスター」はついに “1箱500円の時代” へ突入することになるから喫煙者は震えるしかない……。

続きを全部読む

【暴論】「日傘が危ないなら全員が日傘をさせばイイ」という意見は「全員が歩きタバコすればイイ」と言ってるのと同じですよ?

容赦ない日差しが照り付ける日本列島。猛暑どころか酷暑が続いているが、どうかみなさんくれぐれも体調管理にはご注意いただきたい。とにかく小まめな水分補給を心がけよう。

さて、私(P.K.サンジュンは)以前「もう1回言うけど “人混みで日傘” は本当にやめろ!」という記事を執筆した。その理由は「目に入りそうで危険だから」というものだったが、多くの賛同の声と共に「全員が日傘をさすべき」という意見も一定数いただいた。今回はそれに対する見解を述べていきたい。

続きを全部読む

【衝撃】『全国たばこ喫煙者率調査2018』が発表される → 3年連続で過去最低を更新、絶滅危惧種入り待ったなし!

今に始まったことではないが、喫煙者にとっては世知辛いご時世である。あの店もこの店もタバコは吸えず、公共の喫煙所は減っていく一方。自分はきっちりマナーを守っていても、心無い一部の喫煙者のせいでどんどんイメージも悪くなっていく。

それでも喫煙者にとっては「吸えるだけで御の字」の時代なのかもしれない。というのも、JT(日本たばこ産業)が発表した『全国たばこ喫煙者率調査2018』によると、今や喫煙者は圧倒的な少数派になりつつあるからだ。

続きを全部読む

  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
  6. 6
  7. 7
  8. 8
  9. ...
  10. 13