「イベント」にまつわる記事

超大物アーティストが多数出演した異色の野外ロックフェス「夏の魔物」レポート(番外編)

2012年9月22日に青森県・夜越山スキー場で、「青森ロックフェスティバル – 夏の魔物 – 」が開催されました。第七回を数えるこのイベント、今回は内田裕也さんをはじめとする大物アーティストや注目の若手バンドなど総勢70組を超える人々が出演したのです。

以前のライブメインのレポートに続いて、「番外編」としてイベントを盛り上げた多彩な催しについてお伝えしましょう。当日二回の出演をはたした「ロック界の妹」こと、アリス十番のメンバーにレポートをお願いします。

続きを全部読む

超大物アーティストが続々参戦! 異色の野外フェスティバル「夏の魔物」フォトレポート

2012年9月22日、青森県の夜越山スキー場で「青森ロックフェスティバル -夏の魔物-」が開催されました。このイベントは第一回が開催された当初から、ロック界で注目を集めていました。というのも、「混沌(こんとん)」というに相応しい新旧織り交ぜた出演陣と、異色の演出。さらに実行委員会をとりまとめる成田大致さんは当時、高校生だったからです。

第七回を迎えた今回も、内田裕也さん(内田裕也&トルーマン・カポーティR&R BAND)をはじめとする超大物アーティストが多数出演し、イベントを盛り上げました。当日二回にわたって出演を果たし、ニューロティカのステージに登場した「ロック界の妹」こと、アリス十番のメンバーにイベントのハイライトをご紹介して頂きます。

続きを全部読む

婚活イベント運営者が厳しい応募状況を報告「男性が何と70名以上! 女性が1名です。このままでは最悪の事態が」

オタクのための婚活イベント「オタ婚活」(運営:鷲宮商工会青年部)が、2012年9月中旬に行われる応募状況をTwitterで報告している。それによると、男女の応募割合にかなりの開きがあるようだ。これを見たネットユーザーからは、心配の声があがっている。

続きを全部読む

【ワンフェス2012夏】世界一かわいいガンダム発見!!

世界最大級の規模を誇る、ガレージキットのイベント「ワンダーフェスティバル2012夏」(以下:ワンフェス)が幕張メッセで開催された。今回のイベントで注目を集めたのが、操縦可能な巨大ロボット「クラタス」である。4メートルの巨体を取り囲むように、大勢の人が詰めかけていたのだが、その一方で小さなモビルスーツのコスプレにも注目が集まった。

おそらく世界で一番かわいいといっても過言ではない、ガンダムのコスプレである。もしもこんなかわいらしいサイズのガンダムが実在したなら、多少高くても欲しくなってしまうはずッ!

続きを全部読む

思わぬレアモノがゲットできるかも!? 人気クリエーターが集結してフリーマーケット開催

掘り出し物を見つけるために、フリーマーケット(以下:フリマ)に足を運ぶという人も多いだろう。そんなフリマ好きの方に、ぜひとも足を運んで頂きたいイベントが、今週末(2012年5月18~20日)六本木ヒルズで開催される。

イベントには、ウェブ上で話題のクリエーターが、なんと30組も集結。それぞれの作品や私物を販売する予定だ。これは確実にレアモノに出会えるチャンス! 友達と手分けして買いあさっても良いレベルかもしれないぞ!!

続きを全部読む

中規模同人イベントは女性コスプレイヤーが多い! 上半身裸で乳頭をガムテープで隠す猛者までいた!!

日本最大級の同人誌イベントといえば、年2回開催される「コミケ」(コミケット)である。2011年冬に開催された第81回は累計で50万人が来場、参加したコスプレイヤーは1万人以上と言われている。大規模イベントだけあって、撮影場所はレイヤーとカメラマンでひしめき合い、足の踏み場もないような状態になってしまう。

ゆっくりレイヤーの姿を堪能したいという方に、ぜひ中小規模の同人イベントに参加することをおすすめしたい。なぜなら、大規模イベントのように殺気立っておらず、女性レイヤーが多く終始和やか。なかには、上半身裸で乳頭にガムテープだけという、猛者(もさ)さえいるのである。

続きを全部読む

おーい! 4月1日に日本初のスマホ向け放送局「NOTTV(ノッティーヴィー)」が開局記念イベントをやるぞ~ / 入場無料で誰でも参加OK

リーズナブルな利用料でテレビに負けない超盛りだくさんの番組を見ることができる日本初のスマホ向け放送局「NOTTV(ノッテーヴィー)」が4月1日(日)にいよいよ開局するぞ。

それを記念して同日、六本木ヒルズで開局記念イベントを行うそうだ。セレモニーにステージにと番組コンテンツに負けずこちらも盛りだくさん。入場無料で誰でも参加OKだ。春のお出かけにぴったりかも!

続きを全部読む

行けばよかった! 世界初の「デジタル仮装アトラクション」が大盛り上がりだったらしい

2011年10月末、ハロウィンの催しが世界中で開催された。欧米に比べて日本では馴染みの薄い行事ではあるものの、全国で仮装パーティが開かれたようである。去る10月29日に東京・渋谷では、世界初となる「デジタル仮装アトラクション」がこの日限定でお目見えするとお伝えした。デジタル仮装とは、カメラの前に顔を出すだけで擬似的に変身できる装置なのだが、開催日は予想を上回る人が詰めかけ、大盛況のうちに幕を閉じたようである。

当初、このイベントに参加する予定だった当編集部のライターS氏は、諸事情により参加できず、ここ数日「行けばよかった……」と繰り返し嘆いているのだ。それもそのはず、会場には可愛い女性やイケメン男性が大勢集まり、「パーティ」と呼ぶに相応しいイベントとなったようだ。

続きを全部読む

電力をハイブリッドカーで担う音楽イベント「日比谷ライブ & マルシェ」開催!

2011年11月12から3日間、東京・日比谷公園でとても斬新なライブイベントが開催される。そのイベントでは、会場の主要電力を車だけで担うというのだ。日比谷公園の野外ステージには、泉谷しげるさん、仲井戸麗市さん、もんたよしのりさん、松崎しげるさんなど有名ミュージシャンが多数出演すると共に、東日本の農林水産物の直売会が予定されている。

続きを全部読む

コミケで偽5000円札が流通か / 透かしがなくゴワついている

8月12日から3日間の日程で、日本最大級の同人誌展示即売イベント「コミックマーケット80」が東京の国際展示場(東京ビッグサイト)で、開催されている。初日から早くも盛り上がりを見せているようだが、とある来場者が出展者に向けて注意を呼びかかけている。

その人物がTwitterに投稿した内容によると、なんと偽札が流通しているというのだ。「コミケ会場の知り合いのサークルで5000円札の偽札の使用が確認されました」として、その偽札の特徴を伝えている。

続きを全部読む

  1. 1
  2. ...
  3. 11
  4. 12
  5. 13
  6. 14
  7. 15
  8. 16
  9. 17
  10. 18