老舗洋菓子店が被災地支援のために『シュークリームプロジェクト』をスタート / 1個販売につき50円寄付「銀座ウエスト」

平成30年7月豪雨は、西日本を中心に広い範囲に甚大な被害をもたらした。これを受けて、全国で救済に向けた動きが広がっている。Yahoo! ネット募金をはじめとして、クラウドファンディングサイトやふるさと納税サイトは、すでに災害支援募金の特設サイトを開設して、ネット募金の体制を整えている。

そんななか銀座の老舗洋菓子店が、一風変わった義援金の募り方をしている。その名も「シュークリームプロジェクト」だ。

続きを全部読む

【誰得なのか?】会社飲み会の幹事になったために残業したことがある → 63.7% / 就業時間外に店を探した → 70.0%

会社の飲み会を楽しいと感じる人もいれば、苦痛と感じる人もいる。個人的に酒の席は好きな方ではあるが、会社飲み会の幹事以上に面倒な仕事はこの世にないだろう。店を探して予約するにしても、家族や友人と行く場合と比べるとかかる労力が段違いだ。まったくもって、誰得な文化である。

貸切会場予約サイト「カシキル」が実施した調査結果によると、会社飲み会の幹事経験者のうち、幹事残業経験者はなんと63.7%にも上るという! また、70.0%の人が就業時間外にお店を探したことがあるそうだ。働き方改革とか言ってる場合じゃねーぞ。どうすんだこれ。

続きを全部読む

【キラキラ激減】「2018年赤ちゃん名づけ上半期トレンドベスト100」が発表される

誰が呼んだかキラキラネーム。一般常識から著しく外れているとされる珍しい名前のことで、これだけ「キラキラネーム」という言葉が根付いた今でもそれなりの確率でキラキラネームは存在するようだ。だがしかし……。

もうそろそろキラキラネームブーム(?)も落ち着いてきたのかもしれない。というのも、2018年7月10日に発表された「2018年赤ちゃん名づけ上半期トレンドベスト100」を見る限り、以前と比べてキラキラの割合いが減少しているからである。

続きを全部読む

『あいのり』桃さんが離婚を報告 / 離婚理由に女性から共感の嵐「今の私とかぶって、文章見ながら泣いちゃった」

伝説のテレビ番組『あいのり』。様々な国を巡りながら揺れ動く男女の人間関係を伝える恋愛バラエティー番組である。放送時、高校生だった私(中澤)はめちゃくちゃ見ていたし、もちろん周りも全員見ていた。ラブワゴン超乗りてー

そんな『あいのり』において、1番の有名人と言えば桃さんだ。8カ国を旅して帰国後、タレントとしても活動していた彼女。この度、ブログで離婚を報告しているのだが……その離婚理由に女性から共感の声が多数上がっているためお伝えしたい

続きを全部読む

【どう思う?】『被災地に千羽鶴を送るのはどうなのか問題』が再燃する / ネットの声「単なる自己満足」「ピュアな思いをゴミ扱いするな」など

西日本を突如襲った記録的豪雨。FNNによれば豪雨による犠牲者は10日午前11時現在で134人、60人の安否が不明となっている。避難所では物資の供給や猛暑の中での体調管理などの問題も浮き彫りになっており、今なお予断は許されない状況だ。

そんな中、各地・各機関で募金活動や支援物資の輸送などが始まっているが、ネット上では『被災地に千羽鶴を送るのはどうなのか問題』が再燃しているのでお伝えしたい。災害が起きるたびに勃発するこの話題、あなたはどう思うだろうか?

続きを全部読む

結果あり【ミニロト予想】ミオちゃんのズバリ!電子ルーレット式ミニロト予想 / 第982回は「9」「10」「17」「19」「27」との1発予想

1等当選確率1029万5472分の1のロト7よりも、1等当選確率609万6454分の1のロト6よりも、まだ当たる可能性が高いのが1等当選確率16万9911分の1のミニロトである。当選金額は約1000万円と少ないが、100万円でも良いから欲しいのだ!

ということで当連載が予想するのはミニロトで、予想屋は以前にもミニロトを当選させたこともある電子ルーレットマシン「ミオちゃん」である。今回予想するのは2018年7月10日(火)に抽選される第982回ミニロトだ。それではどうぞ!

続きを全部読む

生まれて初めて『鳥貴族』に行ってみた

“トリキ” の愛称で親しまれ、644もの店舗(2018年6月末時点)を展開する居酒屋『鳥貴族』。しかし、店舗があるのは大阪、東京、名古屋あたりが中心となっており、日本全国で食べられるかといったらそうではない。

実をいうと、私は北海道で生まれ育ったということもあって鳥貴族を未体験のまま生きてきた。そんな中、ある日突然 “初トリキ” は訪れた。──これは生まれて初めて『鳥貴族』に行った男の話である。

続きを全部読む

【衝撃】長野の温泉旅館で入った「カラオケ貸切風呂」が予想の斜め上すぎて笑った

新宿歌舞伎町のカラオケと、田舎の温泉旅館のカラオケとでは、なにやら趣が変わってくるような気がするのはなぜだろう。温泉旅館なら、機種が最新じゃなくてもあまり気にならない。なんなら、古い方が味があるように思われる。

先日、長野県にある温泉旅館を訪れた時のことだ。そこにもカラオケがあったのだが、これが大変ユニークで、なんと貸切風呂でカラオケができるという。何それ面白そう! ということで申し込んでみたところ、予想の斜め上の光景が私(あひるねこ)を待ち受けていた。

続きを全部読む

36.599823138.122285

泣ける…閉園から半年経ったスペースワールドの現在

早いもので2018年も半分を折り返した。同時にスペースワールド(福岡県北九州市)が昨年末で27年の歴史に終止符を打ってから半年の月日が流れたことになる。跡地には2021年に大型複合施設ができる予定で、今は遊具の撤去作業が進められている真っ最中だ。

なんでも「更地」での引き渡しが条件らしく、先日訪れた時はシンボルのスペースシャトルくらい高い数台のクレーン車が解体作業をしていた。その光景を見て本当に閉園したこと、本当に壊されてしまうことに寂しさを覚えたのだが、誰もいないスペースワールド前で泣けるメッセージを見つけた──。

続きを全部読む

【ポケモンGO】ニュージーランドまで「ジーランス」を捕まえに行ったらこうなった

やあ、ポケモンGOトレーナーのみんな! どうだい、みんなはもう「ポケモン交換」を試してみたかい? 例えば “地域限定ポケモン” なんかはポケモン交換のおかげでだいぶ手に入りやすくなったよな! まあ、交換してくれる友達がいればの話だけどさ!!

それはさておき、ポケモンGOに何体か実装されている地域限定ポケモンの中でもかなりレアなのが『ジーランス』だ。噂によると “ポリネシア地域” にしか出現しないというが、なんとこのたびニュージーランドに出かける機会に恵まれ、張り切ってジーランスを捕まえまくってきたのでご報告したい。

続きを全部読む

【100均検証】100円ショップの防災グッズで「100円グッズの防災袋」を作ってみた

相次ぐ地震に、記録的な大雨と、このところ日本では災害が続いている。自分の住んでいる地域でも、いつ何が起きるかわからない。正直、不安だ。そこで、少しでも不安を取り除こうと、100円ショップの商品だけで簡易的な「防災袋」を作ってみた。

もちろん100円グッズだけ全ての防災グッズが揃えられるわけないし、完璧な防災袋とは言えないが、「こんな商品も100円で売られているのか!」と思ってもらえたら幸いである。まずは、何をチョイスしたのかを一覧表にしてみたい。

続きを全部読む

“アメコミヒーローの老後” を描くイラストレーターの作品がカワイクてオモシロい!「スパイダーマンは蜘蛛の糸で編み物」など

世の中には不公平なことが多いが、どんな人でも必ず年を取って老いていくことが唯一フェアだと言えるのではないだろうか。

それはスーパーヒーローにも言える(?)ようで、ロシアのイラストレーターが描く “アメコミヒーローの老後” が超可愛くてユニークなので紹介したいと思う。スパイダーマンは蜘蛛の糸で編み物をしたりして、その発想がオモシロいのである!

続きを全部読む

【豆知識】明治エッセルスーパーカップの「エッセル」ってナニ? 実はアレとアレを掛け合せた造語だった!

夏はアイスの季節である。もっとも人気の高いアイスはどの商品なのか? テレビ朝日は2018年7月8日、『国民1万人がガチで投票! アイス総選挙2018』の放送で、頂点に立った商品を明かした。それは、明治『エッセルスーパーカップ 超バニラ』だった。

……ところで私(佐藤)が以前からずっと気になっていたことがある。「スーパーカップ」はそのサイズ感を示す言葉として理解できるのだが、「エッセル」ってナニ?

続きを全部読む

【ポケモンGO】ソフトバンクの二の舞かも…マクドナルドの参加券配布を前にネットでは不安の声続出

あと2日……あと2日待てば……。おそらくポケモントレーナーは今か今かと7月11日を待っていることだろう。それもそのはず、この日スペシャル・ウィークエンドの参加券がマクドナルドで配布される

ただ、楽しみな一方でトレーナーが危惧しているのがソフトバンクの悪夢再来である。5日にアクセス集中で応募受付の一時停止になると、9日現在も再開に至っていないのだ。もしかして……いや、もしかしなくてもマクドナルドも……!?

続きを全部読む

【マジかよ】激ムズで有名なサイゼリヤの「間違い探し」、まさかの書籍化へ! 全問正解できる気がしねェェェエエ!!

安くてウマいを極め続ける大正義イタリアンチェーン「サイゼリヤ」。そのハンパないコスパっぷりには、いつも大勢の人が助けられていることと思う。さて、サイゼの主役といったら当然イタリアンなわけだが、アイツのことも忘れちゃいけない。そう、間違い探しである。

キッズメニューに掲載されているサイゼの裏名物・間違い探し。子供向けでしょ? と思うことなかれ。これが、大人でも苦戦すること必至の鬼畜難易度なのだ! どうしても最後の一つが見つけられず、ギブアップしてしまう人も多いはず。そんなサイゼの間違い探しが、なんと書籍化するらしい。マジかよ!!

続きを全部読む

【注意喚起】広島県警がSNSで拡散されているデマについて呼びかけ「惑わされず冷静な行動を」

気象庁は、7月はじめの西日本を中心とした豪雨の名称を「平成30年7月豪雨」と定めた。この豪雨の影響は広い範囲にわたっており、いまだその全貌を把握することが難しい状況。そんななかで広島県警は、SNSで拡散されている情報について注意を呼び掛けている。不安をあおるような根拠のないデマに関して、十分に注意が必要だ。

続きを全部読む

飼い主を助けようとしたワンコが毒蛇に噛まれてこうなった / 顔がパンパンに腫れ上がるもSNSでヒーローに!

人間同士だとギブ&テイクな関係になりがちだし、背中を預けられるほど信用し合える関係を築くのは本当に大変だ。

対して、ペットと飼い主は信じられないほど深い絆で結ばれると耳にするが、そんな話を信じたくなるようなエピソードが話題になっている。毒蛇を踏みそうになった飼い主を助けようとしたワンコが、身代わりになり噛まれてしまったというのだ! ワンちゃんは大丈夫だったのだろうか……。

続きを全部読む

【笑撃】「ジャンプ展」コラボカフェで食べられる『ハンターハンター』ゴンさんのパフェがヤヴァイ

週刊少年ジャンプにおいて、トップクラスの人気を誇る漫画といえば『HUNTER x HUNTER』だろう。連載の再開や休載がトップニュースになる作品などそうはない。そんな『HUNTER x HUNTER』の中で、個人的にもっとも印象深いのが「ゴンさん」の登場だ。

「ゴンさん」とは、主人公・ゴンが急成長して大人になった姿の愛称である。伝説として語り継がれるであろう名シーンの一つなのだが、なんと「ゴンさん」をモチーフにしたパフェが発売されるらしい。ゴ、ゴンさんのパフェ……だと!? 気になるのはやはり、あの部分だ。

続きを全部読む

【平成30年7月豪雨】ネット災害支援募金まとめ

2018年7月5日から西日本を中心に広い範囲が豪雨に見舞われた。その影響で各地に甚大な被害が出ており、被害状況の全貌についてはいまだに掴めないが、そんななかYahoo! をはじめとするネットサービスは、支援募金の特設サイトを立ち上げて支援を募っている。

主な災害支援募金サイトは以下の通りだ。なお、募金サイトに関する情報は2018年7月9日12時半時点のものである。

続きを全部読む

【動画あり】大谷翔平選手が代打ホームラン! ネットの反応「大谷半端ないって」「やっぱすげぇ」

一体、どこまで予想を超えていく選手なのだろうか。右肘内側側副靱帯の損傷でチームを離脱していた大谷翔平選手(エンゼルス)が、復帰後初のホームランを放った。2018年7月9日(日本時間)のドジャース戦、迎えた7回裏のことだった。

続きを全部読む

  1. 1
  2. ...
  3. 1382
  4. 1383
  5. 1384
  6. 1385
  7. 1386
  8. 1387
  9. 1388
  10. ...
  11. 2961