「生活」カテゴリーの記事 (1001ページ目)

【ホンダらしさ】30年前にホンダが出した折り畳み原付バイク「モトコンポ」が海外で絶賛の嵐!

突然だが、『モトコンポ』という名前をご存知だろうか。発売されたのは今から30年前の1981年。俗に言う「ホンダらしさ」全開の、未来を先取りしすぎた原付バイクである。

特徴は何と言ってもコンパクト性。ハンドルが折り畳めるうえ、自動車のトランクにも積載可能。同年、同社から発売された自動車「シティ」を知っているならご存知だろう。

そんなモトコンポを、ごくごく自然体に紹介した動画が世界中のユーザーから拍手喝采、絶賛の嵐となっているのだ。

続きを全部読む

【知恵袋】ぐちゃぐちゃのケーブルをスッキリ収納する方法 / 用意するものは「トイレットペーパーの芯」だけ!

USBケーブルにLANケーブルに電話線。めったに使わない、けど捨てられない……というケーブルは意外と多い。引き出しや箱の中に入れておくと、何のケーブルなのか分からなくなってしまったりもする。

そんな悩みをスカッとスッキリ解消する方法が海外サイトに掲載されていたのでご紹介したい。

続きを全部読む

ヨガ好き必見! 新スタイルの「笑うヨガ」が話題

ひとくちに「ヨガ」といっても、その種類は様々。ハタヨガ、ホットヨガ、アシュタンガヨガ、パワーヨガ……など、有名どころから最近女性に人気のものまで数多く存在し、そのスタイルも効果もそれぞれに異なる奥深いもの、それが「ヨガ」なのである。

そして今、またひとつ新たなヨガのスタイルが誕生し話題を呼んでいる。その名も「笑うヨガ」だ。

続きを全部読む

TBS報道に東電が抗議「甚だ遺憾である」

東日本大震災から半年を経て、いまだに避難生活を余儀なくされている人たちがいる。福島第一原発は今も復旧作業が続いており、収束のめどが立っていない。2011年9月11日、TBS(株式会社TBSテレビ)は震災報道スペシャルとして『原発攻防180日の真実 故郷はなぜ奪われたか』と題した番組を1時間半(同日午後3:30~4:54)にわたって放送した。

東京電力(以下:東電)は13日、その放送内容に抗議する内容の文言をホームページに掲載しているのだ。東電によると、「事実と異なる内容や誤解を招くおそれのある内容が報じられております」として、同社が把握している事実関係を伝えているのだ。その内容は次の通りである。

続きを全部読む

あなたは顔出しOK? SNSのプロフィール画像「顔出し率」は女性約36%に対し、男性は約19%

TwitterやFacebookなどのソーシャル・ネットワーキング・サービス(以下、SNS)を利用していて、女性が自分の顔写真をプロフィール画像として使っているのは、よく見たことがあると思うが、男性がそうしているのはあまり見たことがないだろう。

それもそのはず、SNSで自分の顔写真をプロフィール画像にしている女性は35.6パーセントいるのに対し、男性は19.4パーセントと少なめで、自分の顔写真をSNSで使うことに抵抗を感じている男性が多いのだ。

続きを全部読む

【衝撃映像】芸術的な「手のイリュージョン」動画がキモイ

この世の中には、芸術的だがキモチワルイという画像や動画が山ほど存在する。キモチワルイがグロテスクではない。キモチワルイけど芸術的なのだ。

今回紹介する動画もそのひとつ。その名も「Hand Finger Illusion」、直訳すれば「ハンド・フィンガー・イリュージョン」である。きっとあなたも衝撃を受けることだろう。

続きを全部読む

【夜空速報】月がメチャクチャ明るい / 明日は中秋の名月です

今晩の月はメチャクチャ明るい! そう感じた人も多いでしょう。

ほとんど満月のようにも見えますが、本当の満月は明日09月12日。そして、明日は「中秋の名月」。俗に言うお月見の日です。

続きを全部読む

中国人が普通のトラックを改造して家にした / わりと快適そう

狭いながらも楽しい我が家。多くの人にとってマイホームを持つということは夢であり目標である。

不動産バブルの中国では、マイホームを購入できるのは富裕層や土地転がし目的の商人くらい。一般人はとても手が出ない。でも「狭くても自分の家がほしい!」そこでトラックを改造して自宅にしてしまったカップルがいるそうだ。

続きを全部読む

【安心情報】Facebookに「足跡」機能は、ない!

最近なにげにFacebookユーザーが増えている。あまりネットに詳しくないような旧友などが、バシバシと登録し始めたと感じる人も多いだろう。そして「知り合いかも?」に、どんどん知っている友達が増えていく。

「あ、あんまり仲良くなかったアイツがいる」、「む、むかし好きだったアイツっ!」。そんな場面に遭遇することが多くなり、とにかくアイツのことが猛烈に気になるが、そうやすやすと「友達になる」ボタンは押さない。そんな人も多いのではないだろうか?

続きを全部読む

水筒男子はセコくてビンボくさい? カッコイイと思われるための水筒選び4カ条 / とりあえず「コップはヤバい」

節約生活を送っていても、意外と出費しているのがコーヒーやジュースなどの「飲料代」。缶コーヒーにペットボトル、気づけば一日5本は飲んでいた!なんてことはザラである。

そんな余計な出費をおさえる意味で有効なのが「水筒持参」である。お気に入りのコーヒーを、家で作って水筒に入れて持ち歩く。いつでも飲めるし節約にもなるしエコでもある。水筒持参が最強なのは言うまでもない事実であろう。

だがしかし……水筒持参の女子ならまだしも、水筒持参の男子、すなわち『水筒男子』は要注意。なぜなら他者から「ビンボくさい」「せこい」「見ていて悲しくなる」と思われる可能性もあるからだ!
 
続きを全部読む

いつまでも夏気分でいたい人におくる「夏を感じる9の方法」

湿気もなく、さわやかな風が吹くようになった9月の日本。暑すぎず寒すぎずで、「好きな季節は秋!」と答える人も少なくはない。だがしかし。夏の終わりをさびしく思い、秋の到来を断固として認めたくない人たちも数多く存在する。そう、「夏好き」の人たちだ。

季節は秋だが、まだかろうじて「夏」はある。ということで今回は、いつまでも夏気分でいたい人におくる「夏を感じる9の方法」をご紹介したい。
 
続きを全部読む

これはわかりやすい! コーヒーの特徴が一目でわかる図

カフェ・ラテとカフェ・オ・レの違いについてご存知だろうか? ほとんどの人が、あまり区分せずに愛飲しているのではないだろうか。お店によっては、明確な違いを理解せずに、混同して提供している場合も少なくない。なかなか理解しにくいコーヒーの種類と特徴を、一目でわかるように描いた図解をご紹介しよう。

続きを全部読む

仮面ライダーフォーゼの変身ベルトが入手困難キター! ネットではプレミアも / メーカーに出荷状況を聞いてみた

「宇宙キターーー!」のセリフで話題沸騰の新仮面ライダー『仮面ライダーフォーゼ』。去る9月4日の日曜日に第一話が放送されると同時に、ネット上では「意外とオモロイ」と絶賛の声が続出。

幼稚園に通うチビッコ数人から直接感想を聞いてみたところ、「最初のほうは、よくわからない話だった」との声もあったが、「でもフォーゼ、カッコイイ!」と、おおむね好印象のようすである。

だがしかし、ひとつ困ったことが発生している。それは仮面ライダーフォーゼが使う変身ベルト『DXフォーゼドライバー』が全国的に入手困難な状況になっているということである。
 
続きを全部読む

フジテレビが異例の説明文掲載「視聴者ニーズにお応えできるような制作・編成を行っております」

韓流ゴリ推し騒動で長らく沈黙を守ってきたフジテレビ(株式会社フジ・メディア・ホールディングス:以下フジ)が、2011年9月2日に「皆様へ」と題して殺到している問い合わせの説明文をホームページに掲載した。

このページには長らく疑問を持たれていた「外国人持ち株比率」について、ゴリ推しが指摘されている「編成方針および番組制作」について、世界フィギュアスケート選手権で国旗掲揚、国歌斉唱をカットしたと指摘される「スポーツ中継の表彰式の放送」について、韓日戦と表記した「FIFA主催のサッカー中継における表記」について。それぞれについて説明を行っている。以下がその要約である。

続きを全部読む

私の名前は褌シメタロウ。日夜日常の些細な出来事について、深く思いを巡らし、実働時間を無視して記事を書いているライターである。

しばらくご無沙汰していたのには訳がある。持病の腰痛を悪化させてしまい、腰を落ち着けて記事を書けなかったためだ。記事を楽しみにしてくれている読者の皆さんには、心配をおかけして申し訳ありませんでした。

さて今回は、おしりの魅力について考えてみたいと思う。男性はどちらかといえば、おっぱいに気持ちを向けがちである。サイズがどうした、カップがどうしたといって、おっぱいの話題に終始しているように感じるのだが、果たして実態はどうなのだろうか?

急遽メンバーを招集し、おしりについてどう思ってるのか、本音をぶちまけてもらった。「お前たちはこの先一生、おっぱい派、おしり派のどちらかにつかなければならない。もしもそのような事態が発生した場合に、どちらにつくか?」、そう尋ねたところ、メンバーは苦悶の表情を浮かべたのである。

続きを全部読む

男のロマンがここに! ベンツから超絶カッコイイ新型車が登場

男の憧れの車といえばベンツ! 値段は高いが、その性能とデザインは他の追随を許さず、ベンツの車に乗ることは今や多くの男性の夢となっている。

そして今回そのベンツから、スタイリッシュなボディを持つ超高性能の新型車「C63AMG」が発表された。今回の発表会では、従来のセダン、ステーションワゴンに加え、Cクラスの新しいラインアップ「スポーツクーペモデル」が披露され、その機能性の高さに多くの人が驚いた。

この新型車について、代表取締役副社長の上野金太郎氏は次のように語っている。
続きを全部読む

一生に一度の神様からのプレゼント! 50年ぶりの雪に歓喜するニュージーランドの人々

8月15日、北半球とは違い冬を迎えたニュージーランドで大雪が降った。「なんだ、そんなの普通のことじゃん」と思うかもしれないが、ニュージーランドでは雪が降っているのを見られるのは、一部の地域を除いて一生に一度ほどで、現に今回の降雪も50年ぶりのものだった。

そのめったにない雪との出会いに喜び、感動するニュージーランドの人々の様子が動画で紹介されており、それを見ていると日本では当たり前の雪が、他の人々にとってはこんなにも嬉しいものなんだと気付かせてくれる。

続きを全部読む

元気が欲しい人必見! 「巨大カップヌードルごはん」の凄まじくアツい動画が公開される

最近仕事や勉強で疲れて、元気がないというそこのあなた。ぜひこのアツい動画を見てほしい。

この動画は「巨大カップヌードルごはんをお御輿(みこし)でお届けキャンペーン」の様子を映したものなのだが、そこから伝わってくるアツさがハンパない。

続きを全部読む

  1. 1
  2. ...
  3. 998
  4. 999
  5. 1000
  6. 1001
  7. 1002
  8. 1003
  9. 1004
  10. ...
  11. 1016