突然だが、あなたはどういう時に「こいつプロだな」と感じるだろうか。私(中澤)は、自分には見えないものを見通している人に対してそう感じることが多い。回転寿司マニアである鮮魚久良々(せんぎょくらら)さんとスシローに行った時、まさに「プロだな」と思った。
彼は言う。「2週間後のスシローは激アツになりますよ」と。2週間後と言えば、2021年1月25日の週。一体何が起こると言うのか?
突然だが、あなたはどういう時に「こいつプロだな」と感じるだろうか。私(中澤)は、自分には見えないものを見通している人に対してそう感じることが多い。回転寿司マニアである鮮魚久良々(せんぎょくらら)さんとスシローに行った時、まさに「プロだな」と思った。
彼は言う。「2週間後のスシローは激アツになりますよ」と。2週間後と言えば、2021年1月25日の週。一体何が起こると言うのか?
えっ、ええっ!? 先日、都内のスーパーで買い物していたら思いもよらない商品を見つけて二度見した。というのも、なんと冷凍食品コーナーにジョイフルのなんこつが売っていたのだ。これは事件! お客様の中に誰か九州人はいませんか!?
何をそんなに大袈裟な……と思う人もいるかもしれないが、福岡県出身の私からするとジョイフルの名前をまさか東日本で見る機会があるなんて。なにせジョイフルは西日本でこそ知られているが、東だとマイナーな部類。店舗の数も少なく、ジョイフルといったらDA PUMPや いきものがかりの歌、はたまたジョイフル本田あたりになってしまうから驚くしかなかったのだ。
大人気のロボット「LOVOT(らぼっと)」をご存知だろうか。ドラマやバラエティ番組に出演していたこともあるため、その愛らしい姿を見たことがある方は多いかと思う。人に愛されるために生まれたという「命はないのに、あったかい。」ロボット、それがLOVOTだ。
LOVOTは購入すると税込30万円超な上、人気すぎて2021年1月現在はお家にやって来るのが早くて3月下旬。しかし3月まで待たずとも、そんなLOVOTたちと戯れられるカフェがあるのだ。ずっと過ごしていたくなった「LOVOTカフェ」を早速ご紹介したい。
コロッケパンには2種類ある。コロッケのサイズにパンを合わせたものと、ミニコロッケで個数を増やしてコッペパンの長さに対応したものだ。前者はゴージャスさに欠け、後者は具の安定感が悪い。まさに一長一短。ああ、どちらかしか選べないのか。
だがしかし、私(中澤)が思っていたコロッケパンの常識など取るに足りないものだったのかもしれない。最強激安スーパー「オーケーストア」のコロッケパンがロックすぎたのである。
寒い、寒い、とにかく寒い。冬が嫌いなワケではないけれど、私、P.K.サンジュンは寒いのが大の苦手である。というか、この世に「寒いの得意だよ!」なんて人はいるのだろうか? あ、でも外国の人は秋が深まってもTシャツ1枚だよな……うーむ。
それはさておき、今回は私と同じく「寒いのが苦手!」という人に、お手軽かつ効果がメチャメチャ高い防寒グッズをお知らせしたい。それが「レッグウォーマー」だ。レッグウォーマーデビューしてまだ3日だが、すでに私はレッグウォーマーを手放せない体になりつつある。
『USB指までヒーター手袋』なる商品がある。名前のまんまのモノで、簡単に言うとヒーター付きの手袋だ。PCのポートなどにUSB接続でき、装着していると手の甲がポカポカになる。また、指先が出る仕様になっているから、タッチパネル的なものも難なく操作可。
「最強の手袋、ついに来たか!?」と思った人が多くいたのだろう。私が購入したサンコーのオンラインショップでは全タイプが売り切れになっている(2021年1月8日時点)。かくいう私もそう思ったので実際に買ったわけだが、この原稿を書いている今は装着していない。寒さに耐えながら、ノー手袋でPCのキーボードを叩いている。なぜか?
イギリスの登山家ジョージ・マロリーは、エベレストに登る理由を問われこう言ったという。「そこにエベレストがあるから」と──。
山があれば登るのが男。そして、今、私(中澤)の眼前には登るべき山がそびえている。560円にして切り立つそばの山。『味奈登庵 山下町店』の「富士山もりそば」だ!
コーヒーを飲みながら静かに本を読む。誰にも邪魔されずただただ文章を目で追い、その世界に没頭する。それは日常から切り離された「余白」のような時間だ。ほんの短い時間であっても最高の贅沢だと私(佐藤)は考えている。欲をいえば、書籍に囲まれた図書館で淹れたてのコーヒーを飲めたら「至極」なのだが、そんな場所はないだろうか?
かねてからそのような空間に憧れていた私は見つけてしまった。東京・池袋にある「梟書茶房(ふくろうしょさぼう)」はコーヒーと本を楽しむのに最高のお店だ。ここはなんと、あのドトールコーヒーが運営しているというから驚く。店構えも素晴らしいのだが、メニューも気が利いてて、すっかり気に入ってしまった。
女児に人気の「パチェリエ」というおもちゃをご存知だろうか。おもちゃといっても、色とりどりのプニプニとしたピースを繋げ、オリジナルデザインのバッグやポーチが作れるという、何やら実用性の高そうな代物だ。
そんなパチェリエ、たまにSNS上で「可愛い」「好きな色で作れるのが良い」として、大人の間でバズっていることがある。しかしあくまで女児向け、果たして大人が使えるものなのだろうか? ということで、大人がガチで使ってみたよ。
ワークマンプラスのインスダグラムを覗いていると、ダウンを3枚重ね着しているモデルを発見した。私(hirazi)が率直に思ったことは「動き辛そうだし、一般人が着たら絶対タイヤマンになるっしょ!?」である。
2枚なら個人的な前例もあるが、3枚となるとイメージが湧いてこないのだ。しかし、ファッション業界の勢力図を乗り換えつつあるワークマンである。実際に試して答えを出してみることに。
文具や玩具、衣料品から日用品まで、さまざまな品を取り揃えている「東急ハンズ」。その渋谷店で、ちょっと変わった新型コロナウイルス感染予防グッズを発見した。商品名は「エア・シールド」(税込1078円)だ。商品説明には「空気を入れてふくらませる、新感覚のフェイスシールド」と書かれている。気になるので、購入して使用感を確かめてみた!
2021年1月8日から全国のミスタードーナツにて、ベルギー王室御用達の高級チョコレートブランド「ピエール マルコリーニ」と共同開発した、新作ドーナツ6種の販売が始まった。
「misdo meets PIERRE MARCOLINI ピエール マルコリーニ コレクション」と銘打たれた、これら6種のドーナツ。いったいどんな仕上がりになっているのだろうか? さっそく全種食べてみたぞ!
やる気がなければ絶対に成功しないし、やる気があっても成功するとは限らない。そして仮に成功したとしても、一時の油断であっという間にフリダシに戻ってしまう……。そんな “人生の縮図” とも言える行為と言えば、ダイエットである。
最近ではどう見ても痩せる必要のない人が「食事制限しなきゃ」と言っているのをよく耳にするが、本記事でお届けするのは割とマジでダイエットが必要な案件。なにせ、医師からそう言われ続けている。いわば医学的に “要ダイエット” な状態。当然ながら……
朝、布団から出るのが億劫な季節。あと、10分……と、30分くらいゴロゴロした後、意を決して立ち上がれば、服を貫通してくるような寒さである。みんなよく起きてるよ、ホント。
とは言え、「かっこわるい朝だってがんばりましょう」ってSMAPも歌ってる。ってこのネタは世代がバレるヤツだが、そんなかっこわるい朝に食べたい蕎麦が富士そば北千住東口店にあった。break down!
爆盛り&デカネタの回転寿司スシロー。圧倒的存在感のネタが登場しすぎて、私(中澤)はスシローのシャリが心配だ。いつか自分のアイデンティティーを見失って家出するのではないかと。
そんなスシローのデカネタと言えば、キャンペーン、今月のおすすめ、そして感動皿。まずは、タッチパネルでこれらの項目をチェックする人は多いと思うが、実はタッチパネルに載っていない爆盛り寿司がある。幻のネタ「倍盛り海鮮漬け」だ。
例えば、ドーナツ。ノーマルバージョンと低糖質バージョンがあったら、一般的にはノーマルな方が美味いもの。だからこそ、人はショーケースの前で悩むのだ。自らの欲求と罪悪感を天秤にかけて。
もしも低糖質バージョンの方が美味ければ みんな即決。というか、だとしたらノーマルの存在意義がない……と思っていたために、「超低糖質スイーツ」なるものがあると聞いたとき、正直なところ味にはまったく期待していなかった。
なにせ、低糖質に “超” がついている。美味しさまで求めたら、それは「欲張りすぎ」というものだろう。しかし、実際に超低糖質スイーツのバウムクーヘンを食べてみたら……
新年あけましておめでとうございます。おせち料理は召し上がりましたか? 栗きんとんと数の子ばかり狙い撃ちしませんでしたか? そしてそして「お餅」はどれくらい召し上がったでしょうか?
ご家庭によっては食べても食べても無くならない餅。個人的には大好物なので気になりませんが、たまには違うテイストのお餅を食べてみたくありませんか? 例えばバッキバキのボディビルダーから教わった『メイプルシロップ餅』なんていかがでしょう?
「良い香りがする人」に憧れたことはないだろうか。筆者にはある。綺麗で可愛らしく、少し色っぽさもあるような、それでいて「香害」にはならない程度の「良い香り」をまといたい。そんな願望を叶えまくってくれる福袋を、阪急百貨店の通販で発見したよ。
世界的人気ブランド香水の正規輸入代理店であるブルーベル・ジャパンの「レディースフレグランス福袋(税込1万1000円)」が、筆者的にはハズレのない「良い香り福袋」だった。ある種「無難」ともいえる「良い香り」を求める方にオススメすべく、早速ご紹介したい。
百貨店で売られているコスメ、通称「デパコス」の中でも人気の高い「イヴ・サンローラン」のコスメたち。コスメ好きな方なら、SNS上でバズっていたり、美容クチコミサイトや美容専門誌の「ベストコスメ」などでサンローランのコスメを見かけることも多いだろう。
そんなサンローランのコスメは、リップ1本の価格が4000円以上と比較的お高いのだが……サンローランのコスメが4点入って税込1万1000円という福袋が、阪急百貨店のオンライン上で販売されていた。お得だと喜んで購入したところ、とても複雑な気持ちになったのでご紹介したい。