P.K.サンジュン (P.K. Sanjun)

ライター

若い若いと言われつつも、初老に片足を突っ込みました。老眼も始まってます。たぶん人生折り返してるので、これからは好きなことだけして生きていきたい。娘・ポケモンGO・旅行・千葉ロッテ・プロレス・スターウォーズ・食べることを愛する在日韓国人です。 ポケモンGO部@ロケットニュース24を主に運用しています。

「P.K.サンジュン」担当の記事 (25ページ目)

【仮説】この世に「マズいタコライス存在しない説」を検証 → すき家の新メニュー「タコライス」を食べてみた結果!

この世には「ウマい食べ物」「まあまあな食べ物」そして「マズい食べ物」が存在する。極端にマズいグルメに出くわす機会は滅多に無いが、特に『タコライス』は「確実に70点くらいを叩き出す優秀なメニュー」と個人的には考えている次第だ。

思い返して欲しい、あなたはマズいタコライス……いや「イマイチなタコライス」を召し上がったことがあるだろうか? というか、そんなものはこの世に存在しないのである。そういう意味で2023年6月6日に発売となったすき家の新作『タコライス』は高確率で美味しい……ハズだ。

続きを全部読む

【震えろ】松屋、伝説の「トマトカレー」が大復活!  ごろチキ勢の天下は今日で終了!! ……かと思いきや

日本全国2000万人の「トマトカレー」信者の諸君……待たせたな? 2023年6月6日、ついに10年に以上の時を経て「トマトカレー」が復活だ! そう、2009年から夏の定番メニューとして人気を博した、あの「フレッシュトマトカレー」のことだよ!!

松屋ではここ数年 “ごろチキ勢” が幅を利かせていたが、ヤツらの天下もこの瞬間まで。震えて眠れ……ついにトマトカレー王のご帰還である!

続きを全部読む

【ポケモンGO】アクセル全開「ウォーターフェスティバル:ビーチウィーク」開幕! いきなりスポットライトアワーが激アツ!!

やあ、ポケモンGOトレーナーのみんな! 今日もギフトを送っているかな? お兄さんはフレンドの数がそこそこ多いからステッカーは2日に1度って決めてるんだけど、シーズンの切り替わりはステッカーが全然足りない!! だからと言って買うほど情熱的でもないんだよね!

それはさておき、2023年6月6日(火)から毎年恒例「ウォーターフェスティバル:ビーチウィーク」が開幕となった。新ポケモンに新規の色違い、さらには初日からスポットライトアワーが激アツなので、アクセル全開でスタートダッシュをかまそうぜ!

続きを全部読む

【誰?】リンガーハットの店員さんに『自腹で食べるくらいオススメの商品』を聞いたら「見たこと無いメニュー」が出てきた

日本最大の長崎ちゃんぽん専門店、リンガーハット。個人的にリンガーハットのすごいところは「品数が少なくても成り立っているところ」だと思っている。基本的に期間限定メニューが1品あるだけで、あとはレギュラーメニューだけで勝負できてるんだからすごいよなぁ。

それはさておき、店員さんに「自腹でも食べるくらいオススメのメニュー」を教えてもらうこの企画『店員さんの自腹レコメンド』の第11回は「リンガーハット」が登場だ。足繁くリンガーハットに通っている私(サンジュン)は、同店のメニューは把握しているつもりであったが……。

続きを全部読む

【50食限定】銀座で黒毛和牛が1000円台ってマジですか!? 花大根の「あぶり和牛刺とろろ重」がコスパを限界突破しまくってた

日本最強クラスのセレブ街といえば、ご存じ「銀座」である。青山・麻布・六本木あたりもセレブ街として名高いが、規模や歴史を考慮するとやはり銀座に分があるのだろう。いつの日か「ザギンでシースー」とか言ってみたいものである。

それはさておき、銀座で食事をしようと思ったらそれなりの出費を覚悟する必要があるが「黒毛和牛が1000円台で食べられる」と聞いたらどう思うだろう? この記事では完全にコスパを限界突破している『銀座 花大根』の「あぶり和牛刺とろろ重」をご紹介したい。

続きを全部読む

【意味不明】浅草で「雷おこし作り」を体験したら謎すぎるお土産が付いてきたんだが…

都内屈指の観光名所、東京は浅草。最近ではインバウンド客もすっかり回復しており、休日ともなれば多くの人でごった返している。コロナ中に何回か浅草に行ったけど、あの時は人がいなさ過ぎてゾンビに襲撃された街みたいになってたよね。

それはさておき、つい先日のこと。私(サンジュン)は浅草で人生初の「雷おこし作り」を体験してきた。とても楽しいアクティビティではあったのだが、よくよく考えると最後にもらったおみやげが意味不明すぎたのだ……。

続きを全部読む

【革命】ミスドの新作「ザクもっちリング」が本当にすごい! 考えた人にお礼を言いに行きたいレベル!!

2023年6月2日──。もしかしたらこの日は100年後くらいに「ミスド革命の日」と呼ばれているかもしれない。何の話かというと、この日に発売されたミスドの新作『ザクもっちリング』が本当の本ッッッ当にすごいのだ。

『ザクもっちリング』は日本だけにとどまらず、世界のドーナツ史すら変えかねない超革命家。「甘いのはちょっとなぁ」「ドーナツは太るから……」とか言ってる場合じゃねえ! ザクもっちリング……それは天才による世紀の発明品である。

続きを全部読む

【保存版】ココイチで最高な1000円の使い方! 全11種類のオーダーで1番いいのはどれだ!!

元気ですかーーー! 元気があれば何でもできる。元気があればココイチにも行ける。そして1000円あればココイチで大満足できる!! 第5回を迎えたシリーズ『最高な1000円の使い方』は、日本最大級のカレーショップ「CoCo壱番屋」が登場だ。

ぶっちゃけた話「ココイチで1000円って厳しくない?」「ココイチだとすぐ1000円を超えちゃう」と思ったそこのあなた! この記事をご覧いただければ「ココイチなのに1000円でここまで行けるのか……!」と驚くに違いない。

続きを全部読む

【感動】スシローの店員さんに『自腹で食べるくらいオススメのネタ』を聞いたら “今後100%頼むヤツ” があった

勢力拡大を経て不祥事発生。……からの、しょう油ペロペロで逆に復活したっぽい、我らがスシロー。近日中に値段を固定しない “白皿” を導入するらしいが、とにかくスシローは波が激しい! 海のネタを扱っているだけあって……なんてな!!

それはどうでもイイとして、店員さんに「自腹で食べるくらいオススメのメニュー」を聞いてみるこの企画『店員さんの自腹レコメンド』の第10回は、スシローが登場だ。ここで1つお伝えしておくと今回教えてもらったネタの1つを、私はスシローに通い続ける限り生涯オーダーすることあろう。

続きを全部読む

【えっ】最近の「運動会」が昔とは全然違った話 / 大きく違うのはこの3つ

あなたが出場する側として最後に運動会(体育祭)に参加したのはいつのことだろう? 私(サンジュン)が最後に体育祭に出場したのは、ざっと27年前の高校3年生までさかのぼる。27年前……自分で書いててゾッとしたよね。

それはさておき、つい先日のこと。一人娘の通う小学校で運動会が開催された。娘はピカピカの1年生なので私にとっても “初めての運動会” だったのだが、27年ぶりの運動会は私が知る運動会とは大きく違っていたのである。

続きを全部読む

【ポケモンGO】新シーズン『隠された宝石』の概要が判明! 実は重要なポイントは2つだけ!! 今週末は「輝くリサーチデイ」も開催

やあ、ポケモンGOトレーナーのみんな! ついに新シーズン『隠された宝石』の概要が判明したぞ!! どうでもいいことなんだけど原題は「HIDDEN GEMS」だから、和訳はせめて『隠されし秘宝』とかにして欲しかったよね。そっちの方が雰囲気あるじゃん!

それはさておき『隠された宝石』のシーズン概要はそれなりにボリュームがあるものの、全トレーナーが押さえておくべきポイントは意外と少ない印象だ。ズバリ、2つのことを頭に叩き込んでおけば『隠された宝石』を楽しむことができるだろう。

続きを全部読む

【出力MAX】松屋の「トンテキ定食」という名のニンニク料理がヤバすぎた / 松屋の先祖がドラキュラに滅ぼされてるレベル

トンテキのトンは「豚」を指し、トンテキのテキは「ステーキ」を意味する。要するにトンテキとは「豚肉のステーキ」であるが、どうやら松屋のトンテキは少々意味が違うらしい。

ズバリ申し上げると、2023年5月30日から発売となった松屋の『トンテキ定食』は、豚肉のステーキに見せかけたニンニク料理である。普段からやたらと “にんにく力” が強い松屋であるが、ついに本気を出してきたようだ。

続きを全部読む

【傑作】ユニクロの店員さんに『自腹で買うくらいオススメの服』を聞いたら天才的なのが1つあった

その昔、ユニクロがブレイクした当時は「ユニクロ = フリース」というイメージが私(サンジュン)にはあった。月日は流れ「ヒートテック」や「エアリズム」などの大ヒット商品を経て、今では「ユニクロなら洋服が何でも揃う」と誰もがお考えだろう。

一方で「あまりにも商品が多すぎて結局ヒートテックと靴下しか買ってない」という方も少なからずいらっしゃるハズ。そんな時はお店の人に聞いてみるのが1番! 店員さんが自腹で買うくらいオススメの商品を教えてもらう『店員さんの自腹レコメンド』の第9回は、みんな大好き「ユニクロ」が登場だ。

続きを全部読む

【マジかよ】グルメライター格付けチェック『おにぎり編』:第34回 → 超人気店「ぼんご」vs「セブンイレブン」

どれだけ多様性が認められようとも、やはり日本人の主食は “米” であろう。いまや寿司も天ぷらもラーメンも世界規模のグルメへと昇華しているが、なぜ「おにぎり」がブレイクしていないのか、個人的には不思議でならない。

さて、第34回目を迎えた『グルメライター格付けチェック シーズン2』のお題は「おにぎり」──。そりゃ流石にわかるでしょ! ……と思いきや、参加者のほぼ全員を悩ませる大いなる罠が待ち受けていたのであった。

続きを全部読む

【えっ】葬儀屋さんから聞いた「コロナ禍で葬儀屋が激減した理由」が意外すぎた

冒頭からいきなりではあるが、あなたは「葬儀屋は儲かる」という話を聞いたことは無いだろうか? 私(サンジュン)自身はこれまで何度か「葬儀屋は儲かるらしい」という話を聞き「確かに葬式代って結構するもんなぁ」と納得していた。だがしかし……。

つい先日、知り合いの葬儀屋さんと立ち話をしているときのこと。図々しく「葬儀屋って儲かるんでしょ?」と聞いてみたところ、驚きの事実が判明した。さらには「コロナ禍で葬儀屋が激減した」というのである──。

続きを全部読む

【正直すぎ】ガストの店員さんに『自腹で食べるくらいオススメのメニュー』を聞いて「え?」ってなったけど神グルメだった

日本には昔から「正直者が馬鹿を見る」という慣用句が存在する。その意味は「悪賢い者がずるく立ち回って得をするのに反し、正直な者はかえってひどい目にあう」というものであるが、果たして本当にそうなのだろうか? 少なくともガストの店員さんは「正直者で最高」であった。

さて、お店の人に「自腹でも食べるくらいオススメのメニュー」を教えてもらうシリーズ『店員さんの自腹レコメンド』の第8回には「ガスト」が登場だ。ぶっちゃけた話、オススメのメニューを聞いたときには「え?」と思った。……のだが、結果的には「最高だった」と言わざるを得ない。

続きを全部読む

【大混雑】ほぼインバウンド客しかいない新宿の回転寿司「ひまわり寿司」に行ってみた! 人気の理由が判明!!

長かったコロナ生活がようやく落ち着きつつある日本列島。都心ではコロナ前と同じくらいの「インバウンド客」を見かけるようになった。ウェルカム、ジャパン! どうぞ日本を満喫して行ってくださいな!! あ、さて──。

つい先日、新宿を歩いていたときのこと。多くのインバウンド客でごった返す回転寿司店を発見した。それが『ひまわり寿司』である。果たしてインバウンド客はなぜ『ひまわり寿司』に集うのか? 気になったので店を訪れてみたところ……。

続きを全部読む

【下克上】負けたら即引退! 女装対決第3弾「ロケニューの大天使 レイちゃん」vs「新宿系地下アイドル 星子」→ 勝敗は読者投票で決定だ!!

かつてなく多様性が重要視されている現代社会において、人に迷惑をかけなければどんな趣味嗜好があっても構わない。そう、人に迷惑をかけなければね。ところがどっこい、当サイトの編集長は趣味の女装でいよいよ周囲に迷惑をかけ始めてしまった──。

そんなGO羽鳥を救済すべく始動したガチ企画が『負けたら即引退! レイちゃん炎の10番勝負!!』である。第3弾の対戦相手は中澤星児扮する「星子(せいこ)」が登場だ。果たして女装初挑戦の星子に、レイちゃんは勝利を収めることが出来るのだろうか?

続きを全部読む

【祝】俺たちの「シェーキーズ」が50周年だってよ! やる気満々で試食会に行ったらドン引きされたでござる

イェーーーイ! みんなちょっと聞いてくれーーーー!! 超コスパ食べ放題「シェーキーズ」が日本上陸50周年なんだってよ! 今ではだいぶ店舗が減っちゃったけど、シェーキーズって青春の味だよな!! あとポテトは世界一ウマいよな!

そんなシェーキーズの50周年フェア「アメリカンピザツアー」のマスコミ向け試食会のお誘いを受けたから、これは行くっきゃねえ!! やる気満々でシェーキーズに足を運んだところ、私(サンジュン)はまさかのドン引きを喰らうハメとなったのである──。

続きを全部読む

【ポケモンGO】超重要! シャドウミュウツー攻略ガイド!! 実はナイアンティックによると…

やあ、ポケモンGOトレーナーのみんな! マスターボールはゲットしたかな? お兄さんはマスターボールを手に入れてから俄然おさんぽおこうを頑張ってるよ! 持ってないサンダーとフリーザーには迷いなく使うつもりだけど、ファイヤーが出て来ちゃったらどうしよう!! 迷うよね!

それはさておき、ポケモンGOは現在「ライジングシャドウ」が絶賛開催中であるが、本番は週末! つまり2023年5月27日(土)と28日(日)の2日間である。さあ、ポケモンGOトレーナーたちよ、準備はいいか? ひれ伏せ、シャドウミュウツー様のご降臨である!

続きを全部読む

  1. 1
  2. ...
  3. 22
  4. 23
  5. 24
  6. 25
  7. 26
  8. 27
  9. 28
  10. ...
  11. 298