佐藤英典 (Hidenori Satou)

ライター

自称コストパフォーマー。時々さとっしー。元ブラスバンド(トランペット)でバンドマン(ベース)だったのに、自分でも呆れるほどのリズムオンチ。尊敬する人、ザキヤマさん。

「佐藤英典」担当の記事 (117ページ目)

アンパンマンもびっくり! 高級スタバでパン2個買ったらデカすぎて笑った件

日本初の高級スタバ、「スターバックス リザーブロースタリー東京」はオープン初日から大人気だ。私(佐藤)は入店までに3時間待つことになったものの、それだけ待ってでも入る価値があると感じた。興奮して思わず1万円も使ってしまったほどなのだが、とくにコスパの高い商品をお伝えしておこうと思う。

その商品とはパンだ。日本初出店のイタリアのベーカリー「プリンチ」の商品はここでしか購入することができない。数あるパンのなかでも、ある2つのパンがデカすぎ! アンパンマンの顔かと思うほどデカいッ!!

続きを全部読む

【実話】休みの間にこっそり「メンズビゲン」で白髪染めして、会社に行ったらこうなった!

「不老不死」は人類の夢だ。不死はムリでも、せめて “老い” には抗いたい。できるだけ、老化を遅くするために、ささやかな抵抗をしてみたいと思うものだ。現在45歳、四捨五入して50歳の私(佐藤)は、日々ポールダンスの練習で身体を鍛えると共に、最近は日焼けサロンに行って、若作りに励んでいる。

だが! 身体よりも私のジジイ感を増長しているものがある。それは毛髪、白髪だ。「白髪が出て来た」なんて生易しい表現では済まされないほど、毛が白い! そこで休みの間にこっそりメンズビゲンで白髪染めをして、会社に行ってみたところ……。

続きを全部読む

3時間待って「高級スタバ」に入ったらそこは天国だった! 興奮のあまりスタバで1万円も使う事態になったでござる

2019年2月28日、世界で5店舗目、日本では初となる「スターバックス リザーブロースタリー東京」が中目黒にオープンした。行列覚悟でお店を訪ねると、入店待ち約1000人という驚愕の状況に遭遇。幸い、メールで入店の通知を受け取れると知った私(佐藤)は、フレッシュネスバーガーでコーヒーを飲んだ後に、漫画喫茶に避難した。

ここまで来たら、あとには退けない。スタバ好きを自負する身としては、せめて中の様子だけでも見てみたい。そう思い、3時間待って入店すると、そこは天国だった! あまりの興奮に気が付けば1万円も使ってしまっていたのである……

続きを全部読む

35.648873139.692752

本日オープン! 国内初の高級スタバ「リザーブ ロースタリー東京」に行ったら、軽く1000人待ちで笑った!!

何を隠そう、私(佐藤)はスタバが大好きだ。好きすぎて逆に行き辛いと感じるくらい溺愛してしまっている。さて、そんなスターバックスが、本日2019年2月28日、国内初となる「スターバックス リザーブ ロースタリー東京」をオープンした。

スタバ大好きおじさんとしては、これはもう行くっきゃない! ということで、昼前に行ってみると、軽く1000人くらい待ちの状態で笑った! やっぱスタバすげぇえええええええええええええ!!

続きを全部読む

35.648873139.692752

銀座線「溜池山王駅」の自動販売機が “電車” すぎる / 実は営業運転を終了した車両の一部が使用されていた!

最近は何かにつけて「平成最後」と言われているが、あと約2カ月で本当に平成が終わりを迎えることになる。それに先だって、新しい歩みを始めたモノがいる。

それは、東京メトロ銀座線の営業運転を終了した車両「銀座線01系」だ。車両の一部がこのほど、再就職という形で自販機に生まれ変わっていたのである。懐かしくも新しいその姿に、何だか時代のうつろいを感じる。

続きを全部読む

【朗報】Twitter休止宣言したZOZO前澤社長、Instagramは休止してなかった!

2019年2月7日、Twitterに異変がおきた。それは、私(佐藤)が一方的にアニキと慕う、ZOZOの前澤友作社長がTwitterの休止を宣言したのである。なんてことだ! 彼の投稿を見て日々元気をもらい、「俺もビッグになるぞ!」と励みにしてきたのに。まるで太陽がもう昇らないかのような衝撃を受けた。

前澤社長は次のように投稿しており、てっきり社長業に専念するものとばかり思っていた。ところが、Instagramは更新していたのである! マジかよ!!

続きを全部読む

【検証】会社で「いきなり! ステーキ」してみた

続々と店舗をオープンしている「いきなり! ステーキ」。共同通信によると、アメリカでは苦戦して11店舗のうちの7店舗を閉店したそうだが、日本ではまだまだ勢いが衰えることはない。昼時にはどこの店舗でも行列ができるほどの人気ぶりだ。

そんな「いきなり! ステーキ」を会社でやったらどうなるのか? 早速試してみたところ、サクっと肉を食うにはちょうど良いことが判明した。

続きを全部読む

MMORPG『黒い砂漠 モバイル』ついにリリース開始! あるいは暇をもてあましたオッサンの遊び

大規模多人数参加型オンライン(MMO)RPGの世界で、高い支持を誇る作品『黒い砂漠』。そのモバイル版が2019年2月26日にリリースされた。リリース前から注目を集めていたタイトルで、キャラメイクだけを行うことができる体験版を入手した人も多いかもしれない。

実際のプレイはどんなものなのだろうか? MMOにうといオッサンの私(佐藤)もプレイしてみたところ……。暇をもてあましてしまう事態となった。ゲームで暇をもてあますってどういうこと?

続きを全部読む

くら寿司初のハンバーガーショップ「KURA BURGER」に行ってみた! 実際に食べた結果……

回転寿司屋でありながら、寿司屋の概念にとらわれないメニューを提供し続けている「くら寿司」が、ついにあのメニューに手を出した。それはハンバーガーである。どういう商品開発会議を経たら、「ヨシ、次はハンバーガーだ!」という結論に至るのか、まったく想像がつかないのだが、とにかく2019年3月1日より発売開始となる。

それに先立って2月25日、東京・渋谷に期間限定のポップアップショップをオープンした。くら寿司のハンバーガー屋という訳のわからないお店に行ってみた結果……

続きを全部読む

35.661147139.698334

総重量3.3キロ!「そば処 若松屋」のデカ盛り丼がヤバい!! 若者2人とおっさんが完食に挑戦してみた / 東京都調布市

「デカ盛り」、それは魅惑の言葉である。その言葉を聞いただけで、人は何かしらの興味を持つ。デカいのか? そんなにデカいのか? 食えるのか? 無事に完食できるのか? ただデカいというだけではなく、その言葉の向こうには料理を作る人と、それを食う人の静かな、しかし熱い戦いが待っている。

東京・調布市では、10店舗が参加しているデカ盛りの祭典が開催されている。「第5回デカ盛りウォークラリー」だ。今年私(佐藤)は、ついにその熱い戦いに参加することにした……。最初に挑戦するのは、総重量3.3キロの丼である。

続きを全部読む

35.650951139.552654

【実話】休みの間に「日焼けサロン」に通って、久々に会社に行ったらこうなった!

最近のことだが、私(佐藤)は有給消化のために10日間ほど休みを頂いた。遠出する訳でもなく、とくに時間をかけて趣味に興じる訳でもなく、ただただゆっくりとした時間を過ごした訳だが、その間に1つだけ挑んだことがある。それは日焼けだ。

日焼けするとは言っても、外で焼くにはまだ早い。ということで、人生で初めて日焼けサロンに行き、2日に1度の頻度で通った。そうして休み明けに久々に出社したところ、そこで待っていたものは!?

続きを全部読む

埼玉・西川口で見かけた「注意喚起のポスター」に軽く戦慄した話

日本屈指のコリアンタウンといえば、東京・新宿のJR新大久保駅およびJR大久保駅周辺である。ここに行けば、韓国料理を堪能できるだけでなく、韓国のトレンドを知ることもできる。そして最近、埼玉県南部のJR西川口駅周辺がチャイナタウンのような変貌を遂げていると話題になっている。

まさか街並みが新大久保のように変化しているのだろうか? 気になったので、実際に行ってみたところそうでもなかったが、他の地域ではあまり見かけることのない注意喚起ポスターを目にして、軽く戦慄してしまった……

続きを全部読む

Googleで「ティラミスヒーローズ」と検索した結果! これはない……

2019年1月20日、東京・表参道に1軒のスイーツショップがオープンした。そのお店『ティラミスヒーローズ』は、シンガポールに本店を置く『ティラミスヒーロー』のコンセプトをマネした上に、ロゴの権利を日本で取得していたことが判明。ティラミスヒーローは『ティラミススター』という名称に変更することを余儀なくされた。

あれから約1カ月を経て、ヒーローズはどうなったのか? Googleで「ティラミスヒーローズ」と検索すると……。これはない…………

続きを全部読む

【衝撃事実】プレミアムフライデーが始まって2年が経過していた……

毎月、月末金曜日になると、このことを伝えなければという使命感に駆られて、私(佐藤)はこの記事を書いている。そう、「プレミアムフライデー」だ。働き方改革の一環で、月末金曜日には15時に帰ろうという取り組み。

私はいまだに経験したことがないのだが……。スタートしたのは2017年2月24日だった。あれからもう2年だと!? マジかよ、そんなに経ってたのか!!!!

続きを全部読む

【猫の日】「JR新宿」「JR池袋」「JR秋葉原」の3駅限定で『ねこフェス』やってるぞ~! 饅頭やケーキが猛烈に可愛い!!

お~い! 今日は「2月22日(にゃんにゃんにゃん)」にちなんだ猫の日だ。その猫の日に合わせて、JR東日本リテールネットがこっそり『ねこフェス』を開催しているぞ。猫をモチーフにしたスイーツがJR新宿駅・JR池袋駅・JR秋葉原駅で売ってるだと!? そんなの知らなかったぞ! しかも今日までじゃないか!! 猫好きは急げ~~ッ!

続きを全部読む

Twitterに彗星のごとく現れた桑野信義さんが突然休止を発表? クワマン「本業に集中します」

バカ殿の爺(じい)といえば「クワマン」である。そう、桑野信義さんだ。ラッツ & スターのメンバーであり、トランペット奏者としても良く知られている。そのクワマンさんが2018年2月、突然Twitterを開始。投稿センスがあり過ぎて、またたく間に注目を集めた。

この調子で投稿を続けていくのかと思ったら……。2月20日に次のように投稿している。どこかで見たことあるような内容なんだけど。気のせいか?

続きを全部読む

タピオカがついにドリンクの領域をはみ出して食べ物にまで侵食を始めている…… 「タピオカホットサンド」を食ってみた

そのうち下火になるだろうと思っていたら、いまだに続いている。そう、アイツだ。タピオカミルクティーだ。2018年夏に人生で初めてタピオカミルクティーを口にした私(佐藤)は、残念ながらその魅力をイマイチ理解できていない。世間の流れに自らの関心が追いついていない。平たく言えば「老化」していることを認めざるを得ない訳だが……。

そんな私の “老い” に配慮することなく、ヤツ……タピオカはドリンクの領域をはみ出し始めていた。そう、すでに食べ物のなかにまで入り込んでいるのだ! 東京・赤羽に日本の本店を持つ「ミートフレッシュ鮮芋仙(シェンユイシェン)」にはタピオカのホットサンドが存在していた。う、うまいのか?

続きを全部読む

35.780325139.723816

何コレ!? 逆さまにしても落ちない「ソフトクリーム」がスゴイ! 東京・広尾『MELTING IN THE MOUTH』

何を隠そう甘いモノが大好きで、夏でも冬でもアイスやかき氷を食べてしまう私(佐藤)。「スイーツおじさん」と言わないまでも、生活の一部にお菓子があるといっても過言ではないだろう。そんな私は最近、衝撃的なソフトクリームに遭遇した。

そのお店「MELTING IN THE MOUTH」の公式Instagramを見てみると、コーンに盛ったソフトクリームを逆さまにしているじゃないか! なのに落ちない!? どういうことだ? これは実際に食べるしかない、ということで東京・広尾の店舗に行ってみた。

続きを全部読む

【高コスパ】肉好きにオススメしたい魚のお店「マグロ専門吉田屋」 今ならランチの生マグロ定食が1000円で食えるぞ~ッ!!

たんぱく質の補給と言ったら、私(佐藤)のようなお肉大好き人間はすぐに焼肉やステーキを思い浮かべてしまう。とりあえず肉食ってれば、お腹も心も満たされると信じて疑わない。だが、たんぱく質の摂取は何も牛豚鶏に限ったことではない。魚だって、良質なたんぱく質を摂取できる食材。……でもやっぱ肉食べたいんだよね~。

どうしても魚は満足感が低いと思ってしまいがちなのだが、そんな私と同じような肉好きにオススメしたい魚のお店がある! マグロ専門店吉田のランチ、生マグロ定食を食ってみろ! 今なら1000円で食えるぞ~ッ!!

続きを全部読む

35.732292139.705689

今さら言うけど、「ルマンド」にはブルボン公式の『おすすめの開け方』があるからね!

人生には失敗がつきものだ。誰しも同じような苦い経験をしているはず。人は失敗から学び、その経験を通して大人になっていくものである。たとえば、「ルマンド」だ。ブルボンの人気商品のこのお菓子、個包装を開ける際に失敗してボロボロになったことがあるはずだ。恥ずかしがることではない。誰もが通る道なのだから……。

その失敗を繰り返さないために、ブルボンは公式で『おすすめの開け方』を紹介しているのだよ。実はルマンドの袋の裏に書いてあるだけでなく、公式の動画まで準備していたのだ! これであの苦い経験から、永遠に解放されるぞ~ッ!!

続きを全部読む

  1. 1
  2. ...
  3. 114
  4. 115
  5. 116
  6. 117
  7. 118
  8. 119
  9. 120
  10. ...
  11. 340