「銀だこ」にまつわる記事

【大復活】コールドストーンクリーマリーが都内に帰ってきたぞ~! 以前と変わらずちゃんと歌ってくれるのか?

アメリカ発祥のアイスクリームブランド「コールドストーンクリーマリー」は、2005年に東京・六本木に米国外1号店を出店し、日本でも事業を展開していたのだが、2010年頃から日本国内の店舗が続々と撤退し、2023年2月の段階で全国にわずか2店舗まで縮小。知らない間に都内からもなくなっていた……。

そのコールドストーンが都内に帰ってきたぞ! 3月20日、東京・多摩境に新店舗オープン!! そういえば、アイスを作る時に歌を歌ってくれてたよね? 新店舗でも歌ってくれるのか、たしかめてきた!!

続きを全部読む

【朗報?】銀だこが3日間限定で「大創業祭」を開催! たこ焼1舟が税抜390円になるも…現在の価格がヤバすぎて素直に喜べない件

明日からもう3月だし、ここは一発気分がブチ上がるようなニュースをお届けしたいなぁ……と思っていたら、ホントにブチ上がる祭りが始まるらしいのでみんな聞いてほしい。なんと「築地銀だこ」が3日間限定で『大創業祭』 を開催するというのだ! これはブチ上がるゥゥゥゥゥウウウ!!

期間中は “サンキュー価格” と題し、『ぜったいうまい!! たこ焼(ソース・8個入り)』が驚きの税抜390円で提供されるぞ。サンキューサンキュー! こうなったら逆にありがとうって「銀だこ」に伝えに行こうぜェェェェエエエエ!!

続きを全部読む

【2023年福袋】物価が上がっても価格変わらず、築地銀だこ「ぜったいお得な!! 福袋」の圧倒的お得率

「記録的値上げラッシュ」とも報じられるが、物価上昇が止まらない。2022年は食料品から電気代までとにかく値上げの1年だった。

ひとつひとつは数十円のことでも、レジで合計金額を見て「ウソつくな、そんなに買ったわけない!!」と驚愕することたびたびである。

普通に考えれば福袋だって改変……ぶっちゃけ改悪があってしかるべきなのだが、「築地銀だこ」は変えない、変わらない! 購入金額の倍ほどの特典が付いてくる銀だこの福袋は圧巻だ。

続きを全部読む

築地銀だこ監修「たこ焼味焼そば」が恐ろしく普通の焼きそばだったので、たこ焼き本体をぶち込んだら悪魔的な食べ方になった

今の時代、焼きそばに何かしらの味がついていることは珍しくなくなった。ペヤングを筆頭にいろんな種類があるため何が出てきても驚くことはないのだが、実を言うといまだ打ち上げに成功していない味が存在する。ズバリ「たこ焼き味」である。

ペヤングはもちろん、明星の「一平ちゃん」といったビッグネームが過去に挑戦するも、どうしてもただの焼きそばになってしまった経緯があるのだ。しかし、どうやら明星は諦めが悪いらしく、2022年6月20日より「築地銀だこ監修 たこ焼味焼そば」を発売している。

続きを全部読む

【強い】『築地銀だこ』が初の公式ファンブックを発売 →「銀だこは高い」という世間の風潮を “付録クーポン” で黙らせる

2022年3月14日、人気たこ焼チェーン「築地銀だこ」が初の公式ファンブックを宝島社から発売した(税込990円)。「銀だこ」のウマさの秘密や裏メニュー、アレンジレシピなどが詰まったファン必携の一冊となっている。

中でもやはり注目は、付録として付いてくる本誌限定のSPECIALパスポートだろう。詳しくは後述するが、「銀だこはウマいけど高い」という世間の風潮を黙らせるデンジャラスな代物になっているぞ。「銀だこ」愛好家諸君はどうか襟を正してご覧いただきたい。

続きを全部読む

【2022年福袋】「ぜったいお得」はウソじゃない! 安定の『築地銀だこ』福袋は必ず得するようにできている

購入金額以上の特典が手に入る。限定商品とか縁起物とか付加価値はいろいろあれど、お得感こそが福袋の醍醐味!

決して損をしない、それが「築地銀だこ」の『ぜったいお得な!!福袋』である。

しかも、たこ焼き専門店というある意味「変化を出しようもない」商品ラインナップながら、福袋に入っているサービス品のバラエティというか工夫にも実は感心している。3種類ものクーポンが入ってるんだぞ。

年に何回かたこ焼きを購入する人ならシンプルに得をするので、その内容をご紹介。

続きを全部読む

【激安】「銀だこ」の一部店舗で販売しているカレーのコスパがエグい! カツカレーが450円で…

『カツカレー』と『から揚げカレー』が税込450円で、豚バラが4枚のった『ポークカレー』は税込580円。普通の『カレーライス』はなんと税込300円!

……安い。相当に安い。ココイチのロースカツカレーが税込809円ってことを考えたら、圧倒的に安い。しかしながら、価格より何より驚きなのは、上のカレーを販売しているお店が「銀だこ」ってことだろう。

続きを全部読む

【朗報】銀だこの3日間限定『超銀だこ祭り』、去年の劣化ポイントが大幅改善され無事390円セールに! 本日8月4日スタート!!

よくやった……! まずはそう言わせてほしい。みんな大好き「築地銀だこ」が本日2021年8月4日より、毎年恒例の『銀だこ祭り』を開催するのだが、その内容が去年と比べ大幅にパワーアップしているのだ! いや、改善されたと言った方がいいだろうか。

なんでも銀だこによると「銀だこ史上 “最大規模の夏祭り”」だそうで、それに合わせて名前も『銀だこ祭り』から『超銀だこ祭り』へと変化を遂げている。超サイヤ人かな? とにかく、今年の銀だこは去年と一味違うみたいだぞ!

続きを全部読む

【豆知識】築地銀だこグループには「銀だこ」じゃないたこ焼き屋がある / 東京・エキュート上野『大釜屋』

私(佐藤)は飲食チェーンの企業サイトを見るのが好きだ。なぜなら意外な発見があるからだ。

たとえばドトールコーヒー(株式会社ドトール・日レスホールディングス)が「星乃珈琲店」や「パンの田島」を運営していて、関係なさそうなブランド同士が実は仲間だったと発見した時、私は興奮してしまうのだ。コレはもはや趣味と化している。

最近も、銀だこの運営会社ホットランドのサイトを見ていたところビックリ仰天の事実発見! ホットランドの仲間にはもうひとつたこ焼きチェーンがあった! 銀だこだけじゃなかったんだーーーっ!!

続きを全部読む

「銀だこ」がひそかにかき氷の販売を開始していたので、食べに行ったら本格的でビビった!

「銀だこ」といえば、株式会社ホットランドが運営するたこ焼きチェーンである。近年はたこ焼きだけでなく、アルコールを提供する酒場業態にも力を入れており、酒の肴はもちろん、定食やご飯モノを出すお店も増えている。そんな銀だこは、このコロナ禍でアルコールの提供ができない間に、店舗限定でかき氷の販売を開始していた。

たこ焼きチェーンでしょ? 夏が近いからって、安易にかき氷出すのはどうかなあ……。はっきり言って1ミリも期待していなかった。ちょっと舐めた気持ちで食べに行ってみたら……。う、うまい。専門店のかき氷の味じゃないか、コレは!

続きを全部読む

提供:ホットランド

【朗報】銀だこ創業祭と超PayPay祭りが同時開催された結果 → 前人未到の『スーパー銀だこ祭』が爆誕!

ついに『築地銀だこ創業祭』の季節がやってきた!! 銀だこが「まとめて1年分食っとけ」と言わんばかりの熱量でタコを狂い焼くこの祭り、心待ちにしていたファンも多いだろう。ちなみに銀だこの正式名称はご存知『築地 銀だこ』だが、実は群馬県が発祥。

それはさておき、今年の創業祭は未だかつてないクラスの割引コンボが炸裂している。割引が重なりすぎて若干ややこしいので、ここに分かりやすく要点を解説しておこう。ヘタすると時給……いや、日給レベルの差額が生じてくるからな。できれば暗記しておいてくれよ!

続きを全部読む

【2021年福袋特集】「築地銀だこ」福袋は引換券を使い切っても1年間お得が続く! 今年は発売日に注意

毎年恒例の「築地銀だこ」福袋。「ぜったいお得」といいきるキャッチコピーに偽りなく、買って損なしなのだけれど、今年は新型コロナウイルス感染症対策で販売開始日、販売期間、販売方法等が大きく変更。店舗によって「年内から前倒しで販売開始」などまったく事情が異なる。

ただし中身は例年とほぼ同じ、安定の内容となっている。以下、詳細をご紹介。

続きを全部読む

都内で数店舗のみ! 銀だこの「焼豚」が激しく美味い!! 全店舗で販売して欲しいクオリティだ

「銀だこ」には、居酒屋業態の「銀だこ大衆酒場」がある。実はここ数年で店舗数を増やしており、その中には「銀のシリーズ」というメニューの提供を開始している店舗もあるのだが、ご存知だろうか。

そのシリーズ第1段が『銀の焼豚』で、2020年9月よりスタートしているのだ。実際に食べてみると、これが侮りがたい美味しさだった! 銀だこは庶民的な味を生かすのが上手いな~!!

続きを全部読む

【本日開店】「築地銀だこ」のホットランドがハンバーガーショップをオープン! 銀座「ジューザバーガー」に行ってみた!

2021年はハンバーガー業界が荒れるのではないだろうか? というのも、「焼肉ライク」で1人焼肉を世に広めたダイニングイノベーションが、2020年11月にまったく新しいお店を誕生させたからだ。同社の「ブルースターバーガー」は持ち帰り専門のハンバーガーショップだ。イートインを省き、その分、コストを抑えて商品を安く提供している。これは革命といっても過言ではないだろう。

そんなハンバーガー業界に新たなお店が参戦した。その名も「Ju the burger(ジューザバーガー)」である。運営元はなんと! 「築地銀だこ」のホットランドである!! これは荒れるぞ~!

続きを全部読む

銀だこ、富士そばがコラボして炭水化物モンスター「タコ焼きそば」発売へ! 試作品を食べてみた結果 / 立ち食いそば放浪記:第245回

粉ものの王者タコ焼き。言わずと知れた大阪の名物であり、大阪出身である私(中澤)はお菓子のように食べていた。もはや好きとか嫌いとかではない。アメ村などに出かけたら気づけば口に入ってる感じだ。

とは言え、誰がそばに乗せろと言ったァァァアアア! 責任者出てこいや!! 大阪人でもそう叫びたくなるメニューが富士そばで発売されるという。

続きを全部読む

【本日スタート】銀だこ「年末大感謝祭」が今年も開催! たこ焼き8個入りが390円で買えるぞ!! 3日間限定!

いやぁ、今日の東京はめっちゃ寒いな。こう寒いと丸くて熱くてハフハフしたものが食べたくなるな。中になんかウマい軟体動物が入っているような……そうだ! たこ焼きだ!! 今日はたこ焼きが食べたーーーい!

というあなたにピッタリのキャンペーンが本日2020年12月2日から始まったぞ。そう、みんな大好き「築地銀だこ」が、毎年恒例の『年末大感謝祭(サンキューセール)』を今年も開催しているのだ。期間中は『たこ焼(ソース・8個入り)』1舟がなんと……

続きを全部読む

築地銀だこで「たこ焼き食べ放題」が税抜980円! 夢のようなイベントで味わった “絶望と希望” について

現在、『築地銀だこ』が一部店舗で「たこ焼き食べ放題」を実施している。時間は45分で、価格は税抜980円。通常のタコ焼き8個入りが税抜538円であることを考えたら、夢のようなイベントと言っても差し支えないだろう。

しかしながら、この「たこ焼き食べ放題」には注意点がいっぱいだ。ポイントを押さえていないと、大失敗しかねない。読者の方がそうならないように、以下で紹介しよう。

続きを全部読む

「銀だこ」の一部店舗が銘菓『横濱ハーバー』を限定販売 → おまけで貰えるウーロン茶が罠すぎる

表面はカリッ、中はとろっとしたたこ焼きでおなじみの『築地 銀だこ』。そんな銀だこが、横浜銘菓「横濱ハーバー」とコラボした「銀だこハーバー」を数量限定で販売開始した。

「銀だこハーバー」は何も中にタコが入っているわけではなく、中身は通常の「横濱ハーバー」。しかし、可愛い限定パッケージに入っている上、購入すると1本「銀だこウーロン茶」がもらえるのだ。しかし、これが美味しい罠だった……!

続きを全部読む

【要注意】今日から始まった『銀だこ祭り』は例年と比べてここが違う!  88円セール中止、サンキューチケットの販売など

今年もこの季節がやって来た。そう、8がつく月のスペシャルイベント「銀だこ祭り」&「銀だこの日」 である! 全国の銀だこマニアたちにとっては、まさに待望の瞬間(とき)。奇跡のカーニバルをどうか見逃さないで欲しい。

ただ、本イベントもやはりコロナウイルスの影響は免れないようで、例年と比べると内容が少々異なるようだ。2年連続で実施された恒例の激安デーも残念ながら消滅しているため、特に去年参加した人は注意していただきたい。

続きを全部読む

【虎ノ門】築地銀だこの新店舗「築地金だこ」に行ってきた / 銀だこを超える、新しいたこ焼き体験

2020年6月11日にオープンした「虎ノ門ヒルズ ビジネスタワー」の商業施設。タワー内の「虎ノ門横丁」というエリアに、たこ焼きでおなじみの銀だこが新しい店舗を出店した。なんでも新店舗は築地銀だこを超えた存在らしく、その名も「築地金だこ」という。

シルバーからゴールド。何ともわかりやすいランクアップ。提供するたこ焼きも、金だこ限定の『NEOたこ焼き』なるものだという。微妙にSF感漂うネーミングセンス。ぶっちゃけよくわからないが、なんだか凄そうだ。ということで、食べてきたぞ!

続きを全部読む

35.668201139.749583
  1. 1
  2. 2
  3. 3