人気の高いコーヒーショップ「コメダ珈琲店」の公式Twitterアカウントは、時々興味深い内容を投稿しているのをご存じだろうか? 新商品の案内やキャンペーン情報に交えて、裏技を紹介しているのである。
そのうちの1つに、小倉トーストにウインナーコーヒーのクリームを加える「小倉ホイップサンド」というものがある。それ本当に美味いの? 気になったので試したら、めっちゃウメえええええええ!!
人気の高いコーヒーショップ「コメダ珈琲店」の公式Twitterアカウントは、時々興味深い内容を投稿しているのをご存じだろうか? 新商品の案内やキャンペーン情報に交えて、裏技を紹介しているのである。
そのうちの1つに、小倉トーストにウインナーコーヒーのクリームを加える「小倉ホイップサンド」というものがある。それ本当に美味いの? 気になったので試したら、めっちゃウメえええええええ!!
最近海外のIT系YouTuberの動画を見ていて、ちょっと面白い裏技を発見したので皆さんにもお伝えしよう。その裏技とは、インスタグラムのアイコンを変更する方法だ。なんとコレ、インスタの公式の裏技! 超カンタンにアイコンを変更できるので、ぜひためして欲しい!! ヒミツの場所に12個のアイコンが隠されているぞ!
えっ、こんな裏技があったなんて!! そのように驚いたのは先日のこと。聞けばどうやら当編集部メンバーの「相棒との遊び方」は時代遅れ。ここだけの話、ワンランク上のやり方を使えばもっとスマートに事が運ぶらしいのだ。
何でもARのチェックをひとつ外すだけで効率が飛躍的にアップするとのことだが……実際にやってみたらこれがマジのマジ! これまでの相棒との戯れで過ごした時間は何だったんだと思わずにいられないテクニックだった。すでに知っているトレーナーは多いかもしれないが、もし知らなければ損以外の何ものでもない!!
その食べ方をひと言で説明するならば、「ビリッ → プルン → クルン」という感じだ。ポイントは最初の “ビリッ” で、これによりハンバーガーがプルンと出てくる。あとは、クルンして食べればOK。
一度試してみたら、実に気持ちのいいハンバーガーの食べ方だとお分かりいただけるのではないか。特に “ビリッ” によって状況が一気に変わるところが実に痛快だ。……と言っても何を言っているか分からない人だって多いだろうから、もう少し詳しく説明していこう。
名古屋発祥の喫茶店『コメダ珈琲』。飲み物や豆もいいが、その圧倒的ボリューム感ですっかり全国区となったと言える。一般的に喫茶店のフードは軽食というが、コメダの場合は “重食” と呼びたくなるほどデカい。メニュー写真より実物が大きく、「逆写真詐欺」と話題になったくらいだ。
さて私(沢井)はコメダのフードは大好きであるものの、多すぎて残すのがもったいないからと避けていた。だがしかし……! つい最近、そんな理由で避けていたのは本当に大バカ者だったと気がついたのだ。なぜなら……
そろそろ柿のシーズンも終盤。「柿、熟しすぎ問題」だ。完熟柿は懐石料理のデザートにもなるほどだが、実は私はじゅくじゅくの柿の食感と甘さがちょっと苦手。プリンにしたり、スムージーにしたりと手を換え品を換え消費していたが、なんかもうめんどくさい……。
そう思っていたときに聞いた話がこれ。完熟柿に「ある粉」をかけると「わらびもち」のようになる。何それ気になる! 一体何の粉なのだろう?
5、4、3、2、1……GO!!(ピタッ)。レイドバトルをする際、この現象に頭を抱えたことのあるトレーナーは少なくないだろう。いわゆる「GOフリーズ」。GOの文字が巨大化したところで動かなくなり、いつまで経ってもバトルが始まらないアレだ。
慌てて再起動するも時すでに遅し。レイドが終わって周囲に誰もおらず、大事なパスを無駄に……なんてことも珍しい話ではないが、とある方法を試してみたところ、記者は一度もフリーズせずに済んでいる。こ、これって、もしかして裏技……!?
みんな大好きやよい軒! サバにとんかつ、肉野菜炒めにしょうが焼きとラインナップはご飯が進むものばかり。しかも、このご飯がまたウメェんだ。天国かよ!!
できることならやよい軒に住みたい私(中澤)。今日もやよい軒で『味噌かつ煮定食(税込760円)』を注文したところ、一緒に食べていた人物に驚かれてしまった。「え!? 味噌かつ煮定食注文するのにアレもらわないの?」と。
阪神タイガースの本拠地であり、高校球児たちの聖地でもある阪神甲子園球場。今年も多くの野球ファンがこの球場に足を運ぶことだろう。
さて、スポーツ観戦をするうえでネックの一つが、帰りの混雑だ。野球観戦は楽しいが疲れるもの。ひいきチームの応援に声を枯らしているうちに、帰るころにはグッタリ……なんてことも。そんな状態で超満員の電車に揺られて帰るのは、正直気が重い。
ましてや甲子園球場は日本屈指のマンモス球場だけに、その帰り道は他のスタジアムと比べても特に混雑する。今回はこの混雑を回避する裏技をお伝えしよう。
冷凍食品はパッケージに書いてある通りにレンチンするだけでいい。そう思っている人はいないだろうか? たしかにその簡単さが魅力ではあるが、そこにちょっとした一手間を加えることで、さらなる激ウマグルメが誕生することもあるのだ。
そう私(あひるねこ)に教えてくれたのは、他でもないフットボールアワーの後藤さんだった。先日、後藤さんがオススメする「冷凍お好み焼の作り方」を試してみたところ、これが革命的なウマさだったためお伝えしたい。マジで簡単なので今すぐやるべし!
買い物をする時は1円でも安い方がいいに決まっている。ではそれが200円だったらどうだろう。通常499円のモノを、200円も安く買えたら……? 誰が見てもとんでもない値引き額ではないか。
実はこれ、中華レストランチェーン「バーミヤン」での話なのだ。実は「バーミヤン」で “あること” をすると、499円の『W焼餃子(12コ)』が、なんと299円で買えてしまうのである! 知らない人は必見だぞ。
先日、何気なくTwitterを見ていたところ、目からウロコの焼き肉情報を発見した。発信者は元プロ野球選手のノリさんこと中村紀洋さん。「焼く前は網にレモン!! やっぱり肉はうまし(笑)」というコメントとともに動画を投稿していて、レモンを網に塗りまくっていた。
えっ、レモンってそう使うの!? と驚いたが、動画内でノリさんは家族らしき人に「(こうすると肉が)ひっつかないんだ」とも話している。レモンを塗るだけで劇的に変化するものなのか。一般人の数倍は焼き肉を食べている元プロのアスリートが言うなら説得力があるし、これはきっと使えるテクニックのはず……ということで実際に試してみることにした。
9月中旬から、イギリスの警察官の間であるマックハック(=マクドナルドにまつわるライフハック)が大流行しているそうだ。なんでも、バニラ味のマックシェイクに「あるもの」を足すと激ウマで、警察官たちがこぞって飲みまくっているというのである。
この裏技がSNS上に投稿されたところ、マクドナルド公式アカウントが反応するほどの大流行に。しかも日本でも出来るってんだから、これは試してみなくっちゃね!
失敗した失敗した失敗した失敗した失敗した失敗した失敗した失敗した失敗した失敗した。私はイーブイの進化に失敗した。しかも、貴重な色違いの進化に失敗した。条件はすべてクリアしていたはずなのに失敗した。
日頃の行いもそんなに悪くないはずなのになぜなのか。失敗した理由は1つしか考えられなかったので、これ以上「イーブイ進化被害者」を出さないためにも伝えておきたい。知っておけば10キロ歩いて絶望することなんてない!?
はい、詰んだ。2018年8月21日の早朝よりポケモンGOの「スペシャルリサーチ」が始まるなり、そんな声がネット上で散見された。それもそのはず、進めた先にあるタスクが「3人とフレンドになる」という最難関レベルのものだったからだ。
ただでさえフレンド作るのが難しかったのに、あと3人だと……とまさかのタスクに筆者も動揺したのだが、結論からいえば心配はいらなかった。おそるおそる “ある方法” を試してみたところ、超簡単にクリアできる裏技があったのだ。
セブンイレブンの人気カップ麺「蒙古タンメン中本」シリーズに夏季限定で登場した『北極ラーメン』。言わずもがな、激辛で有名な「中本」の中でもっとも辛いラーメンである。記事でもお伝えした通り、その辛さは凶悪極まりないものだった。
辛さのキーを握っているのは、付属の「極辛オイル」で間違いないだろう。なにせ「極辛」だ、辛いに決まっている……いや待て。ならば、この「極辛オイル」を入れずに食べたらどうなるんだ? そう思い試した結果、驚きの事実が明らかになった。
大発見! 大発見!! そうは言っても、フィールドリサーチの大発見ではありません。何を大発見したのかというと、「ほぼ100%の確率でボールを当てる方法」です。しかも、夢のような話なのに小難しいことは一切ありません!
これまで、手元が狂っては的を外しまくってきた三流トレーナーの私。しかしある日、「脳天直撃投法」を見つけてからというもの、暴投がほとんどなくなったのです。ボールが明後日の方向へ行くこともなく、快適なトレーナー生活を過ごせるようになりました。
ラー油のポテンシャルを、まだ私達は全然知らないのかもしれない。「食べるラー油をチョロっと味わったくらいで、私のことを分かったつもりになってもらっては困りますよ。フッフッフッ……」 そんな “ラー油神” の声が聞こえてくるようだ。
今の私には、その声がはっきりと聞こえている。大阪王将で天津飯を食べながらも、しっかりと耳に届いているぞ。声がどこから聞こえるのかと言うと……卓上からだ!
RTD(Ready To Drink)市場において、絶大な支持を誇る「キリン 氷結®」。おそらく普段から飲んでいるという人も多いはず。そのまま飲んでも美味しい氷結® にほんのちょっとの手間を加えて、さらに美味しく飲める方法を発見したぞ!
その方法とは、スーパーやコンビニで売っている丸永製菓の「しろくまアイス」に氷結® をかけるのである! 「えッ? そんなアレンジありなのか!?」と思ったそこのアナタ! 騙されたと思ってやってみろ。見た目に華やか、インスタ映え間違いナシ! なおかつ2つの良いところが合体して、味の相乗効果が生まれるぞ~ッ!!