「弁当」にまつわる記事 (6ページ目)

【超コスパ】推定重量1キロ! かわせの「まんぷく弁当」が安すぎてお得すぎる!! 東京・亀戸

久々にステキな持ち帰り弁当を発見したので、大至急お伝えしたい。というか、このお店「かわせ」は以前から目をつけていたところだ。一度行こうとしたら、定休日(日曜日)ではないのにお休みだったために、行きそびれていた。最近念願かなって、弁当を購入することができた。

世の中には名ばかりの「まんぷく弁当」が存在するのだが、ここのまんぷく弁当は正真正銘の “満腹” を実現してくれる。なぜなら、盛り加減がアバウト! 「結構食べられる?」とか尋ねられて、「はい」と答えるとマジでモリモリの大盛り弁当が出てくるのだ! しかもお値段……。

続きを全部読む

35.699141139.828636

【CMソングの日】近所の弁当が美味しいので勝手にCMソングを作ってみた / 東京・新宿御苑「随園別館」

本日9月7日は、「CMソングの日」なのだとか。日本ではじめてラジオCMが放送されたことにちなんでいるそうだ。さて、私(佐藤)はかねてからCMを作りたいと思っていた。大企業のCMではなく、小さなお店やささやかな商品のCMである。日頃の感謝の気持ちを込めて、少しでもPRの役に立てれば良いと考えて、作りたいと思っていたのだ。

その願いを叶える時が来た! CMソングということなので、普段から利用している中華料理屋さんのCMを作ったぞ! もちろんCMソング付きだ。東京・新宿御苑近くの「随園別館」という中華料理屋さんの弁当を良く食べるので、「随園弁当」のCMを作ってみた!!

続きを全部読む

【女神】新宿で「美人すぎる弁当売り」を発見 → 400円弁当も激ウマで土日も出勤したくなるレベル!

安くて美味しいお弁当が、自宅や会社の近くで購入出来たらとても便利だ。ましてや売り子が美人ならば、毎日でも買いに走るだろう。どこかにいないのか……美人すぎる弁当の売り子さん!

そんな願いが神様に通じたのか、新宿で美人すぎる弁当売りを発見したのでお知らせしたい。空腹な会社員たちを笑顔で迎える彼女は、まるで砂漠に湧いたオアシス。そのたたずまいとお弁当で胸いっぱい、腹いっぱいになること間違いなしだぞ!

続きを全部読む

【価格破壊】総重量1キロ以上で驚きの価格! キッチンDIVEの「1キロ弁当」がヤバすぎです‼︎

今まで、コストパフォーマンスの高い持ち帰り弁当をいろいろと紹介してきた。安くて量が多い! これは消費者にとっては有難いことだ。特に食べ盛りの若者や、肉体労働に従事する人にとっては最高だろう。しかしながら限度がある。

「安くて量が多い」、このバランスを崩すと、かえって注文しずらくなってしまう。たとえば、安いのに量が多すぎるとか……。東京・亀戸の「キッチンDIVE」の弁当は、まさしくこれだ。総重量1キロ以上の「1キロ弁当」が安すぎる! まさに価格破壊!! 1キロ越えでこの値段はやり過ぎだろッ!

続きを全部読む

35.69687139.827

【肉づくし】高コスパ最強ステーキ弁当ここにあり! この夏は北海道「ミートハウス」の肉に喰らい付け!!

今、日本列島は夏真っ只中、そしてポケモンフィーバー真っ只中である。公園に行くと猛暑の中、ポケモンGOをやりながらエナジードリンクを飲んでいる人を見かけるが、本気でエナジーを補給するなら、やはり「」がイチバンだ。

そこで今回は、夏に人気の観光地「北海道」にあるポケストップならぬ “肉ストップ” とも言える、肉づくしの弁当屋『ミートハウス』をご紹介したい。高コスパなステーキを食べるならココっきゃないぞ!!

続きを全部読む

600円でこのボリューム! 川口市の「ほっかほっか大将」の唐揚げ弁当が大盛り過ぎて弁当のフタがしまらないッ!!

まだ関東では梅雨明けしてないけど、夏だよね。もう夏でいいよね! とにかく暑くなって来ましたよ。仕事をするにも、遊びに行くにも、ポケモンGOに夢中になるのにも、体力勝負。暑さに負けない身体を作るには、まずスタミナが重要だ。

いつでもおなかペッコリの諸君に教えてあげたい! 埼玉県川口市にある持ち帰り弁当のお店「ほっかほっか大将」には、すごい唐揚げ弁当が存在する。唐揚げ盛り過ぎて弁当のフタが閉まらないのだ! それなのに600円ッ!! コスパ高すぎやろ!

続きを全部読む

35.798762139.742809

【東京駅限定】とんかつ「まい泉」の『東京駅丸の内駅舎 三階建て弁当』にテンションMAX! かつサンド&かつ丼&そぼろ丼の神トリオやで!!

電車の旅の醍醐味といえば、やはり「駅弁」だろう。新幹線や特急に乗るなら必要不可欠。お酒も一緒に買って、景色を見ながら食べる駅弁は格別だ。特に新幹線の利用客が多い東京駅では、数えきれないくらいの駅弁が販売されている。

その駅弁の山の中で私(あひるねこ)がオススメしたいのが、とんかつ屋「まい泉」の『東京駅丸の内駅舎 三階建て弁当(税込972円)』。名前からもわかるように、東京駅限定の弁当である。これがまた、テンションを上げるなというのが無理なくらいのドリームチーム弁当なのだ! けっこうレアなので、見かけたら即ゲットすべし。

続きを全部読む

【知ってた?】フランス・パリの駅にバリバリ和風の「駅弁屋」がある / 実際に行って『幕の内弁当』を食べた感想「日本のよりウマいかも」

フランス・パリと言えば、世界で最もアルフィーの高見沢さんっぽい街だ。つまり、優雅にしてオシャレな街である。「パリで流行っているファッション」というだけで最先端だと思ってしまうし、何ならパリで使われているトイレットペーパーでさえ、「きっと紙質がスベスベに違いない」とか勝手に想像してしまう。

そんなパリの駅ナカに、日本らしさ全開の駅弁屋があるという。説明するまでもないが、日本の “あの駅弁” を売っているのだ。個人的に駅弁は大好きだけど……大丈夫なのか!? パリというシャレオツなリングで戦えるのか? 心配でたまらないので、実際に行ってみた。

続きを全部読む

今年のお花見弁当は「こおりずし」が熱い! Amazon寿司部門1位の『大和牛ローストビーフずし』が最高すぎて桜見てる場合じゃねぇぇぇええ!!

いよいよお花見シーズンに突入した日本列島。満開の桜はいつ見ても本当に美しい。しかし、花見といったら弁当だろ! というザ・花より団子な諸君にオススメしたいのが、冷凍された寿司「こおりずし」だ。

お花見に寿司。くぅ~最高じゃないか。だが、急激に暖かくなるこの季節。生ものを持っていくのはちょっと……という人も多いはず。そこで私(あひるねこ)が目を付けたのが、この「こおりずし」である。冷凍寿司なんて初めて聞いたぞ。ワクワクしながらAmazon弁当・寿司部門1位の『大和牛ローストビーフずし』を頼んでみた!

続きを全部読む

3月1日より発売開始のほっともっと『BIGのり弁』の “ハム” の説明がやたらテンション高い 「ハムです! あのハムです!」

持ち帰り弁当と言えば、「ほっともっと」である。普段は外食の多い私(佐藤)でも、時々ムショーにのり弁とか食いたくなるのだが、そのほっともっとが2016年3月1日、満を持して通常の1.5倍の のり弁を販売するぞ~! しかもお値段据え置きの490円!!

公式ページの商品説明を見えると……。驚くべき文言が記されている! ハムだと!?

続きを全部読む

帝国海軍の潜水艦メシを食べてみた! 男たちが極限の状況で食べていた糧食「伊号第八潜水艦のごはん」

避難食、宇宙食、軍事食……世の中には非常時のための食事が数多くある。現代ではどんな環境でも美味しく食べられるものが多いが、研究が進む前はどんなものが食べられていたのだろうか。

……と、そんななか! 大日本帝国海軍の潜水艦、つまり第二次世界大戦下の旧日本軍の潜水艦の再現メニューを発見したぞ。70年以上前の潜水艦では何が食べられていたのだろうか? 実際に確かめてみた!

続きを全部読む

「ほっともっと」の新商品『のり牛』がウマすぎると話題なので食べてみたぞーーーッ!! 定番『のり弁当』とコスパがいいのはどっちだ?

昼休みや仕事帰り、気軽に美味しい弁当を買える人気チェーン店「ほっともっと」は、庶民の強~い味方だ。美味しいだけではなく、値段がとても安いのもイイネ! そんな「ほっともっと」でつい先日発売された新商品『のり牛』が、超絶的にウマいとネットでも話題だ。

その『のり牛』とやら、390円というハンパない安さと相まって飛ぶように売れている模様。そんなこと聞いちゃ黙ってられん! 光の速さで買いに走り食べてみたのでお伝えしよう。「ほっともっと」のド定番、『のり弁当』とコスパがいいのはどちらなのかも同時に検証してみた。

続きを全部読む

無料でご飯をブロッコリーにチェンジできる!? 弁当屋『京香』渋谷店のサービスが独身男性にとって激アツなことが判明!!

仕事が終わり、疲れ果てた体をひきずって家に帰る。誰も待っていない家に。もちろん夕食は用意されておらず、自分で作る気力もない。必然的に外食するしかなくなるが、一度家に着いてしまうと飲食店のある駅前まで足を延ばす気が起きない。そんな時、私(中澤)は思うのだ。「良い弁当屋が近所にあればな……」と。

弁当屋……それは独身男性にとっては救世主のごとき存在である。そして、独身が増えているという昨今、弁当業界のバトルも激化している。そんな中、混迷の度を深める業界に一石を投じる弁当屋が現れた。宅配弁当『京香』の渋谷店だ。なんと、この店は無料でご飯をブロッコリーにチェンジできるのだ! ……って誰得やねんそのシステム!!!!

続きを全部読む

【コスパ最強】一個198円! スーパー『ラ・ムー』の弁当がマジで安すぎてビビる!!

以前「【爆安】弁当1個250円! 浅草「デリカぱくぱく」が安すぎてつぶれないか心配になるレベル!!」で、業界最安値と思われる弁当を紹介したが、なんとその上をいく198円弁当があることが発覚した。

読者からの情報なのだが、何でも激安スーパー『ラ・ムー(LAMU)』にて買うことができるらしいとのこと。朝昼晩と3食分買っても600円以下。これは安すぎる。しかも、種類が豊富で弁当の中身も充実しているのだとか……さっそく確かめにラ・ムーに行ってみたぞ!

続きを全部読む

提供:ほっかほっか亭

ほっかほっか亭から『モンスト弁当』爆誕! 内容はかなり強引だけど “モンスト愛” は伝わってきたゾーーー!!

全世界累計利用者数3000万人以上、今や日本を代表するスマホゲームアプリの一つといえば「モンスターストライク」である。そんなモンストと、お弁当の「ほっかほっか亭」がまさかのコラボ! ここに『モンスト弁当』が爆誕したぞ!!

モンスト……弁当? いや、そもそもゲームと弁当のコラボって何なのさ? そんなこと可能なんですか、ほっかほっか亭さーーーん! というわけで、発売直後のモンスト弁当を購入し、実際に食べてみたのでご報告したい。

続きを全部読む

【激安&激ウマ】米と揚げ玉が1:1! 超カロリー上等「わせだの弁当屋」の『たぬき丼』が男らしすぎる!! しかもたったの250円ッ!!

「ウマいものは脂肪と糖で出来ている」と、どこかで聞いたようなフレーズだが、たしかに一理あると言わざるを得ない、説得力抜群の言葉である。そんな「脂肪と糖」だけで形成されたかのような、激ウマ&激安グルメを発見したのでご紹介したい。

それは、名門・早稲田大学のすぐそばに店を構える「わせだの弁当屋」のお弁当……その名も『たぬき丼』DA! この弁当は「揚げ玉と米」がメインの弁当で、まさに「脂肪と糖」で出来ているといっても過言ではないほど、男らしすぎる一品である。

続きを全部読む

まさかすぎる! コイケヤのカラムーチョが弁当になったぞ~!! 本日7月7日よりミニストップで発売開始

近頃は一風変わった商品のコラボが活発に行われている。餃子の王将がローソンのからあげクンとコラボしたり、漫画「キャプテン翼」がロッテのビックリマンとコラボしたり。企業間の垣根は随分と低くなったように感じられる。

そんななか、菓子メーカーのコイケヤがミニストップとのコラボを実現! あのカラムーチョを弁当にしやがった!! マジかよ、スナック菓子と弁当がどうやって組むんだ!? 実際に商品を購入してみたぞ!

続きを全部読む

【まんが】どうでもいいこと山の如し「第144話:黒い服の如し」 by 桃吐マキル

続きを全部読む

【つくってみた】『セーラームーン』“まこちゃんのお弁当” を食べてみたい! おかずは何か「原作」「旧作アニメ」「新作」を検証して作ってみた!!

小さい頃、アニメに登場するご飯を見て「これ食べたい!」と思ったことはないだろうか。なかでも特に美味しそうだったのは、“ラピュタパン”、『アルプスの少女ハイジ』のヤギのチーズ、そして『セーラームーン』の “まこちゃんのお弁当” である! 

“まこちゃん” ことセーラージュピターの初登場回に、まこちゃんが持っていた炊き込みご飯のお弁当。おにぎりにした炊き込みご飯の美味しそうなことと言ったらありゃしない。是非とも手にしてみたい。だったら、作るしかない! まずは原作とアニメでお弁当の中身を確認だ!!

続きを全部読む

【画像11連発】美人声優の「手作り弁当」がクリエイティブすぎる!! もはや弁当を超えた新ジャンルな件

最近の声優さんは演技だけでなく、ビジュアルもアイドルのように可愛い人が多い。さらにイラストやトーク術など様々な特技を生かし活躍している人もいるが、ある方面に突出した才能を見せている声優さんがいる。

それは「手作り弁当」! 可愛い声優さんのお弁当だなんて、ファンタジーでドリーミングな何かが詰まっていそうだが、その画像を見てみると「この発想は誰にもできない……」と戦慄するレベルなのである!! 早速、お弁当画像11連発で確認してみよう!

続きを全部読む

  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
  6. 6
  7. 7