「弁当」にまつわる記事

【使えるキッチンハック】特殊な器具&技術は必要なし! 食パンとマフィン型で作る「3D薔薇のホットサンド」が素敵

各地で桜の開花宣言が出され、もう春も目の前! お花見シーズンの到来だ。そう、春は花見をはじめ、やたら人に料理を見せる機会がある季節でもある。

それなりのものを持っていきたいけど、そこまで時間をかけられない……と思っている人に是非試してほしい技がある。それは「3D薔薇のホットサンド」、特殊な器具や技術いらずで、立体的な薔薇の形をしたホットサンドが作れるのだ。

続きを全部読む

【約170種類の頂点】東京駅「駅弁屋 祭」で聞いた人気駅弁TOP3を食べてみた

2015年3月14日、最速で東京~富山間を2時間8分、東京~金沢間を2時間28分で結ぶ北陸新幹線が開業される。今から旅行の計画を立てている人も多いとは思うが、北陸新幹線に限らず、電車旅に欠かせないものと言えば「駅弁」である。

そんな駅弁を約170種類以上取り揃えるのが、東京駅構内にある『駅弁屋 祭』だ。全国各地の名物駅弁や、オリジナル駅弁まで目移りしそうなラインナップだが、今回は店員さんにズバッと人気TOP3を教えてもらい、実際に食べてみたのでご報告したい。

続きを全部読む

提供:ハークスレイ

【マジかよ】『進撃の巨人弁当』第2弾ムービーがじわじわくる / ほっかほっか亭の制服着た「きょじんくん」のクオリティー!!!

以前、ほっかほっか亭から『進撃の巨人弁当』第2弾が発売されるという話題をお伝えした。9月30日(火)までの期間限定販売とのこと、『進撃の巨人』ファンのみんなはもう食べただろうか? そして、食べるともれなくもらえるアクリルストラップを全部集められただろうか?

ほっかほっか亭も『進撃の巨人』も大好きな記者(私)、もちろんすでにこの弁当はチェックずみである。もちろんである。しかしながら、見逃していたものがあったッ!!! この弁当のキャンペーンムービーであるッ!!! ほっかほっか亭の制服着た「きょじんくん」が登場して、しかもそのクオリティーがけっこー高い(笑)。たまらん、たまらんコラボやでぇ~!

続きを全部読む

提供:サークルKサンクス

サークルKサンクス『億万長者のグルメキャンペーン』の景品がぶっ飛んでる件 / 世界でひとつの9万円相当の弁当ってすごすぎる!!!

上を見ればキリがなく、下を見てもキリがない。世の中とはそういうもので、例えば弁当ひとつにしても、コンビニやスーパーなら500円もあればおいしいのが買える。

しかし、まあ記者(私)のような庶民には縁のない代物ではあるが、2000円とか3000円とかの高級弁当も存在するのである。高価であればいいというワケではないが、食べてみたいヨ、高級弁当。

続きを全部読む

ほっかほっか亭の「進撃の巨人弁当」第二弾の全貌判明! 今回は作品要素ほぼ皆無で悲しくなった

持ち帰り弁当のチェーン、「ほっかほっか亭」は大人気漫画『進撃の巨人』とコラボした弁当を、2014年3月に発売した。その第二弾が9月10日から発売されることが発表された。

たしか私(記者)の記憶では、第一弾の弁当はかなり強引に作品の世界観を弁当にしていたような……。はたして今回はどんな風に、作品を弁当で表現しているのか!? と思って、発表された弁当を見てみると、作品要素がゼロになってるッ! コラボ弁当じゃなかったのか!?

続きを全部読む

【グルメ】撮影・制作現場で出されているロケ弁が集結! ロケ弁フェスティバルでおいしい弁当ベスト3はコレだッ!!

テレビ番組の制作の舞台裏で、かならず話題に上がるのがロケ弁だ。どんな弁当を調達してくるかによって、現場のモチベーションが大きく左右されるというから、弁当と言えどもバカにならない。食べ物の恨みは恐ろしい。

そんなロケ弁が一同に集結するイベントが始まった。その名も「ロケ弁フェスティバル」である。舌の肥えた業界人に評判のお店が、東京スカイツリーのスカイアリーナにお店を出し、その場で購入できるというものだ。出店している12店舗のなかから、独断と偏見でベスト3を選んだのでご紹介したい。

続きを全部読む

【圧倒的コスパ】中野ブロードウェイ『シャルマン』の「100円ナポリタン」が安くてウマくて素敵すぎる!

給料は上がらないのに、モノの値上げや増税と世知辛いニュースが多い昨今。節約しようと思ったら、食費を削るのが手っ取り早い。でも、ケチりすぎて美味しくないご飯で我慢したり、栄養が偏るというのも本末転倒なんだよなぁ……。

東京・中野に圧倒的コスパのナポリタンを販売しているお店があるという。そのお値段、なんと100円! 念のために言う、100円だ。しかも文句なしにウマイときた。信じられないかもしれないが、100円で王道のナポリタンが食べられるのである。

続きを全部読む

00

【コスパ最強】国産のうなぎを使った弁当が激安900円から! 『静岡うなぎ漁業協同組合 直売所』がステキすぎる件

不漁などの原因により、最近はなかなか庶民が気軽に手を出しづらくなってしまった『うなぎ』。中国などから輸入したうなぎはまだ値段も割安なものの、やはりそれでもお高め。しかも、国産のうなぎと違い脂が多く、食べるとなんだか胃がもたれてしまう気がする。ああ、国産のふんわりとしたうなぎを安くお腹いっぱい食べたいなぁ……。

そんなことを考えながら美味しくて低価格のうなぎ屋さんを探していると、なななななんと静岡県に国産のうなぎ弁当を破格の値段で提供するお店があるらしい! コレはうなぎ好きには見逃せない情報だ! さっそくその味を確かめに、静岡県までひとっ走りいってみるぞ!

続きを全部読む

34.777636138.254912

【弁当×大人気漫画】「進撃の巨人弁当」を実際に食べてみた / 結論「いたって普通~のおいしいお弁当」

「ほっかほっか亭」が2014年3月6日より発売をはじめた「進撃の巨人弁当」。名前の通り、大人気漫画「進撃の巨人」とコラボした弁当である。「弁当と漫画の共演なんて想像がつかない!」という人もいるだろうが、弁当の具材が、漫画の人物やシーンに見立てて作られているのだ。

その概要は、以前ロケットニュース24でも取り上げたのだが、例えば、錦糸玉子は馬に乗って駆ける調査兵団など……。なにか、非常に強引な匂いを感じるが、とにかく「進撃の巨人弁当」を実際に食べてみたぞ。

続きを全部読む

女子大生が「コンビニ弁当を味噌汁に入れて煮込むと激ウマ! ブチウマ!!」というのでやってみた

みなさんの中には、昼食や夕食をコンビニの弁当で済ませている人も多いのではないだろうか? 最近のコンビニ弁当は栄養バランスも考えられるようになってきている……とはいえ、やっぱり毎日続くとやっぱり飽きる!!

そう思っている人に紹介したいアレンジレシピがある。よくほぼ毎日コンビニ弁当を食べている現役女子大生によると、「コンビニ弁当を味噌汁に入れて煮込むと激ウマ! ブチウマ!!」というのだ。名づけて「コンビニ弁当雑炊」。その作り方は以下の通りだ。

続きを全部読む

00

ほっかほっか亭の「進撃の巨人弁当」の全貌判明! 作品をかなり強引に弁当にしていて笑った

持ちかえり弁当のパイオニアである「ほっかほっか亭」は、2014年3月6日から期間限定で、大人気漫画『進撃の巨人』とコラボしたメニューの提供を行う。その名も「進撃の巨弁」キャンペーンだ。

なかなかワイルドなネーミングのキャンペーンなのだが、販売される弁当の全貌が明らかになった! 気になる中身を見てみると、作品のイメージをかなり強引に弁当に落とし込んだという印象を受ける。錦糸玉子が調査兵団なのか……。

続きを全部読む

【究極コスパ】24時間営業の200円激安弁当屋『キッチンDIVE』がスゴすぎる件 / 3回食っても600円だぞ!

毎日お昼にコンビニやスーパーで買っている弁当って、意外と高いよな! 1個500円ぐらいは当たり前だし、毎日買っていたらけっこうな金額になる。

自炊して節約したいけど仕事が忙しくてムリ……と悩んでいる人にメチャ朗報キターーーー! なんと1個税抜き200円! 税込でも210円という奇跡の弁当屋が、東京に数店存在するのだ!

続きを全部読む

【海外コンビニ】タイのセブンイレブンで売ってる弁当がハイクオリティすぎる件

腹が減ったけど料理するのも外食するのもめんどくさい。そんな時に役立つのがコンビニで売ってる弁当、通称「コンビニ弁当」だ。24時間売っており、レンジでチンすればアツアツごはん。食のセーフティーネット、それが日本のコンビニである。

いや、たとえ海外であっても、そこにコンビニあれば弁当あり……。コンビニといえば弁当、その逆もまた然り。ということでタイ・バンコクの「セブン・イレブン」でレンジでチンするコンビニ弁当を食べてみたぞ!

続きを全部読む

【こんなの絶対おかしいよ】サークルKサンクスで販売されてる「やきとり弁当」がどう見ても豚肉な件

ある日のこと、私(記者)は昼時にコンビニでお弁当を買おうと思いました。豊富な品ぞろえに、どれを買おうか頭を悩ませていたら、奇妙な商品が目に入ったのです。

それは「やきとり弁当」と書かれているのに、どう見ても豚肉が入っているではありませんか! こんなの絶対おかしいよ!!

続きを全部読む

【一日1000個限定】250円の低価格弁当がたったの10円! 急げッ!!

ちまたでは、自民党の安部晋三新総裁が3500円の高級カツカレーを食べたという話題で盛り上がっている。その裏で、超庶民向けの格安弁当店が、東京・秋葉原にオープンする。

通常250円というお値打ち価格でお弁当を販売しているのだが、なんとそのお店、オープン初日の2012年10月1日に10円でお弁当を提供するという。これはもう行くしかないッ! 急げッ!!

続きを全部読む

35.70083139.771849

【E3 現地取材】 これはなんとも衝撃的! ゲーム見本市『E3』で配られていた「アメリカ式お弁当」の中身とは?

新作ゲームの最新情報をゲットするため、各国のメディアが集まった世界最大のゲーム見本市『E3 2012』。アメリカ・ロサンゼルスで開催されたこのアツーいイベントの会場を取材しながら動き回っていると、どうしてもお腹が減ってくる。

そんななか世界のメディア取材陣のために、E3側がなんと「お弁当」を準備してくれていたのだ! 「これはありがたい!」と早速E3弁当をもらってくると、そこには日本のお弁当とは全く違う、アメリカンスタイルのおかずが入っていてビックリ!

以下が、そのE3がメディア用に準備してくれたお弁当の中身である。

続きを全部読む

これはお見事! 蕎麦を使ったチューバッカ弁当がスゴイ

海外の情報サイトで、とてもユニークなキャラクター弁当が紹介されている。その弁当とは、映画『スターウォーズ』の登場キャラのチューバッカだ。チューイの愛称で親しまれている彼を、蕎麦で見事の表現しているのである。

続きを全部読む

  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
  6. 6
  7. 7