2016年4月15日、東京・新宿駅南口の商業施設「NEWoMan(ニュウマン)」のグルメスペースがオープンした。すでに施設の一部は3月25日にオープンしていたのだが、この日すべてのフロアの店舗が開店したことになる。
そのなかで、私(佐藤)が注目していたのは、日本1号店となる「800 ディグリーズ ナポリタン ピッツェリア」だ。名前が長くて覚えにくいのだが、このお店はなんとピザを自分好みにアレンジできるという。どんなシステムなのか気になるので、早速行ってみたら、めっちゃイイやんけ!
2016年4月15日、東京・新宿駅南口の商業施設「NEWoMan(ニュウマン)」のグルメスペースがオープンした。すでに施設の一部は3月25日にオープンしていたのだが、この日すべてのフロアの店舗が開店したことになる。
そのなかで、私(佐藤)が注目していたのは、日本1号店となる「800 ディグリーズ ナポリタン ピッツェリア」だ。名前が長くて覚えにくいのだが、このお店はなんとピザを自分好みにアレンジできるという。どんなシステムなのか気になるので、早速行ってみたら、めっちゃイイやんけ!
同じ生き物でも、犬にはニラや玉ねぎなどのネギ類は良くないなど、人間と同じ食品を食べたら中毒や消化不良を起こしてしまう場合もある。だが、人間が食べる食品は味付けも濃いし、どんな動物が食べても美味しいのではないかと思う。
そんなことを分かっているのか、美味しそうにピザのスライスにガッツくリスがSNSで大拡散! 動画「Emily Fleming, Matt Braunger, Jon Daly – Deep Dish Pizza」でも紹介され、「キュートすぎるじゃん!」と大人気になっているのだ。ピザにもいろんな種類があるが、リスが食べていたピザが地元の定番でなかったことも、注目集めた理由のようである。
「死ぬ前に絶対食べたい物って何!?」と、最後の晩餐について話したことがある人は結構いるだろう。誰にでも、‟メチャクチャ大好物!” という食べ物があるはずだが、服もインテリアもぜ~んぶピザ柄な青年が、ネットで大きな人気を集めている。
それだけに、彼の最後の晩餐がピザであろうことは簡単に予想がつくが、彼が選びそうなトッピングも写真を見れば一目瞭然なのである!
好きな物を好きなだけ食べて太らずにいられたら、どんなに良いだろうと思っている人は多いに違いない。筆者も例外ではないが、太りやすい食べ物といえば揚げ物やジャンクフード、お菓子やスイーツなので、そういった食品はできるだけ食べないに越したことはない。
なかでも、イタリアの国民食であるピザは、たっぷりとチーズやサラミなどが載っていて高カロリーなイメージがある。ところが、そんなピザを5カ月間毎日食べ続けて、ある有名シェフが45キロもの減量に成功したというのだ! 場合によっては、ピザって意外にヘルシーみたいだぞ!
みんな大好き、ピザ! 様々なサイトのアカウントの「秘密の質問:好きな食べ物は?」の答えを「ピザ」と設定する人が多すぎて、セキュリティにならない程の愛されっぷりなのだとか。みんなピザ好きすぎ〜!!
そして今、話題になりつつあるのが……「ワッフルピザ」! その名の通り、ワッフル型のピザなのだが、マ・ジ・で美味そう。でもって、オシャレ。作り方は動画『How To Make Pizza Waffles』でチェックだ!!
世の中、恵方巻きで大盛り上がり。巻きずしを売るならまだわかるけど、ロールケーキには納得いかん! という人もいるのではないだろうか。長ければ何でもいいって感じで、便乗している商品も多少見受けられるのだが……。
さて今回は、節分パーティーが最高に盛り上がるレシピをご紹介したいと思う。パーティーといえば、ピザだろ! ということで、ピザで作る超簡単恵方巻きをお伝えしよう。美味しく食べられるだけでなく、手を汚さずにピザを食べられるメリット付きだ。早速実践しようで!
疲れがたまってモヤモヤとしている時など、こってりとした高カロリー食品やジャンクフードを食べて、ストレスを発散させる人もいるだろう。
以前に、‟キング・オブ・ジャンクフード” とも言えるような「フライドポテトで肉を挟んだハンバーガー」を紹介したことがあるが、それに並ぶ食べ物が登場した! ピザにハンバーガーを載せた代物なのだが、ダブルでジャンクな ‟バーガーピザ” のお味は、一体いかほどのものなのだろうか!?
全国の腹ペコたちに、今年の総決算をお伝えしたい。今年も数々の飲食店を歩き回った私(佐藤)が、特に印象に残った食べ放題のお店をまとめて紹介したいと思う。
2015年は後半に、コスパが高く美味しい店に立て続けに遭遇した。今年行きそびれたという人は、ぜひチェックして来年トライして欲しいと思う。ちなみに紹介しているお店のメニューや価格は取材時のものである。それではどうぞ!
自由の国、アメリカ。その自由さゆえにビックリする……どころか理解不能な発明も多いが、またもやアメリカで「その発想はなかった」の典型的なユニーク商品が生み出されたという。それはピザ。アメリカ人だけではなく、世界中で愛されるピザである。
なんとニューヨークのVinnie’s Pizzeria(ヴェニーズピッツェリア)が、ピザの上にピザをトッピングできるという斬新なサービスを開始したというのだ。……って、意味がわからん! と思ったが、何だか純粋にウマそうな気もする。
そこで日本の大手デリバリーピザ3社に、ピザをピザにトッピングすることは可能なのか、問い合わせてみることにした。
昨日11月20日は「ピザの日」だった。そこで私(佐藤)は、ピザ本来の味をたしかめるために、ピザーラで具だくさんの商品からトッピング全抜きを試みた。だが、ネットでオーダーしたところお店から電話があり、ソースがなければ生地が膨張し焼くことができないと言われたのである。それなら仕方がない……。
と諦めていたのだが、もしやほかのピザチェーンなら、対応してくれるかも? と思い、ピザハットに電話。すると……「大変なことになりますよ」との回答だったが、注文に応じてくれたのである! マジかよ! 具なしピザが食べられるぞ~!
お~い! 今日11月20日は「ピザの日」なんだって。最近はアレやコレやトッピングに凝った品ばかり。一体何を食ってるのか良くわからないような、凝り過ぎた商品も少なくない。
そこで、シンプルな味を楽しみたいと思い、ピザーラで商品を注文し、トッピングやソースを全抜きにしてみた。そうしたところ、見た目はたしかに味気なくなったんだが、素材本来の味を堪能できることが判明! ただしお値段そのまま……。
本日11月20日は、みんなが大好きな「ピザの日」である。ピザの代表格、マルゲリータの名前の由来となった、イタリア王妃「マルゲリータ妃」の誕生日が11月20日だったことから来ているぞ。
それはさておき、誰もが一度は「いつかピザの全トッピングをやってみたい」と思ったことがあるだろう。そこで、ピザの日くらいパァーっと行こうぜ! とうことで、ドミノピザで『夢の全部のせピザ』をオーダーしてみたのでご覧いただきたい。
ピザと言えばイタリア、イタリアと言えばピザ! 2015年10月30日、そんなピザ王国から “最強” とも言えるピザが日本に上陸したそうだ。
お店の名前は『スポンティーニ』。ピザを1切れ830円から提供するスタイルの店だ。「ピザ1枚で830円とは、ちょっとお高いわね」と思っていたらとんでもなかった。その1枚が、人の顔ほどの大きさなのだ! ピザ界のデカ盛り王、しかも従来のピザから一線を画す不思議な食べ物だったのである。
あまり知られていないことなのだが、宅配ピザチェーンの「ピザーラ」は手軽にピザを食べることができる飲食店を運営している。野球場や遊園地などのレジャー施設を中心に、期間限定店も含めて約15店舗を展開しているだ。
最近になって、東京・新宿にカフェタイプの店舗をオープンさせた。そのお店「ピザーラエクスプレス 新宿区役所前店」は、焼き立てのピザを食べられるだけでなく、電源もWi-Fi利用も無料! 出先で仕事をすることの多いノマドワーカーには重宝しそうなお店である。
世の中には、さまざまな分野で「プロフェッショナル」と呼ばれる人が存在する。その道をトコトン突き詰めた達人たちは、他の人に絶対真似できない “技” を持っているものだ。
そして今回ご紹介する動画「Pro Pizzaboxer – Super fast pizza box making」に登場するオネーサンもプロの一人。なぜならピザ屋で働く彼女は、マッハの速さで箱を作りまくるからである!
以前の記事で、ピザ好きのアメリカ人にピザそっくりのケーキをプレゼントしたことについてお伝えした。いくら本物そっくりと言っても本物ではない。さすがのピザ好きアメリカ人もブチ切れだったわけだが、「ピザ」と聞いてジッとしていられないピザ好きに朗報だ!
東京・人形町の薪窯のあるピザ専門店が、ランチに素敵なシステムを導入しているぞ! なんと1000円60分ピザ食べ放題!! 注文を受けたらその都度アツアツのピザを焼いてくれるのである。焼き立てピザ食べ放題なんて最高すぎるやろッ!!
ロケットニュース24には英語版がある。その英語版サイトで活躍しているプレストン記者は、生粋のアメリカ人でピザが大好きだ。ワイルドなヒゲをたくわえた彼は気さくで超イイやつ! ナイスガイといっても過言ではない。
そんなプレストン記者に、私(佐藤)は感謝を込めてプレゼントを渡した。彼は大喜び! なぜなら「ピザだよ」と言ってあるものを渡した。そのあるものとはケーキである。そうとは知らない彼は一口食べて……。
夏のフルーツといえば、誰が何と言おうと「すいか」である。塩をかけても、レモンをかけても美味しいが、「気付けばスイカばかりで飽きてきた……」という人も多いハズ。そこで提案したいのが『すいかピザ』だ。ちょっとしたパーティー気分で超楽しいぞ!
大きいことは、いいことだ。ちまちま小さいより、ドカっと大きい方がいいに決まってる! ……だがしかし!! まさに「過ぎたるは、及ばざるがごとし」。ときに、大きいことは罪になってしまうようだ。
小さな可愛らしい女の子が「お店で一番大きなピザをください」と言ったところ、とんでもない結果になったという画像が話題を呼んでいるのである。
手早く野菜が食べたい! もちろんカロリーは控えめで!! そんなときに便利なのがサンドイッチチェーンの『サブウェイ』である。そんなサブウェイには、ピザが食べられる店舗があるのをご存知だろうか?
ピザと言えば、高カロリーなジャンクフードの王様なイメージがあるが、サブウェイなら、なんだかヘルシーそう……気になったので、実際に行って食べてみたぞ!