「アイスクリーム」の記事まとめ

どれを食べるか試食で選ぶアイスクリーム屋さん「クレマホップ」が素晴らしい! 全部美味いから結局迷っちゃう

アツい! いきなりアツい! 「梅雨の中休み」ってったら、雨降りが少し収まってさわやかな晴れの日になるもんだよね。なのにアツいだろ、いきなりアツ過ぎだろ。梅雨の中休みっていうか、夏が強めのウォーミングアップはじめとるやないかい! チキショー!

こんな時にはアイスだな。アイス食うしかねえよな。ってことで、いい店見つけたんすよ。東京・赤坂見附の「クレマホップ(CREMAHOP)」は、合成甘味料や人工着色料を使わない有機ブラウンシュガーを使ったクラシックなアイスクリーム屋さん。

常時20種以上あるラインナップから食べたいものを選ぶシステムで、めっちゃ悩む! だって全部食いたくなるんだもの!!

続きを全部読む

久々に「シンカンセンスゴイカタイアイス」を自販機で買ったら、スプーンの置き方がワイルドだった

新幹線に乗る機会があると、私(佐藤)は欠かさず食べているものがある。昔は全車両で車内販売していた、通称「シンカンセンスゴイカタイアイス」ことスジャータめいらくのアイスクリームだ。あれを食べないと新幹線に乗った気がしなくて。

先日、名古屋方面に出かけた際にももちろん購入するつもりで自販機を利用したところ、その隣に新幹線コーヒーの自販機を発見。そこでコーヒーを買いつつアイスの自販機を利用したら、スプーンが意外なところに置いてあった。ワイルドだな~……

続きを全部読む

【何コレ!?】天下一品が首都圏で閉店ラッシュと聞き慌てて店舗に向かったら…「え?」となるスイーツを発見して寂しさが吹き飛んだ

天下一品(以下、天一)が首都圏で閉店ラッシュ! 

──SNSから流れてきたニュースを見てビビったのは私だけではないだろう。あの天一が閉店? しかも「ラッシュ」だと!?

もし自分の周りから天一が無くなってしまったらマジで困る! 身の程知らずなことを言わせてもらうと、天一を救いたい!!

……そんな気持ちで店舗へ向かったところ、あるスイーツを発見し安堵したので報告したい。

続きを全部読む

【無制限1本勝負】おすすめアイス選手権開催! 編集長が「1番美味い!」という商品はどれだ!?

編集部のメンバーがおすすめ商品を持ち寄り、当サイトの編集長GO羽鳥がジャッジする「おすすめ○○選手権」。意外にも編集部内の評判がよく、早くも第3回を迎えることとなった。

今回はアイスクリームを持ち寄って、羽鳥に食べてもらうこととなった。9名がそれぞれ「羽鳥が美味いと言うであろう商品」を購入し、実際に食べてもらったところ、最終的に大もめになってしまった。彼が1番美味いといった商品はどれなのか!?

続きを全部読む

【バカな】スーパーカップ「ずんだ」が美味いだと / 枝豆とミルクが手を取り合って拓いた新境地

明治のアイス「スーパーカップ」が「ずんだ」味を発売したらしい。それを知った時、筆者の頭に浮かんだのは「なんで?」の3文字だった。

ずんだって……枝豆で作ったあんこみたいなやつだよね。その、アイス? 

枝豆大好きな筆者ではあるが、あくまでも「食事」や「おつまみ」としてのイメージ。個人的には「枝豆のあんこ」の時点でわりと許容量ギリギリなのだが、さらにそこにアイス要素を加えてくるとは。ちょっと情報が渋滞していてよくわからないので、食べてみることにした。

続きを全部読む

【白くまかと思った】韓国のアイスが1個354円といい値段するので試しに買ってみた

9月も中旬になってそろそろ秋の気配が……と言いたいところだが、どうやら今年はまだ夏を引っ張るらしい。残暑も残暑。なんなら今週いっぱいは猛暑の地域も多いようだ。

さて、こうも暑いと食べたくなるのがアイス。ついついアイスコーナーへ吸い寄せられてしまうが、白くまのようなキャラが描かれた韓国のアイスがスーパーに置いてあるのに気づいた。

続きを全部読む

【1個429円】ハーゲンダッツより高い韓国アイス「ソウルウユ」を食べてみた正直な感想

暑い暑い暑い暑い! 今年は例年よりも暑いのは周知の通りだが、10月まで高温傾向続き、残暑厳しいことになるとも報じられている。こうも暑いとアイスを食べなきゃやってられん!!

てことでロッテのZEROミニカップ(バニラ)をドカ食いしている最近なのだが、スーパーで気になる商品を見つけて買ってしまった。それが……

続きを全部読む

ブラックモンブランの「クランチチョコ」が再現度高すぎ! アイスにかけたらブラックモンブランが作れるのでは…?

長崎空港で知人へのお土産を探していたら「ブラックモンブラン クランチチョコ」なるものを発見した。

ブラックモンブランの味わいを再現したクランチチョコらしい。ブラックモンブランは言わずとしれた九州人のソウルフード。

しかしアイスなので土産にするわけにもいかない……という切ない事情がある。せめてクランチチョコだけでも……という思いで購入した。

続きを全部読む

【東京駅】「新幹線のスゴイカタイアイス」を売っている自販機の裏側にスゴイニンキアイスが隠れているとは思わなかった

JR東海が東海道新幹線でのワゴン販売を終了したのが2023年10月31日だから、今年のGWはスゴイカタイアイスを新幹線の車内で買えない……と心配している方が多いかと思う。

だからこそ、駅のホームにある自販機でスゴイカタイアイスが売られているのを見つけたら必然的にテンションが上がってしまうに違いない。

気持ちは分かる。痛いほどに分かるが、購入ボタンを押す前に自販機の裏側をチェックした方がいい。なぜなら、スゴイニンキアイスを見逃している可能性があるから。

続きを全部読む

【十万石饅頭】ついに「十万石まんじゅうアイス」を発見したので食べてみた / 風が語りかける仕上がり

埼玉銘菓といえば、埼玉県の公式HPでも「三大銘菓」として扱われている草加せんべい、川越の芋菓子、熊谷の五家宝(ごかぼう)。

だが、ネット界における知名度で勝負すればぶっちぎりそうなのは「十万石まんじゅう」だと思う。その「十万石まんじゅう」のアイスが、昨年末に登場。

しかし埼玉県民の私も全く近所では見つけられず。諦めかけていたところ、所用で利用した駅に併設の、鉄道を中核とする企業グループのスーパーにて発見! 聞くと、年が明けてから売り場に並んだらしい。

続きを全部読む

【入手困難】ゴディバとキリのコラボアイス「チョコレート クリームチーズ」はあのコンビニで買えるかも!?

「KinKi Kids」の堂本剛さんと「ももいろクローバーZ」の百田夏菜子さんの結婚が報じられた。2人とも長年アイドルとして活躍するビッグネームである。

ビッグネームが結ばれるといえば、2023年末にチョコブランド「GODIVA(ゴディバ)」とクリームチーズのトップブランド「kiri(キリ)」がコラボアイスの販売を開始した

そんなの絶対美味いに決まってるやん! 絶対食いたい!! すでに売り切れているとの噂がある中で、私(佐藤)はあのコンビニで商品を発見したぞ! まだ間に合うかもしれない、みんな急げ~!!

続きを全部読む

スーパーカップ公式レシピ「抹茶アイスの炊き込みご飯」は他の味のアイスでも成立する? 挑戦してみたら、クセが強すぎるブツができた

以前の記事でご紹介した衝撃の公式レシピ、「抹茶アイスの炊き込みご飯」。

あまりにも奇抜な組み合わせで食べる時にはかなり勇気が必要だったのだが、そこはさすが明治さん。ピラフみたいなおいしい味に仕上がってびっくりしたんだよなぁ。

でも……なんで抹茶アイス指定だったんだろう? 他の味じゃダメだったのかな? 気になったので、他の味のアイスを使って再度炊き込みご飯を作ってみることにした。

続きを全部読む

だってそう言ったじゃん! お父さんに打ち付けられる無慈悲な鉄槌! 四コマサボタージュNF第59回「アイスクリーム頭痛」

続きを全部読む

【保存版】あずきアイスクリーム9種食べ比べ! 「こしあんバー」を諦めた人にオススメしたいアイスはコレ!

井村屋の「こしあんバー」が売ってない。探しても探しても1個も目にすることすらできない。

私(佐藤)はこしあんバーを諦めた……。

けど、あずきアイスは諦めない! ってことで、こしあんバー以外のあずきアイスクリームで1番美味しいヤツを探すことにしました! アイスの中でも比較的マイナーなあずきアイスクリームを9種買ってきて、味を食べ比べてみたぞ! 1番美味しいのはどれだ!?

続きを全部読む

ハーゲンダッツ新作「熟成バニラ」といつもの「バニラ」を食べ比べてみたら…真実にたどり着いてしまった

安定した美味いしさを誇る、泣く子も黙るアイスクリーム界の王者「ハーゲンダッツ」。

今年の新作として「熟成バニラ」なるゴージャスなフレーバーが発売された。バニラといえばハーゲンダッツの基本にして代名詞でもあるフレーバーである。

気になるのはいつもの「バニラ」とどう違うのか……ってことだと思う。実際に食べ比べてみた結果、私はある真理にたどり着いてしまったのだった。

続きを全部読む

【チョコの本場】ベルギー人が「とっておきだよ? 日本で最高のアイスなんだ!」と絶賛するアイスが想像と全然違って笑った

ここ数カ月、特に都心ではインバウンド客の勢いが凄まじい。海外ではコロナが落ち着いていること、また円安の影響もあってか「なんならコロナ前より多いんじゃね?」と感じるほど、しょっちゅうインバウンド客を見かける。

さて、彼ら彼女らの楽しみの1つは「日本のグルメ」であろう。今回は私(サンジュン)の友人のベルギー人に「日本に来たら絶対に食べるもの教えて!」と質問したところ、意外すぎるアイスクリームの名前が返ってきたのでお知らせしたい。

続きを全部読む

【いまさらドン引き】激安スーパー「オーケー」のアイスクリームが高すぎる件 / もはやハーゲンダッツの領域で全然OKじゃねぇ…!

関東を中心に展開する空前絶後のディスカウントスーパーマーケット「オーケー」。私(あひるねこ)がオーケーに絶大な信頼を寄せるようになって久しいが、正直に告白すると、実はオーケーのアイスクリームコーナーで足を止めた経験がほとんどない。

理由は至ってシンプルで、家から遠いからである(からからうるせぇ)。アイスを長い時間持ち続けるのって、なんか嫌じゃないですか? だから今まであまり買わないようにしていたのだが……先日、気まぐれにアイスのケースをじっくり見てみたところ、思わず驚愕してしまった。

マ、マジかよ……。オーケーのアイスって……こんなに高いのかよ……!

続きを全部読む

【幻】人生で初めて「ルピシア」のアイスクリームを食ってみたら美味さに悶えた! 白桃烏龍、マジ美味い!!

昨年ずっと探していたけど、結局見つけられなくて断念した商品がある。それはお茶の専門店「ルピシア」のアイスクリームだ。Twitterで話題になったのをきっかけに注目が集まり、取り扱い店舗で軒並み完売。何軒か探し歩いたが結局見つけられず、ついには購入を断念せざるを得なかった。

それから約1年を経て偶然発見! 神奈川・相模大野の店舗で見つけてしまったんだよ!! 買うなら今しかねえ! ってことで、買って食ったら……、こりゃ売り切れるわ。ウマいもの、ウマすぎだもの! ウマさに身悶える……。

続きを全部読む

九州のソウルアイスはブラックモンブランだけじゃない! むしろ「トラキチ君」こそ最強説 / 本日5月9日は「#アイスクリームの日」

九州のアイスクリームといえば? そう聞かれたら最多投票を獲得するのは竹下製菓(佐賀県)のブラックモンブランで決まりだろう。2023年5月現在、コメダ珈琲店とコラボしているように、もはや知名度は全国区。九州ではすでに泣く子も黙る存在なので当然だ。

ただ、ブラックモンブランだけじゃないのが竹下製菓のスゴいところ。実は隠れた4番打者が存在していて「トラキチ君」がそう。九州出身者なら大体好きなはずで、これがまたウマいのである!!

続きを全部読む

【なぜ】サーティワン総選挙が開催されるも、人気の『ポッピングシャワー』にはどうやっても投票できない? その理由がヤバすぎた

サーティワンアイスクリームが毎年恒例の「フレーバー総選挙」を開催している。今年は日本上陸50周年ということで、総選挙も大きくパワーアップ。この50年で販売されたフレーバーの中から、よりすぐりの100種がエントリーしているそうだ。

ところが、実はこの総選挙では、“あるフレーバー” への投票が絶対不可能になっていることにあなたはお気付きだろうか? そのフレーバーとは……なんと『ポッピングシャワー』である。サーティワンを代表する人気フレーバーが一体なぜ? 担当者に理由を聞いてみた。

続きを全部読む

  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
  6. 6
  7. 7
  8. 8
  9. 9