「生活」カテゴリーの記事 (18ページ目)

大阪王将の「ふわとろあんかけ肉ミンチ!!出てこいやー天津飯」がテクい / 投票で選ばれるのも納得のジャンクな美味さ

2024年1月23日から、全国の大阪王将(一部店舗を除く)にて販売が始まった「ふわとろあんかけ肉ミンチ!!出てこいやー天津飯(860円)」。

ようは天津飯なのだが、大阪王将ではデフォルトで様々な天津飯を提供している。パッと見た感じ、既存の天津飯と似たようなものな気がしたものの、説明を見ると、何やら全国の店舗でやったグランプリで勝ち残った一品だという。

そういうことなら、それなりの何かがあるということか……と気になったので、食べてみることに。

続きを全部読む

結局「格安SIM」で最安ってどこなの? ヤマダデンキ・ヨドバシ・ビックで聞いてみた結果 → irumo(イルモ)ではあるが……

iPhone飽きた。2024年のビックカメラAKIBAの福箱でSIMフリースマホ「Redmi Note 11 Pro 5G」を手に入れた私(中澤)。この機会にiPhoneの呪縛から解き放たれるのも良いだろう。動画データ移動しようとするとすぐ止まるしもう疲れたよ

せっかくSIMフリースマホだから、どうせなら最近話題の格安SIMを契約したい。の・だ。が! キャリアがありすぎてどこが良いのか全然分からん!! そこでビックカメラ・ヨドバシカメラ・ヤマダデンキのスマホコーナーで「結局1番安いキャリアってどこなの?」と聞いてみた。

続きを全部読む

【高級焼肉かよ】いきなりステーキが「岩塩でどうぞ」と言っている期間限定のトモサンカク、最強メニューかもしれない。しかも価格が…

結論から言ってしまうと、本記事で取り上げる「いきなり!ステーキ(以下、いきステ)」のステーキはマジで美味かった

私は同チェーンの期間限定商品は大体食べてきているが、過去に味わったメニューの中でベスト3には余裕で入る。もしかしたらNo.1かもしれない。

私と同じように赤身系のお肉が好きな人なら、結構な確率で気に入るのではないだろうか?

続きを全部読む

【衝撃】ユニクロとSHEINのショルダーバッグを比較した結果 → 399円でもいらない

中国発の激安通販サイト「SHEIN(シーイン)」。本サイトでは編集長のGO羽鳥がSHEIN検証を連載しているため、すでにご存知の読者も多いだろう。そんなSHEINが近頃話題になっている。ユニクロがSHEINを提訴したのだ

NHKによると、ラウンドミニショルダーバッグの模倣品を販売していたことが原因とのこと。色や柄が異なった場合でも半円の本体やベルトなどの形状が酷似しているらしい。

せっかくSHEIN検証のプロであるGO羽鳥もいるので検索してもらったところ、「ショルダーバッグ」と入力するだけで似たデザインのバッグが大量に出てきた。まだ売ってるやんけ! しかも……

続きを全部読む

相次ぐ値上げで「クーポンを使えばマクドナルドよりバーガーキングの方が安い」は本当か? 確かめてみた

原材料の高騰に伴い食品・サービス・電気・ガス……などなど、幅広い分野で値上げの動きが広がっている。我らが「マクドナルド」もその例に漏れず、2024年1月24日から一部メニューを10~30円値上げすると発表した。

致し方ないこととはいえ、最近のマックはしょっちゅう値上げしているような……? そんな中、ネットでは「クーポンを使えば、もはやマックよりもバーガーキングの方が安い」という声さえあるようだ。

続きを全部読む

東京国立博物館 建立900年 特別展「中尊寺金色堂」が、もはや新手の奇跡…!! これを見逃した場合の損失は補填不可能

2024年1月23日から東京国立博物館にて始まった、建立900年 特別展「中尊寺金色堂」。1124年の建立からちょうど900年というアニバーサリーに、国宝41点、重要文化財7点を含む全50点が東京までやってくるという凄まじい企画! 目録の82%が国宝だ。

そこには普段は金色堂の内部に安置されている国宝の仏像11体も含まれている。この11体が揃って寺外で展示されるのは、平安時代から令和までで前例が無いらしい。

スペックから滲み出るヤバさに戦慄した私は、先立って行われた報道内覧会に参加。一足早く拝見させて頂いたのだが、もう前代未聞どころじゃないぞ……! この展示物に対し、この距離と角度は奇跡の域

続きを全部読む

注意喚起がヤバイ大阪王将「訳あり福袋」を買ってみた結果 → この中身はひょっとしたら大勝利なのでは……?

ちょっと気になるワード「訳あり」。一般的に、正規に出せないようなものに使われる言葉ではあるが、その訳は商品によって様々だ。

実は、大阪王将でもそんな訳あり商品が購入できる。「訳あり福袋(税込3980円)」というものが販売されていたのだ。

続きを全部読む

ピザハット×天下一品「こってり風ラーメンピザ」が、あまりにも想像を超えてきた / まさかこれほどとは…

2024年1月22日から、ピザハットが信じがたいピザの販売を開始した。その名も「こってり風ラーメンピザ」。

まさかの天下一品とのコラボ。公式HPの写真を見た感じだと、本当にラーメンの麺が乗ったピザとなっている。

まだ1月なのに、エイプリルフールみたいなノリだ。これは絶妙に、美味そうとも不味そうとも予想をつけがたいライン。実際に試してみることに。

続きを全部読む

【コスパ最高】ワークマンの防水性・防寒性に優れた「2500円ショートブーツ」が大人気! 軽くて動きやすくて暖かい!

厳しい寒さが続いているが「もう耐えられない」という方のために、ワークマンで売っている防水性・防寒性に優れたコスパ最高シューズを紹介したい。ワークマンといえば、過酷な使用環境を想定した機能性ウェアが人気。シューズも毎年改良されているのだが……

なかでも2023年秋冬シーズンでとくに人気が高いのが「コーデュロイモック」だそうだ。特徴は見た目のとおり保温性抜群で接地面から4センチ防水なこと。実際に履いて分かったこともあるので以下で詳しくお伝えしよう。

続きを全部読む

インドネシア人が人生で初めてインドネシアの列車に乗ってみた!

前回の記事で(まだ読んでいない方は読んでくれ!)、インドネシア人でありながらインドネシアの列車に乗ったことがないと述べたが……

この前人生で初めてインドネシアの列車に乗ったのだ! インドネシアに住んで18年、やっとインドネシアの列車に乗れる日が来るとは……「運命」と言うべきか?

というわけで、インドネシアの列車がどんな感じか語っていくよ。

続きを全部読む

中国通販サイト『Temu』で「小型ファンヒーター」を買った結果 →  まさかの展開の連続に泣いた

中国通販サイト『Temu』で壁掛け式の小型ファンヒーター(1434円)を見つけた。片手で持ち運べるコンパクトな小型ヒーターで、コンセントに挿して電源を入れたらスグに熱風が出るらしい。トイレや脱衣所、または足元だけといった使い方ができるという。

それは助かる! ってことで1つ購入してみた。なんなら2〜3個買いたいところだったが、まずは1個使ってみて良かったら追加注文すればいいだろう。果たして死ぬほど寒い洗面所や脱衣所が瞬時にポカポカになるのか……むしろ、この後それどころではない展開に!

続きを全部読む

西武・そごうの「香りの福袋」を買ってみたら、オシャレすぎて使い方が分からないアイテムが出てきた

香り物が好きだ。いい香りに囲まれていると、それだけでテンションが上がったりリラックスできたりする。なんでも、人間の五感の中で最も影響力のある感覚は嗅覚だという説もあるらしい。

そんな香りに関するアイテムが詰まった福袋を見つけたので購入してみたところ……オシャレすぎて使い方が分からないものが出てきた。

続きを全部読む

人生初めて自分でコーヒー豆を焙煎してみたらカンタンでビックリした! 今まさに「コーヒー沼」の淵に立つ

世の中には、凝りすぎると抜け出せなくなる趣味や道楽がある。いわゆる「沼」というヤツだ。ハマり込むと底なしであることから、そう呼ばれている。もしかしたら、私(佐藤)は今、ある沼の淵(ふち)に立っているかもしれない

というのも、コーヒーを焙煎してみたいという衝動に駆られて、実際にやってみてしまったからだ。つまりコーヒー沼が目の前に広がっている。

実際に焙煎してみたら、想像よりもずっとカンタンであると同時に、「自分の好みの味を追求したい」という欲求がフツフツと沸き始めている……。

続きを全部読む

【衝撃】AliExpressで買った商品が届かない → 荷物の追跡をしたらヤバ過ぎる事態に…! そして返金手続きへ

中国通販サイト・AliExpress(アリエクスプレス)で注文した商品が全然届かない。いつも2週間前後で届くので、まあ遅れてもいつか届くだろうと思って「荷物の追跡」まではしていなかったが……購入履歴によると約2カ月前に注文していたようだ。

さすがに遅すぎる。しかし「私の注文」→「注文の詳細」をチェックすると、なぜか「完了」の2文字……いや絶対に届いていないんですけど。ってことで「注文の追跡」を確認。つまり今どこに荷物があるのか調べたのだが、そこにはなんと「完了」以上に衝撃的な言葉が……!

続きを全部読む

【福袋2024】人気アパレルブランド「ゴースローキャラバン」の福袋(1万1000円)はアウトドア初心者に超お得な内容だった

年が明けると心機一転して何か新しいことを始めたくなるものだ。今年はキャンプなどのアウトドアにチャレンジしてみようと思い、事前準備のため買い物へ出かけたところユニークなお店を発見。

店名は「ゴースローキャラバン」。遊び心のあるデザインが特徴的なアウトドア系アパレルブランドだ。そのユーモラスなレジャーウェアに心ひかれた筆者は、スタッフおすすめの福袋を試しに買ってみることにした。

続きを全部読む

【は?】「マツキヨ」のアプリを開いたら貯めたポイントが0に! 妻のポイントも消滅していた!! 慌ててお店に駆け込んだ結果…

つい先日の出来事だ。「マツモトキヨシ」で買い物の予定があったので公式アプリを開いたら、保有しているポイントが0になっていた。ん? いや……え!? たぶん今年初めてだろう。あんなにスマホの画面を二度見したのは。

何かのバグかと思いきや、なんと妻のポイントも消えているらしい。ふ、夫婦そろって消滅だと……? 巨大な陰謀の気配を感じ取った私(あひるねこ)は、慌てて最寄りのマツキヨへと駆け込んだ!

続きを全部読む

「日本相撲協会」が販売する福袋、中身が謎すぎるので買ってみたら…有能ラインナップで逆に戸惑った / 2024福袋

絶対に変化球が来ると思っていたのに、ストレートがズドンという感じである。いや、ねこだましを予想してたら、普通の突っ張りで来たというべきか。

なんの話かというと、日本相撲協会が販売する福袋。こんなことを言うのはなんだが、数ある福袋の中ではニッチ系である。でもだからこそ、中身が気になる人はいるはず! と思ってポチっとしたら……そっちですか

続きを全部読む

【タダ】中国通販サイト『Temu』の広告で見つけた「サメ寝袋0円」を買ってみた

先日、何気なくYahoo!ニュースを眺めていたら「サメ寝袋 0円」なる広告を見つけた。サメはいったん置いておいて「0円の寝袋」だと……? だいたい何でも安いのは嬉しいが、タダとなると一気に不安になる。0円はいくら何でも怪しい。

よく見ると、中国発の激安ネット通販『Temu』の広告らしく “新規アプリユーザー限定” という条件で「0円」になるという。すでにTemuを利用したことのある私は対象外ということか。しかし0円で配っているサメ寝袋がどんなものか気になったので買ってみた。

続きを全部読む

板ガム史上最大レベルの酸味料を配合したらしい「超すっぱい!ブラックブラック」を食べてみた / 本家とはまるで別物

夜更かしが好きである。そのせいで年中眠いので悩んでいる。健全な読者の方々におかれては「早く寝ろ」以外に掛ける言葉もないだろうが、夜更かしが好きな人間ほど早寝以外の解決策を求めがちである。解決策を求めて夜更かししたりするので最早救いようがない。

が、とはいえ今回は役に立ちそうなアイテムを見つけた。ロッテの有名なミントガム「ブラックブラック」の新商品が、2023年12月19日に発売されていたのだ。その名も「超すっぱい!ブラックブラック(想定小売価格 118円前後)」である。

続きを全部読む

【実質半額】G.triGerの『推し活グッズ福袋2024』を買ってみたら、「これで1年頑張れる!」と思えた話

今やすっかりメジャーになった「推し活」。推しのグッズを集めたり、ライブに参戦したり……「好き」を追いかける活動をするのは楽しいものだ。筆者も日々推し活に励んでいる。

今年も福袋企画に参加するにあたり「なにかいい福袋はないかな」と探していると、なんと「推し活グッズ福袋2024」なる商品を発見した。

え、なんだそれ絶対楽しいやつじゃん。確信と共に購入ボタンを押し、到着した段ボールをウキウキで開封してみたところ……今年1年頑張れるくらいの活力を手に入れた。

続きを全部読む

  1. 1
  2. ...
  3. 15
  4. 16
  5. 17
  6. 18
  7. 19
  8. 20
  9. 21
  10. ...
  11. 1014