ジャンボ! 今回もまたケニアのポテト事情を紹介するポテト通信だよ。
今回行ってみたのは『Fry’z Inn』って名前のフードコート……みたいなお店。いろんなお店が入っているんだ。
中に入ると、1人の女性スタッフが走ってきて、私を優しく出迎えてくれた。そしてスタッフは息を切らせながらこう言った。
「どこのお店を選んでもサービスしますよ!」と。やっぱりフードコートみたいな施設っぽい。彼女はおそらく注文取りだ。
海外の下らなくて、変で、面白い人や物、出来事などを紹介しています。
ジャンボ! 今回もまたケニアのポテト事情を紹介するポテト通信だよ。
今回行ってみたのは『Fry’z Inn』って名前のフードコート……みたいなお店。いろんなお店が入っているんだ。
中に入ると、1人の女性スタッフが走ってきて、私を優しく出迎えてくれた。そしてスタッフは息を切らせながらこう言った。
「どこのお店を選んでもサービスしますよ!」と。やっぱりフードコートみたいな施設っぽい。彼女はおそらく注文取りだ。
結論から言うと最高だった。
自分からだと絶対に選ばないであろうモノが入ってて、いざ着てみたら「アリやな」と新たな自分の可能性に気づく……。これぞまさに「福袋」だと思ったね。
楽天市場で売ってた2980円の「訳あり福袋レディース3点セット」は、来年も買い。これは売り切るのも納得だね〜。
2025年1月、セブンイレブンからメディア向けにニュースレターが届いた。その内容はセブンイレブンにおける「インバウンド需要」についてのレポートだ。
地域によっては売り上げを大きく伸ばすなどセブンもインバウンドの恩恵に預かっているらしいが、何でもパンコーナーの「パンケーキ」がアメリカ人に人気なんだとか。はて? パンケーキがなぜ?
ジャンボ! アフリカはケニア在住のタクシードライバー兼、ポテト評論家のチャオスです。今年もポテト通信をよろしくね。
さて、今年1発目のポテト屋さんは、首都ナイロビの中心部「モイアベニューストリート」沿いにある『チップシー・イン〜最高品質〜(chipsy inn ~quality at its best~)』だ。
チキンも売ってるけど、店名(チップ=ポテト)からして、「ポテト屋さん」と認識してもよかろう。いざ!
イギリス領だった関係で、独特の文化を形成したことで知られる香港。絶好調円安の今でも、ギリ行けないことも無い海外旅行先の1つである。
その香港に人生で初めて訪れたのは昨年12月のこと。今回はそこで食べた『マカロニスープ』についてお知らせしたい。なんでも「おいしいものではない」「なんならマズい」と聞いていたのだが……。
ご承知の通り、我らが丸亀製麺は積極的な世界進出を果たしている。丸亀製麵の人が言うには、全店舗の中で最も売り上げがいいのはハワイの「ワイキキ店」だそうだ。
さて、つい先日出かけた「香港」にも当然のように丸亀製麺はあった。せっかくなら香港限定メニューが食べたい……とメニューを物色していたところ、発見したのが「牛肉トマトうどん(番茄牛肉鳥冬)」である。
昭和から平成にかけてブームとなった「ディスコ」がふたたび盛り上がる兆しを見せている。当時の若者たちはバブルに向かって好景気に沸いた中で一斉にオシャレに目覚め、ファッションやエンタメが大きく変化したという。
たしかにかつての大胆かつポジティブなスタイルは、今見てもエネルギーに満ち溢れている。そんな時代のファッションに身を包むことで、2025年を明るくスタートすることができるのではないだろうか。
そう思った私は、中国発の激安通販サイト・Temuで、80年代 & 90年代のビーチパーティーに最適な衣装とやらを買ってみた。それはもうエネルギーに満ち満ちていたので皆さんにもシェアしたい。
歳をとったと感じる瞬間っていろいろあるよね。
アイドルグループの見分けがつかなくなった時、よく使っている絵文字が「オジサンくさい」と言われているのを知った時、怪我の跡が消えずに残るようになった時……。
先日ドン・キホーテで「SNSで話題」「ついに入荷」と大きなポップが付いてる商品を見た時も「うわぁ、歳とったなぁ!」って感じちゃった。だってその商品のこと、話題になってることはもちろん 存在すらもまったく知らなかったんだもの!!
SNSが非常に騒がしかった。
私とは縁遠い業界なので特に興味もなかったのだが、いつの間にか在日韓国人に関する話へ。
その中でも、特に「通名」についてはモヤッとする内容が多く見受けられた。
まあ、通名なんて所詮は他人事。真剣に考えたことが無けりゃそりゃそうか。
というわけで、僭越ながら在日韓国人である私が思う「在日韓国人が通名を使い続ける理由」を説明してみたい。
ジャンボ〜! 年の瀬だけど、ケニア代表のポテト評論家でもある私が食べるのはもちろんポテト。
今回行ってみたのは、アフリカはケニアの首都ナイロビの、南バイパス沿いにある高級レストラン「モメンタムディッシュ 〜他では味わえない味〜(momentum dishes ~A taste like none other~)」だ。
旬なブランドのアイテムを一気にお得に購入できるのが福袋のよいところ。ファッションならフルコーデ、コスメならフルメイクってな具合ですべてがソッコウ仕上がるのだ。
ってことで、若者に人気の韓国コスメ「エスポア」の福袋を使ってメイクに挑戦してみたよ。畏(おそ)れ多いけど、アイドルっぽいキラキラメイクを目指して頑張るぞぉ〜っ!!
たった数時間フライトしただけなのに、そこにはいつもと違った光景が待ち受けている。これぞ海外旅行の醍醐味である。自分の中にある様々な常識が、一瞬で崩壊するから海外旅行は面白い。
つい先日のこと。人生で初めて「香港」へと出かけてきた。香港では様々なカルチャーショックを受けたが、ちょっぴり驚いたのが「松屋」での出来事。あれ、なんかラーメンが売ってるんですけど……?
人生で初めての香港から帰国して間もなく2週間。私、P.K.サンジュンは盛大に後悔している。その理由は香港の超有名みやげ『ジェニーベーカリー』のクッキーについてである。
なぜ私はあんな行動に出てしまったのか? 時間を戻せるならば今すぐあの瞬間に戻りたい。私と同じ後悔はして欲しくないので、香港に行かれる方はぜひご一読いただきたい。
つい先日、人生で初めて「香港」へと出かけたときのこと。ちょっと衝撃的な激ウマグルメと出会ってしまった。それは「海老ワンタン麵」──。ご存じの方も多いだろうが、現地では超有名なコテコテの香港グルメである。
特に海老が好きでもなければ、ワンタンが好物でもない。……が、香港の海老ワンタン麵は人生TOP10に食い込んでくるくらい激ウマだった。正直、週5で香港に通いたくなるレベルと言って差し支えない。
日本じゃほぼ報道されてないけど、今世界中でかなり話題になっているニュースがある。ニューヨークはマンハッタンの路上で大手保険会社ユナイテッドヘルスケアのCEOが射殺される事件が発生したのだ。保険会社の社長が射殺って結構な大事件である。しかも天下の往来で。
さらには、BBCニュースによると、事件現場から押収された薬莢(やっきょう)には、保険会社を揶揄していると思しきメッセージが書かれていたそうな。
香港といえばブルース・リー! いやいや、サモ・ハン・キンポー! 渋いところではユン・ピョウ! ちょっと待て、やっぱり大本命は「ジャッキー・チェン」でしょ!! ジャッキー・チェンは世界一ィィィイイイ!
そう、多くの日本人にとっての “香港アクションスター” と言えば、やはり「ジャッキー・チェン」であろう。ところがどっこい現地のガイドさんによると、ジャッキーは「香港では尊敬されていない」というのだ。
先日、人生では初めて香港に行ってきました。中国圏は1度だけ上海に行ったことがあるんですが、それ以外はなかなか縁が無く。ただLCCが複数飛んでいる関係で、香港の航空券は比較的リーズナブルなんですよね。
それはさておき、今回はポケモンGO絡みで「香港観光局」にご招待いただいた関係で、ガイドさんに色々と案内してもらうことに。その中で「人気の日系レストラン」をお聞きすることが出来たのでご紹介しましょう。
世間で取り沙汰されている闇バイト。ニュースでも連日報道され、その存在自体はもはや闇でもない。むしろ、今日本で一番晒されていると言っても過言ではないだろう。今さら応募する人は、よほどのアホに違いない。
そんな闇バイトの枝葉はSNSで広がりを見せているそうな。一見、裏側を覗く風のSNSの雰囲気がマッチしたのかもしれない。ん? ってことは、SNSの本場のアメリカにも闇バイトってあるんだろうか?
相変わらず世の中では韓国ブームが続いている。アイドル、ファッション、コスメ、スイーツなど目にしない日はない。
世間から「若者」と呼ばれなくなった筆者は、そんなブームからすっかり取り残されてしまっている。ライターという職業なのだからなんとかしなきゃな、でも面倒くさいな……。
そんなことを考えながら楽天市場を眺めていたら、韓国で流行っている食品が詰め込まれた「フードロス対策福袋」を発見してしまった。おぉっ、コレで一発逆転を狙えるんじゃないかーーっ!?
やあ、ポケモンGOトレーナーのみんな! さっそくだけどお兄さんは2024年12月7日(土)と8日(日)に開催された『香港シティサファリ』に参加してきたよ!! 香港は初めてだったんだけど、メッチャ南国の陽気なんだね!
この記事では『香港シティサファリ』の内容や感想と合わせて、お兄さんが感じた香港そのものの魅力を徹底紹介!! さらにナイアンティックへのお願い……等々、ガツガツ書いていくぞ!