冨樫さや (Saya Togashi)

ライター

趣味は旅行、PCゲーム、クラフト。小さい頃の夢はゴーストハンターで、心霊現象を科学で解明したいと思っていた。『りぼん』まんがスクール投稿歴あり。コーヒー好き、甘いもの好き、酒は苦手。いつか世界一周クルーズに行きたい。

「冨樫さや」担当の記事 (36ページ目)

CoCo壱番屋の「スパイシーマサラカレー」が辛旨い! なぜ人はカレーが予想より辛いとちょっと嬉しそうになってしまうのか

今や世界的ブランドとなったCoCo壱番屋が、愛知県の1軒の喫茶店から始まったのはあまりに有名な話。個人的にココイチの魅力は、クセのない「家のカレーのような味」だと思っている。初めて同店を訪れたときは、普通すぎて「これなら家でも作れるじゃん」と思ったほど。

しかし、何度か通ううちに自宅では決してできないトッピングの楽しさに目覚め、今では当サイトの福袋特集用ではなく個人的に福袋(食事券が入っている!)を買うほどのファンになった。

ところがどっこい、最近の同店はどんどん専門店化してきている! ついにはインドになってしまった! 3月1日スタートの「大人のスパイスカレー THE ローストチキン スパイシーマサラカレー」がそれだ。5月末までの期間限定販売で、なくなり次第終了とのこと。さっそく食べてきたので報告したい。

続きを全部読む

【手帳活用術】超小型プリンター『iNSPiC』とマークスのリフィルで最強のシステム手帳が完成!

どんなにスマホが普及しても、おそらく最後まで消えることのない紙の文化「システム手帳」。書店には「手帳術」を解説した書籍が並び、勉強にしろアイディアをまとめるにしろ、「手を動かして紙に書く」という行為に特別な効果があるのは誰もが認めるところだろう。

けれど、毎年のように手帳を新調しては、最後までページを埋められなくて挫折した経験はないだろうか? ずばり筆者がそれだ。

雑誌で紹介されるような素敵な手帳を作るには、個性的な文字だったり、カラーペンの使い方だったり、とにかく「美的センス」が求められる。あいにく筆者はそんなもの持ち合わせていない。比較的長く書いているのはロフトの「ワナドゥ手帳」だが、それでも決して満足のいく仕上がりにはならない。そんな筆者でも簡単にカッコいい旅日記を作れそうな最強ツールを見つけたのでご紹介したい。

続きを全部読む

【どうぶつの森】20年ぶりにチョコエッグを大人買いしてみたら……まさかのシークレット!? ダブり率も大公開!

フルタのチョコエッグ。最近ではドラえもんやディズニーなどの人気キャラクターとコラボしたシリーズを出しているらしいが、『海洋堂』監修の超リアルな動物シリーズが印象深い世代の筆者はずいぶん遠ざかっていた。ある日、いつものスーパーに箱積みされているそれを手に取ったら、なんと「どうぶつの森」⁉︎ 今もっともホットなコンテンツ(筆者的に)じゃないかっっっ!

説明するまでもないが、チョコエッグとはフルタ製菓が1999年に発売したチョコ菓子だ。卵型のチョコを割るとフィギュアが入っていて、子どもだましではない精巧な造型と、カタログに載らないシークレットアイテムを混ぜ込むなどのコレクション性で一大ブームを巻き起こした。

「懐かしいなぁ……」と思いながら、ふと気づいた。バイト代で1個ずつ買い求めては一喜一憂していたあの頃とは違う。あれから20年、いい大人になった筆者は、当時は決してできなかった「箱買い」ができるんじゃないか……!? 箱で買ったら、どれくらいの割合で揃い、どれくらいの割合でシークレットが出るんだろうか……?

続きを全部読む

走るカフェ!? 観光列車『フルーティアふくしま』でコーヒーとスウィーツを堪能してきた!

四季島、ななつ星、瑞風……「クルーズトレイン」と呼ばれる豪華寝台列車が今アツい。美しい日本列島を車窓から眺めながら、食堂車でフルコースディナーを食べ、個室のベッドで眠るなんて夢のような体験だろう。しかし、予約の取りにくさもさることながら、最低金額でも数十万円、部屋によっては100万円以上という旅行代金は高嶺の花としか言いようがない。

そこまで豪華でなくても、日帰りで近郊のグルメや絶景を楽しめる、ちょっと特別な列車が各地を走っているのをご存知だろうか。JR東日本の「のってたのしい列車」というシリーズで、足湯が楽しめたり、日本酒の利き酒ができたり、地域の特性に合わせたユニークな企画が展開されているらしい。中でも車内でコーヒーとスイーツを楽しめる、「走るカフェ」をコンセプトとしたプチ観光列車が福島にあるという。

続きを全部読む

日本三奇のひとつ、未来を予知する「四口の神釜」の神秘 / 宮城県

杜の都・仙台からほど近い、宮城県塩竈市。人口5万4000人ほどの小さな海辺の町だが、ここに世にも不思議な「釜」を祀った神社があるという。「日本三奇」のひとつ、未来を予知する釜なのだとか。神社の名を「御釜(おかま)神社」という。

「日本三奇」とは、江戸時代に諸国を旅した橘南谿(たちばな なんけい)という医者が、著作の中で “3つの奇跡” と紹介した古代の遺物。あとの2つは「石の宝殿(兵庫県)」と、「天逆鉾(宮崎県)」だそうで、いずれも「誰が」「何のために」「どうやって」など、謎に包まれた不思議な宝物だ。

続きを全部読む

【みちのくグルメ】行列のできる『三角定義あぶらあげ』が最高にデカくて美味い / 宮城県

油揚げといえば味噌汁の具に、遠足のいなり寿司、巾着にして煮物など、日本の家庭料理の名脇役である。5枚も入って100円程度、リーズナブルで気軽に使え、冷蔵庫にあって困ることはない。が、あくまでそれは食卓の脇役であって主役ではない。

……と思っていたのだが、仙台には油揚げを求めて行列のできる豆腐屋さんがあった! 揚げたて熱々をイートインで食べることができ、店内は大盛況、一口かじってみたら主役級のビッグなヤツだったのでご紹介したい。

続きを全部読む

38.363005140.670362

疑惑から感動へ! 『PostCoffee』のコーヒー診断をやってみたら未知なる自分に出会えた話

突然だが、あなたはコーヒーにはこだわる方だろうか。コンビニのセルフサービスから希少豆を扱う専門店まで、世の中には多種多様なコーヒープレイスがあるが、酒も煙草もやらない筆者にとってコーヒーは「贅沢な時間」の象徴だ。

豆の産地、品種、焙煎、さらには苦味や酸味、フレーバー……ワインや日本酒にも劣らない奥深さがあるコーヒーの世界で、もし自分にぴったりの豆に出会えたら、一生のパートナーになるだろう。

最近なにかと話題のサブスクリプションで、AIによる「コーヒー診断」で自分好みの豆を選んでくれ、毎月ポストに届けるというサービスがあるらしい。コーヒーのサブスクというのも面白いし、何より「コーヒー診断」なるものを受けてみたい! ということで定期お届けサービス『PostCoffee』を体験してみた。

続きを全部読む

【大人の科学工作】気分は錬金術師! きらめく結晶を自宅の台所で作ってみた

空想科学小説、鉱石ラジオ、月面旅行、ライト兄弟、ジュール・ヴェルヌ……これらのキーワードにビビッときたあなたは、きっと宇宙の成り立ちや未知なる知識にロマンを感じる科学少年だった過去があるだろう。そんなあなたに、キラキラした少年時代を思い出すような素敵なホビーをご紹介したい。「結晶づくり」だ。自宅で、そして手作業で、結晶を作れてしまうのだ!

育成キットを販売しているのは「アーティスト小林健二氏設計・監修」という銀河通信社。手作りの科学工作キットを小規模に開発しているようだが、この度ヴィレッジヴァンガードのオンラインストアで入手できたので挑戦してみたい。

続きを全部読む

【3月20日発売】『あつまれ どうぶつの森』に期待したい5つのこと

Nintendo Switch『あつまれ どうぶつの森』の発売まで残り1カ月となった。日本中のファンが予約や「あらかじめダウンロード」を済ませ、指折り数えて当日を待っていると思う。かくいう筆者もその1人だ。長かった……ここまで長かった……。

どんなシステム? 登場するどうぶつは? 無人島の開発ってどうやるの? まだまだ明らかになっていない情報も多いが、「こうだったらいいな〜」という要素を勝手に予想して挙げてみる。

続きを全部読む

2020年ブーム到来予想の 「トゥンカロン」で “映え” 写真に挑戦!

昨年、爆発的なブームを巻き起こしたタピオカドリンク。ただ飲んで美味しいだけでなく、「写真を撮ってSNSに上げる」という行為があの大ブームに果たした役割は疑う余地がないだろう。

実は、SNSで流行る食べ物には法則があるという。SNS投稿分析サイト「スナップレイス」によると、 2020年タピオカの次に来る食べ物は「固めプリン」「トゥンカロン」「チーズボール」らしい!

SNSで写真がバズる要素は①カラフル、②雑誌風(シズル感)、③非日常、④モチーフ(キャラクターなど何かを象った形)、⑤意外性、⑥規格外、⑦ストーリーの7つなのだそう。例えばタピオカの表面がつるんとした丸い形は「モチーフ」要素が強く、各店舗で趣向を凝らしたカップは「カラフル」要素になるのだそうだ。

続きを全部読む

最先端IoTカプセルホテル『ザ ミレニアルズ渋谷』に泊まってみたら何より人との “つながり” を大切にするホテルだった!

“ミレニアル世代”とは子どもの頃から高速ネット環境で育ち、使うのはパソコンよりスマホ、情報収集はもっぱらSNSといった、平成初期生まれのデジタル世代のことだという。そんな“ミレニアル”の名を冠したカプセルホテルが『ザ ミレニアルズ』グループ。渋谷、京都、福岡にある同ホテルのうち、今回『ザ ミレニアルズ渋谷』に泊まってみた。

意識高げなオシャレ空間と、SFっぽい近未来的システムに、まったくミレニアル世代ではない筆者はたじろぎそうになったが、実はコンセプトは超アナログな「人と人がつながること」だった! 滞在の様子をレポートしてみたい。

続きを全部読む

【2月8日予約開始】『あつまれ どうぶつの森』の現時点で判明している予約特典はこちら!

シリーズ最新作 Nintendo Switch『あつまれ どうぶつの森』(税込6578円 / メーカー公式価格)がいよいよ2020年3月20日(金)発売! パッケージ版の予約・あらかじめダウンロードが2月8日(土)から始まったぞ!

スマホ版『どうぶつの森 ポケットキャンプ』はあったものの、家庭用ゲーム機での本編としてはおよそ8年ぶりの新作で期待が高まる。パッケージ版といえば店舗別の予約特典が楽しみだが、現時点で判明しているのは以下の通り。

続きを全部読む

おひとりさま上等! 今年は “ソロキャンプ” がアツいらしいので生まれて初めて行ってみた!

1人焼肉、1人カラオケ、1人鍋……いま日本ではかつてないほどに「1人を楽しむ」文化が盛り上がっている。その一方で、「独身の日」にちなんだ意識調査(インテージ調べ)では、1人ではやらないアクティビティに「海水浴・ディズニーランド・ボウリング」と並んで「キャンプ」が入っている。確かにキャンプやBBQは人数が多ければ多いほど楽しくなる遊びの代表格。ところが、今年はなんとソロキャンプが流行るらしい!

“趣味人専用書店” を名乗る『書泉』のスタッフが2020年に流行る趣味を大予想。「書泉トレンド趣味大賞」として “ソロキャンプ” を選出し、その普及に貢献した『ふたりソロキャンプ』(イブニングKC)の著者・出端祐大氏を表彰したという。これはさっそく体験してみたらいいんじゃない? ということで人生初のソロキャンプに行ってみた! 1人だからこその魅力、困ったこと、持っていってよかったもの、失敗したものなどありのままレポートしてみたい。

続きを全部読む

『ジャパンキャンピングカーショー2020』から今年の注目車をピックアップ!【面白編】

車という限られた空間でどう個性を出すか、キャンピングカーとはビルダー各社の創意工夫の結晶だ前回に引き続き『ジャパンキャンピングカーショー2020』から、これは面白い! と思ったユニークなキャンピングカーをご紹介したい。

ちなみにキャンピングカーは「何かを得るには何かを捨てなければならない」トレードオフの世界なので、何かに特化している、いわゆる個性のある車の方が自分のニーズに合う可能性もある。万能な車は逆に中途半端になりがちだ。なので実際に買うときは、「○○に使う!」と用途がはっきりしていた方が幸せになれる気がする。

続きを全部読む

『ジャパンキャンピングカーショー2020』から今年の注目車をピックアップ!【実用編】

日本最大のキャンピングカー展示・商談会『ジャパンキャンピングカーショー』の季節がやってきた! 年に一度、ビルダー各社の新作発表の場であり、ここから全国津々浦々のキャンピングカーショーに展開していく。今年の会期は2020年1月31日〜2月2日、幕張メッセ(千葉県千葉市)が会場だ。

さっそく取材してきたので、初めてショーへ行く人に向けて、実際に筆者が買うなら……という【実用編】と、コンセプトがユニークな【面白編】に分けてご紹介したい。なお、選定は筆者の主観と独断と偏見、つまりかなりの「ひいき」が入っているのでご了承を。

続きを全部読む

超精密ペーパークラフト『みにちゅあーと』をやってみたら完成度のすごさと難易度表記にノックアウトされた件

どこにでもある紙から、アイディア次第で無限に立体物を生み出せるペーパークラフト。雑誌の付録や学校の図画工作、広い意味では折り紙まで、誰しも一度はやったことがあると思う。とはいえ、しょせんは紙。完成品を大事に保管する人は多くはないと想像するが、思わずまじまじと見入ってしまう超精密ペーパークラフト『みにちゅあーと』をご存知だろうか。

模型製作会社「株式会社さんけい」が販売しているペーパークラフトキットで、鉄道模型向けのリアルなジオラマから、ジブリやムーミンなどのキャラクターものまで、ものすごい数の商品がある。そのどれもがまさにアート!

続きを全部読む

【今なら無料】古い写真のスキャンサービスを使ってみたらFUJIFILMの技術に感涙した!

今では信じられないだろうが、ほんのひと昔前まで写真というのは写真屋で現像・プリントし、アルバムに貼って保管するものだった。現像するまで出来上がりがわからず、簡単に撮り直しできないので、笑ってしまうような失敗写真がたくさん生まれる。そんな中、ごくまれに一瞬の輝きを切り取った傑作が撮れたりして、写真1枚1枚の価値がずっと高かったような気がする。

暮れの大掃除のさなか、実家から40年ほど前の古〜いアルバムが出てきた。開いてみると、カビの匂いとともに、茶色く変色した台紙……。なんか臭いし汚いしカバーのビニールも柔軟性を失ってパサパサちぎれてくる。これは写真にまで被害が及ぶ日は近い!

続きを全部読む

道の駅での車中泊はNG? 車中泊公認スポット「 RVパーク」活用法

普通車かキャンピングカーかを問わず、車中泊は最高に楽しい。その日の気分で自由に行き先を決めて、旅先の非日常感の中で「明日は何しよう」とわくわくしながら眠る。そんな車中泊の目的地として、真っ先に選ばれるのは道の駅だろう。日本RV協会が2019年に行ったアンケートでも、回答者の59.8%が道の駅、続いて12.5%が高速道路のSA / PAを車中泊地として挙げた。

予約もチェックインも要らず、24時間利用可能な清潔なトイレがあり、誰でも無料で滞在できるなど道の駅のメリットは多い。しかし実は、道の駅での車中泊は公式には認められていない

続きを全部読む

一度乗ったらハマる! 豪華客船クルーズにまつわる7つの疑問と誤解

多くの人にとって豪華客船の船内生活を具体的に知る機会になったのは、当サイトの過去記事と映画『タイタニック』だろう。結婚を控えた上流階級の令嬢と、新天地を求める貧しい青年のロマンス。タキシードとイブニングドレスのフルコースディナーや、絢爛豪華な船内装飾は華やかな社交界のイメージそのものだ。

映画はノスタルジックな20世紀初頭の客船黄金時代の話だが、現代の客船事情はどうだろう。日本人にはまだまだ馴染みがないが、シニア世代も現役世代も若者も子どもも「ぜひ一度乗ってみて欲しい」と自信を持って言える、素晴らしいレジャーだと筆者は思うのだ。

続きを全部読む

【検証】壁にくっつく!? 驚きのスマホケース『WAYLLY』がどれくらいくっつくのかコンクリートやコルクなどで確かめてみた

今や一億総カメラマン時代。カフェやホテルや観光地で、自撮りをしたいのにスマホを置く場所がない! という経験がないだろうか。安価でコンパクトな三脚もたくさんあるが、気軽に持ち運べるものはほとんど高さがない。

何かよい方法はないものか……と思っていたら、どこでも壁にくっついて、自撮りができるという便利なスマホケースがあるらしい。『WAYLLY』と言って、10代の若者を中心に話題になっていたようだけど、筆者はとうの昔に10代を終えているので知らなかった。

続きを全部読む

  1. 1
  2. ...
  3. 30
  4. 31
  5. 32
  6. 33
  7. 34
  8. 35
  9. 36
  10. 37