P.K.サンジュン (P.K. Sanjun)

ライター

若い若いと言われつつも、初老に片足を突っ込みました。老眼も始まってます。たぶん人生折り返してるので、これからは好きなことだけして生きていきたい。娘・ポケモンGO・旅行・千葉ロッテ・プロレス・スターウォーズ・食べることを愛する在日韓国人です。 ポケモンGO部@ロケットニュース24を主に運用しています。

「P.K.サンジュン」担当の記事 (285ページ目)

【ミッキーも嫉妬】日本全国で可愛すぎる「カピバラ温泉」開催中! 繰り返す「カピバラ温泉」開催中!!

地球上最大の齧歯類(げっしるい)カピバラ。平たく言えばメチャメチャ大きいネズミだ。嫌われがちなネズミに比べ、温厚な性格もあり、ここまで大きくなると逆に可愛く見えてくるから不思議である。ミッキーの次に人気のあるネズミと言っても過言ではあるまい。

カピバラは「大の温泉好き」であることで知られている。元々のんびりした雰囲気が人気なのに、温泉に入るとのんびり感が超絶パワーアップ! ミッキーをも凌駕しかねないほどのポテンシャルを秘めているのだ!! そんな『カピバラ温泉』が日本全国の動物園で開催されているのでご紹介したいッ!!

続きを全部読む

【福岡グルメ】博多の皿うどんは揚げ麺じゃなか! いわゆる「汁なしチャンポン」ばい!! 博多『元祖ぴかいち』

皿うどん」と聞いて、どんな料理を思い浮かべるだろう? 私(筆者)は揚げた細いパリパリ麺に、とろみがある中華あんがかかったものを皿うどんだと思ってこれまで生きてきた。それはそれで正しいらしいのだが……。福岡県の博多では全く違う皿うどんが存在したのだ。

博多在住の知人いわく「小さい頃から汁がないチャンポンが皿うどんだと思ってた」と……。汁なしのチャンポンだと……! 超ウマそうじゃん!! というわけで地元の人でにぎわう激ウマ店、『元祖ぴかいち』で博多式皿うどんを食べてきたぞー!

続きを全部読む

【検証】ユニクロの「ノーマルより1.5倍暖かい」という『極暖ヒートテック』はどれくらい暖かいのか確かめてみた

薄くて軽くてヌクヌク暖か、しかもリーズナブルな価格の肌着といえばユニクロの『ヒートテック』である。老若男女問わず「冬場は欠かせない!」という人も多いことだろう。

2014年シーズンからユニクロが「ノーマルより1.5倍暖かい」という『ヒートテック エクストラウォーム』、通称『極暖ヒートテック』を展開し話題になっているが、どれくらい暖かいのだろう……? そこでノーマルのヒートテックと着比べて、極暖ヒートテックの実力を確かめてみたのでご報告したい。

続きを全部読む

【衝撃検証結果】「5本指ソックス」は足が臭くならないらしい / 一日中はき倒してにおいを比べてみた

これからの忘年会シーズン、座敷などに上がる際に靴を脱ぐ機会も多いことだろう。そんなとき気になるのが「足のにおい」だ。男女問わず、周囲から「あいつ足が臭い」なんて思われたら、どんなに仕事ができる人だって面目丸つぶれ、プライドはズタズタである。「なんとか出来ないものか!」と思っていたある日……。

5本指ソックスだと足が臭くならない」との情報をキャッチした……! マジかッ!! しかも靴下やストッキングの下にはける『ハーフ5本指ソックス』なるものまであるというではないか……! やるっきゃない!! そこで『ハーフ5本指ソックス』を丸一日はき倒して本当に臭くならないのか試してみたら、衝撃的な結果になったのでご報告したい!

続きを全部読む

【広島スイーツ】新感覚「はっさく大福」はお子ちゃまにはわからない大人の味!

広島の銘菓といえば「もみじまんじゅう」が圧倒的に有名だが、その「もみじまんじゅう」に次ぐ広島銘菓のニューフェイスとして人気を博しているお菓子があることをご存じだろうか? それは「はっさく大福」である!

広島県の因島(いんのしま)は、はっさく誕生の地として知られ、「はっさく大福」は今や、広島駅構内やお土産屋ではセンターポジションを奪取しそうな勢いのスイーツなのだ。そんな広島の新銘菓「はっさく大福」を食べてみたのでご報告したい。

続きを全部読む

【北海道の回転寿司】『なごやか亭』に行ったら絶対に「こぼれシリーズ」を注文すべし! 忘れるな「こぼれシリーズ」だぞ!!

以前の記事で、北海道の回転寿司店『まつりや』と『トリトン』をご紹介したが、グルメ王国北海道にはまだ多くの激ウマ回転寿司屋が存在する……。その一つが『鮨処 なごやか亭』だ!

これからの観光シーズン、北海道を訪れる人は多いと思うが、もし『なごやか亭』に足を運ぶなら、「これだけは食っておけ!」というメニューがあるので覚えておいていただきたい。それは、『なごやか亭』が誇るモリモリ寿司「こぼれシリーズ」であるッ!!

続きを全部読む

【温泉みやげ】「湯河原みかんのジャム」を食べてみた / 苦みがない『柑橘系ジャム』に脳が混乱する

温泉街として知られる神奈川県は湯河原(ゆがわら)。宿泊せずに日帰りでも温泉を堪能できるアクセスの良さで有名だ。つい先日のこと。湯河原に行った知人から、「湯河原みかんのジャム」なるお土産をいただいた。いかにも手作り風でウマそう! 

聞けば泊まった旅館で売られていたそうで、材料のみかんも湯河原で収穫されたものだけを利用しているという。いいねいいねー! というわけで、湯河原で売れ筋だという「湯河原みかんのジャム」を食べてみたのでご報告したい。

続きを全部読む

【衝撃格闘動画】プロレス「タッグコンビネーション技」コレクション

プロレスの大きな魅力の一つに「タッグマッチ」がある。タッグを組む2人の力が単純に“1+1=2” にはならず、3にも4にもなるときもあれば、1にも満たないこともある奥深き試合形式、それがタッグマッチだ。

シングルマッチでは物理的に不可能な技が繰り出されるのも大きな魅力で、息の合ったコンビネーションには思わず「うお!」と思わされることも多い。そんな「タッグコンビネーション技」だけを集めた動画がYouTube にアップされているのでご紹介したい。動画のタイトルは『Tag Team Moves & Combos』だ!!

続きを全部読む

【突如出現】iPhoneアプリのアイコンが若干変わった?「RED」ってなんだ?

iPhoneユーザならお分かりだろうが、2014年11月24日以降アプリをアップデートした際、アイコンが若干変わったものがないだろうか? デザインそのものが変わったものもあれば、若干変化しているものもある。共通するのは赤系のデザインになっていることだ……。なんだこれ?

続きを全部読む

六義園の期間限定「紅葉ライトアップ」が震えるほど美しい / 歴史の息遣いを感じずにはいられない

街並みがクリスマスに彩られ始めた今日この頃。イルミネーションはもちろん綺麗だが、日本人ならもっと “わびさび” を感じていいはず。実は、東京は今がまさに紅葉のシーズンなのだが、「都内でそこまで紅葉が感じられるところある?」という人に朗報だ。

文京区にある都立庭園、六義園(りくぎえん)。JR山手線内とアクセスは抜群な上に、普段から隅々まで手入れされた庭園はこの上なく優雅なのだが……。2014年は11月20日~12月7日の期間限定で、震えるほど美しい「紅葉ライトアップ」が開催されているのだ。 

続きを全部読む

第3のコンビニ冷凍つけ麺や! スリーエフの「東池袋大勝軒つけ麺」はセブンやファミマに劣らぬクオリティ!!

以前の記事で、「コンビニ冷凍つけ麺がアツい! セブンイレブンファミリーマートの冷凍つけ麺がハンパないクオリティ!!」だとご紹介した。そして予言していた通り、どうやら本当に “冷凍つけ麺戦国時代” に突入したらしい……。

第3の刺客はスリーエフで発見した『東池袋大勝軒 豚骨魚介つけ麺』だ! スリーエフのPB(プライベートブランド)ではないものの、コンビニで買えるのでコンビニ冷凍つけ麺として扱っても問題ないだろう。食べてみたら「お前もか……ッ!」と唸ってしまうクオリティだったのでご紹介したい。

続きを全部読む

最強ビジネスホテル『ドーミーイン』は広島でもスゴかった / 温泉付き・朝から「あなご飯」が食べ放題という神コスパ

豪華な朝食ビュッフェが付いて、手頃な料金、さらに温泉もあるとなれば……ファンが多いのも納得の最強ビジネスホテル『ドーミーイン』。これまで、小樽札幌新潟のドーミーインをご紹介してきたが、ほかの地方はどうなのだろうか?

今回たまたま広島に滞在する機会に恵まれたので、せっかくだから『安芸の湯 ドーミーイン広島』に宿泊することにした。結論からいうと『ドーミーイン広島』も最強の名に恥じない神コスパビジネスホテルだったぞーー!

続きを全部読む

【なにこれ超便利】みんな「じゃがりこのフタ」って知ってた? しかもカルビーで売ってるんだぜ!

カリカリ・ポリポリとした独特の食感と、じゃがいも本来の味わいが人気のカップ型スナック「じゃがりこ」。1995年から発売されている、今やカルビーの看板商品の一つである。

そんなじゃがりこに『専用のフタ』があることはご存じだろうか? つい先日、福岡空港のカルビーアンテナショップを訪れたときのこと。商品を買ったらおまけで『じゃがりこのフタ』をくれたのだ。これが革命的な便利さ! こんなのあったのかよ、カルビーさんよぉぉぉッ!!

続きを全部読む

糸ようじはドンキの「糸みがきデンタルフロスピック」が最強! 価格も使い心地もズバ抜けて最強ッ!!

激安の殿堂「ドン・キホーテ」こと通称ドンキ。品揃え豊富でリーズナブル、しかも深夜遅くまで営業しているとなれば、誰しも困ったときにお世話になったことが一度や二度あることだろう。

そんなドンキのPB(プライベートブランド)が『情熱価格』だ。幅広いラインナップでお値打ち価格のシリーズだが、中でも私(筆者)がゴリ押ししたいのが糸ようじ「糸みがきデンタルフロスピック」である! 激安で使い心地も抜群!! 彼こそ最強の糸ようじ……キングオブ糸ようじだと断言しようッ!!

続きを全部読む

【ご当地パン】九州人なら誰もが知る「リョーユーパン」! 特に『マンハッタン』はバリウマたいッ!!

おみやげ屋ではなく、コンビニやスーパーで購入できる地域限定食品。地元の人たちはそれが地域限定商品だとは思っていないが、他県の人にとってはそれが珍しかったり、とんでもなく魅力的に見えたりする。

そんな地域限定食材を探しに、福岡のスーパーに出かけたときのこと。パンコーナーで初めて見るパンメーカーを発見した……それが「リョーユーパン」だ! 聞けば九州で知らない人はいない超有名パンメーカーらしい。九州人のソウルブレッド発見たいッ!!

続きを全部読む

【コラム】自分のために「コテコテの親孝行」をしよう

親孝行とはなんなのだろうか? 具体的にどうすれば親孝行になるのだろうか? かつてダウンタウンの松本人志さんが「親孝行って何? って考える。でもそれを考えようとすることが親孝行なのかもしれない」と話していた。当時は「なるほどー」と感心したのだが……。

数年後、私(筆者)の母が他界してから考えが改まった。そんな立場から、親御さんがご存命の人には「コテコテの親孝行」をオススメしたい。もちろん親御さんのために……。何より自分のために、である。

続きを全部読む

日本全国のウマいものが集結!「ニッポン全国物産展」が始まるぞーーッ!!

2014年11月21日~23日まで東京・池袋サンシャインシティにて「ニッポン全国物産展」が開催される。「ニッポン全国物産展」とは、47都道府県のスイーツやご当地グルメなどが集結する国内最大級の物産展だ。

通常の物産展でさえ、現地に赴かなくともご当地のものが購入できてワクワクするのに……。47都道府県ということは単純に47倍ワクワクしちゃうぜ! これは行くっきゃない!! というわけで「ニッポン全国物産展」についてご紹介するぞー!

続きを全部読む

【生スイーツ】しっとり「タマゴ生ボーロ」はサクサクじゃないけど素朴で優しい味わい

生チョコ・生キャラメルから始まり、生ドーナツや生カステラ、生バームクーヘンなど、スイーツが “生化” して久しいが、「それも生になりますか!」とネーミングだけでハートをくすぐられる商品と巡り合ってしまった……。それが『タマゴ生ボーロ』だ!

幼い頃誰もが食べたであろう、サクサクとした食感からスッと口の中で溶ける優しい甘さのタマゴボーロまでが生になってしまったというのか……! 名前だけで買うに決まってる!! というわけで、さっそく『タマゴ生ボーロ』を食べてみたのでご報告したい。

続きを全部読む

【衝撃格闘動画】プロレスラー「スコット・スタイナー」の必殺技ベスト40

「人はこうも変わってしまうのか」久しぶりに会った人を見て、そう思ったことはないだろうか? かつてプロレスに熱中し、しばらくプロレスを見ていない人がその後の「スコット・スタイナー」を見たら、きっとそう思うに違いない。

スタイナーブラザーズ」としてプロレス史上屈指の名タッグチームの弟であった彼は、同時に “技の開発者” としても飛びぬけたセンスを持ち合わせていた。そんなスコット・スタイナーの必殺技を、40個もランク付けした動画が YouTube にアップされているのでご紹介したい。動画のタイトルは『Top 40 Moves of Scott Steiner』だ!!

続きを全部読む

【奥さま必見】一緒に住んでいる男性に座ってオシッコをさせる方法

男性に聞きたい。あなたは家のトイレでオシッコをするとき、立って済ますだろうか? それとも座って済ますだろうか? 一昔前ならいざ知らず、最近では多くの男性が座って用を足していることだろう、と思っていたのだが……。

ある調査では、いまだ半数近くの男性が家でも立ったまま用を足しているというではないか。出先で立ち小便用便器ならもちろん立ってしてもいいが、いわゆる洋式便器で立ったまま用を足す理由がわからない。そこで今回は、世の悩める女性たちに私(筆者)が男性に座って用を足させる方法を伝授しよう!

続きを全部読む

  1. 1
  2. ...
  3. 282
  4. 283
  5. 284
  6. 285
  7. 286
  8. 287
  9. 288
  10. ...
  11. 297