「炊飯器」の記事まとめ

【無気力レシピ】ボタン押すだけ! 炊飯器で「すき焼き」を作ってみたら1人鍋に最強すぎた

一気に涼しくなったから鍋が食べたくなったでござる。ただ、1人だと、鍋系料理は何かと億劫だ。洗い物も大きいし、食材も余る。都会の1人暮らしには向かない料理と言えるだろう。

でも鍋が食べたい。そんな時ってあるじゃない? なんか簡単に鍋ができないかなあ。そう思いながら部屋を見回したところ炊飯器が目に飛び込んできた。

続きを全部読む

【男のレシピ】炊飯器で作った「豚の生姜焼き」が妙にゴツゴツしていたでごわす → だが男はこれくらいがちょうどいい!

こんなご時世ではあるが、男たるもの男らしく生きていきたいものである。「幸せになるのは女と子供だけでいい。男なら死ねい!」……と、私が敬愛する男塾塾長・江田島平八殿は仰っていた。

それは暴論過ぎることはさておき、この記事では結果的に男らしさ全開となってしまった「豚の生姜焼き」のレシピをお届けしたい。調理器具はそう、みんなが大好きな「炊飯器」である。

続きを全部読む

ソフトバンク公式の斬新な調理方法で、一気に3品の料理を完成させてみた! 使うのはどのご家庭にもあるあの家電

料理を複数種類作る時って、何かとバタバタしがちだ。

それぞれの材料を準備したり火の通り具合を確認したりしていると、あっという間に時間が過ぎていってしまう。

しかし……そんな慌ただしさを解決してくれる斬新な調理法が、ソフトバンクの公式ホームページに掲載されていた。

続きを全部読む

深さ11cm! 「チーズ5段の凶悪すぎるラザニア(4層)」を炊飯器で作ったら笑えないコメントが続出

会議室の冷蔵庫を開けた私は、思わず「まじか」と声が出た。野菜室に入っているチーズがまったく減っていないのである。

ご存知の方も多いと思うが、これらのチーズは「1005枚チーズバーガー」を作った時のチェダーチーズだ。

つい最近、厚み11cmの「凶悪すぎるシカゴピザ」を作り大好評を得たものの、チーズの消費力としては弱かったかもしれない。

もっとチーズを。もっとチーズを……そうだ! 炊飯器ラザニアだ!! 調理師免許を持つ私は、ワクワクしながら準備を始めた。

続きを全部読む

厚み11cmの「凶悪すぎるシカゴピザ」を炊飯器で作ってみた! チーズは5層で食べたら瞬時にデブるほど爆盛り

会議室の冷蔵庫を開けた私は、思わず「うわ」と声が出た。野菜室がチーズだらけなのである。

ああ、そうか。このまえ佐藤さんが「1005枚チーズバーガー」を作った時のチーズだこれ。

聞けば好きに使って良いという。ならば、アレを作りたい。「炊飯器で作るシカゴピザ」を作りたい!!

調理師免許を持つ私は、ワクワクしながら準備を始めた。

続きを全部読む

6万円台の高性能炊飯器『象印の炎舞炊き』をレンタルしてみた結果…

そろそろ新米の季節である。せっかくならば美味しい米を食べたい。しかし我が家にはもはや黒ニンニク製造機と化した炊飯器ほか、土鍋しかない。

土鍋でもまぁまぁ美味しく炊けるものの、水加減や浸水時間などちょっとした違いで味が変わるところが曲者。一番手っ取り早いのは、高性能炊飯器を買うことだ。

しかしながら、性能が良ければ良いほど、価格が上がることも事実。まずは試してみたいと、象印の「炎舞炊き」をレンタルしてみることにした。

続きを全部読む

【は?】ポテトチップスをビールで炊いたら激ウマ! あまりにウマかったため編集部員にご馳走した結果 →「戦時中ならご馳走」

照りつける日差し。もうすぐ夏がやって来る。夏と言えばビール。ビールと言えばポテトチップス。蒸し暑い夜のこのコンビほど最高なものはない。

こんなに相性が良いんだったら、もういっそ合わせてしまえばとてつもないシナジーが生まれるのではないだろうか。そこで文明の利器・炊飯器を使ってポテトチップスをビールで炊いてみることにした。

続きを全部読む

【完全にワナ】象印食堂はダイエッターにオススメできない!  なぜなら美味すぎて絶対に食いすぎるからだ 【激熱レポ】

近年は低糖質ダイエットの影響で、ご飯(米)を食べるのを控えている人もいるだろう。私(佐藤)も胆石保持者ゆえに、炭水化物に対して消極的ではある。そんなダイエッターにはあまりオススメできないお店を紹介する。

なぜオススメできないかというと、美味しすぎてご飯を食いすぎてしまうからだ! ご飯好きにも同じくオススメできない。なぜならやはり食いまくってしまうからだ!

このお店「象印食堂」はワナだ! 食いすぎるワナが仕掛けられている。気を付けろ!!

続きを全部読む

【ほったらかしレシピ】炊飯器でレバノン料理「ハシュイー」を作ってみた! 全部放り込んでボタン押すだけ

「レバノン料理」と言われてピンと来る人はきっと少ないだろう。それどころか、場所すらあやふやな人が多いのではないだろうか。地中海沿岸のアジア側にあり、いわゆる中東に属する国がレバノンである。

以前、レバノン系アメリカ人のケーシー・バシールさんに聞いた伝統料理「ハシュイー」の作り方をお伝えした。レバノンの牛丼って感じのこの料理。中東を知らなくても中東オーラが出る簡単さも特徴だが、作っている途中に気づいてしまった。「あれ? これもっと簡単にできるんじゃね?」と

続きを全部読む

【爆発】オラオラ系調味料『にんにく背脂』で米を炊いたらヤバいことになった

2021年8月初旬に発売開始となった、エスビー食品の瓶詰め調味料『にんにく背脂』。当初は品薄状態が続いていたが、そろそろみなさんも1度くらいはスーパーなどでお見かけになっただろうか?

これまで当サイトでは『にんにく背脂』を使用して様々なレシピに挑戦したきたが、今回はその最終章! にんにく背脂で米を炊いてみたところ、とんでもなくヤバいことになってしまったのでご報告しよう。

続きを全部読む

【やや閲覧注意】二郎系ラーメンで「炊き込みご飯」を作ったらウマいのでは? やってみた!

二郎系ラーメンはそれ単体だけで食べても十分すぎるほどの罪深さだが、「白米」と一緒に炊飯器にブチ込んだら一体どうなってしまうのか? 犯罪的なナニカが生まれそうな予感がプンプンすると同時に、底知れない背徳感を味わえそうだ。

ということで実際にやってみたのだが……なるほど、色々と発見がありました。アレがああなって、ナニがこうなるのか。やってみないとわからないものだなぁ!

続きを全部読む

『黒にんにく』を作ってみた! 美味しいし “炊飯器に入れるだけ” なのでとっても簡単!! ただし、たったひとつ問題が…

子どものころ「元気が出る気がするから」という理由で、家族で毎日にんにくを食べていた期間がある。その上、にんにくパウダーが入ったサプリみたいなものも飲まされていた記憶がある。あの習慣はなんだったのだろうか。同級生に「あの子にんにく臭くない?(ヒソヒソ)」と言われていたのではないか。

しばらく前に “黒にんにく” なるものが話題になった。こちらのにんにくは長期間熟成させることで、特有の臭いがほぼなくなるそうだ。子ども時分に黒にんにくに出会えていれば、ヒソヒソされることもなかっただろうに……。まあそれはさて置き、この黒にんにく、家で簡単に作ることができるらしい。いっちょ試してみるとしよう。

続きを全部読む

【ダイエット検証】砂糖を使わずプロテインでケーキを作ってみた!

ダイエッターの心をむしばむ甘く優しい砂糖の誘惑。ひと口くらい良いんじゃないだろうか? 今日だけだし、明日から頑張るし。ダイエット中にそう自分に言い聞かせてスイーツを食べてしまった経験は誰にでもあるだろう。

にっくき砂糖。でもケーキが食べたいよドラえも~ん! そこで、砂糖を使わずプロテインでケーキを作ってみることにした!!

続きを全部読む

【当たり前検証】生たまごでご飯を炊いたら「たまごご飯」になるのか? 確かめてみた!

当たり前だと思っても、実際に見聞きしたら違うことはよくある。私(佐藤)は近年、そう感じることが多い。たとえば、オープン直後にショボいと噂になった「東京タピオカランド」しかり、「ノーパン出社」しかり。どれも、自分で体験しないとわからないじゃないか! そんな衝動に駆られ、今回もまた検証するに至った。

たまごとご飯の相性が良いのは誰もが知るところだ。では、生たまごでご飯を炊いたらウマいんじゃないのか? 相性が良いんだから、美味しくなるはず!? これは検証せずにはいられない……。

続きを全部読む

【検証】タピオカミルクティでご飯を炊いたら、結構美味しく仕上がるんじゃないのか? たしかめてみた!

結論から言おう。タピオカミルクティでご飯を炊いたら、驚くほど相性が良くてビックリした。「お茶漬け」が料理として成立するくらいなので、“ティ” と “ご飯” が合わないはずはない。

問題はタピオカがどうなるか? だ。実際に検証してみたところ興味深い発見があったのでお伝えしよう。

続きを全部読む

【最強レシピ】カニカマで炊き込む『カニカマ飯』が本格派なウマさで超最高! グルメライターの感想「旅館の味がした」「駅弁みたい」

寒い寒い寒い! さっみィィィイイイ!! 超・冬! 朝夕の冷え込みが身に染みるこの時期。刺すような寒さはマジで勘弁してもらいたいが悪いことばかりではない。冬と言えばカニの季節! ヒーハァァァアアア!! カニ祭りじゃーーーーーー!!!!!

……といきたいところだがカニは高い。庶民ではなかなか手が出ないほどに。でもでも、カニが食べたいよドラエも~ん! そんなのび太に伝えたい。カニカマで炊き込む『カニカマ飯』の本格派なウマさを! 安くてウマイ、これすなわち最強!!

続きを全部読む

【検証】米が炊ける香りで起きられるかも…と思い、炊飯器を目覚ましがわりに「炊きたてごはん起床」を試みた結果

起きられないのだ。音では。いくら早く寝たとしても、私の前に「目覚ましの音」なんぞ無意味なのだ。スヌーズだって効果なし。無意識状態で「目覚ましセットそのものをOFFにする」なんて日常茶飯事。Alexaの目覚まし音もガン無視で爆睡だ。

そんな体質のため、賃貸の部屋は日当たり優先でチョイスした。太陽の光なら起きられるからだ。しかし、「天気の悪い日」や「朝日より前の時間」だったら一巻の終わり。何か別の方法を考えねば……と思いついたのが、『炊きたてごはん起床』である。

続きを全部読む

台湾の神家電『大同電気鍋』でコメを炊いてみた → 短時間でツヤツヤふっくら飯が完成! コリャ炊飯器いらないレベル / 大同電鍋記:第1回

私事で恐縮なのだが、先日、我が家の炊飯器が壊れてしまった。これまで、「炊飯器レシピ」と称してコメ以外のものを炊いてきた報いなのか!? ……というわけではなく、単にコードの接触不良であった。

コードを買い替えれば済む話だが、今すぐにでもコメを炊かねばならん。そのときにふと思い出した。「せや! 大同電気鍋があるやないか!!」台湾の最強万能家電と呼ばれる「大同電気鍋」でコメを炊くことにした。

続きを全部読む

その差は歴然!「炊飯器・土鍋・無水鍋」でご飯を炊いてみたらコレが1番ウマかった!!

日本人の食生活において欠かせないご飯。肉や魚と一緒に食べる白飯のほか、卵かけご飯、おにぎり、お茶漬けなどなど、アレンジの幅は無限大だ。しかし、ご飯はどのようにして炊くと1番美味しく仕上がるのだろうか?

そんな疑問を解決するべく、炊飯器、土鍋、無水鍋の3つでゴハンを炊いて食べ比べてみたところ……想像以上に明らかな違いが! それでは、結果をお伝えしよう。

続きを全部読む

【100均】ダイソーの『電子レンジ調理器 ご飯一合炊き』を使って分かった良い点と悪い点

ホカホカの「炊きたてごはん」に勝るものなし。炊飯器で保温されたごはんよりも、レンジでチンしたごはんよりも、やはり湯気がボワンッで米粒ピンピン、ふっくらモチモチのアツアツごはんが最強なのだ。できることなら会社でも、お店で買った弁当ではなく、自分で炊いたホカホカの炊きたてご飯が食べたいのじゃーッ!!

とはいえ、わざわざ会社で炊飯器を使うのは大げさだし、土鍋を使うのも面倒くさい。ということで今回使ってみたのは、100円ショップのダイソーで売られている『電子レンジ調理器 ご飯一合炊き』だ。ホカホカの炊きたてご飯、できるかな?

続きを全部読む

  1. 1
  2. 2
  3. 3