1週間ほど前だろうか。それは何の予兆もなく、唐突に始まった。Facebookアプリの様子が明らかにおかしくなったのだ。これはもしかすると、深刻なバグが発生しているのかもしれない。
と言っても、別に卑猥な画像が届いたり、詐欺サイトに誘導されたりするワケではない。ある人物の挙動だけが毎日、複数回にわたってひたすら通知されるのである。その実物とは、当サイトの記者・佐藤英典だ。
1週間ほど前だろうか。それは何の予兆もなく、唐突に始まった。Facebookアプリの様子が明らかにおかしくなったのだ。これはもしかすると、深刻なバグが発生しているのかもしれない。
と言っても、別に卑猥な画像が届いたり、詐欺サイトに誘導されたりするワケではない。ある人物の挙動だけが毎日、複数回にわたってひたすら通知されるのである。その実物とは、当サイトの記者・佐藤英典だ。
緊急速報です。大手デリバリーピザチェーン店「ドミノピザ」が、ちょっと理解が追い付かないキャンペーンを開始しました。これまで数々のキャンペーンを展開してきたドミノピザではありますが、本キャンペーンは「前代未聞」と申し上げていいでしょう。
気になるキャンペーン名は『デリバリーLサイズピザを買うとMサイズピザ2枚無料!』──。繰り返します『デリバリーLサイズピザを買うとMサイズピザ2枚無料!』です。率直に申し上げて「バグってる」としか思えません。
ライスバーガーはモスバーガーのオリジナル商品……そう思っていた時期が……俺にもありました……。どうせマックも1回でやめるに違いない……そう思っていた時期が……俺にもありました……。
ところがどっこい、気付けば世はライスバーガー全盛期! なんと2021年10月からは「ロッテリア」が『和風ごはんバーガー』の発売を開始している。ほう、ならば決着をつけるしかるまい……私、P.K.サンジュンが公正にジャッジしよう──。
やあ、ポケモンGOトレーナーのみんな! 色違いビリジオンは捕まえたかな? お兄さんはイベント2日目、ついさっき色違いビリジオンをめでたくゲット!! 通算23戦目で何とかなったから、まあ良しとするよ。みんなも勇気を持ってレイドに飛び込むんだ!
それはさておき、2020年5月10日(日曜日)あたりからポケモンGOには「フレンドリストに関する不具合」が発生していた。地味ながらも実に厄介なバグであったが、本日5月14日のアップデートにて不具合が解消されている。
2018年9月21日より、全国のジムで伝説のポケモン「ミュウツー」がレイドバトルに登場するようになった。期間は10月23日まで。強力なポケモンだけに、朝イチからハントしまくっているトレーナーもいるに違いない。
そんななか、マクドナルドが太っ腹な告知をしているのをご存じだろうか。内容は「9月21日から10月1日まで、毎日15時からジムがあるマクドナルドにてミュウツーレイドができるよ」というもの。しかし、実際に時間を迎えたところ……おや……?
今日は2018年8月31日。多くの地域では今日までが夏休みで、土日をはさんで9月3日が始業式というところが多いだろう。つまり今日は全国的にマジで平成最後の夏感が高まる日。
そんな今日、Twitterでまさかの名前がトレンド入りしている。あの『ときめきメモリアル(ときメモ)』のメインヒロイン藤崎詩織。詳しく見てみると、藤崎詩織が伝説の樹を植林して自爆特攻してくるという……いくらなんでも情報量多すぎるだろ!
あちらこちらでルアーモジュールが咲いている光景を見る限り、ポケモンGOがはかどっているようですね。そりゃそうでしょう、2018年4月11日から、カントーウィークと題するイベントが始まり、スペシャルリサーチも楽に進められそうなので当然ですね。
さて、この期間ではアメの数が通常の2倍になるという特典もついてきます。久しぶりのアメちゃん2倍だけに、貯めに貯めておいたポケモンを大放出したトレーナーも多いでしょう。筆者(私)もその1人ですが、アメ整理の最中に見慣れぬポケモンを所持していることに気づきました。そう、フィールドリサーチの報酬で取り逃したはずのファイヤーがいたのです。
無差別テロになりかねない深刻なバグが iPhoneで見つかったという。それは「たった1文字を受信するだけでクラッシュ状態になる」というもの。下手をすると再起動ループに陥るというのだ。
何それ怖い! このバグは、iMessageだけでなく、Twitterや、Facebook Messenger、WhatsAppなどのSNSやメッセージアプリでも確認されているそう。そんな恐ろしい文字を送りつけられたらどうしたらいいんだ!
誰でも一度は、『スーパーマリオ』シリーズをプレイしたことがあるだろう。なにせ初代の『スーパーマリオブラザーズ』はもちろんのこと、『マリオ3』に『マリオカート』、さらに『スーパーマリオワールド』といったように、いずれも大ヒットしたビッグネーム揃いだからだ。
その楽しみ方は人それぞれだが、マリオと切っても切れない関係なのがタイムアタック。初代の最速記録が更新され続けているように、今も世界のどこかで誰かが最速記録に挑戦している。そして先日、『スーパーマリオワールド』をありえないスピードでクリアしたプレイヤーが現れた。タイムはまさかの54秒である!
ゲームをプレイしていると時々起こるコンピュータの不具合、通称 “バグ”。バグが起こると、イライラしたりガッカリしたりとちょっと嫌な気持ちになるが、そんなのゲームのなかにいるキャラクターたちの恐怖と比べたら、なんてことない!
そういった衝撃の発見をさせてくれる動画が、現在海外のネット上で話題になっている。動画「The Glitch」(「バグ」の意)には、タイトル通り、バグ発生時のゲームの世界が描かれている。
TOKIOのCMでお馴染みのゲーム『探検ドリランド』で、レアカードを無限増殖できる問題を、運営元の「GREE」は緊急に対応策を講じた。その対策とは、重複取得したカードを回収するというもの。つまり、不正に増殖したカードの使用、およびゲーム内での所持を規制したのである。
これにより強力なカードを不正に取得している人は、その使用ができなくなった。これにより無限増殖はなくなるものと思われるが、ネットオークションで売りさばいていた人の売却金の回収は困難であり、売り逃げた人は「勝ち組」と言われている。
世界中で注目を浴びているゲーム『スカイリム(Skyrim)』! 日本では12月の8日に発売となるが、海外ではもうすでに発売されている。そんななか、PS3版の『スカイリム(Skyrim)』で非常にオシャレなバグが発見されたと話題になっているのだ。
そのバグはYouTubeにアップされた動画「Skyrim – Strobe Dungeon Glitch」で確認できる。シーンはダンジョン。つまり洞窟なのだが、主人公がある場所に入ると突然遠くの景色(壁)が青くフラッシュ点滅し始めるのである。