“ストII” の愛称で知られる格闘ゲーム『ストリートファイターII』。1991年に登場し、いまだに世界中のゲームファンを惹きつけてやまない伝説的タイトルだ。今、そんなストIIの対戦シーンを再現するお笑いコンビ「NOモーション。」が海外で大ウケしている。
さて、どのように再現しているのか。YouTubeの公式チャンネルに公開されている動画「ストリートファイター2ものまね NOモーション。(音も全部やってみた)street fighter2 impersonation.」を確認してみると……。
“ストII” の愛称で知られる格闘ゲーム『ストリートファイターII』。1991年に登場し、いまだに世界中のゲームファンを惹きつけてやまない伝説的タイトルだ。今、そんなストIIの対戦シーンを再現するお笑いコンビ「NOモーション。」が海外で大ウケしている。
さて、どのように再現しているのか。YouTubeの公式チャンネルに公開されている動画「ストリートファイター2ものまね NOモーション。(音も全部やってみた)street fighter2 impersonation.」を確認してみると……。
波動拳(はどうけん)といえば、格闘ゲーム『ストリートファイター』のリュウやケンの必殺技。「波動」と呼ばれる気を発射するこの技は、格闘ゲーム界だけにとどまらず、知らない人はいないほどの飛び道具だ。
直撃世代であれば、一度は自分で構えて「ハドーケン!」なんて真似した経験があるだろうが、驚くべき現象がとらえられたのでお伝えしたい。動画のタイトル「Dog hadoken!」にもあるように “波動拳を出すワンコ” がいたのである!
野球の試合前に行われるセレモニーといえば、もちろん始球式だ。有名人が来ることもしばしばであり、アイドルが投げるのであれば超ラッキー。もしノーバンで投げようものなら、会場から大歓声が上がり、ネットは「ノーパンだと!?」なんて騒然となる。
それはさておき、韓国の始球式が世界を揺るがすほどの衝撃を与えているのでお知らせしたい。というのも、登場したのは「リアル春麗」。しかも、彼女はゲーム『スト2』のキャラコスプレをしているだけにとどまらず、圧倒的な美少女だったからである!
対戦型格闘ゲームの中で伝説の名作といえば、なんといっても『ストリートファイター2』である。なにせ世界一売れた実績はもちろん、登場から20年以上経った今でも世界中で圧倒的な支持を集めているからだ。
それだけにリアルを求めたオリジナル映像が作られることも珍しくないのだが、なんと『スト2』の中にニャンコさまが降臨した動画が登場! ガチンコの実写バトルを繰り広げているのでご報告したい。
数ある対戦格闘ゲームの中でも絶大な支持を集めている『ストリートファイター』シリーズ。中でも2作目・通称『スト2』は1990年代に爆発的なヒットを記録し、今でも愛されている作品だ。
それだけに幅広い年齢層から親しまれているのだが、とある親子がタッグを組んで作成したスト2動画「Street Fighter II Turbo Victory Poses reenacted by my Dad」が YouTube に投稿され人気になっている。
2015年5月、日本中央競馬会(JRA)と日本相撲協会がなぜかコラボして、ウェブゲームを公開したことについてお伝えした。それから半年を経て、再びこの2つの組織がコラボをすることを発表!
またすごいカオスなゲームになるんじゃないの? と思ったら、今回は第3の刺客(?)がジョインするらしい! この奇妙なコラボに乗っかってきたのは、なんとゲームメーカーの「カプコン」だ。しかもストリートファイターで参戦するというから、もうムチャクチャですやん!!
俺より強い奴に会いに行く。そんな男の生きざまを自分で操作できるのが、格闘ゲーム『ストリートファイター』である。中でも2……いわゆる『スト2』は全世界で大ヒット。今も根強いファンがいることで有名な作品だ。
そんなスト2といえば、ボーナスステージで車をボコボコに破壊するシーンがあるが、なんと現実世界で挑戦した男がいたのでお伝えしよう。ただこの男、スト2のキャラクターとは似ても似つかぬ華奢(きゃしゃ)な体型であった。
夢の対決と言われる戦いが実現することは、そうあるものではない。だからこそ「夢」と銘打たれるのだが、普段は絶対に成立しない対決がインターネット上で組まれた。なんと海外でも人気の高い漫画『ドラゴンボール』の孫悟空と格闘ゲーム『スト2』のキャラが、灼熱バトルを繰り広げたというのだ!
海外ユーザーが制作したその動画「Goku VS Street Fighter 2」は秀逸の一言。誰もがウンウンと納得してしまうような内容は必見……悟空がスト2の中で “いっちょやってみっか” した結果は、次の通りである!
ここ1年ほどテレビなどで頻繁にプロレスラーを見かけるようになった。プロレスブーム復活の中心にいるのは「新日本プロレス」だが、昔とは違い会場にはプロレスファンの女性・通称 “プ女子” の姿が目立つという。
“プ女子” たちのお目当てはイケメンレスラーで、その一人が今回ご紹介する『ケニー・オメガ』である。イケメンなだけではなく「これはヤバい!」と思わずビビる技の数々を、45個もランク付けした動画が YouTube にアップされているのでお知らせしたい。動画のタイトルは『Top 45 Moves of Kenny Omega』だ!!
日本だけでなく、世界でも抜群の知名度を誇る『ストリートファイター2』。その人気は衰えを知らず、トルコでは対戦型格闘ゲームの域を超え、保険会社のテレビCMにリュウが登場したこともあるくらいスゴい。
そして『スト2』といえば、ボーナスステージで車を破壊するシーンが印象的であったが、なんと本物のリュウがそれを完全再現! 動画「REAL LIFE Street Fighter Car Bonus Stage」に収録されているので、ご覧いただきたい。
これまでロケットニュース24では、ゲーム『ストリートファイター2』の実写版動画を、しつこくしつこくお伝えしてきた。酔っぱらったオッサンたちのバトル、そして怒れるヤギとのバトルと、中には腹筋崩壊した人もいることだろう。
そして先日、新作動画「Street Fighter: Cats Edition – Marca Blanca」が公開されていたのでご紹介したい。今回の対戦相手はなんと猫! 俊敏に動き回る猫と繰り広げられる死闘は、次の通りだ!
2014年の12月にご紹介したそこはかとなく「春麗(チュンリー)」な美女空手家を、皆さんは覚えているだろうか。天に向かって脚を突き上げ、ヤッヤッヤッヤッと百烈脚を繰り出す姿は、「確かにそこはかとなく春麗だ」と納得したに違いない。
しかし、似ているといえども本物ではないため、煮え切らなかった人も多かったはず。そこで今回は、彼女のさらに上……今度こそ本物の春麗が激撮されたので、動画「Chun Li Cosplay Real Life Fight – Street Fighter X Tekken – Germany August 2010 Legs Chloe Bruce」と共にご報告したい。
格闘ゲームの名作といえば『ストリートファイター』シリーズ。中でも2作目の『スト2』は今も絶大な人気を誇り、YouTubeユーザーには実写版のバトルを作ってしまう人がいるほどである。
そしてこれまで「ロシアで起きた実写バトル」、続いて「怒れるヤギとの実写バトル」とお伝えしてきたが、今回はなんとかわいさに定評のあるカンガルーが参戦だ! 手に汗握る攻防は動画「Street Fighter – Kangaroo Edition」で確認できるぞ!!
世界的に有名な対戦格闘ゲームといえば『ストリートファイター』シリーズ。特に2作目の通称『スト2』は、日本だけではなく世界にも大きな衝撃を与え、現在の格闘ゲームのパイオニアとなった名作である。
その人気は衰えることを知らず、中には独自で実写版を作成するユーザーもいるほどで、以前お伝えした「ロシアで起きた実写版バトル」がいい例だ。そして今回ご紹介する動画「Street Fighter – Angry Goat Edition」も革命的な実写映像となっている。
日本だけでなく、海外でも大人気の格闘ゲーム『ストリートファイター』シリーズ。なんと、その実写版「Street Fighter:Assassin’s Fist」をアメリカのネットワーク会社が制作。2014年5月23日よりネット上で公開されるのだ。
「あのゲームのアクションを実写版で再現したらどうなるの?」と気になるところだが、現在Webでそのトレーラー動画を確認できる。そして、評判がかなりいい!! Youtubeの「STREET FIGHTER: Assassin’s Fist TRAILER!」でチェックしてみよう!
見えない力、すなわち “気” を操って相手を吹っ飛ばす必殺技といえば、対戦格闘ゲーム「スト2」における波動拳や、漫画『ドラゴンボール』の「かめはめ波」などが思い浮かぶ。精神を統一して “気” をチャージして……ドンッ! と相手を吹っ飛ばすのだ。
そんな波動拳的な技は、空想上の技だと思われていたが、実はそうではないようだ。なんとレスリングの試合にて、本当に波動拳が炸裂してしまったのだ! ウソだと思うなら、動画「Worlds greatest wrestling match」を見るがいい!
対戦格闘ゲームで最も有名な作品といえば、言うまでもなく『ストリートファイター』シリーズである。特にシリーズ2作目の通称「スト2」は、日本のみならず全世界に衝撃をあたえ、対戦格闘ゲームの世界的流行にもつながった。
そんなスト2のケンステージをアカペラで完全再現したサラサラロン毛のヒゲ男が大きな話題になっている。動画のタイトルは「Street Fighter 2 – Ken’s Theme Acapella」だ!