原田たかし (Takashi Harada)

ライター

福岡県出身の九州男児。得意分野はスポーツ全般。自身はバスケ、ラグビー、サッカーを経験。冷凍食品研究家でもある。好きなスポーツ選手はロナウジーニョ、大谷翔平。競馬も好き。ゲームはポケモンGO、ドラクエウォーク、ウマ娘をプレイ中。

「原田たかし」担当の記事 (21ページ目)

【競馬予想】ウマ娘の子孫に熱視線! 菊花賞は「ウマ娘のウマ娘によるウマ娘のためのレース」となるか

同情するなら金をくれ〜! みなさん、秋華賞はいかがだっただろうか。私はアンドヴァラナウトを軸にした馬券で勝負。相手をソダシとアカイトリノムスメにするか、最後の最後まで迷って前者を選択して沈没した。スプリンターズSも本命はドンピシャなのに外すし……ちくしょーめ!

さて、気を取り直して今週は菊花賞である。秋華賞同様、今年は阪神競馬場で開催されるが、言うまでもなく同レースは3000mの過酷な長丁場。皐月賞馬のエフフォーリア、そしてダービー馬のシャフリヤールが不在の中、人気を集めるのは神戸新聞杯を勝ったステラヴェローチェだろうが……

続きを全部読む

食物アレルギーの人に優しい「米粉でつくったギョーザ」を実食した感想 → 味の素は◯◯でナンバーワン

2021年10月3日より、味の素が「米粉でつくったギョーザ」の販売をスタートした。その特徴はズバリ小麦・卵・乳を不使用で食物アレルギーの人に優しい餃子となっていること。普段は皮に小麦粉を使用するだけに何がどう変わったのか、これは一度食べねばなるまい。そう思っていたのだが……

ない! 近所のスーパーになかなか置かれない!! 一体全体、いつになったら入荷されるんだ……とネットで調べていたら、なんと普通にAmazonや楽天で売っていた。灯台下暗しとはこのこと!

続きを全部読む

【冷凍食品の日】何度でもヘビロテしてしまう冷食トップ5 / 消えたキンレイの「つけ麺」の行方は…

毎年10月18日は「冷凍食品の日」。その由来は冷凍(トー)、管理温度マイナス18度以下によるもので、1986年に制定されて以降は同日に冷凍食品にまつわるイベントも行われているらしい。

そんなワケで今日はせっかくの記念日である。お祝いするべく「何度食べてもヘビロテしてしまう冷食トップ5」を紹介したい。個人的な好みも入っているものの、冷食を食べまくっている人の意見として参考にしていただけたら幸いだ。

続きを全部読む

【ソダシvsウマ娘】秋華賞の「ウマ娘馬券」は意外な伏兵に妙味あり

2021年10月17日、牝馬三冠のラストレース「秋華賞」が開催される。例年だと京都競馬場だが、今年は改修に伴い初の阪神競馬場でのレースとなる。ゴール前の坂を制して先頭で駆け抜けるのは一体どの馬か。桜花賞馬のソダシ、オークス馬のユーバーレーベン、はたまた──。

もちろん、当サイトはウマ娘の血を引いた「ウマ娘血統」に重きを置くワケだが、出馬表を見てこう思った。意外な伏兵に妙味があるな、と。

続きを全部読む

ワークマンがオシャレだと聞いたので行ってみたら大失敗 → 店員さんに全身コーディネートしてもらった結果

今さらも今さらだが、ワークマンプラスが安くてオシャレらしい。最近じゃテレビやネットなど、各方面でその名を聞くだけにコスパがいいことを知っている人は多いだろう。ちなみにファッションに疎い私は、これまでワークマンプラスを知りながらも行ったことがない。

まぁ服装は人それぞれだし……と半ばオシャレを諦めていたからなのだが、今はちょうど季節の変わり目で秋冬はもっともセンスが問われる時期でもある。つまり、オシャレになるチャンスは今! 善は急げとワークマンプラスの店舗へ行ってみた!

続きを全部読む

人生最高の冷凍餃子に出会ったかも! 宇都宮の「悟空」は口の中が「肉汁タイタニック」になる鬼ウマ餃子

もう結論から言ってしまおう。宇都宮の「悟空」という餃子は大当たり! 繰り返す、宇都宮の「悟空」は大当たりだ!!

もはやウマいなんて普通の表現では生温い。宇都宮には正嗣(まさし)香蘭などといった名店があるのは分かっちゃいたが、まだまだ底知れずでとんでもないダイヤモンドが潜んでいた。

続きを全部読む

【冷食検証】カップヌードルシーフードが海鮮炒飯になった結果…

カップヌードルといったら問答無用でカップ麺のことだが、ここ1年くらいの間で少しばかり変化が起きている。というのも、日清食品は米にもシフト。カップヌードルの謎肉を使った「謎肉炒飯」を発売したかと思えば、「謎肉炒飯カレー」まで追撃してきたのだ。

しかも、ネタ商品かと見せかけて普通にウマいからビックリ。今でも冷凍食品コーナーに置いてあるのをチラホラ見かける人気ぶりだが、なんと2021年9月から第3弾の「シーフード味」が投入されていた。

続きを全部読む

【競馬】スプリンターズSの「ウマ娘馬券」が激アツ! サクラバクシンオー祭で狙うは万馬券!!

朝晩の寒暖差が出るようになってくると秋の到来を感じる。秋と言ったら食欲や読書などいろんな秋があるが、絶対に忘れてはいけないのが秋競馬である。いよいよ怒涛のG1ラッシュが幕を開ける!

さて、今週末は秋G1一発目としてスプリンターズSが中山競馬場で開催される。ご存じ1200メートルの短距離王を決める戦いだが、人気コンテンツ「ウマ娘」から紐解くと激アツなことが判明した! 勝つぜ〜、超勝つぜ〜!!

続きを全部読む

【DQウォーク】私がビアンカ以外の結婚相手を選べない理由 / ついにドラクエVの結婚システムが実装!

ついに来てしまった。何のことかというと、ドラクエウォークで新しく実装された結婚システムのことだ。Vイベントが開催中で予告もされていただけに来ると分かっちゃいたが、聞くまでもない選択をするのかと思う自分がいる。

というのも、結婚相手はビアンカ一択。スーファミ版のドラクエVが発売されたのは1992年9月27日と今から29年も前のことだが、どれだけ時間が過ぎようとも私の気持ちは1ミリも揺らいでいない。

続きを全部読む

【DQウォーク】半年貯めたジェムを2周年記念ガチャにぶち込んだ結果

時は満ちた! 2021年9月12日でドラクエウォークがリリースから2周年を迎えた。大きな節目ということもあって『ドラゴンクエスト5 天空の花嫁』とのコラボイベントが大開催! みんな大好きパパスが登場するだけでなく「2周年記念ふくびき(ガチャ)」も始まった。

目玉はもちろんドラゴラムの強力スキルを持つ「ドラゴンのつえ」。ガチャは1周年同様に10連ガチャ20回で絶対に手に入る “天井つき仕様” となっているのだが、無課金勢寄りの私はこの時を待ちに待っていた。そう、優秀な装備が出ると想定して半年間ジェムを貯め続けたのだ!!

続きを全部読む

【実験】炭酸飲料「台湾カステラソーダ」に牛乳を混ぜたらヤバいことになった

カステラに合うものは? そう聞かれたら答えは人それぞれだが、多くの票が集まるのが「牛乳」だろう。何しろこれらは鉄板コンビ。コーヒーとチョコレートみたいに相性の良さは折り紙付きだからである。きっと「カステラ+牛乳」を好む人は多いはず。

そして当編集部には「カステラには牛乳」の組み合わせを愛しすぎる男がいる。ズバリ編集長のGO羽鳥がそうなのだが、聞けば今も昔も「カステラには牛乳」の流儀は変わらないという。ほぅ……それならば……!

続きを全部読む

ドンキがノリ作った「にんにく6倍ドン引きペペロンチーノ」を実食 → これは飛ぶ…と思いきや想定外の結果に

置いていないものはないと言っても過言じゃないドン・キホーテではあるが、どうやら兵器も置いているらしい。どういうことかというと、冷凍食品コーナーにある「にんにく6倍ドン引きペペロンチーノ」が名前からしてヤバいのだ。

なんでもニップンとノリで作ったらしく、鼻から抜ける異常なまでのガーリックの存在感が特徴とのこと……だが、ニンニク6倍はいくら情熱で知られるドンキでもやりすぎなんじゃなかろうか。

続きを全部読む

完全にナメた状態で「トップバリュの本格五目炒飯」を食べたら意外な事実に返り討ち

どこも同じように見えて、実はそうじゃないのがスーパーの冷凍食品コーナーである。なぜなら、売れ行きに応じて陳列されるものは日々変化しているから。その様子を見ていると、おそらく店長に認められたものだけが生き残れるサバイバルの世界でもあるのだろう。

で、ちょくちょくパトロールしていたら何がどう変わったのか気づくことがあるのだが、とあるスーパーでトップバリュの本格五目炒飯がなかなか売れていた。あれっ、でもこれって近所にあるイオン系列の店舗には置いてなかったような……?

続きを全部読む

羽生結弦の一言から開発された「アスリート向け餃子」を実食した感想 → 味の素の意地を見た

何度食べても飽きがこない食べ物にもいろいろあるが、やはり餃子は外せない。なにせ100日近く連続で食べたとしても飽きないどころか、むしろ探究心は深まるばかり。栄養も摂れるし、いいところだらけだからである。

ただ、実を言うと脂質が多く、アスリートの食事には取り入れにくい側面を持ち合わせているのも餃子。やはり体が資本のアスリートは食1つにしても大変なんだなと思うが、なんと味の素が「エナジーギョーザ」と「コンディショニングギョーザ」というアスリート向け餃子を2021年8月25日から発売した。これは餃子に対する考えが変わるかも……!!

続きを全部読む

【ドラクエウォーク】2周年記念を前に一言物申す / ゴーレムの「こころS」が遠すぎる問題

早いもので2021年も夏の終わりを迎えようとしている。9月に入ればあっという間に年末へ……と言いたいところだが、ドラクエウォークの2周年記念が待ち構えているのを忘れちゃいけない。記念日は9月12日。繰り返す、9月12日が記念日だ!

何かしら開催されるであろう “ボーナスステージ” が今から楽しみ。東京五輪の開会式でドラクエのOPが流れて鳥肌ビンビンだった私はガチャる気満々なのだが、ここにきてどうしても一言物申したい場面に遭遇した。一体、ゴーレムのこころSはいつ出来上がるんだい?

続きを全部読む

ウマ娘あるある50連発

素晴らしいですっ! ウマ娘プリティーダービーがリリースされてから本日(2021年8月24日)でちょうど半年が経った。長いようで短い半年、今年の春競馬が例年以上に盛り上がったのはウマ娘の存在があったからだろう。

さて、ハーフアニバーサリーを迎えた今、どれだけ課金するかじっくり考えたいが、今日はお祝いの日である。せっかくなのでウマ娘にありがちなこと……つまりは「ウマ娘あるある」をドドンと50連発でお送りしたい。それではどうぞ!

続きを全部読む

【ウマ娘】ケチな課金トレーナーが半年プレイしてようやく気づいたこと

2021年2月24日にアプリ『ウマ娘』がリリースされてから間もなく半年が経とうとしている。往年の名馬がTwitterのトレンドにちょいちょい上がってくるあたり、ウマ娘の人気は今もなお継続中。熱心なトレーナーさんが多いことを証明している。

私もトレーナーさんの端くれとして時間が許す限りウマ娘を愛でているのだが、ここにきてようやく気づいたことがあった。アプリゲームでは1周年はもちろん、半年で「ハーフアニバーサリー」なるお祝いが開催されることもしばしば。もしウマ娘で特別なガチャがあるならば、圧倒的なジュエル不足がそこにある。

続きを全部読む

【夏ご飯】ニビシ醤油の「めんつゆ」は自炊疲れにもってこい! ピリ辛豆乳まぜめんが簡単に作れて想像の10倍ウマかった

夏本番になっても新型コロナウイルスの勢いが止まらない。いまや「自粛疲れ」だけでなく「自炊疲れ」という言葉が出てきているほどで、もう料理を作りたくないっていう人が増加中……だとテレビで言ってた

コロナを省いてもこれだけ暑ければ料理する意欲はもちろん、食欲もなくなるのは必然なこと。そんな時、何もやりたくない私のもとに救世主のごとく現れたのが「ピリ辛豆乳まぜめん」であった。イイぞ〜コレ!

続きを全部読む

【知ってる?】PayPayで最大30%戻ってくるキャンペーンがお得すぎ

つい先日、家のポストを開けたら居住している東京都中野区の区報が入っていた。いつもことではあるのだが、サラッと目を通していたら思わず二度見するようなお得情報が書いてあったからビックリ! な、ななな、なんと!!

PayPay(ペイペイ)で最大30%戻ってくるキャンペーンが開催されるというのだ。でもでも、上限がショボかったりするんでしょ〜と思いきや! マジのマジでお得だったから、まだ知らない人のために情報を共有しておきたい。ペイペイッ! ペイペペイペイッ!!

続きを全部読む

ジロリアンもぶっ飛べる破壊力! ニンニクに全振りした「キラワレ餃子」がマジ最高!!

売れる餃子の特徴は何? そう問われたら「万人受け」……と言いたいところだが違う違うそうじゃない。何かに特化していて振り切っているものがファイナルアンサー。いわゆる見たこともない世界を見せてくれるようなやつだ。

例えば宇都宮の「正嗣(まさし)」は生姜特化型の代表みたいなものだが、新たな特化型の存在で改めて餃子の世界は広いことを思い知った。青天の霹靂(へきれき)とはこのこと。こんなにもニンニクに全振りした餃子は初めてだ!!

続きを全部読む

  1. 1
  2. ...
  3. 18
  4. 19
  5. 20
  6. 21
  7. 22
  8. 23
  9. 24
  10. ...
  11. 186