佐藤英典 (Hidenori Satou)

ライター

自称コストパフォーマー。時々さとっしー。元ブラスバンド(トランペット)でバンドマン(ベース)だったのに、自分でも呆れるほどのリズムオンチ。尊敬する人、ザキヤマさん。

「佐藤英典」担当の記事 (114ページ目)

【衝撃事実】無印良品にはカレー専用の「カレー用ごはん」が売っている! ボンカレーをかけても激ウマッ!!

「無印良品(MUJI)」では家具や衣料品、雑貨など、さまざまな商品を取り扱っている。無印の名を一気に世に広めた商品のひとつに、カレーがある。「バターチキンカレー」が美味しいと口コミで広がり、同社の食料品への関心が高まったのは近年のことだ。2009年に発売開始以後、4度にわたってリニューアルし、いまだに高い人気を誇っている。

そのカレーのためのごはんがあるのをご存じだろうか? 「カレー専用ごはん」と言っても良いだろう。これにボンカレーをかける機会をたまたま得たので実際に食べてみたぞ!

続きを全部読む

35.673214139.765368

「佐藤記者とタバコを吸いたい」と問い合わせてきた人物が意外過ぎた件 / あるいは我がタバコ人生最良の日の出来事

ニコチンの離脱症状に苦しめられた過去のせいで、いまさら禁煙に挑むことのできない「彷徨えるニコチン野郎」とは、私(佐藤)のことだ。この禁煙の機運がアツく高まる世界情勢のなかで、その流れに背きつつも、せめて良識あるニコチン野郎でありたいと強く願っている。

さて、そんな私宛に1通のメールが届いた。その人物は、私の影響でタバコを吸うようになり、私と一緒に一服したいというのである……。正気なのか?

続きを全部読む

「無印良品 銀座」にパンを買いに行ったら4階『MUJI BOOKS』にシビれた! 電源・Wi-Fiが無料で使えてコーヒー100円だぞッ!!

2019年4月4日、東京・銀座に「MUJI(無印良品)」の世界旗艦店、無印良品 銀座がオープンした。ここは建物すべてが無印良品。「MUJI HOTEL」も併設している大型商業ビルである。

4日がオープンにも関わらず、何を血迷ったか前日に行ってしまった私(佐藤)は当然入ることができなかった悔しかったのでオープン日にも行ってきたぞ! 無印の焼きたてパンが食べたかったのだが……

続きを全部読む

35.673214139.765368

アイコスの掃除が楽になると思って「清潔マット」をAmazonで買ったら、想像していたのと全然違った……

アイコスの掃除は面倒くさい。ホルダーに溜まったカスを、専用の綿棒でチマチマ取るのは非常に面倒くさい! 何とかならないものかと思った私(佐藤)は、たばこ屋さんで見つけた「エアーブロークリーナー」という商品を購入した。だが、カスがそこら中に散らばり、かえって掃除の手間が増えること判明。使用を断念した……。

他に便利な掃除グッズはないものか、Amazonで調べてみたところ「アイコス清潔マット」という商品を発見。もしや! コレで掃除が楽になるのか? と思ったら、私が想像していたのとは全然違う代物だった……。

続きを全部読む

『令和』にちなんだ「ヤフオク!」出品相次ぐ / 令和(reiwa)を含むドメインの最高額はなんと2000万円!!

2019年4月1日、新元号の「令和(れいわ)」が発表された。発表直後から新元号商戦は加熱し、早くも「令和」の名前を印字した商品の販売を開始する店舗や企業が相次いでいる。フリマアプリの『メルカリ』では、配布された新聞の号外が続々と出品され、その日のうちにかなりの数が「SOLD」となった。

そして数日経った今も、オークションサイト『ヤフオク!』で令和と検索すると3000件以上の商品がヒットする。そのなかでも特に高い値段(即決価格)が設定されているのはドメインだ。

続きを全部読む

本日プレオープン! 日本初のホテルを併設する「無印良品(MUJI) 銀座」に行ったら入れなかったでござる…

家具、衣料、雑貨、食品など何でも良いものを安く提供することでお馴染みの「良品計画」が、東京・銀座に新店舗をオープンした。この店舗(無印良品 銀座)はホテルだけでなく、レストランやアトリエ、ジューススタンドにベーカリー、お弁当まで販売する世界旗艦店なのだとか。

マジかよ! そりゃ行くっきゃねえッ!! きっと開店前から大行列になっているに違いない。と思ったら、全然人が並んでいないのに、入ることができなかったでござる! なんで!?

続きを全部読む

35.673214139.765368

五感で味わう至極の焼肉屋はここだ! 東京・板橋の『炭火焼肉ホルモン時楽』は肉好きの聖地である!!

どんなに素晴らしい料理でも、ただ味がいいだけでは、本当の意味で「美味しい」と感じるのは難しいだろう。たとえ最高級のキャビアであったとしても、紙コップに入っていたり体育館のようなだだっ広いところで食べたら美味しいとは言い難く、どこか味気ない気持ちがしてしまうはずだ。

美味しいモノとは、つまるところ五感で楽しむものではないだろうか。目で見て耳で聞き、鼻で嗅いで舌で味わう。食感もまた美味しさを感じさせる大事な要素だ。それが見事に調和した焼肉店が東京・板橋にある。そのお店「炭火焼肉ホルモン時楽」は、まさに五感で味わう焼肉屋だった

続きを全部読む

35.761949139.705637

【やっぱり】新元号「令和」の号外が「メルカリ」「ヤフオク!」で転売される……

2019年4月1日、新元号が「令和」になると発表された。発表のその瞬間に、私(佐藤)は東京・新橋駅前にいた訳だが、月曜日の昼間であるにも関わらず、1000人を超える人がSL広場に押し寄せていることに若干恐怖を感じてしまった。

多くの人たちは何を待っていたのか? それは新元号を伝える内容の号外を待っていたのである。13時頃に配布が行われたそうなのだが、混乱がおきて数分で終了したそうだ。そして、その号外はというと、やはり転売か……。

続きを全部読む

新元号発表時の東京・新橋駅SL広場がヤバかった! 意味不明に1000人規模の人だかりが!?

2019年4月1日、ついに新元号が発表された。「平成」の30年間は終わり、これから新しい「令和(れいわ)」の歴史が始まる。この記念すべき日の号外を手に入れたい! そう思い私(佐藤)は、サラリーマンの聖地、東京・新橋にやってきた。駅前のSL広場なら号外を配布するだろう。そう信じてこの場所にやってきたのだが、発表のその瞬間、号外を手にするどころではないほど人だかりができてしまったのである。

続きを全部読む

【日本上陸】フランス発の格安高機能スポーツブランド「デカトロン」の3590円バックパックを買ってみた! コスパ高すぎてマジでビビる

皆さん、「デカトロン」をご存じだろうか? フランス発のスポーツブランドで51カ国に約1500店舗を展開する世界的企業だ。2019年3月29日に日本初出店の店舗を兵庫県西宮市にオープンしている。西宮に行かないと商品を買えないのかと思ったら、実はオンラインショップが存在した。

高機能商品を格安で提供しているとのことなので、20リットルのバックパック(3590円)を購入してみたところ、世界的に人気の理由がなんとなくわかったぞ! これはイイかも!

続きを全部読む

エキナカコンビニ『ニューデイズ』のセルフレジを利用したら、便利だけどむちゃくちゃ不安になったでござる

駅にコンビニエンスストアがあると何かと便利だ。時間がない朝、会社や学校に行く途中でコンビニに寄らずに済む。また帰りの買い物の際にも、寄り道のひと手間が省ける。だが、混み合うのは避けられない。レジ前の行列も珍しくないだろう。

そんなレジの混雑を緩和するために、セルフレジを設けるお店が増えている。東京・市ヶ谷駅のコンビニ「ニューデイズ」にもセルフレジが導入されているのだが、初めて使ったら猛烈に不安な気持ちになった。便利なのはたしかなんだけど……。

続きを全部読む

35.690629139.736169

【潜入】フジテレビ開局60周年記念特番『飯テラー1グランプリ』の舞台裏! 現場で何が起きていたのか

フジテレビは今年開局60周年を迎える。それを記念して、2019年3月25日から記念ウィークが始まり、最終日の31日昼(12~14時)には、昨年深夜の放送にも関わらず、高い視聴率を獲得した『飯テラー1グランプリ』が放送される。前回に続き、出演オファーを受けた私(佐藤)が、その収録現場の様子をお伝えしたいと思う。現場で何が起きていたのか!?

続きを全部読む

【保存版】東京のスターバックス全329店舗のオリジナルメニューまとめ / 都内の「OUR STORE’S COFFEE」を完全網羅

大手コーヒーチェーンの「スターバックス」は2019年3月29日から、全国1400以上の店舗で考案されたメニューの提供を開始した。え? どういうこと? と思った方、その反応は正しい。私(佐藤)も最初にその情報を得た時にサンドウィッチマンの富澤たけしばりに「言ってる意味がよくわからない」となった。つまり、1400以上の店舗ごとにオリジナルメニューの提供を開始したのである。

どれどれ、どんなメニューがあるのかな? と思い、専用サイトを見てみると……。猛烈に使い勝手が悪い! このサイト。東京だけでも俺が見やすくまとめてやる! ということで、東京都すべて329店舗分のメニューをまとめてみたぞ!

続きを全部読む

【年度末】お~い! みんなの「プレミアムフライデー」が知らない間にパワーアップしていたぞ~ッ!!

ただ月末の金曜日を伝えるためだけにある「プレミアムフライデー」が、なんとパワーアップしていたことが判明した!

プレミアムフライデー推進協議会とキャッシュレス推進協議会が、なんとタッグを組んだ!! そして、2019年3月28日に発表されたキャンペーンの名称は、『プレミアム “キャッシュレス” フライデー』である! うおおおおおおお!! キターーーッ!

続きを全部読む

歌舞伎町ロボットレストラン1階にオープンしたタピオカ屋「バブリーバブルス」に行ったら、発狂しそうになったでござる!

ロボットロボットレストラン♪ 歌舞伎町にオープン♪  でお馴染み、世界的に奇抜な場所として知られている新宿・歌舞伎町の「ロボットレストラン」。その1階の通り沿いに、今はやりのタピオカミルクティーのお店が誕生した。ロボットレストランのあのド派手な店構えに、そのまま埋め込まれたような店の名前は「バブリーバブルス」という。

2019年3月中旬にオープンしたとのことで実際に行ってみると……。なんだココは!? いるだけでウワーッ! って叫びたい衝動に駆られてしまう……

続きを全部読む

35.694211139.702778

【快挙再び】フジテレビ開局60周年記念特番『飯テラー1グランプリ』の出演オファーがキターッ!!

2018年9月、フジテレビ系列「FNS27時間テレビ」に、なんと当サイトから私(佐藤)と編集長GO羽鳥が出演した。飯のプレゼン対決「飯テロー1グランプリ」にネット軍の一員として参加させて頂いたのである。私自身、精いっぱいやったが、働きが十分だったかどうか、正直自信がない。

もうこんな大舞台に立つことはないだろうな~……なんて思っていたら、再び出演オファーが! しかも今度はフジテレビ開局60周年記念特番。放送は2019年3月31日のお昼12時~14時だってーーーッ!! マジかよ、そんな時間に出ていいのかーー!?

続きを全部読む

【検証】アイコスの掃除ができるという「エアーブロークリーナー」を試した結果…

ついにファミレス最大手の「すかいらーくホールディングス」も2019年9月までに、すべての店舗で店内全面禁煙の実施を決めた。もはや大手の飲食店ではたばこを吸えないのが当たり前になりつつある。喫煙に対する風当たりが強いなかで、アイコスの掃除に関する情報をお伝えしちゃうよ!

アイコスを使い始めて2年が経過した私(佐藤)は、こまめにホルダーの掃除を行っている。結構手間がかかるので、簡単にできないか? と思い、ある日たばこ屋さんに行ってみると、「エアーブロークリーナー」というモノを発見した。これ、もしかして便利なんじゃないの? と思って使ってみたところ、こ、これは……。

続きを全部読む

本日オープン! サブウェイの新コンセプト店舗に行ってたら、頭のなかに「?」が浮かびまくった…… / 東京・渋谷

本日3月25日は、何の日か知っているか? サンドウィッチチェーンの「サブウェイ」の日本1号店が誕生した日、27周年の記念日である。それに合わせて、東京・渋谷に新しいコンセプト店舗をオープンさせた。

実際にそのお店に行ってみると……そこまでサブウェイに詳しくない私(佐藤)には、何が新しいのか、よくわからなかった……。

続きを全部読む

35.656206139.700248

【悲報】東京・新宿御苑、花見シーズン直前に「入園料」を倍以上に値上げしていた…

春到来! 各地で桜開花のしらせが届くなかで、東京・新宿御苑の入園料が変わっていることが判明した。実は2019年1月に環境省が値上げをすることを発表していたようなのだが、まさか花見直前の3月19日から実施しているとは。

これまで200円だった入園料は、なんと倍以上になっていた! マジかよ……。

続きを全部読む

【検証】厳しい評価のついている画像加工アプリ「Makaron」を使ってみたら、クソコラがめちゃくちゃ捗ると判明!

最近の画像加工アプリは、目覚ましい進化を遂げている。ひと昔前ならパソコン版の画像加工ソフトでなければできそうになかったことが、スマホアプリだけで簡単にできるようになってきている。たとえば、撮影時に写ってしまった邪魔なモノも、大ざっぱに消すことができるし、ポートレートモードを備えていない端末でも、アプリの力技で自然なボケ味を出すことも可能だ。

そんななか、私(佐藤)は「Makaron」というアプリを発見した。人物と背景を自動で識別し、簡単に人物を切り抜いて背景を変えたり、反転や複製できてしまうという。厳しい評価を下している人もいるが、実際に使ったらコレがすごかった! クソコラめっちゃ捗るぞ~!!

続きを全部読む

  1. 1
  2. ...
  3. 111
  4. 112
  5. 113
  6. 114
  7. 115
  8. 116
  9. 117
  10. ...
  11. 340