あひるねこ (Ahiruneko)

ライター

北海道出身。しかし寒さに弱い。グルメ記事多めでコスパ重視。マンガ、洋楽インディー、安い飲み屋が好き。名前に特に理由はない。

「あひるねこ」担当の記事 (25ページ目)

【実録】井の頭公園を散歩してたら「ヤバイおっさん」に遭遇 → なぜかブチギレられるも、最終的に肩を揉まれた話

晴れた日に外を散歩するのは大変気持ちがいいものだが、予期せぬアクシデントに巻き込まれる可能性もゼロではないため油断できない。こればっかりは運としか言いようがないだろう。

先日、東京都の人気スポット・井の頭恩賜公園を訪れた時の話だ。園内を散歩をしていた私(あひるねこ)は、そこでヤバイおっさんに遭遇する──。あらかじめ断っておくと、記事タイトルに嘘はない。この通りに話が進むので、どうかそのつもりでご覧いただきたい。

続きを全部読む

【衝撃】「月マガ」でギャグ漫画っぽい新連載がスタートするも、後半の展開が予測不可能すぎてネット騒然! 池田祐輝『サンダー3』

ゴールデンウィーク真っ只中の2022年5月6日、月刊少年マガジン6月号にて『サンダー3』という新連載漫画がスタートした。作者は池田祐輝さん。月マガの公式サイトによれば、本作が連載デビューの新人作家らしい。

表紙には学ラン姿の中学生3人組と、犬を抱えた小さな女の子。ゆるいタッチの絵柄から日常系ギャグ漫画? のような印象を受けるが、気になるのは編集部による煽り文だ。「編集長も思わず失禁」て。マジかよ、一体どんな内容だというのか?

続きを全部読む

【ガチ連載】初心者が作る「週刊デアゴスヌーピー」第68号:エグすぎる不意打ちに気絶寸前 → 自宅の棚を開けたらさらに気絶しかけた編

ピーナッツ! あっという間のゴールデンウィークだったが、我々にはまだデアゴスティーニがある!! というワケで、「週刊デアゴスヌーピー」第68号を組み立てていきたい。さあ、今日は何をどう作るのかな?

と言いつつ、実はここ数号のデアゴスティーニ軍曹はかなりお優しくなっていることに皆さんお気付きだろうか? 要は非常に簡単なんです。すぐ終わるんです。その割に “やった感” はある作業が多いので、しばらくは充実したデアゴライフを送っておりました。ところが……。

続きを全部読む

※追記あり【歓喜】松屋の「ごろチキ」が今日からレギュラーメニューに! 感動が止まらないので「ごろチキ」との思い出を振り返る

ここ10年で最大級の衝撃ではないか。松屋が誇る究極かつ至高のメニュー「ごろごろ煮込みチキンカレー」が本日2022年5月2日より、なんと定番メニューとして松屋のラインナップに加わることになった。そう、期間限定枠からレギュラーに昇格したのだ。

この電撃ニュースを私(あひるねこ)は別件の取材先へと向かう電車の中で知ったのだが、感動のあまりすぐさま駆けつけそうになったぞ(どこへかは分からんが)。我らが「ごろチキ神」が、ついに……ついに……!

今後5月2日は国民の祝日に制定され(ごろチキ感謝の日)、ゴールデンウィークを構成する休日の一つとして広く国民に知られることになるだろう。

続きを全部読む

【衝撃レポ】3年ぶりに復活した肉の祭典「肉フェス 2022」に行ったら格差社会のリアルを突き付けられた

国内最大級のフードエンターテインメント『肉フェス 2022 復活祭 TOKYO』が昨日2022年4月28日より、東京・お台場の特設会場にてスタートしている。2019年以来、なんと3年ぶりの開催だ。諸君、あの伝説の肉の祭典が帰ってきたぞーー!

今年はドリンク・スイーツ店含め計32店舗がお台場に集結するという。私(あひるねこ)自身、こういったイベントに飢えていたこともあり、さっそく初日に駆け付けてきたのだが……そこで目撃したのは、この国における格差社会の圧倒的なリアルであった。

続きを全部読む

【ガチ連載】初心者が作る「週刊デアゴスヌーピー」第67号:シュローダーのフィギュアが〇〇すぎてブチギレかけた編

ピーナッツ! ゴールデンウィークは何して過ごす? いや、普通にデアゴスティーニだけど。でお馴染み「週刊デアゴスヌーピー」のお時間である。そう、我々デアゴ戦士に連休などないのだ。作って開けて作って開けてを繰り返すのみ! 押忍!!

今週は前号に引き続き「ファン納得の定番シーン -ピアノ」のボックスを組み立てるようだぞ。ていうか、お前そんな名前だったのかよ。なんか今までとノリが違ってちょっと恥ずかしいな。たしかに納得だけどさ。よし、作ろ~~!

続きを全部読む

【嘘やろ】サイゼリヤの新しい「ガチャガチャ」をやってみたら地獄を見た / これを作ったヤツは完全に頭がおかしい

昨年5月に登場し話題になったサイゼの「ガチャガチャ」。バンダイが手掛ける『サイゼリヤ ミニチュアコレクション』という名のカプセルトイだ。その第2弾が先月発売になったと聞いて、さっそくガチャガチャしてきたのだが……。

結論から言うと、私(あひるねこ)はこの『サイゼリヤ ミニチュアコレクション2』で本当の地獄を見ることになる。前半は奇跡のような偶然による地獄、そして後半は人間の底知れぬ悪意すら感じる地獄。そう、まさかの二部構成タイプの地獄である。斬新すぎるだろ!

続きを全部読む

【朗報】「かつや」のテイクアウト限定『かつや盛り』を開けたら “ほぼ揚げ物の塊” で笑った! 見渡す限り揚げ物しかいない揚げ物ディストピア!!

俺たちの「かつや」が昨年生み出した汎用弁当型決戦兵器『全力おかず盛り』を覚えているだろうか? 全力を出しすぎるあまり、弁当なのにご飯が入らなくなるという世紀のポカをやらかした伝説のアホ商品である。

そんな『全力おかず盛り』が2022年4月22日、さらなるパワーアップを遂げて帰ってきたぞ。その名も『かつや盛り』! 商品名にセルフタイトルをつけるとは ただ事ではない。この時点で本年度屈指の名盤確定だろう。まあ、どうやってもアホな予感しかしないが……。

続きを全部読む

【悲報】やっぱりステーキで「ハンバーグ師匠」になりきったら替えバーグが無料! 実際になってみた結果 → ハンバーグすぎて断られたでござる

沖縄発祥のステーキチェーン「やっぱりステーキ」が神キャンペーンを実施している。期間中、スピードワゴンの井戸田潤さん扮する「ハンバーグ師匠」になりきった服装で来店し、「俺だよ俺、ハンバーグだよ!」と申告すると、『替えバーグ』を1個無料で追加できるというのだ。

ジーンズ・チェックシャツ・カウボーイハットを着用した上で、ステーキまたは『やっぱりバーグ』を注文した人が進呈対象とのこと。なかなか難しい条件だが、当編集部の佐藤パイセンならきっと楽勝に違いない。さっそくキャンペーンの情報を伝えてみようと思う。

続きを全部読む

【ガチ連載】初心者が作る「週刊デアゴスヌーピー」第66号:第55号で起きた珍事件について公式がコメントを発表していた編

ピーナッツ! ついについに……第66号に突入したぞ! 「週刊デアゴスヌーピー」のお時間だァァァァァァアアア!! 66号ってことはつまり全体の3分の2。そう、完成まで残すは3分の1のみである。うおおおおお緊張してきたーーーーーー!

と、興奮しまくっていたせいか、実は前号の冊子にサラッと書かれていた超重要な情報をうっかり見逃していたのだ。あなたは覚えているだろうか? 今から約2カ月前。第55号で発生したデアゴスヌーピー史に残る珍事件のことを……。

続きを全部読む

【まさか】今日から始まる「ケンタッキー感謝祭」でもっともお得なパックを調べた結果 → 明らかに割引率が低いパックが見つかってしまう

ゴールデンウィークを間近に控え、みんな大好きケンタッキーフライドチキンが「ケンタッキー感謝祭」なる新キャンペーンを開催するぞ! 本日2022年4月20日から5月17日までの期間限定で、お得なパックをなんと4つも販売するそうだ!!

気になるラインナップは「1000円パック①」「1000円パック②」「1500円パック①」「1500円パック②」。うむ、何がなんだかサッパリ分からねぇ。そこで今回は、どのパックを買ったら一番得するのかを徹底的に調べてみた。全人類必見の調査結果が……これだ!

続きを全部読む

提供:大塚製薬株式会社

【嘘やろ】エナジードリンクの達人に「カロリーメイト」のリキッドタイプを飲ませてみたら衝撃的な感想が返ってきた

エンナァジイイイィィィッッ! みんなエナってるか? 久しぶりだな。エナジードリンクをこよなく愛する男、エナジーマンだ!! さて、突然だけど緊急事態である。先日、会社で仕事をしてたら俺宛てに引くほど届いてしまったのだ。『カロリーメイト』の缶が。

そう、ブロックではなく缶である。まあ2~3本程度なら別に驚かないが、実際に届いたのは仕入れと見紛うレベルの大量の箱の山。業者か俺は。でもせっかくなので飲んでみたところ、思っていたものと少し……いや、だいぶ違ったのでお伝えしたい。

続きを全部読む

【ガチ】無印良品の「レトルトカレー」全53種類をすべて混ぜたらこうなった

豊富なバリエーションと確かな味で人気を博す「無印良品」のレトルトカレーが、全部で何種類あるかご存じだろうか? 答えは53種類である。繰り返す、53種類である。それはもうほぼカレー屋だろう。そう、無印良品とはカレー屋だったのである。

で、ふと思った。無印のレトルトカレーをすべて混ぜたら、無印カレー王が誕生するのではないかと。そこで今回、無印のカレー全53種類をネットで購入し、それらを一つの鍋にブチ込んでみることに。王が生まれる瞬間を、どうか見逃さないでほしい。

続きを全部読む

【朗報】大戸屋が初のおかわり自由サービス『ごはんバー』を導入へ!「やよい軒」との全面対決待ったなしか? と思いきや致命的な欠陥も…

あくまで個人的な意見だが、目の前に「やよい軒」と「大戸屋」があったら、間違いなく「やよい軒」に入ってしまうと思う。なぜか? ご飯のおかわりが自由だからだ。逆に言うと、「大戸屋」の弱みはそこにあった。ところが……!

なんと本日2022年4月15日、「大戸屋」が初のご飯おかわり自由サービス『ごはんバー』導入を発表したのである! な、何だってェェェェエエエエ!? これは「やよい軒」との全面対決もあり得るのではないか。以下、必読ッ!

続きを全部読む

【悲報】人気エナジードリンク『ZONe』、オカルトっぽい方向に行ってしまう / 開封してみたら中身が衝撃すぎてビビった

エンナァジイイイィィィッッ! みんなエナってるか? 久しぶりだな。エナジードリンクをこよなく愛する男、エナジーマンだ!! まあ俺くらいのエナジードリンカーになると、エナドリの新商品やサンプルが送られてくることも多いんだけど、今回のはだいぶ異色なエナジーだった。

届いたのはレッドブル、モンスターエナジーに次ぐエナドリ界の第3勢力『ZONe(ゾーン)』。俺も過去に何度か記事にしているが……しばらく見ない間にこの小僧、すっかりオカルトっぽい方向に行きおったな。

続きを全部読む

【ガチ連載】初心者が作る「週刊デアゴスヌーピー」第65号:考察ガチ勢から届いたメッセージに震えが止まらない編

ピーナッツ! 今週は珍しく水曜日に更新。金曜だと思った? 油断すんなコラ!! でお馴染み「週刊デアゴスヌーピー」のお時間である。今号で65号目ということは……残すはあと35冊。完成が少しずつ近付いてきた。

前々回からついに本気を出し始めたデアゴスティーニ軍曹の鬼指導は、果たして今回も炸裂するのか? 草パウダー、花シートと来て、次に飛び出すのは……? 嫌な予感フルMAXの最新号を開封する!

続きを全部読む

【いまさら感動】数年ぶりに「バーミヤン」に行ったら居酒屋として最高すぎることに気付いた / ハッピーアワー検証: 第3回

有名店のハッピーアワーを比較・検証する……という名目で、昼から酒を飲みに行くことを目的にしたこのシリーズ「ハッピーアワー検証」。いやね、すっかり忘れてましたよ。去年の12月以降、まったく更新していないことに。

これはまずい! 今すぐ飲みに行かなければ!! ということで、今回は中華料理のファミレス「バーミヤン」にて検証を行ってみたい。実は私(あひるねこ)、バーミヤンに行くのは数年ぶりなのだが……これが思った以上に最高であった。

続きを全部読む

【ガチ連載】初心者が作る「週刊デアゴスヌーピー」第64号:草パウダーに続いてついにラスボス登場! 地獄のリハビリが始まる編

ピーナッツ! 世間は新生活シーズン真っ只中であるが、私(あひるねこ)はというと、もうかれこれ1年以上デアゴスティーニ軍曹にボコられ続けております。でお馴染み「週刊デアゴスヌーピー」のお時間だ。よーし、今日もフルボッコだぜ!

先週はついにデアゴスティーニ軍曹が覚醒し、約半年ぶりに “緑の悪魔” こと草パウダーを召喚するに至った。果たしてあれは気まぐれだったのか? それとも今週も同じくブッ込んでくるのか? 嫌な予感と共に第64号スタートだ!

続きを全部読む

【ブチギレ】「ごろごろ煮込みチキンカレー」復活で発覚した松屋の鬼畜な所業について告発する

すでに国民の大多数がご存じのこととは思うが、松屋が誇る至高のメニュー「ごろごろ煮込みチキンカレー」が2022年4月5日、ついに復活を遂げた。そう、我らの王が帰ってきたのだ。GOOOOROCHIKI! GOOOOROCHIKI!!

「ごろチキ」の復活……それはただの飲食チェーンの人気メニュー再販を超えた、崇高にして神聖なるイベント。ある種の祭事と言っても差し支えないだろう。神の再臨を前に、私(あひるねこ)はかつてないほどの高揚感を覚えていた。そう、この時までは……。

続きを全部読む

【ガチ】「地上最強クッキー」決定戦! オレオ、ルマンド、カントリーマアムを超える最強のクッキーが…これだッッ!!

地上最強のクッキーを知りたいかーーーーッ! オーーーーーーーー!!! 私(あひるねこ)もだ、私もだみんな!! というワケで、最大クッキートーナメントを開催したいと思う。

世の中にはクッキーが好きな人の数だけ最強のクッキーが存在するはずだが、真の意味で地上最強のクッキーは一体何なのか? 全人類必見の結末を見逃すなッッッ。それでは選手入場!!!!

続きを全部読む

  1. 1
  2. ...
  3. 22
  4. 23
  5. 24
  6. 25
  7. 26
  8. 27
  9. 28
  10. ...
  11. 130