口にした瞬間、確信した。これはセブンイレブンの個人的ベスト・オブ・ザ・イヤー2022だと。
商品名だけでもう絶対美味いやつ! と思って買ったが、実際に食べても期待通りの美味しさ。そしてどことなく漂うトリキ感。
何の話かって言うと、最近セブンで見つけた「ふわとろ山芋鉄板」のことである。似たような商品である鳥貴族の「ふんわり山芋の鉄板焼」が大好物な私(まろ)、吸い寄せられるように購入し、見事に胃袋掴まれました。
口にした瞬間、確信した。これはセブンイレブンの個人的ベスト・オブ・ザ・イヤー2022だと。
商品名だけでもう絶対美味いやつ! と思って買ったが、実際に食べても期待通りの美味しさ。そしてどことなく漂うトリキ感。
何の話かって言うと、最近セブンで見つけた「ふわとろ山芋鉄板」のことである。似たような商品である鳥貴族の「ふんわり山芋の鉄板焼」が大好物な私(まろ)、吸い寄せられるように購入し、見事に胃袋掴まれました。
つい先日、「焼肉の和民」に久しぶりに行ってみた。前に利用したのが2020年の11月頃だから約2年ぶり。なんでも、最近は同チェーンの全店舗で食べ放題が始まったのだとか。
その食べ放題が2年前とは別モノと聞いたからには味わっておかねばなるまい──と思い訪れたのだが、実際は肉を食べているときよりもメニューを開いた瞬間の方が記憶に残るという結果になった。
コスパ抜群の焼き鳥屋チェーン「鳥貴族」。基本的に焼き鳥って高めなので、ボリューミーかつリーズナブルな鳥貴族は重宝すべき存在であると言える。にもかかわらず、私(中澤)は鳥貴族のことをあまり知らない。
数あるメニューはどれも美味しそうなので、いつも適当に注文してしまう。もっとトリキのことを知りたい! そこで同類は同類を知る。貴族に聞いてみることにした。
2021年8月23日、東京は大井町に『トリキバーガー(TORIKI BURGER)』がグランドオープンした。同店はあの大人気焼鳥チェーン店「鳥貴族」の新業態で、世にも珍しい「チキンバーガー専門店」となっている。
このご時世にわざわざ新業態をぶっ込んでくるとは「鳥貴族」の並々ならぬ気合いが伝わってくるが、果たしてトリキバーガーは鳥貴族ほど愛される存在になれるのだろうか? オープン初日のトリキバーガーに行って来たのでご報告したい。
ピーナッツ! そうか、またあれを作るのか……でお馴染み「週刊デアゴスヌーピー」のお時間です!! 今週は一体どんな鬼畜作業が待っているのかな? すべてはデアゴスティーニ軍曹のゴキゲン次第。よーし、今日も張り切って神経をすり減らすぞーーーー!
と思いきや、このあと起こったまさかすぎる展開に良い意味で衝撃を受けるのだった。先週までの苦労が嘘のようナリよ……! それで調子が狂ったのか、ワガハイ、何やら幻覚のようなものまで見えるようになってしまったナリ。
私がダイエットを始めたのは2020年9月1日だった。そのときの体重は88.9kgで、体脂肪率は27.9%。あれから半年が経過し、本日の朝(2021年3月15日)に量ったら体重が77.2kg。体脂肪率は20.6%になっていた。
つまり半年ほどで約12kg、体脂肪は7.3%減ったことになる。単純に計算すると1月あたり2kg(体脂肪率は1.2%)減。決して華々しい数字ではないものの、振り返ってみると「ダイエットする上であれは大きかった」というものがある。何かというと……
コロナ禍で多くの飲食店が被害を受けているが、中でも深刻なチェーンの1つが鳥貴族だ。なんでも、2020年4月の全店売上高が前年同月比で96.2%減だったという。96.2%減。とんでもない数字である。
そんな鳥貴族がテイクアウトを始めた……ってご存知だっただろうか? 私はつい最近まで知らなかった。なにせ、コロナ禍になってから鳥貴族どころか居酒屋に全然行けてない。きっと同じような人は多いかと思うので、以下で紹介していきたい。最初に注意喚起しておくが、これを持ち帰ったあとに仕事なんてやろうと思ってはイカンぞ。
大阪、東京、名古屋など都心部を中心に店舗を構える、焼鳥居酒屋「鳥貴族」。全品298円均一という圧倒的な安さと、その価格に見合わない美味しいメニューが特徴の居酒屋だ。これを武器に多くの庶民達の心を掴み、私も心を掴まれた庶民の中の1人である。
これまで「鳥貴族」に行くたびに、その安さと美味しさに満足させられてきた。けれども私は、「鳥貴族」に行くときは決まって複数人で行く。1人飲みでの「鳥貴族」がどうなのかは分からないので、実際に確かめてみることにした。
“トリキ” の愛称で親しまれ、644もの店舗(2018年6月末時点)を展開する居酒屋『鳥貴族』。しかし、店舗があるのは大阪、東京、名古屋あたりが中心となっており、日本全国で食べられるかといったらそうではない。
実をいうと、私は北海道で生まれ育ったということもあって鳥貴族を未体験のまま生きてきた。そんな中、ある日突然 “初トリキ” は訪れた。──これは生まれて初めて『鳥貴族』に行った男の話である。
本日5月16日、ある大人気アイドルが誕生日を迎えた。そのアイドルとは「関ジャニ∞」のメンバー、大倉忠義さんだ。大倉さんにはきっと多くのファンから祝福の声が届いているはずだが、その中にはある変わった人物……というか、居酒屋が混じっていた。
「なんと、今日は社長のご長男の誕生日なんですって。おめでとうございます〜」
公式 Twitter でこうツイートしたのは、激安焼き鳥チェーン『鳥貴族』である。そう、『鳥貴族』が大倉忠義さんのお誕生日をお祝いしているのだ! マジか!!
全品280円(税抜)という破格の価格とボリュームある料理を武器に、不振の居酒屋業界において大きな成長を続けてきた焼き鳥チェーン「鳥貴族」。その安さとウマさから幅広い支持を受けており、近所にある店舗はいつも混雑している。
安い! というイメージが強い「鳥貴族」であるが、本日2017年8月28日、公式サイトにてついに値上げが発表された。これにより、2017年10月1日15時から「鳥貴族」全店で全品○○円均一になるという。マジかよ、280円均一が○○円均一になるのか……。