スパ……ッタタタ。アタッ! ってな。やっちまったぜ、新年早々。ビシギメ言葉で言うならば、ハードラック(不運)とダンス(踊)っちまったっつーか、ぶっこ(特攻)んじまったっつーか、バイクでジコ(事故)っちまったぜ。斗彫彫(トホホ)。
オレっち、バイク好きじゃん。バイカーじゃん。いつぞか、バイクの魅力まで語っちまったくらいのマサイ族ナンバーワンモーターバイクウォリアー(魔祭最強暴走戦士)じゃん。そんなオレっちが……情けねえ……。どう事故ったのか説明すっと……
スパ……ッタタタ。アタッ! ってな。やっちまったぜ、新年早々。ビシギメ言葉で言うならば、ハードラック(不運)とダンス(踊)っちまったっつーか、ぶっこ(特攻)んじまったっつーか、バイクでジコ(事故)っちまったぜ。斗彫彫(トホホ)。
オレっち、バイク好きじゃん。バイカーじゃん。いつぞか、バイクの魅力まで語っちまったくらいのマサイ族ナンバーワンモーターバイクウォリアー(魔祭最強暴走戦士)じゃん。そんなオレっちが……情けねえ……。どう事故ったのか説明すっと……
スパ! なんやかんやで130回も続いているマサイ通信だけど、安定した人気を誇っているのが「マサイ族がスマホで撮影したマサイ族の超日常写真集シリーズ」であることは、マサイ通信ファンの間では常識だよな。知らなかったら、いま覚えよう。
なんやかんやで「マサイ族がスマホで撮影したマサイ族の超日常写真集シリーズ」もパート21まで続いていたけど、2カ月ぶりに新作の発表だ。ということで今回お届けするのは「マサイ族がスマホで撮影したマサイ族の超日常写真集シリーズ22」な。
スパ! 今日は特別に、めちゃんこ有益な情報を教えてあげよう。英語で言うなら「Masaai standing style(マサイスタンディングスタイル)」。直訳すればマサイ式の立ち方。さらに意訳すれば、マサイ式の「疲れない立ち方」となる。
この立ち方さえ覚えておけば、もう駅のホームで「あー、しんど」って時も余裕だし、何かの行列で立ちっぱの時もヘッチャラなうえ、廊下に立たされた時なんて「むしろごほうび」となるだろう。用意するのは1本の棒。傘でもいいかも。そして……
スパ! あけましておめでとうございます。ことしもよろしくおねがいします。ということでルカだ。ライオンに1勝したこともあるマサイ族の戦士・ルカだ。さ〜て、今年1発目のマサイ通信、何のネタにしようかなぁ〜……と考えたんだけど、決めた!
太陽にしようかなと。マサイの太陽。それも写真集。おそらく世界初の「マサイの太陽写真集」だ。どうかな? ともあれ、なかなか太陽を浴びられない人たちも、この記事を読んでさんさんと輝く太陽の熱を感じとってくれたら幸いに思うよ。
スパ! もういくつ寝ると……どころか、あと1回寝たら2018年。お正月だよ。日本のみんなは、新年を迎える準備を整えたかな? オレはもう整えたぞ。つい昨日、整えた。ちょいとバイクでひとっ走りして、近くの町の美容院に行ってきたんだ。
すべてのマサイ族がそうではないけど、特に身だしなみに気を使うオレみたいなオシャレ系マサイ族は、年の瀬に床屋さんなり美容院に行ったりして、髪の毛を整えたりするわけだ。ということで、今回のネタは美容院の写真集だ。
スパ! いきなりだけど、甘えてんじゃねえ! 甘えんな。甘えんなって……。これからの時代、手に職なんだって。だってさ、あしたクビになるかもしれないし、そもそも会社が潰れるかも知れない。今のまま行き続けられる保証なんて、どこにもないよ?
そんなピンチな時のために、なんらかのスキルや資格は持っておくべきだろ。生き続けるために、生き残るためにな。オレはマサイ族の戦士だけど、つい先日、免許を取ったよ。そう、クルマの運転免許証さ。それだけじゃない。オレ、重機も動かせる。
スパ! ルカだ。ライオンに1勝したことのあるマサイ族の戦士・ルカだ。おっと、「対ライオン1勝」って聞いても笑うなよ? あいつは最強。1勝するだけでも大変なんだぜ? まさに生きるか死ぬか戦士の世界、すなわち「Not easy.Very hard」なんだ。
そんな最強の動物ライオンに3勝もした、ウチらの村でいっちゃんつええ男(一番強い男)といえば、かの有名なサイトゥートゥさんだ。彼は昨年2016年の9月、就職に成功し、「モンバサ」っていうリゾート地で住み込みの勤務をしていたんだけども……なんと正月休みに帰ってきたんだ!! サイトゥートゥカムバックトゥーアンボセリ!!
スパ(Supa)! ルカだ。ライオンに1勝したこともあるマサイ族の戦士・ルカだ。ちなみに副業はロケットニュース24専属のライターで、かっこよく言えば「ケニア特派員」てな感じだな。とにかく今年のオレは、記者として、多くの情報を発信した。
ざっと数えてみたところ……今年だけで43記事! もしかしたら、マイ・ブラザーのゴー(羽鳥)よりも多いんじゃないかな? そのなかでも、特にオレが自信をもってオススメしたい5つの記事をピックアップしてみたい。オレが選んだベスト5はコレだ!!
スパ(Supa)! ルカだ。ライオンに1勝したこともあるマサイ族の戦士、ルカだ。マサイの世界の男たちは、ライオンに勝ったことあるかどうかで男の価値が決まるといっても過言ではない。言うまでもなく、3勝したサイトゥートゥさんは最強だ。
今ではライオンと戦えないルールができちまっているけど、オレたちがモラン(戦士)であることは変わりない。なぜならば……村に攻めてくる野生の動物たちから、愛する家族や友を助けなければならないからだ。当然、武器も装備している。
スパ(Supa)! マサイの言葉で「こんにちは」の意味な。スパっつっても扶桑社の雑誌『週刊SPA!』じゃないぞ。でもよ、ゴー(羽鳥)から聞いたんだけど、電車で『SPA!』の中吊りを見てると、「ブラック化する[非正規公務員]」とか「[低所得 40代で年収300万円台時代]の実態」とか、仕事に関するネタが多いらしいんだ。
で、今回のマサイ通信は、『SPA!』ではなく『SUPA!』てな感じで、マサイ族の仕事事情……つってもオレたちの本業は戦士なので、転職&就職事情についてお伝えしたい。
スパ(Supa)! ルカだ。マサイ族の戦士(対ライオン1勝)ルカだ。さーて、いよいよ7月も下旬に突入。ゴー(羽鳥)に対して毎日のように「はやく原稿を書け」と催促しまくる時期に突入した。オレの追い込みはハンパないぞ。戦士だからな。
そんなゴーから、「いま世界中で流行っている『ポケモンGO』って知ってる?」と質問された。実はポケモンGO、知っている。即答した。ということで今回は、オレたちマサイ族の村でポケモンGOをプレイするときの注意点をお伝えしたい。
マサイの言葉で「こんにちは」はソパ(SOPA)! 「ベリーグッド」がシダイ ナレン(Shidai Naleng)で、「どうもありがとう」がアッシェ オレン(Ashe oleng)、そしてマサイ族の戦士(vsライオン1勝)でもあるオレの名前が、ルカ(Luka)だ!!
みんなも、だんだんマー語に慣れてきたと思う。マサイ族がグッと身近になってきた頃だと思う。だから、あえて、このタイミングで覚えてほしいことがある。オレは、エロだ。ゴー(羽鳥)も、エロだ。そしてマサイ族の戦士も、一人残らずエロなんだ。
ソパ(SOPA)! もう完全に覚えたな? マサイの言葉「マー語」における、「こんにちは」の意味だ。ルカだ。マサイ族の戦士(vsライオン1勝)のルカだ。今回、もうひとつ新たにマー語を覚えてほしい。「シダイ ナレン(Shidai Naleng)」だ。
シダイナレンの意味は「ベリーグッド」。シダイが「グッド」、ナレンが「ベリー」だ。……てな感じで、すべてのモノには意味がある。たとえばオレタチが住んでいる家のドア。メチャ小さい。かがまないと入れない。だけど、2つの深い意味があるんだ。
ごぶソパ(ごぶさた)! ホントにごぶソパ、ルカだ。ライオン相手に1勝したこともあるマサイ族の戦士、ルカだ。オレは元気、安心してくれ。ゴー(羽鳥)が忙しすぎて、レポート(記事)を作る時間がないだけで、オレは元気だ。だが、金はない。
それはさておき……今回お伝えしたいのは、オレタチの1日だ。題して「密着!! マサイ24時」だ。警視庁24時みたいでカッコイイだろ。密着レポートするのは、世界一マサイ族に密着している記者、つまりはオレだ。ってゆーか、オレの1日だ。
男だったら誰しもが “最強の男” を目指したことがあると思う。そして、人類最強の男を決めるため、世界中のリングで人間同士の闘いが繰り広げられているが、もしもリングが地球だったとしたら……そこには数々の “獣(けもの)” がいるはずだ。
古くから日本には、獣の神こと「獣神サンダー・ライガー」なるファイターも存在するが、獣界(けものかい)のキングといえば “百獣の王” ことライオンである。ライオンこそ最強。そんなライオンをも倒す戦士こそが、真の人類最強なのでは……!? ということで、アフリカはケニアまで足を伸ばし、ライオンより強い男を探してきた!!
アキバといえばリュックサック。その逆もしかり。決してアキバでリュックサックを背負っている人をバカにしているわけではない。むしろ「だよな(同意)」である。アキバでリュックサックを背負うのは、知られざる意味があるからだ!!
ということで今回ご紹介したいのは、アキバにおけるリュックサックの重要性を徹底解説したマンガである。