2018年になったばかりだと思ったら、もう1月も終わり。実りある1カ月になった人も多いことかと思う。なのにロケットニュース24ときたら……! 今年に入ってご紹介したネコ動画はたったの2本のみ!!
そんなのダメダメ、ダメすぎる。もっとネコ動画を取り上げないと! だって世の中には、興味深いネコ動画がわんさと存在しているのだから……ということで今回お伝えするのは、UFOキャッチャーの箱の中で寝続けるネコの動画だ!!
2018年になったばかりだと思ったら、もう1月も終わり。実りある1カ月になった人も多いことかと思う。なのにロケットニュース24ときたら……! 今年に入ってご紹介したネコ動画はたったの2本のみ!!
そんなのダメダメ、ダメすぎる。もっとネコ動画を取り上げないと! だって世の中には、興味深いネコ動画がわんさと存在しているのだから……ということで今回お伝えするのは、UFOキャッチャーの箱の中で寝続けるネコの動画だ!!
みんな大好き「クレーンゲーム」! ぬいぐるみだけでなく、お菓子や宝石など変わりダネもあり、ゲームセンターを華やかにしてくれている。生き物を景品にして物議を醸したこともあったっけ……。
だがそれはまだまだ序の口だった! 最近、人間が入っているクレーンゲームが発見され話題になっているのだ。それも、美女。それも生ビキニ!! ちょ……まさかクレーンを使って美女を……けしからん、ああ、けしからん!
2016年に30周年を迎えた野球ゲーム『プロ野球ファミリースタジアム』。通称『ファミスタ』でお馴染みのこのゲームは、ファミコン以外にもさまざまな機種で出ているので遊んだことがある人も多いだろう。
そんなファミスタの30周年を記念してナムコ限定のゲームセンター用景品としてナムコとカルビーのコラボ商品『ファミスタポテトチップ』が登場した! これはGETしに行かねばならない!
UFOキャッチャー。ご存じの通り、ぬいぐるみやフィギュア、お菓子などをゲットできるクレーンゲーム機のことである。実はこの『UFOキャッチャー』の名称は “セガ” のマシンを指すのだが、今ではクレーンゲーム機全般がこの名称で呼ばれている。
それはさておき、それなりに高価な商品を1発でゲット出来ればかなりお得、逆にいくら使おうとも獲得の保証はゼロと、ギャンブル性の高いUFOキャッチャー。果たして上手な人ならば1万円でどれくらいの景品をゲットできるのだろうか? 自分ではやりたくないけど、ぜひ知りたい……!
本日2015年12月18日からナムコのクレーンゲームの景品限定で展開が開始された「ポテトチップス コーラ味」。うす塩味、コンソメ味、のり塩味など、基本的に塩味を展開するポテトチップスなだけに、コーラ味という名前から味を想像するのは難しい。一体どんな味なんだァァァアアア! うおおお気になって眠れないィ!!
昔の人は言ったという「想像するのが難しいなら食べちゃえばいいじゃない」と。そんなわけで、ナムコのゲーセンに向かった。クレーンゲームなどやったこともないため、いくらかかるかわからないが、すべてはコーラ味を味わうためだ!
ゲームセンターの定番ゲームのひとつに、クレーンゲームがある。景品欲しさに思わず、大枚をはたいてしまうという人もいるかもしれない。P.K.サンジュン記者は、ふなっしーのガチャに夢中になって5200円も費やしたというから、彼などは下手をするとドツボにはまるに違いないだろう。
クレーンゲームには、人を惹きつける何かがある。私(佐藤)は最近、あるゲーセンで猛烈に難易度の高い筐体を発見してしまった。たとえクレーンゲームが得意という人でも、絶対にその牙城を打ち崩すことができないと言って良いだろう。まさしく難攻不落である。これから景品をゲットすることができる人がいるなら、ぜひともそのプレイを見てみたいものである。
秋の味覚の代表格である松茸。これだけ技術が進化した現在でも、栽培は不可能とされている超高級食材だ。当然、なかなか庶民の口には入らないが、街をぶらついていると松茸の山を発見してしまった……! しかも、八百屋ではなくゲームセンターのUFOキャッチャーでだッ!!
小さな子供は、目を離すと何をするか分からない。気がつけば、思いもよらない場所にいて、ヒヤリとさせられることもある。そんなよく起こりがちなトラブルの中でも、全くもって想像外の場所で子供が発見された事案が、今話題になっている。
なんと、その子供はクレーンゲーム機の「中」にいたのだ。つまり、景品などが入っている、あの空間で遊んでいたのである。それにしても、どうやって入ったのだ?
ゲームセンターで人気のゲームといえば、クレーンゲームではないだろうか。年齢や性別を問わず遊ぶことができるうえに、用意されている景品も魅力的なものが多い。思わず何度もチャレンジしてしまうという人も多いはず。
しかし、どうやっても取れないという場合はあるだろう。そこでタイトーの方にどうやったら、簡単に取れるのかを尋ねてみた。そうしたところ、同社の扱っているレバー式のクレーンゲームは比較的扱いやすいことが判明したのである。なんと制限時間内であれば、何度もレバーを動かせるうえに、クレーンのヘッドが回転する機種が存在するというのだ。