【動画】リアル「ほんやくコンニャク」キターーー! 『耳に装着するだけで翻訳してくれるイヤホン』で言葉の壁崩壊待ったなし!!

海外旅行に行った時、大抵の人が障害に感じるものといえば、やはり “言葉の壁” ではないだろうか。例えば、異国で道に迷ってしまった場合など、言葉がわかるのとわからないのでは大違いだ。

そこで今回は、そんな言葉の壁を一瞬にして取り払ってしまう超高性能な翻訳機をご紹介したい。SF映画でしか見たことのないような、その驚くべき性能を以下動画と共にご覧いただこう。

続きを全部読む

【神業動画】合成を疑うほどスゴい! 思わず二度見してしまうサッカーのスーパープレイ集

えっ、合成じゃないの!? 現在、そう思ってしまうようなサッカーにまつわる動画「BEST SOCCER FOOTBALL VINES – GOALS, SKILLS, FAILS #03」が、海外ネットを中心に人気だ。公開からわずか数日で130万回以上も再生されており、驚く人が後を絶たない。

どういった内容なのかというと、ズバリ神業である。目を疑うほどのスーパープレイの数々は、どれも信じられないものばかり。不可能を可能にしてしまったかのような魔法のテクニックは必見だ!

続きを全部読む

【オモしろ動画】お風呂が大・大・大嫌いなワンコ! 「お風呂入る?」と言われるたびに取る行動がギャンカワ

誰にだって苦手なものはある。例えば今回ご紹介するワンコは、お風呂が大・大・大嫌い! 飼い主さんに「お風呂入るよ!」と言われるたびに大慌てである行動を取るのだ。

これから、その様子が収められた動画『Dog Hides Under Bed for Bath But Jumps Out for a Walk』をご紹介したいのだが、もう1点! 「散歩行く?」と聞かれると、これまた可愛らしい態度を見せてくれるんだぞ!!

続きを全部読む

【超朗報】著作権問題で休載中の『ハイスコアガール』が再開!!!! 回収されていた単行本も再復活でファン歓喜 / Xデーは7月25日だ!

スクウェアエニックス(以下、スクエニ)が発行の『月刊ビッグガンガン』にて連載中だった『ハイスコアガール』。アニメ化の話もあったのに、休載してしまったことを皆さんも覚えているだろう。

その理由は著作権問題だ。90年代のゲームを題材とした同作品には、SNKプレイモア社が著作権を持つ格闘ゲームのキャラクターが登場していたのだが、使用の許諾が得られていなかったというのである。

だがしかし! この度、連載再開が決定したという。この情報、マジのマジ!! やったぁぁぁああああぁ!

続きを全部読む

【世界亀の日】映画「ミュータント・ニンジャ・タートルズ 影(シャドウズ)」の予告編解禁!

本日5月23日は「世界亀の日」である! 聞き慣れないこの記念日、2000年にアメリカで制定され、「亀に関心を向け、知識を深め、敬意を払い、亀の生存と繁栄のための人間の行動を奨励する日」だという。

亀の生存と繁栄に全力を尽くせるかはさておき、本日映画『ミュータント・ニンジャ・タートルズ 影(シャドウズ)』の予告編動画が公開されたのでお知らせしたい。前作に続き、マイケル・ベイが手掛ける壮大なアクションは、日本でもヒットの予感がプンプンするぞ!

続きを全部読む

【福岡グルメ】創業50年の老舗『大龍』はラーメン好きであれば絶対に通るべき道

突然だが、皆さんはとんこつラーメンの発祥地と聞いてどこを思い浮かべるだろうか。おそらくは福岡県、博多、長浜など。福岡県と想像した人は間違えていないが、正解は久留米市だ。ちなみにその始まりは、昭和12年(1937年)とも言われている。

そんな久留米市のラーメンの中でも、現地で知らない人はいない店に『大龍ラーメン』がある。今回は、昭和41年(1966年)創業と長い歴史を持つ一杯……ラーメン好きであれば絶対に通るべき道である同店をご紹介したい。

続きを全部読む

【潜入】「コイケヤの社員食堂」に行ってみた! ハートフルな空間と職人チーフに大感動!!

選ばれた者のみが利用を許される各企業の社員食堂。普段は何気なく利用しているかもしれないが、実は他人は足を踏み入れることが許されない聖域(サンクチュアリ)なのである。そんな社員食堂に潜入し、その実態を明らかにしていくのが新コーナー「社員食堂に行ってみた」だ。

記念すべき第1回は、大手菓子メーカー『コイケヤ』が社員食堂を案内してくれることになったのでご覧いただきたい。果たして、普段は絶対に見ることが出来ないコイケヤの社員食堂はどんなものなのだろうか?

続きを全部読む

【超簡単レシピ】わずか3分半で完成! 一度食べたら絶対ハマる「薬味うどん」の作り方

コンビニ弁当や外食ではなく、何か家で “マトモなメシ” を作って食べたい。……でも時間がない! そんな時に役立つレシピが、今回紹介する「薬味うどん」だ。一度でも食べてしまったら、そのお手軽さと美味さから……絶対にハマってしまう自信アリ!

作り方もチョー簡単。テクニックも不要! 冷凍うどんを使えば、わずか3分半で完成するぞ!! 私は週に3度くらいは食べている。食材と作り方は以下のとおりだ。

続きを全部読む

【伊勢志摩サミット】伊勢の名肉店「豚捨」の牛丼は世界一ィィイイ! 各国首脳の晩餐会に出したら世界平和待ったなし!!

2016年5月26日から各国首脳が集結し “伊勢志摩サミット” が開催される。2日間の予定だから、当然各国首脳たちによる晩餐会も執り行われるものと思われるが、ぜひその場に出すべき激ウマグルメを今回は紹介したい。

それは牛丼。早くて安くてウマいの三拍子が揃った、日本人のソウルフード・牛丼である。「世界中のトップが集まる場で牛丼なんて馬鹿な!」と思った方は、ぜひ伊勢の名肉店「豚捨(ぶたすて)」の牛丼を一度ご賞味いただきたい。きっと記者の言っている意味がわかるハズだ。

続きを全部読む

【なにコレ?】セブンイレブンのパンコーナーにあったディスプレイが謎すぎる! クッションに包んだタワシ?

日本全国にはコンビニがめちゃくちゃいっぱいある。FCだろうが直営店だろうが、そんなこと関係なく、どこのお店も生き残りをかけて日夜努力をしているに違いないだろう。できる範囲で、少しでも差別化を図り、繰り返し利用してもらいたいはず。たとえばディスプレイにも一工夫して、少しでも利用客に印象を残そうと躍起だ。

しかしやり過ぎると「なにコレ?」ってことになりかねない。最近編集部のYoshio が、ちょっと変わったディスプレイに遭遇したようだ。彼によると、レジ周りにタワシが置かれていた。写真を見ると……これはもしかして、あのパン?

続きを全部読む

【頭の体操クイズ】「月~木 → □、土 → △、日 → □」では「金」は何の図形?

頭のエクササイズ! 頭の体操クイズだぞ!! GWが終わって、これからしばらく祝日がない……。仕事やる気起きねえ~! って人は私(佐藤)だけではないはず。いわゆる「働きたくないでござる!」状態。そんなときには、クイズでもやってリフレッシュしようじゃないの。

という訳で今回は、ちょうどいい難易度の問題だ。難しすぎず、簡単すぎない。でも、ちょっと考えるとわかりそう。過去の出題もチェックしてくれ。さっそく行こう! 「月~木 → □、金 → ?、土 → △、日 → □」。“?” の図形はナニ?

続きを全部読む

【神業動画】人間の可能性に震える2分半! 7歳の少年が “目隠し” でルービックキューブをクリアする姿が魔法すぎる!!

凡人が作る “限界” という名の壁。それをいともたやすく超えていく天才たち。人類の進化の歴史は、言い換えれば「天才たちの足跡」に他ならない。天才のありえない神業を見ると、胸がすっとするような感動を覚えるのは私(中澤)だけではないはずだ。

今回はそんな人間の可能性を垣間見える動画「7 yrs old Solves Rubik’s Cube Blindfolded」をご紹介したい。なんとこの動画では、ブラジル人の少年が目隠しをしたままルービックキューブを完成させてしまう。魔法のようなその技は必見だ!!

続きを全部読む

【4コマ】これは画期的! 漫画スロット!!

続きを全部読む

ネコ好きの夢ニャ! あるカップルが “1100匹の保護ネコ” の前で結婚式を挙げる

多様性が認められる現代。結婚してもいいし、しなくてもいい。結婚式を挙げてもいいし、挙げなくてもいい。結婚式だって、自分の好きなように挙げればいい!

そう、これからご紹介するカップルのようにね。なんと彼らは、1100匹の保護ネコの前で結婚式を挙げたというではないか! そ、そんなネコ好きの夢のような式が存在するのか!! 動画と共にその様子をお伝えしたい。

続きを全部読む

【色恋相談室】女性「風邪が完治してからもマスクを外さない恋人ってどうなの!?」

今回のご相談は、「マスク」に関するお悩みです。ひと昔前までは、スタンダードな白いマスクが主流でしたが、最近のマスクは、ピンク色だったり、黒色だったり、デザインのバリエーションが増えましたよね。流行に鈍感な筆者は、いまだに白いマスクしか着けたことがないのですが……。

続きを全部読む

【衝撃野球動画】投げるたびに消えるピッチャーが話題

野球において「消える」という表現が使われることはよくある。例えば急激に落ちるフォークボールがそう。野茂や大魔神・佐々木の投げる球はたびたび「消える」と表現され、現役ではソフトバンク・千賀のフォークが消えるともっぱらの噂だ。

つまりは「変化球の切れ味が鋭い=消える」的な認識なのだが、どうやら話題になっている投手は自分自身が消えてしまうらしい。一体、どういうことなのだろうか。

続きを全部読む

【伊勢志摩サミット】NOコシ! ビビるほど柔らかな「伊勢うどん」を老舗『ちとせ』で初体験したらうどんの概念が変わった

みなさんはうどんを、どんなポイントで評価するだろう? 出汁は関係なく、あくまで素うどんの状態を、だ。なめらかな食感なのか、小麦の風味なのか? きっと多くの人は「コシの強さ」をうどんの美味しさの基準としているに違いない。

讃岐うどんに代表されるバシッとコシのあるうどんは最高にウマく、記者も「コシ命!」と考えていたのだが……。人生初の「伊勢うどん」は、その概念をひっくり返す奥深いうどんであった。

続きを全部読む

【デカ盛り】パテ1キロ! 超重量級「ジャイアントオークバーガー」を食べてみた!! グランハイアット東京『オークドア』

世の中はいま空前のハンバーガーブームといえよう。一昔前では考えられないほどハンバーガーショップが増えたし、アメリカからは「シェイクシャック」や「カールス・ジュニア」などの有名店も続々と上陸を果たしている。

そんな昨今のハンバーガーブームの中、見落としてはいけないのが「超一流ホテルのハンバーガー」だ。超一流ホテルでは古くからハンバーガーを提供している店が多く、価格はお高めだが確かなウマさには折り紙つきの名店ばかりなことをご存じだろうか?

続きを全部読む

【知ってた?】京都の『スタバ』では夏の風物詩「納涼床」が楽しめる! しかも席料フリーやで!!

京都の夏と言えば祇園祭と……そう、 “納涼床” だ! 鴨川にニョキっと突き出した床を見ると「あぁ夏が来たな」と感じるのは記者だけではないだろう。しかしながら、納涼床と言えば「お高い」イメージがつきもの。なかなか普段使いという訳にはいかない。でも行ってみたい!! 

そんなあなたにオススメしたいスポットがある。それは、京都三条大橋にある “スターバックス” 。あのスタバで、美味しいコーヒーを飲みながら床が楽しめるのだ。しかも席料フリー。こんなうまい話があるだろうか、さっそくこの目で確かめて来たぞ。

続きを全部読む

【衝撃動画】風速50メートルの中で人がジャンプすると漫画みたいになる

風速50メートルという数値を聞いて、皆さんはどういったイメージをするだろうか。いまいちピンとこない人もいるかもしれないが、おそらく多くの答えは「台風」。これからの時期、日本列島を襲う厄介なアレだろう。

平均風速が20メートルを超えると、天気予報では「非常に強い風」と表現され、警戒が促される。そして風速50メートルだと外出禁止レベルの風なのだが、そんな環境の中でジャンプする動画「100+ MPH Winds 2016/05/16」が撮影され、話題になっている。

続きを全部読む

  1. 1
  2. ...
  3. 1988
  4. 1989
  5. 1990
  6. 1991
  7. 1992
  8. 1993
  9. 1994
  10. ...
  11. 2961