「国内」カテゴリーの記事 (20ページ目)

【北関東初のイケア】人数限定「IKEA前橋」のプレオープンに行った結果 → 信じられない光景の連続 / オープン当日も要注意

2024年1月18日、群馬県前橋市に「IKEA前橋」がオープンする。北関東初となるイケアストアらしく注目度は高い。北関東自動車道「前橋南IC」から車で約5分という立地の良さなので、群馬はもちろん長野や新潟など周辺地域からの集客も見込んでいるという。

そんなIKEA前橋のプレオープンが1月14・15日に行われた。事前に会員登録・予約をした人だけが入店できる仕組み。各日1500組の招待で、入店時間帯は「10時〜12時」「13時〜15時」「16時〜18時」の3つ。一足先に新店舗でのんびり買い物ができるのかもと思い……

1月14日10時〜12時」に申し込んで実際に行ってきたのだが……マジでヤバかった。想像と全然違ったのだ。

続きを全部読む

ユザワヤの「レジンモールド福袋」の密度が半端ない!! 冗談抜きで1年分のレジン素材かも

昨年、筆者は初めてレジンというものに触れた。いやあ、楽しいですねアレ。レジン液とライトさえあれば簡単に綺麗な作品を作れるのがめちゃくちゃ面白い。

もっといろんな形の作品を作ってみたいな~と思っていたところで、ある福袋を発見した。その名も「レジンモールド福袋」。

様々なモールドが一気に手に入るという今の私のためにあるような商品だ。到着した福袋を開封してみると……まずい、これ1年遊べちゃうやつだ……!!

続きを全部読む

【再検証】たこ焼きは「いか」でやったらダメなのか? たしかめた結果、真理にたどり着いた……

かねてから疑問に思っていたのだが、たこ焼きの具材はイカではダメなのだろうか? 同じことが気になっている人は他にもいるようで、たとえばライターのK.Masamiは2023年9月公開の記事で検証している

しかし、これは自分の舌で確かめないと気が済まない。なにせ、私(佐藤)は たこよりもイカの方が断然好きだ。きっとイカにした方が美味いに決まっている! 

というわけで、イカを具材にしたたこ焼き……いや、イカ焼きを作ってみたところ、真理にたどり着いたのだった……

続きを全部読む

【覚えておきたい】地味に今年のベストバイだと思う2024年福袋がこれ → イオンリカー「日本酒福箱(2200円)」

我が家では毎年、年末年始用に栃木県・小林酒造の日本酒『鳳凰美田(ほうおうびでん)』を買っているのだが、引っ越したら近所に販売店がなくなってしまい、日本酒を何も用意せずに年を越すことになってしまった。

でもなぁ……なんか寂しいなぁ……と思っている時に出会ったのが、イオンリカーの「日本酒福箱」(税込2200円)だ。記事用に買ったワケではないが、もしかすると今年のベストバイ福袋かもしれないと思い、急きょ共有することにした。

続きを全部読む

【ヒエッ】不二家の福袋に子供が泣きそうなレベルでヤバいものが入っていた! ペコちゃん好きなら嬉しい…のか?

「ミルキーはママの味」のキャッチフレーズが有名過ぎる不二家。ほぼ全日本国民が不二家商品を食べたことがある(たぶん)ほどに、定番中の定番の製菓メーカーだ。

そんな不二家にも福袋があることをご存じだろうか?

美味しそうな予感がしたのでお取り寄せをしてみたところ……開封した瞬間に「ヒェッ!」と叫んでしまうほどヤバいものが入っていた。

続きを全部読む

「きぬた歯科」のオリジナルグッズを買ってみたら、軽く狂気を感じてしまった…

高速道路の看板でお馴染みの「きぬた歯科」。私(佐藤)も名前は知っている。というか名前しか知らない。看板には「きぬた歯科 西八王子駅前」としか書いてないので、場所と名前以外は何もしらないのだ。

どんな病院かな? と思って公式サイトを調べたところ、オリジナルグッズを販売していたので、商品を購入してみたところ軽く狂気を感じてしまった……

続きを全部読む

【検証】凶が多いと噂の浅草寺で「おみくじ100連ガチャ」してみた結果 → 衝撃

あけましておめでとうございます。新年と言えば初詣。ちょうど私(中澤)の家の近所には浅草寺という超メジャーな初詣スポットがある。でも、浅草寺のおみくじで大吉出たことないんだよなあ。

「浅草寺のおみくじは凶が多い」というのは有名な噂。むしろ、大吉って入ってるのかな? ふと素朴な疑問が湧いたのでおみくじ100連ガチャしてみた

続きを全部読む

しゃぶしゃぶ食べ放題は『きんのぶた』が最強だから愛を語らせてくれ~ッ!!

日本のレストランはレベルが高い。いまだに「こんなに旨いものをこんなに手軽に食べられるのか!」と驚くことがあるほどだ。

中でも日本一旨いかもしれないと思っているのが、関西を中心に展開するしゃぶしゃぶ食べ放題『きんのぶた』だ。

当サイトでも既に記事が書かれているはず……と思い込んでいたのだが、先日チェックしたら誰も何も言及していないことが判明した。マジかよ!? こんなに美味しい店がフィーチャーされてないとか勿体なさ過ぎるって!!!!

続きを全部読む

【神コスパ】朝食ビュッフェはふぐ尽くし&瓦そばも食べ放題『ドーミーインPREMIUM下関』がヤバい! 露天風呂から巌流島も見えるぞー!

最強ビジネスホテルとして名高い『ドーミーイン』には、「ドーミーイン(スタンダード)」「ドーミーイン Premium」「御宿 野乃」「ドーミーイン EXPRESS」「global cabin」といった5つのホテルブランドがある。それぞれビミョーにコンセプトが違うらしい。

何が言いたいのかというと……ついに、ついにプレミアムを予約してしまった。ってか、最高クラスの『ドーミーインPREMIUM下関』が1泊7800円で予約できたのだ。というわけで、さっそくプレミアムな “くつろぎ” と “やすらぎ” を皆さんにも共有したい。

続きを全部読む

カツ丼・牛丼・親子丼が一度に食べられる『かつやのトリプルカツ丼』は想像通りにヤバく、そして想像以上に最高だった

昨年末に書いた記事の中で、私(あひるねこ)は「かつや」に対し、「2024年は少し大人しくしていろ。あまり張り切るんじゃないぞ」と忠告したが、まさかマッハでブチ破られるとは思わなかった。初速からトップスピードでコースアウト寸前ではないか。

新年一発目となる「かつや」の新商品、その名も『かつやのトリプルカツ丼』は、カツ丼・牛丼・親子丼にそれぞれ声を掛けた結果、なんか全員同じ日に来ちゃいました的なトリプルブッキング飯である。無能なのか有能なのかはよく分からん。

続きを全部読む

宮迫博之さんのオムライス専門店「オムサコライス」の出店場所にビビった! なぜここに店を構えた!?

皆さんはご存じだっただろうか? 元芸人の宮迫博之さんが2023年12月24日、クリスマスイブに新しいお店をオープンしたことを。その名も「オムサコライス」である。名前の通り、オムライス専門店とのこと。

宮迫さんはすでにたこ焼き屋や焼肉店などを出店し、飲食店経営で実績を積んでいる。はたしてオムライスは上手くいくのか? 気になったので、出店場所の1つ、東京・渋谷に行ってみたところ……こんなところに出すとは! なぜここに店を構えたんだ!?

続きを全部読む

【朗報】ケンタッキー、新年早々いきなり神になる / 新商品はなんと「40%OFFパック」! 例年よりもさらに10%OFF!!

ケンタッキーってクリスマスでいったんピークを迎えて、年末年始はやや大人しい……。そんなイメージがないだろうか? ある? やっぱりね。バッキャロォォォォオオオ! ケンタなめんなコラ!! そう、ケンタッキーはいつだって本気(マジ)なのだ。

2024年1月10日より期間限定で販売が始まった『40%OFFパック』によって、我らがケンタッキーは新年早々いきなり神になったと言っても過言ではないだろう。何がどう神なのかは以下でお伝えするので、二礼二拍手一礼をしてから読むように。

続きを全部読む

「DEAN&DELUCA(ディーンアンドデルーカ)」の福袋に夢を感じた! お店の雰囲気をギュッとまとめたようなスイーツ詰め合わせです!!

世界中の美味しい食べ物を集めたセレクトショップ、DEAN&DELUCA(ディーンアンドデルーカ)。店の前を通るたび、ガラス扉の向こうに広がるオシャレオーラに圧倒されちゃうのは筆者だけだろうか?

そんなDEAN&DELUCAの福袋は4種類ほどあり、悩んだ末にスイーツの詰め合わせを購入した……のだが!

あまりにも可愛く夢があふれているので、つい自慢したい気分になってしまった。みんな、私の話を聞いてくれ~~っ!

続きを全部読む

【重すぎ注意】総重量5.7kgのもち吉「壱万円 金の福袋」には、ご近所に配っても余るほど大量のおせんべいが入ってた!

その箱が自宅に届けられた時、あまりのデカさと重さに「どうしてこうなった!?」と笑ってしまった。

おせんべい・おかきの老舗 もち吉の『壱万円 金の福袋』は、オンラインショップでの限定販売。入っている商品の総重量は……驚きの5.7kg!

せんべいが約6kgも入ってるってどうかしてるだろ! っていうかそもそもの話、もち吉ってそんなに商品ラインナップあるのかよ!?!?

続きを全部読む

サザコーヒーのポン菓子「だいこん(おでん味)」の『斜め上行く食べ方』がたしかに斜め上だった

正月の風物詩といえば「箱根駅伝」である。第100回を迎えた今年は、青山学院大学が大会新記録で2年ぶりに総合優勝を果たした。その裏で、茨城県ひたちなか市に本社を置く「サザコーヒー」が、駅伝にちなんだ新商品の販売を開始していた。

「だいこん」のおでん味である。……と言われても何のことだかサッパリわからないと思うが、「だいこん」という名前のポン菓子のおでん味である。この商品の裏面に記載されていた「斜め上行く食べ方」を実践してみたら、たしかに斜め上だった……。

続きを全部読む

提供:熊本県

【え?】真冬なのに今、熊本が妙にアツいだと …? よく分かんないので『くまモン検定』やってみた

先日、街を歩いていたところ、あまりの寒さにマジで涙が出た。どこか暖かい国へ行きたい……と震えながら天を仰いだのとほぼ同時刻、営業担当のジュン君から着信が。なんでも「今、熊本県がアツいんです」とのことである。ジュン君はいつも唐突だな。

この件についてマジレスすると、日本の中で熊本だけ気温が高いなんてことはありえない。とはいえ、熊本って、いろんな意味で「アツそう」な印象があるのは確かである。なんてったって「火の国」だし……このさい気分だけでもアツくなりたいので、いったん真剣に熊本と向き合ってみよう。

続きを全部読む

西武・そごうの「革製品キャラクターグッズ」の福袋に入っていた商品の値段を何気なく調べてみたら……震えた

食品から雑貨まで、バラエティ豊かな福袋を展開している西武・そごう。中身が事前に分かる福袋も多い中、通販サイトで「キャラクター革製品福袋」とだけ書かれている商品が目に留まった。

イメージ画像も福袋のイラストのみで、なんのキャラクターの福袋なのかも分からない。

き、気になる……これは実際に購入して確かめてみるしかないだろう。そんな気楽な気持ちで購入した福袋に、この後震えさせられることになるとは思わなかった。

続きを全部読む

住所非公開の寿司屋の味を手軽に楽しめる「立ち食い海鮮丼 みこ食堂」の汁が激ウマ! これだけのために行ってもいいくらい

「立ち食い」といえば、そばである。「立ちそば放浪記」を読めば、お店の多さに改めて驚くはず。そばには劣るが、寿司や焼肉の立ち食い店も存在しており、創業当時の「いきなり! ステーキ」も立ち食いだったな。いまでは座りが主流だけど。

さて、今回紹介する「みこ食堂」は立ち食いスタイルの海鮮丼のお店だ。立ち食いで海鮮丼!? たしかにありそうでなかったかも。気になったので利用してみたら、丼のおいしさもさることながら、おかわり無料の汁もの「みこ汁」の美味さに驚いた。この汁のためだけにお店に行ってもいいくらいだ。

続きを全部読む

カメラのキタムラの福袋がハイセンス過ぎ! ユーザーが嬉しい3つのポイントを抑えた穴場的優良ショップだぞ~!!

家電の福袋といえばヨドバシカメラばかりが目立つ今日この頃。当サイトの記事も順調にアクセス数を伸ばしており、さすがは王者といったところである。

……しかし、カメラのキタムラだって負けていない。

なぜか1月4日という福袋商戦が収まった微妙な日程に発売されたのだが、そんな控えめな姿勢すらも大和撫子(やまとなでしこ)っぽくて好印象に思ってしまう自分がいる。

本記事では筆者がキタムラの福袋をオススメする3つの理由と、実際に購入したアイテムをご紹介しよう!

続きを全部読む

【検証】本物保証と書かれたカプセルトイに入ってた「銭形平次の寛永通宝」はガチで本物なのか? 古銭商に売ってみた結果

アメ横にほど近いJR御徒町駅。駅前に建ち並ぶ宝石店の中には中東系外国人がトパーズなどを販売している店もあったりする。独特の雰囲気の高架下で、天然石卸売り会社『自然堂 本店』の軒先に謎のカプセルトイを発見した。

なんと、銭形平次の投げてる銭が入っているというのである。しかも「本物保証」と書かれているではないか。マジかよ。そんな歴史的なものをカプセルトイに入れてしまって本当に良いのか?

続きを全部読む

  1. 1
  2. ...
  3. 17
  4. 18
  5. 19
  6. 20
  7. 21
  8. 22
  9. 23
  10. ...
  11. 1240