「グルメ」カテゴリーの記事 (827ページ目)

【これがアメリカだ】午前3時すぎにチーズバーガーをめぐって大乱闘する動画が話題に

アメリカといえばハンバーガーである。そしてアメリカといえばチーズである。そのふたつが融合したものこそがチーズバーガーであり、午前3時という真夜中になっても食べたくなってしまう魔性のメニューである。

そんなチーズバーガーをめぐって2010年に起きた乱闘事件が、いまになって話題になっている。YouTubeに投稿された動画のタイトルは「Cheeseburger Josh at Whataburger in Texas」だ。

続きを全部読む

カップ焼そば自動湯切り装置を作ってみた! あえて面倒な手順を踏んで作ったU.F.O.は最強にウマかった

ああ、なんか腹が減った。でも自炊するのはめんどくさいし、外食するのもめんどくさい。そんな時に食べたくなるのがカップ麺やカップ焼そばなどのインスタント食品だ。お湯を入れるだけで完成する、日本が作り上げた技術の結晶だ。

だが。正直なところ、その作り方があまりにも簡単すぎて「これでいいのだろうか」と思うこともある。昔の人は、もっと頭を動かし手を動かし、苦労して食事を作っていたのではないかと。あえて面倒な手順を踏みながら、簡単に作れるカップ焼そばを作ったほうがいいのでは……と。

思うだけなら誰でもできる。何ごとも “とりあえずやってみる” ことが大切なのだ。ということでやってみた!

続きを全部読む

老舗中華料理店で「豚の脳みそ」を食べてみた! フォアグラのようなフワフワした食感で美味ッ!!

以前の記事で、「羊の脳みそ」を使ったカレーについてご紹介した。日本では、あまり食べられることのないパキスタン料理のひとつ。脳みそという部位を食べること自体、想像できないという人もいるかもしれない。実は東京・新宿の老舗中華料理店では、羊ではなく豚の脳みそが提供されているのだ。

お店によれば、「独特な食感がくせになるかも」とおすすめしているのだが、はたしてどのような味がするのだろうか? 実際に食べてみたところ、高級食材のフォアグラを柔らかくしたような食感で大変おいしかったぞッ!

続きを全部読む

35.694882139.703788

【ハンバーガー批評】ウェンディーズのロブスターを使った高級バーガー(1280円)を食べてみた

一度日本から撤退したものの、2011年に念願の再上陸を果たした人気ハンバーガーショップ『ウェンディーズ』。「早くチェーン展開を!」と期待されているなか、2012年に月に六本木に2号店がオープン。それを記念して、日本限定のスペシャルメニュー『Japan Premium』に新たなバーガーが投入された!

プレミアムな食材として使われているのはロブスター! ウェンディーズで使われているロブスターは切れ端などではない。元のエビの形が想像できるほど肉厚でプリプリした塊だ。今回発売されたのは、プリプリロブスターとビーフパティがはさまれた「ロブスター サーフ&ターフ」と「キャビア&ロブスター」。どちらも魅力的だが単品で1280円と少々お高い。あまり冒険はできないぞ。一体どっちを注文するべきなのか!?

続きを全部読む

【伝説のラーメンを求めて】超絶ストロングな “しょうが風味” に衝撃! 幡ヶ谷『我武者羅』の生姜醤油らぁ麺を食べたら新潟に行きたくなった

先日、かつて秋葉原駅前にあった伝説のラーメン屋『ラーメンいすず』についてのコラムを書いた。一度食べたら忘れられないショウガ風味。ファンも多かったが、十数年前に惜しくも閉店。熱烈な支持者は今でもいすずの味を思い出し、「いすずみたいなラーメン」を追い求めている。

ネット上にはチラホラと「あのお店のラーメンが、いすずっぽかった」という勇者からの情報が書き込まれているが、実際に食べてみないと分からない。果たして本当にいすず風なのかは、自分の舌で確かめるしかないのである。

ということで今回行ってみたのは京王線・幡ヶ谷駅からスグの場所にある新潟風ラーメン店『長岡 生姜醤油 我武者羅(がむしゃら)』だ。「我武者羅の生姜ラーメンが近い」という情報があったからである。

続きを全部読む

35.677969139.67843

【コラム】秋葉原の駅前にあった伝説のラーメン屋『ラーメンいすず』の味を求めて

熱烈なファンを集めるラーメン屋さんといえば『ラーメン二郎』が有名だ。ラーメン二郎を愛する人は「ジロリアン」とも呼ばれており、独自の注文方法や厳格なルールもあると聞く。なかなか初心者は近寄りがたい雰囲気であるが、一度でも二郎の世界に入ってしまえば、逆に居心地よいのであろう。

かつて秋葉原の駅前に『ラーメンいすず』というラーメン屋があった。メニューは「ラーメン並」と「ラーメン大盛り」の2種類のみで、席も厨房をL字型に囲んだカウンター席のみ。特に独自の注文方法や厳格なルールもなかったが、暗黙の了解的なルールが存在し、それが分かってくると心地よかった。

続きを全部読む

35.698013139.773045

【満腹確実】旨くてボリューミーな餃子定食が380円! 餃子は某チェーンの2倍の大きさで笑った

食事は毎日のことだ。できるのであれば安くすませたい。東京都中野区には380円でかなりボリュームのある餃子定食が食べられる店がある。大きさは通常の餃子の約2倍。定食の餃子は5個入りだから、単純に考えて10個分ということか!? 

しかもただ安いだけではない。開業4カ月にして、消費者が選ぶ中野区の美味しい店「中野逸品グランプリ2012」で2位に輝いたスーパールーキーなのである。

続きを全部読む

【閲覧注意】ニューヨークで「孵化直前のアヒルの卵」の早食い大会が開催される

みなさんは、『バロット』という食べ物をご存知だろうか。これは、フィリピンやベトナムなど東南アジアの広い地域で食べられる「ゆで卵」だ。孵化する直前のアヒルの卵をゆで卵にし、殻をむいてパクッと食べるのである。

想像しただけでグロテスクなイメージのする食べ物だが、実際はエビのようなパリパリとした食感で味も濃厚で美味しいのだとか。また、滋養強壮にも良いらしく、結構多くに人たちに食されているようである。

続きを全部読む

無人島に行ってカップ焼そばをお湯から作って食べてみた! 大自然で食べるU.F.O.は最強にウマかった

過酷な状況下で食べるメシは、美味い。つい先日、私(記者)は富士山に登ってきたのだが、富士山頂で食べる豚汁の美味かったこと美味かったこと……。まさに涙が出るほどの美味さであった。

それでは、普段なにげなく食べているインスタント食品ならばどうだろう。カップラーメンやカップ焼そばを、過酷な状況のもとで作り、食べてみたらどう感じるのだろうか? その謎を解き明かすべく、私は兵庫県の瀬戸内海に浮かぶ無人島「加島(かしま)」へと向かったのであった。

続きを全部読む

ケンタッキーの新商品「香味チキン」と「やみつき焼きおにぎり」を茶漬けにすると激ウマになることが判明!

大手ファストフードチェーンのケンタッキーは、2012年8月23日より新商品「香味チキン」と、サイドメニュー「やみつき焼きおにぎり」の販売を開始した。これから食べてみようという人に、おいしい食べ方をご紹介したい。それはこのふたつを茶碗に入れて、茶漬けにするのである。にんにくと胡椒のきいたチキンと、香ばしい焼きおにぎり、そこに濃い目のお茶を豪快にかければ、至極のお茶漬けの完成ッ、これがウマくないはずがないッ!! ウメーーーッ!

続きを全部読む

日本ではなかなか食べることのできない「羊の脳みそカレー」を食べてみた! ウニや白子のようなふんわりした食感

人口の約97パーセントがイスラム教徒のパキスタンでは、豚を食べない。その代わりという訳ではないが、同国では食材として羊を使う頻度が高い。しかも、ありとあらゆる部位を食べるのだ。肉はもちろん、内蔵や性器、脳みそまで食べるという。

実は日本のパキスタン料理店でも、羊の肉以外の部位を提供しているレストランがある。東京・池袋の「マルハバ」には、羊の脳みそカレーというものが提供されている。羊の脳みそとは、一体どんな味がするのだろうか? 実際に食べてみたところ、ウニや白子のようなふんわりとした食感で、羊特有の臭さがまったくなかった。

続きを全部読む

35.735019139.71083

おそばよりラーメンの方が有名な日本蕎麦屋『四谷更科』に行ったらマジでお客さん全員ラーメン注文してて笑った / しかもラーメン美味くて今度は泣けた

おそば屋さんは、そばやうどんを食べるところだ。たとえメニューに「ラーメン」の文字があったとしても、真っ先に飛びつく人はごくわずか。だが決して、お蕎麦屋さんのラーメンをあなどってはいけない。ごくたまに奇跡のようなラーメンを出すお蕎麦屋さんがあるのである。

そのひとつが東京新宿区にある『四谷更科』。もちろん日本蕎麦屋であるが、なぜかこのお店はおそばよりもラーメンの方が有名であるという不思議なお店だ。事実、私(記者)が平日の夕方前に入店したときも、お客さん5人は全員ラーメンを注文していた。

続きを全部読む

【秘密のグルメ】本当は教えたくない極上の焼肉店「よろにく」 / 肉が激ウマなうえに女性店員はベッピン揃い!!

暑い毎日が続き、体力を消耗している人に朗報! スタミナをつけるのに最適な焼肉店をご紹介したいと思う。あまりにも素晴らしいお店であるため、本当は教えたくない気持ちでいっぱいだ。しかし皆さんにも、元気に毎日を送って頂くために、特別にお教えしようッ!

そのお店は、上質な肉を提供してくれるだけではない。女性店員は全員超ベッピン、男性店員も超イケメン、スタミナをつけながら目の保養までできてしまうという、素晴らしすぎるお店なのだ。本当は教えたくないけど、教えちゃうゾッ!

続きを全部読む

【保存版】料理別おいしいスパゲティの選び方と基本のぺペロンチーノの作り方

日本でもフェットチーネやリングイネなど、さまざまなパスタの乾麺が普通のスーパーなどで売られています。どれも美味しいものですが、われわれがよく手に取るのが最もスタンダードな『スパゲティーニ』ではないでしょうか。

とくにスパゲティーニだけでも日本ですとママーやオーマイ、イタリアだとバリラやディチェコなど、たくさんのメーカーのものを見かけることが多いです。

でも、そんなスパゲティーニでもメーカーにより太さが違ったり、オイルソースやトマトソースなど、もっとも合う組み合わせがあるのです。今回はそんなよく売っているメーカーのスパゲティのなかから、「スパゲティとソースのベストな組み合わせ方」についてお伝えしたいと思います。

続きを全部読む

『ふらんす亭』は全国で2店舗だけ追加料金なしでカレーが食べ放題  / かなり本格的! カレーだけでお金を払っても惜しくないレベル

リーズナブルな価格で美味しいお肉が食べられる店『ふらんす亭』。全国で43店舗展開している同店だが、うち東京の中野北口店と横浜の上大岡店の2店舗だけグランドメニューをオーダーするとカレーが食べ放題になるのをご存知だろうか。

追加料金は0円で何杯でもカレーが食べ放題! 無料だからってオマケの味ではない。カレー専門店にもひけをとらない味なのだ。

続きを全部読む

志茂田景樹さんの “元気になる言葉” が名言すぎる件「1%の希望は99%の絶望を消します」

かつてはカゲキなファッションが話題だった直木賞受賞作家の志茂田景樹さんだが、今やツイッターでの人生相談や名言が大評判。カゲキに波瀾万丈な人生を歩んできた志茂田さんの発言は、読む者の心をジーンと熱くさせるのだ。

そんな志茂田さんが、疲れぎみの日本を元気にすべくカゲキなカフェを期間限定でプロデュース! その名も『オルニチン学長のカゲキ食堂』。場所はアキバに近い末広町から歩いてスグ、中学校を改修して誕生した3331 Arts Chiyoda内にある。

続きを全部読む

麺屋武蔵とキッコーマンの斬新コラボメニュー! ラー油アイスの乗った「豆乳冷やし麺」を食べてみた

毎年バレンタインの時期になると、製菓メーカーの「ロッテ」と共同でチョコレートを使ったユニークなラーメンを提供する「麺屋武蔵」。その新宿本店で斬新なメニューが提供されているのでお伝えしたい。今回コラボしているのはキッコーマン飲料。同社の調整豆乳を使用し、7月中旬から期間限定「豆乳冷やし麺」を提供している。麺の中央には、アイスクリームが乗っている一品、はたしておいしいのかッ!?

続きを全部読む

35.695512139.698694

【台湾行政の本気】人気の台湾スイーツ『チャーミースノーアイス(雪花氷)』は東京笹塚「台湾物産館」で食べられるよ

南国・台湾。台湾の名産と言えばトロピカルフルーツだ。なかでも日本人に人気なのはミルクと練乳味のフンワリ不思議な食感の「チャーミースノーアイス(雪花氷:しゅえふぁーびん)」。

台湾にわざわざ食べに行く人もいるいるというが、ちょいと待たれいッ!! 都内にチャーミースノーアイスが食べられる店があるぞ。現地のものを模倣して作ったのではない。台湾行政プロデュースのお店なのである。

続きを全部読む

【激ウマ福岡グルメ】明太子の本場で「明太子ごはん」をガッツリお店で食べたいなら『元祖博多めんたい重』がオススメだっ!!

日本の七不思議のひとつ。それは、九州グルメが美味すぎるということである。何を食べても美味い。なぜこうもハズレがないのか。これは本当に謎である。誰か解明してほしい。

それはさておき福岡・博多。博多といえば明太子である。おみやげに明太子を買うのは当然だとしても、できることなら博多の地でガッツリと明太子を食べてみたい。ごはんと一緒に食べてみたいのだ!

リサーチしてみたところ、『元祖博多めんたい重』なるお店で食べられるという。お腹をすかせて行ってみた!

続きを全部読む

【紅いもチップスおいし~】沖縄のお土産といったら紅いもチップスだよね

めんそーれ! 今年の夏は沖縄の海でハッスルしたという人はけっこう多いと思うが、お土産は何を買ってきたかな?

ちんすこうやサーターアンダーギーなど、沖縄には美味しいスイーツがたくさんあるが、栄養も豊富で日持ちもいいお菓子といえば『紅いもチップス』。

続きを全部読む

  1. 1
  2. ...
  3. 824
  4. 825
  5. 826
  6. 827
  7. 828
  8. 829
  9. 830
  10. ...
  11. 858