P.K.サンジュン (P.K. Sanjun)

ライター

若い若いと言われつつも、初老に片足を突っ込みました。老眼も始まってます。たぶん人生折り返してるので、これからは好きなことだけして生きていきたい。娘・ポケモンGO・旅行・千葉ロッテ・プロレス・スターウォーズ・食べることを愛する在日韓国人です。 ポケモンGO部@ロケットニュース24を主に運用しています。

「P.K.サンジュン」担当の記事 (252ページ目)

【ガチ検証】分裂騒動中の『大勝軒』は「のれん会」と「守る会」どちらの方がウマいのか実際に食べ比べてみた

“ラーメンの神様” と呼ばれた「東池袋大勝軒」の創業者・山岸一雄さん。2015年4月にこの世を去り約半年が経ったが、残された弟子たちは、現在 分裂騒動の真っただ中だ。

簡潔に分裂騒動の概要を説明すると、約60人の弟子で構成された「大勝軒のれん会」の2代目会長・飯野敏彦氏のやり方に反対する弟子たちが同会を脱退し、「大勝軒 味と心を守る会」を結成したというものである。だがしかし……。

そもそも同じ流れを汲む料理店ならば、味で勝負したらええやないか! ゴチャゴチャ言わんと、どちらの方がウマいのか白黒ハッキリつけようやないか!! というわけで、「のれん会」の『東池袋大勝軒 本店』と「守る会」の『お茶の水 大勝軒』、どちらの方が美味しいのか、実際に食べ比べてみたぞ!

続きを全部読む

東京メトロの謎解きゲーム『地下謎への招待状2015』が震える完成度の高さ / 絶対に「ウォォオオっ!!」って叫んじゃうゾ!

9路線・全179駅で、都内を結ぶ東京メトロ。1日平均約700万人が利用する、日本有数の巨大路線である。今回はそんな東京メトロに乗りながら、数々の難問を解き明かしていく体験型イベント『地下謎への招待状2015』をご紹介したい。

この企画を手掛けるのは、「リアル脱出ゲーム」の株式会社SCRAPで、そのクオリティの高さは折り紙つきなのだが、『地下謎への招待状2015』はマジですごい。計算され尽くされた謎解きの数々は、震えるほど完成度が高く、思わず「スゲェェェエエ!」と叫んでしまうほど感動的なのだ。

続きを全部読む

都内最高レベルの「つゆなし担々麺」にシビれまくり! 湯島の『阿吽』は行列でも並ぶ価値アリの名店だゾ!!

ここ数年、都内ではラーメンのバリエーションが急激に増えている。つけ麺や油そば、台湾まぜそばなどと同じく、よく目にするようになったのが「汁なし担々麺」だ。その名の通り、スープの無い担々麺で、都内には名店と呼ばれる店がいくつか存在する。

その中の一つ、湯島の阿吽(あうん)の名は、汁なし担々麺好きの人ならば、絶対に聞いたことがあるだろう。一言でいえばそのクオリティは間違いなく都内最高レベルで、多少の行列でも並ぶ価値がある絶品なのだ。

続きを全部読む

賞味期限は当日! 高速のSAでのみ購入できる『とろけるピーナッツクリームパン』がとろっとろで激ヤバい!! 仕事辞めて免許合宿に通い始めるレベルッ!!

千葉県を代表する名産品といえば「落花生」である。現在、日本国内に流通している落花生の約9割は外国産で、国内産は1割ほど。その国内産のうち約7割が、千葉県で生産されているという。

今回は、そんな国内産の落花生を使用した、とっておきの絶品メニューをお知らせしたい。それが「Natural Bread Bakery」の『とろけるピーナッツクリームパン』DA! 実はこのパン屋さん、歩いては絶対に行けないところにある。車かバイクでのみ辿りつける、サービスエリア内に店を構えているのだ。

続きを全部読む

【究極検証】なんでも飲み水になる『ライフストロー』で「自分のオシッコ」を飲んでみたらこうなった

今、地球が危ない。先日チリを襲った巨大地震のことは、みなさんも記憶に新しいことだろう。自然の持つ破壊力はすさまじく、人類がいくら抗おうとも「決して超えられない壁」が確実に存在する。

我々が出来ることはただ一つ……。“いざその時” がやってきたときへの備えを怠らないことだけだ。特に飲料水の確保は超重要。水を確保できるかどうかで、生きるか死ぬかが決まると言っても過言ではあるまい。

続きを全部読む

【マジかよ】ラグビー日本代表「五郎丸歩」選手の名字『五郎丸』の由来が意外すぎる件

本日2015年10月3日、ラグビー日本代表が運命のサモア戦を迎える。南アフリカ戦での劇的勝利を受け、スコットランド戦で「初めてラグビーをちゃんと見た」という人も多いに違いない。

今大会、チームをけん引しているのが、フルバックの五郎丸歩(ごろうまる あゆむ)選手だ。五郎丸選手の存在を知ったとき「……芸名?」と思った人も多いハズだが、もちろんれっきとした本名である。そこで世にも珍しき『五郎丸姓』について調べてみたぞ!

続きを全部読む

【大つけ麺博】「つけ麺vsラーメン」が新宿で1カ月間やってるゾーーー! 全国の超人気店40店舗が大集結!!

もはや恒例となった『大つけ麺博』が今年も帰ってきた。毎年多くの超有名つけ麺店が集結している同イベントだが、今回はなんと『つけ麺vsラーメン 本当に美味いのはどっちだ決定戦』と名付けられ、半数はラーメン店が出店しているという

つけ麺とラーメン……。よくわからないけど、超お得やんけ! というわけで、2015年10月2日から開催されている「大つけ麺博」初日に足を運んでみたのでご報告したい。

続きを全部読む

【激レア】ローソンの「安納芋まん」が超濃厚で激ウマすぎィィイイ! からあげくん食って満足してる場合じゃない!!

セブンイレブンといえば、おでん。ファミマといえばファミチキ。各コンビニに目玉商品があるように、ローソンといえば「からあげくん」が有名だ。先日の記事で「からあげくん食べ放題イベント」のもようをお届けしたが、長く続いた「からあげくん時代」に、終止符が打たれる日が来たのかもしれない……。

からあげくんに取って代わるのは、ズバリ『安納芋まん』である! 2014年はあまりの人気で、発売開始からわずか1週間で店頭から姿を消したと言われる同商品。事実、食べてみたらめちゃめちゃウマかったゾーーー!!

続きを全部読む

【びっくり】ローソンのおでん「だし巻たまご」が超ウマい / 家で真似したら絶品に仕上がった!

過ごしやすい陽気が続いている日本列島。徐々に秋の気配が濃くなっていくこれからの時期、格別においしいのが「おでん」である。家で作るおでんはもちろんウマいが、最近ではコンビニのおでんも超ウマいことは、みなさんもご存じのことだろう。

そんな中、大手コンビニエンスストア・ローソンで「こ、これは!」と驚くほどウマい変わりダネを発見したのでご紹介したい。それは……たまご。「ハ? たまご?」と早とちりしてはいけない。今回ご紹介する「たまご」は、ゆで卵ではなく『だし巻たまご』なのだ!

続きを全部読む

【緊急】10月1日は「天下一品の日」ィィィイイイ! 今日だけラーメン無料券がもらえるゾーーー!!

10月1日は、「コーヒーの日」であり「都民の日」だ。そしてそして忘れちゃならないのが、10.1・テンイチ……『天下一品の日』である! 『天下一品』とは、言うまでもなく「こってりラーメン」で有名な、あの大手ラーメンチェーン店のこと。

そんなテンイチが、「天下一品祭り2015」と題して、特別フェアを実施しているのでお知らせしたい。なんと初日の今日 2015年10月1日は、店内でラーメンを食べるだけで “ラーメン無料券” がもらえるのだ! 繰り返す、今日だけラーメン無料券がもらえるゾーーー!!

続きを全部読む

【衝撃】お湯をかけて60秒! フリーズドライパスタ『三ツ星キッチン』が革命的なウマさ / 知らずに食べたら絶対にインスタントだと気付かない

進化を続けるインスタント食品。元祖インスタントラーメンである「チキンラーメン」の誕生から半世紀以上の月日が経ち、もしかしたらインスタント食品は “最終段階” に入ったのかもしれない……。

今回はそう予感させるほど、圧倒的なクオリティを誇る『三ツ星キッチンシリーズ』をご紹介したい。最初に言ってしまうと、このパスタ何も知らずに食べたら、10人中9人は「インスタント食品」だと気付かないだろう。それくらい「インスタント味」がしないのだ。

続きを全部読む

【最強レシピ】おいなりさんを焼いただけの「焼きいなり寿司」が激ウマい! 来月あたりスシローに登場してもおかしくないレベル!!

限りなく少ない工程、もしくは普段 料理をしない人でも絶対に失敗しないほど簡単でありながら、激ウマな料理を紹介するのが「最強レシピ」のコーナーだ。今回は、「その手があったか……!」という、目からウロコものの超簡単レシピをご紹介したい。

用意するのは、いなり寿司……つまり「おいなりさん」だけである。結論から言ってしまうと、おいなりさんを焼くだけで、激ウマ『焼きいなり寿司』に変身してしまうのだ! これ以上簡単なレシピはあるまい!!

続きを全部読む

原宿の『マリオンクレープ』で「甘いの全部トッピングして下さい」と注文したらこうなった

トッピング……。それはノーマルをゴージャスに、普通を特別にしてくれる、魔法の追加システム。これまでサンドイッチの『サブウェイ』で、エビローストビーフを限界までトッピングしてきたが、今回はスイーツ……原宿の『マリオンクレープ』で “限界トッピング” に挑戦してきたぞ!

この企画はロケットニュース24が設置している「リクエストボックス」に送られてきたもの。投稿してくれた “norialice” さん、ありがとうございます! みんなもジャンジャン応募してくれよな!! それはさておき、果たしてどんなクレープが完成したのか? ぜひご覧いただきたい。

続きを全部読む

【トドメ】『福山ショック』で絶望している女性たちが「竹野内豊さん」や「佐々木蔵之介さん」とも絶対に結婚できない5の理由

多くの女性たちを一瞬で絶望に追い込んだ、通称・福山ショック。福山雅治さんと吹石一恵さんの結婚発表に、衝撃を受けまくった人は日本全国にいるらしい。筆者はこれまで、女友達に「鬼ギレされた話」や「告訴されそうになった話」をご紹介してきたが、この件について最後にもう一つだけ言わせてもらいたいことがある。

幸いにも女友達は福山ショックから立ち直り、「竹野内豊さん」を拠り所に生きていくということだが、心を鬼にして言わねばなるまい……。それは、「竹野内豊さんとも絶対に結婚できない」ということである。世の中に “絶対” は無いというが、ここはあえて “絶対” と言い切ってしまおう。

続きを全部読む

【なぜだ】福山ショックで立ち直れない女友達に「IT’S ONLY LOVEを熱唱している動画」を送ったら告訴されそうになったでござる

2015年9月28日……。この日は後に「福山ショック」と呼ばれるであろう程の、大きな波紋が日本全国に広がった。そう、歌手で俳優の福山雅治さんと、女優の吹石一恵さんが結婚を発表したのだ。

福山ショックで傷ついていた女友達を「でもお前と結婚する可能性ゼロだったじゃん(笑)」となぐさめたところ、ウルトラ鬼ギレされたことは以前の記事でご紹介した。そして今回は、その女友達に告訴されそうになった話をお伝えしたい。

続きを全部読む

【超ライフハック】会社で突然「異性を下の名前で呼び捨て」にすると周囲が気を使ってくれる

少し古い話になるが「KY」という言葉も誕生したように、空気を読むことは非常に重要だ。ただ、「空気を読みすぎて疲れてしまう」「たまにはこっちに気を使ってもらいたい」と思うことが、ビジネスマンなら誰にだってあるだろう。だがしかし……。

「ちょっとは気を使ってよ!」なんてブチギレしたら、それこそKYになりかねない。そこで今回は、ごくごく自然に周囲から気を使ってもらえる、とっておきの「超ライフハック」をご紹介したい。方法は超簡単。職場の異性を名字ではなく、下の名前で呼び捨てにすればいいだけである。

続きを全部読む

【理解不能】なぜか福山雅治さんの結婚に絶望している女友達に「でもお前と結婚する可能性ゼロだったじゃん(笑)」と言ったら鬼ギレされたでござる

ご存じの方も多いかと思うが、2015年9月28日、つまり今日! 歌手で俳優の福山雅治さんと、女優の吹石一恵さんの結婚が発表された。愛する者同士が結ばれることは非常に喜ばしいことだと思うのだが、なぜか日本全国で多くのファンが涙にくれているという。

たまたま筆者もSNSで「福山さんが結婚しちゃったー!」と騒いでいる女友達の投稿を発見し、「でもお前と結婚する可能性ゼロだったじゃん(笑)」となぐさめたところ……。彼女は筆者の人格すら否定するほどの、フルパワー鬼ギレをしてきたのだ。

続きを全部読む

【爆盛り】赤肉のチョモランマや~! 新宿に「ローストビーフ油そば」誕生ッ!! 歌舞伎町『ビースト』

昨年あたりから、ひっそりとブームになりつつある、デカ盛り系のローストビーフ。「総重量1キロのローストビーフ丼」については以前の記事でお伝えした通りだが、今回はローストビーフと麺が合体した『ローストビーフ油そば』をご紹介したい。

ローストビーフと油そば……。正直、出会わなくても誰も損をしない気がする両者だが、果たしてどんな完成度なのか? 味を確かめるべく、2015年9月にオープンしたばかりの東京・新宿の『ビースト』まで足を運んだのでご覧いただきたい。

続きを全部読む

沖縄で「元祖カリフォルニアロール」を堪能してたら異国情緒あふれすぎててアメリカにいる気分になったでござる / 北谷『スシバー よし八』

青い海と白い砂浜。日本で最も楽園に近い都市、それが沖縄だ。「意外だけど沖縄は寿司がウマい」ということは以前もお伝えした通りだが、実は『元祖カりフォニアロール』のお店が、沖縄にあることをご存じだろうか?

元祖……カリフォルニアロールだと? 江戸前の握り寿司もいいけど、ロール寿司も大好きサ! これは食べてみたい!! というわけで、北谷(ちゃたん)町の『スシバー よし八』に足を運んでみたのでご報告したい。

続きを全部読む

【裏ワザ検証】JR公認!『東京駅・京葉線のホーム』までのルートは「駅構内」と「有楽町駅下車」どちらが早いのか試してみた

時は金なり、英語でも「Time is Money」という格言があるほど、時間って大切ですよね。1日1日、1時間1時間、大げさに言えば1秒1秒をどう使うかで、私たちの人生は豊かになるのかもしれません。「無駄な時間は1秒でもカットしたい」という人も多いのではないでしょうか?

今回はそんな人たちに、とっておきの裏技をお教えしちゃいます。舞台は、日本が世界に誇る鉄道の玄関口・JR東京駅。これを読めば、きっと今までより少し上手に時間が使えるようになるハズですよ!

続きを全部読む

  1. 1
  2. ...
  3. 249
  4. 250
  5. 251
  6. 252
  7. 253
  8. 254
  9. 255
  10. ...
  11. 298