P.K.サンジュン (P.K. Sanjun)

ライター

若い若いと言われつつも、初老に片足を突っ込みました。老眼も始まってます。たぶん人生折り返してるので、これからは好きなことだけして生きていきたい。娘・ポケモンGO・旅行・千葉ロッテ・プロレス・スターウォーズ・食べることを愛する在日韓国人です。 ポケモンGO部@ロケットニュース24を主に運用しています。

「P.K.サンジュン」担当の記事 (246ページ目)

【おさらい】映画「スター・ウォーズ / フォースの覚醒」観賞前に押さえておきたい5つのポイント

大ヒット公開中の映画『スター・ウォーズ / フォースの覚醒』。メディアでも連日のようにスター・ウォーズ関連のニュースが取り上げられているが、「まだ観てない」もしくは「どんなんだっけ?」という方は、ぜひ今回の記事を読んで、予備知識をおさらいしておこう。

もちろんそのまま観ても十分に楽しめる作品だが、ある程度のポイントを押さえておくとよりスムーズに内容が理解できるハズだ。予告編以上のネタバレはないから、安心してご覧いただきたい。

続きを全部読む

【素朴な疑問】「歩きタバコ」ならぬ『自転車タバコ』はNGなのか? 新宿区に聞いてみた

ここ数年、歩きタバコを禁止する自治体が急速に増えた。駅前にもごく限られたスペースにしか喫煙所は無く、喫煙者には世知辛いご時世になったといえるだろう。ただこれも時代の流れ。マナーを守ってタバコを楽しみたいものである。

ところで、今や多くの自治体で禁止されている「歩きタバコ」だが、自転車を運転しながらの喫煙、つまり『自転車タバコ』は禁止なのだろうか? 当編集部のある新宿区のホームページを見てみたが、答えが書いていなかったので直接問い合わせてみることにした。

続きを全部読む

経営危機がささやかれる日本マクドナルドに「起死回生の秘案」を電話で伝えたらこうなった

原宿や上野の大型店舗が相次いで閉店することが発表された日本マクドナルド。同社の筆頭株主である米マクドナルドが株式の売却を検討しているニュースが報じられるなど、何かとネガティブな話題が尽きない。

正直ここ数年、筆者もマックへ足を運ぶ機会がグッと減ってしまったが、マックが無くなるのは非常に寂しい。マックには王者でいてほしいし、強いマックが見たいのだ。どうにかマックの力になれないか……。そう考えた筆者は、「とりあえずこれはやるべき!」という秘案を思いついたので、マクドナルドのお客様相談室に電話で伝えることにした。

続きを全部読む

【本気ダイエットレシピ】簡単で美味しい「ササミスティック」の作り方

本気でダイエットをしようとしたら、筋トレや有酸素運動と合わせて、食事制限も欠かすことは出来ない。炭水化物(糖質)や脂質の摂取を抑えつつ、タンパク質を多く摂るのが基本とされているが、その際に便利なのが鶏のササミだ。

価格も手頃でタンパク質も豊富と、ダイエッターにとって文句なしの食材だが、「毎回茹でるのがめんどくさい」「茹でるとカチカチになって美味しくない」という意見もチラホラ耳にする。そこで今回はおいしく簡単にできて、しかも4.5日は保存可能な『ササミスティック』のレシピをご紹介したい。

続きを全部読む

THXスペシャルサウンドで『スター・ウォーズ / フォースの覚醒』を観た感想 →「マジですごい。2回目以降なら断然オススメ」

世界レベルで興行収入の記録を塗り替えるなど、大絶賛公開中の映画『スター・ウォーズ / フォースの覚醒』。もうご覧になった方も多いとは思うが、「もう1回観たい!」という人も多いことだろう。そんな人にはぜひ “THXスペシャルサウンド” での観賞をオススメしたい。

実は筆者も半信半疑で「そこまで変わらないんじゃないの?」と思いつつの観賞だったのだが……これが全然違う! ストーリーに釘付けになってしまう初回ならともかく、2回目以降ならハッキリ違いがわかる、まさにハイパーサウンドだったのだ。

続きを全部読む

東京新聞が映画「スター・ウォーズ / フォースの覚醒」のネタバレ記事を掲載して炎上中 / 問い合わせたら華麗にスルーされたでござる

日本有数の大手新聞社、東京新聞が炎上中だ。理由はごくごくシンプルで、2015年12月18日に公開された映画『スター・ウォーズ / フォースの覚醒』に関するネタバレ記事を掲載してしまったため、まだ映画を見ていないファンから反発を買っているというもの。

筆者はすでに映画を鑑賞したため、該当記事を読んでみたのだが……これは確かにひどい。仮に映画を見る前にこの記事を読んでしまったら、筆者なら一瞬でブチギレるだろう。なぜこんな記事を掲載してしまったのか? 東京新聞に問い合わせたところ、華麗にスルーされてしまった顛末(てんまつ)と合わせてご報告したい。

続きを全部読む

【炎上するかも】「スター・ウォーズ / フォースの覚醒」上映前の『ルフィからSWへのエール』を見た感想 → カチンとくるファンがいても不思議じゃない

2015年12月18日、ついに新たなる伝説の幕が開けた。そう、映画『スター・ウォーズ / フォースの覚醒』が公開されたのだ。劇場公開に先駆けて、いい話題ばかりではなくネガティブな話題もあったが、その中の一つが『上映前のルフィからSWへのエール』である。

以前の記事で、東映に「どういうつもりなのか?」と問い合わせた結果、「あくまで映画の予告だと思っていただければ」との回答を得たとお知らせしたが、筆者が『ルフィからSWへのエール』を見た感想を正直に述べれば、「カチンとくるスター・ウォーズファンがいても不思議じゃないな」と思わざるを得なかった。

続きを全部読む

【超速レビュー】ネタバレなし!「スター・ウォーズ / フォースの覚醒」が最高かつ悲しすぎた / 早くもエピソード8が待ち切れない!

日本時間の2015年12月18日18時30分。ついに映画『スター・ウォーズ / フォースの覚醒』が公開された。そしてつい先ほど映画を見終えた、スター・ウォーズ大好きっ子である筆者が、高ぶるフォースを身にまとったまま超高速レビューをお届けしたい。

結論からいえば……『スター・ウォーズ / フォースの覚醒』はマジで最高だった! そして悲しすぎた!! 詳細は映画を楽しみにしている人のため記述しないが、見て後悔することはない!! というか何回も観るべきッ!! なんなら、もうエピソード8が待ち切れないッ!!!!!!!

続きを全部読む

極楽とんぼの山本圭壱さんも登場! 激ウマバーガー100個が当たる「第1回ハンバーガーかぶりつきコンテスト」開催決定!!

突然だがあなたは月に何回ハンバーガーを食べるだろうか? 週に1回は食べるから4個? それとも週3だから12個? たぶんみんな5.6個は食べてるんじゃない? ……と漠然と思っていたが、実は日本人が1カ月に食すハンバーガーの平均個数はたったの1個未満らしい。ってマジかよ!

個人的には思っていたより遥かに少ない個数で驚いたが、「もっとハンバーガーを食べようぜ!」という意味を込めて開催されるのが、『第1回ハンバーガーかぶりつきコンテスト』である。しかも審査員長は極楽とんぼの山本圭壱さんだというから、これは色んな意味で見逃せないぞ!

続きを全部読む

【神イベント再び】帰ってきたぞ! 我らのウルトラマンスタンプラリー2016開催決定!! JR東日本に意気込みを聞いてみた

おーい、おっさんたちーーー! またあの神イベントが復活するぞーーー!! 2015年冬に開催され、おっさんからお子様までを熱狂の渦に巻き込んだ「JR東日本ウルトラマンスタンプラリー」が、2016年1月12日から再び開催されるのだッ!!

ウルトラマン世代でもなんでもない筆者も、あまりの楽しさに夢中になり1日制覇を成し遂げたが、今回も楽しみで仕方ない! 気になる概要と合わせ、JR東日本にイベントにかける意気込みを聞いてみたから、よく読んでウォーミングアップしてくれよな!!

続きを全部読む

【解明】ドラッグストアで「アルフォート」が常に激安なのはなぜなのか? 大手4社に問い合わせてみた

薬用品だけをお目当てに、ドラッグストアに通う人はあまりいないだろう。手頃な価格で日用品や食用品も手に入るドラッグストアは、今や庶民の生活に欠かせない存在だ。そんなドラッグストアでついつい手が伸びてしまうのが、リーズナブルなお菓子類である。

「よくドラッグストアでお菓子を買うよー」という人は、ぜひ思い返してほしい。激安商品の中にいつもアイツがいないかと……。アイツとは大手製菓メーカー・ブルボンの『アルフォート』のことである。

続きを全部読む

提供:日本コカ・コーラ株式会社

【動画】劇的に缶コーヒーをウマくする方法 / 氷風呂に入る → コールドスプレーをかけられる → 冷却シートを貼られる → +2℃の自販機に行く

突然だが、最近 街中の自動販売機が静かにトランスフォームしていることにお気付きだろうか? よくよく観察するとわかるのだが、コカ・コーラ社が展開している自動販売機の一部が「+2℃仕様」になっているのだ。

寒くなってきたこの時期、たった+2℃するだけで同社を代表するコーヒーブランド『ジョージア』が劇的にウマくなるらしいのだが、「それだけでジョージアの真のウマさを理解したと思ったら大間違い。俺が究極にウマい+2℃ジョージアの飲み方を教えてやる!」と編集部を飛び出したのは、ジョージアを誰よりも愛する佐藤記者である。

続きを全部読む

【カオス】新日本プロレスの「1月4日に会社を休む36の理由」が無理矢理すぎると話題 / ネットの声「ほとんど使えない」「ジワジワくる」など

2015年も残りわずか。クリスマスや正月も大きなイベントだが、プロレスファンにとっては毎年1月4日も、年に1度の大イベントである。そう、新日本プロレスの東京ドーム大会が、1.4(いってんよん)に開催されることは、プロレスファンにとってはもはや当たり前なのだ。

もちろん、年が明けた2016年も1.4東京ドーム大会が開催されるのだが、今年は1月4日が月曜日ということもあり、仕事始めのため観戦を断念する人も多いらしい。そこで新日本プロレスが打ち出したのが『1月4日に会社を休む36の理由』だ。

続きを全部読む

提供:ゼンリンデータコム

【サラリーマンの救世主】”次世代型”の『終電地図』がマジ便利! 実際に忘年会で使ったら1万5130円も得したでござる

世の中は忘年会シーズン真っ盛り。この時期くらいは好きなだけ飲んでいい気もするが、体調管理ともう一つ注意したいのが「終電を逃したことによる余計な出費」である。帰りたいけどタクシーは高い、でも漫画喫茶で一夜を明かすのはツラい……というあなたに朗報だ。

慣れない土地で飲んだら高確率でお世話になる「終電案内」が、ベロベロに酔っぱらっていても一目でわかる次世代型 終電地図としてリリースされたのだ。マジで酔っぱらってても一目でわかるの? ……ってわかるんです、そう次世代型ならね。

続きを全部読む

【最強レシピ】骨は捨てないで!「ケンタッキー鍋」なら濃厚な絶品スープが楽しめるヨ!!

欧米諸国からすると謎らしいが、日本のクリスマスとケンタッキーフライドチキンは切っても切れない関係にある。本格的なローストチキンもいいが、聖夜に食べるケンタッキーはまた格別! 誰に何を言われようと、ウマいものはウマいのだ。だがしかし……。

おそらく多くの人がケンタッキーフライドチキンの真のウマさを、隠されたその実力を知らずに損しているに違いない。実はケンタッキーのフライドチキンは、肉もウマいが骨も激ウマなのだ。今回はケンタッキーフライドチキンを骨の髄まで味わう最強レシピをご紹介したい。

続きを全部読む

究極のヘルシー肉! カンガルー肉が食べられる弁当屋が期間限定で原宿にオープンしたヨ!!

脂身を食べ過ぎなければ、タンパク質豊富な肉がダイエットにいいことは、すでに多くの人がご存じのことだろう。牛肉・豚肉・鶏肉以外では、L-カルニチンを多く含む羊肉がヘルシーな肉として有名だ。だがしかし……。

羊肉さえも超えるといわれる究極のヘルシー肉が、いよいよ日本でもブームになる……かもしれない。それがカンガルー肉、通称「ルーミート」だ。最近の赤身肉ブームとヘルシー志向を考えれば、マジで日本でも流行る可能性は大! これは見逃せないゾ!!

続きを全部読む

【ロマン】すき家で「牛丼トッピング全部のせ」を注文したらこうなった

数ある牛丼チェーン店の中でも、安さと圧倒的な味のバリエーションを兼ね備えるのがすき家だ。「ねぎ玉牛丼」も「高菜明太マヨ牛丼」も「3種のチーズ牛丼」もウマい! ……が、実はすき家の牛丼の具は、100円~140円で個別にトッピングできることをご存じだろうか?

どの牛丼もウマいから、全部トッピングしたら至極のウマさが待っているハズ……! というわけで、すき家で『牛丼トッピング全部のせ』にチャレンジしてみたのでご覧いただきたい。

続きを全部読む

【アンサー】「スター・ウォーズ」でダース・ベイダーは決して悪者扱いされていない / 強いけど弱くて悲しい人間の物語なのです

いよいよ、もう間もなく映画『スター・ウォーズ / フォースの覚醒』が公開される。その瞬間を心待ちにしているファンは多いと思うが、中には「ざっくりとしかスター・ウォーズを知らない」という人もいることだろう。

以前の記事で「ダース・ベイダーだけ悪者扱いはおかしいんじゃないのか?」という質問があったので、今回は大のスター・ウォーズ好きである筆者が、その疑問にお答えしたい。結論からいうと、ダース・ベイダーは決して悪者扱いされているわけではないのだ。

続きを全部読む

【ファン激おこ】『スター・ウォーズ / フォースの覚醒』上映前にルフィからSWへのエールが流れることに → どういうつもりなのか担当者に聞いてみた

いよいよあと3日……2015年12月18日に映画『スター・ウォーズ / フォースの覚醒』が劇場公開される。世界規模のスター・ウォーズ旋風が巻き起こることは間違いないが、ここに来てネットではちょっとした炎上騒ぎが起こっているのだ。

それは、TOHOシネマズとT・JOYの『スター・ウォーズ / フォースの覚醒』を上映する劇場(一部を除く)の上映回に、アニメ『ワンピース』のルフィから同作品にエールを贈るスペシャル映像が上映されるというもの。これに対しネットでは「意味が分からない」「余計なことするな」などと、ネガティブな意見が数多く挙がっているのだ。

続きを全部読む

【お汁粉かよ】コメダ珈琲の新作「あんこ入りコーヒー」を飲んでみた → ラテン系のコーヒー豆農家も戸惑うレベルの一品と判明

お得なモーニングやシロノワールで大人気のカフェといえば、名古屋発祥のコメダ珈琲である。あんかけスパゲティや台湾ラーメンに代表されるよう、個性的な食文化がはぐくまれる名古屋メシだが、小倉トーストの “あんこ” とも縁深い土地柄だ。

そんなあんこを使用した「マジかよグルメ」が、2015年12月14日からコメダ珈琲で発売開始されたあんこ入りコーヒー『小豆小町』である。ブラックコーヒーにアズキを入れただけの、大胆すぎる商品の気になるお味は、果たしてどんなものなのだろうか?

続きを全部読む

  1. 1
  2. ...
  3. 243
  4. 244
  5. 245
  6. 246
  7. 247
  8. 248
  9. 249
  10. ...
  11. 298