P.K.サンジュン (P.K. Sanjun)

ライター

若い若いと言われつつも、初老に片足を突っ込みました。老眼も始まってます。たぶん人生折り返してるので、これからは好きなことだけして生きていきたい。娘・ポケモンGO・旅行・千葉ロッテ・プロレス・スターウォーズ・食べることを愛する在日韓国人です。 ポケモンGO部@ロケットニュース24を主に運用しています。

「P.K.サンジュン」担当の記事 (214ページ目)

【第8回】グルメライター格付けチェック『どら焼き』編 !「文明堂の高級どら焼き」vs「コンビニの100円どら焼き」

ここ最近、“ネットリテラシー” に関する話題が尽きない。バイラルメディアやキュレーションメディア、さらにはデマまとめサイトが問題となり、ネットの情報が必ずしも正しいとは限らないことが明るみになりつつある。我々ロケットニュース24も “伝える側” にいるが、本当に正しい情報をお届けできているだろうか? 

例えばグルメ情報を扱うにしても、記者たちの舌がトンチンカンではお話にならない。そこで開催されている大好評企画が『グルメライター格付けチェック』である。第8回となる今回は「どら焼き」でライター達の味覚をテストしてみたのでご覧いただきたい。

続きを全部読む

【コラム】同じ島根県出身というだけで「錦織圭」を “ケイ” と呼び捨てする人は何のつもりなのか?

あなたは親しい友人を、なんと呼ぶだろうか? 例えば友人の名前が “太郎” ならば、そのまま「太郎」と呼ぶかもしれない。逆にあなたを呼び捨てするのはどんな人だろうか? きっと、家族・恋人・親しい友人……など「信頼関係が構築できている知人」に限られてくるハズだ。

当編集部に佐藤英典という記者がいる。彼は編集部内にいるメンバーの8割は呼び捨てなのだが、それはイイ。私自身も「サンジュン」と呼ばれているが、むしろ「親しみを持ってもらっている証拠」としてありがたみを感じている次第だ。ただし、プロテニスプレイヤー・錦織圭選手を「ケイ」と呼ぶのは死ぬほど納得がいかない。彼は一体何者なのだろうか?

続きを全部読む

HISで聞いた「メチャメチャ残業しても疲れが吹き飛ぶ」オススメ旅行先TOP3!

やあ、社会人のみんな! 今日もメチャメチャ働いているかな? 労働は楽しいだけじゃなくツラいことも多いよな? 人間関係・給与問題・育児との両立……中でもやっぱりキツいのが時間外労働……つまり残業だ。

適度な残業は致し方ない気もするが、残業のしすぎでストレスを溜めたり、体を壊したりしたら元も子もない。そんなときは旅行に出かけるのが一番! 疲れ切った心も体もリフレッシュしようぜ!! というわけで今回は大手旅行代理店『H.I.S.』で「メチャメチャ残業しても疲れが吹き飛ぶオススメ旅行先」を3つ教えてもらってきたぞ!

続きを全部読む

【温野菜】史上最強『29ミリの極厚すき焼き』爆誕! 肉の日限定「290円食べ放題」が神イベントすぎィィイイイ!!

突然ですが問題です。薄切りにした牛肉を、しょう油・酒・砂糖などの割下で調理した料理はなんでしょう? そう、正解は「すき焼き」です。では、29ミリのブ厚い牛肉にしたらどんな料理になるのでしょう? 正解は……温野菜が2017年2月9日限定で提供する『極厚すき焼き』です!

……そう、今回お伝えするのは史上最強『29ミリの極厚すき焼き』が味わえる、温野菜・肉の日限定イベント『290円食べ放題』である! 290円ってだけで気絶ものなのに『極厚すき焼き』まで味わえるとは……見過ごすわけにはいかねーだろォォォオオオ!!

続きを全部読む

【直撃】ウコンには薬効がないと話題 →「ウコンの力」のハウス食品にどう思っているのか聞いてみたらこうだった

酒の席の用心棒として「ウコン」が日本に根付いて久しい。調べてみるとハウス食品の「ウコンの力」が2004年に発売開始となっているから、かれこれ10年以上、多くの日本人がウコンに助けられてきたことになる。きっと「飲み会の前は絶対にウコンを飲む!」という人も多いことだろう。だがしかし……。

いまネット上で「ウコンに薬効は無い」つまり「酒には効かない」と話題になっているのだ……マジかよ。とはいえ、都市伝説的なノリだけでウコンがここまで支持されるだろうか? ここはハッキリさせたい!……というわけで「ウコンの力」を展開する『ハウス食品』に、その辺りをズバッと聞いてみたのでご報告したい。

続きを全部読む

タバコをこめかみにジュゥウウッ! 韓国映画『アシュラ』が「アウトレイジ」級にバイオレンスな予感

『HANA-BI』『ソナチネ』『キッズ・リターン』など、北野武監督が手掛けた映画作品は多いが、中でも絶大な人気を誇るのがこれまで2作品が公開された『アウトレイジ』である。圧倒的な暴力描写は “ヤバイ” の一言で、まさにバイオレンス映画の最高傑作と言っても過言ではないだろう。だがしかし……。

そのアウトレイジを凌ぎそうな勢いでバイオレンスなのが、韓国映画『アシュラ』である。日本語字幕付きの予告編動画を見てみると、ヤバい……これはヤバい。暴力に次ぐ暴力は圧巻の一言。“そっち系” が好きな人にはたまらない作品に違いない。

続きを全部読む

【絶句】史上最凶の恵方巻き『虫恵方巻き』が誕生

数年前から、コンビニやスーパー、大手百貨店を巻き込み加熱している恵方巻きビジネス。庶民的なものから超高級品まで様々な恵方巻きが誕生しているが、2017年もっとも……いや、史上最凶の恵方巻きが誕生してしまったのでお知らせしたい。その名もズバリ『虫恵方巻き』である!

続きを全部読む

【朗報】「PPAP商標登録問題」が解決! 特許庁が半年前に “一部の出願人” に対する声明を発表していた!!

「PPAP」「民進党」「北陸新幹線」など、赤の他人が商標登録を出願する問題が波紋を呼んでいる。法的問題はさておき、モラル的にいかがなものかと思わざるを得ないが、商標登録を管理する特許庁はどう考えているのだろうか?

実は特許庁も、今からさかのぼること約半年前の2016年5月に「自らの商標を他人に商標登録出願されている皆様へ(ご注意)」という声明を発表していたのだ。それによると……大丈夫! 勝手に商標登録出願された「PPAP」もピコ太郎が歌える!! そりゃそうだ、いいぞ特許庁!!

続きを全部読む

【ヘキサゴン】『羞恥心』久々の3ショットにファン歓喜「懐かしい」「泣きそうになった」「来年で10年とか震える」

2005年からフジテレビ系列で放送されていた「クイズ! ヘキサゴンⅡ」を覚えているだろうか? 島田紳助が司会を務め、同番組に出演するレギュラー陣は “ヘキサゴンファミリー” と称さるなど、当時大人気を博したテレビ番組である。

中でも “おバカトリオ” として番組のエース的存在だったのが、後にCDデビューも果たした「つるの剛士」「上地雄輔」「野久保直樹」の3人、人呼んで『羞恥心』だ。その羞恥心が、久々に3ショットを披露し話題になっているのでご紹介したい。

続きを全部読む

【診断】インスタグラムに「初投稿した画像」でその人の性格が大体わかる

画像共有SNS・インスタグラム(Instagram)。TwitterやFacebookの利用者数が減少中とされる一方、若者を中心に圧倒的な支持を得ているのがインスタグラムである。ざっくり言えば「いま最も勢いのあるSNS」と表現してもいいかもしれない。

きっと同SNSを利用している方も多いと思うが、今回はインスタを利用した「性格診断」をご紹介する。その内容は「初投稿した画像で大まかな性格がわかる」というもの。さあ、自分がどんな投稿をしたのか、さっそく確認してみよう。

続きを全部読む

【最強ハンバーガー決定戦】第36回:野菜ほぼゼロの「肉食系バーガー」が激ウマ! しかも店員さんは全員イケメン / 池尻大橋『ゴールデンブラウン』

2016年に連載開始したこのシリーズも36回を迎えた。これまで数々のバーガーショップをご紹介してきたが、今回ご紹介する『ゴールデンブラウン』ほど店員さんがイケメン揃いだったお店は記憶にない。全員が「モデルさん?」というくらいのイケメンだ。

冒頭から話は脱線気味だが、今回の「最強ハンバーガー決定戦」は、東京都目黒区の『ゴールデンブラウン』をご紹介したい。イケメンなだけではなく、味もお店の雰囲気も素晴らしい隙のない優良店である。

続きを全部読む

【圧巻】いきなりステーキの姉妹店「くに」の『ワイルドスーパービーフハンバーグ』が美味くてデカくて超コスパ

「ペッパーランチ」や「いきなりステーキ」などを運営する株式会社ペッパーフードサービス。有名なのは上記の2つだが、実は約10もの系列店を手掛けていることをご存じだろうか? 今回ご紹介するのはそのうちのひとつ『炭焼ステーキ くに』である。

以前の記事でもご紹介したが、くには「いきなりステーキ」より前に、肉の量り売りをしていたステーキ店で、オーダー次第では2キロもの巨大肉をいただくことが可能だ。ただ同店の「ワイルドスーパービーフハンバーグ」も負けていない……どころか、コスパを考えれば圧倒的に勝っているデカ盛りグルメなのである。

続きを全部読む

【第7回】グルメライター格付けチェック『カニ缶』編 !「伊勢丹の高級カニ缶」vs「100円の庶民派カニ缶」

信じるものに裏切られたとき、人は絶望の淵に追い込まれる。それが身近な存在であればあるほどショックは大きく、ましてや「自分の舌」だった場合、そのダメージは言葉を失うほど大きい。過去の「グルメライター格付けチェック」で不正解だった者は、全員が全員 無口になった……。

それはさておき、好評につき早くも第7回を迎えたこの企画、今回は『カニ缶』編をお届けしたい。己の舌だけを頼りに実施される味覚テストで、勝ち抜くのは果たして誰なのか? 惨敗続きのメンバーの巻き返しはあるのか? 以下をご覧あれ。

続きを全部読む

【逃げ恥】今さら公開された在日米海兵隊の「恋ダンス」が実に微笑ましい

2016年秋頃から、日本国内に一大ブームを巻き起こしたTBS系ドラマ「逃げるは恥だが役に立つ」。そのエンディングテーマで披露されていた『恋ダンス』はドラマ同様のブームとなったから、みなさんもちろんご存じのことだろう。

ドラマ放送時は多くの恋ダンス動画がネット上にアップされていたが、ブームもひと段落した2017年1月27日、なんと在日米海兵隊が『恋ダンス』を披露し話題になっている。今さら感はぬぐえないが、果たしてその内容はどんなものなのだろう?

続きを全部読む

【マジかよ】長州力の「日めくり名言カレンダー」が発売決定! 何がしたいんだ、コラッ!!

プロレスファンはもちろんのこと、今や日本屈指の滑舌の悪さでお茶の間でも人気となった長州力。「ニコニコしたおじさん」というイメージをお持ちの方も多いと思うが、時折見せるギラリとした眼差しは、かつての “革命戦士” を彷彿とさせる。丸くなったとはいえ、やはり長州は長州だ。

それはさておき、長州力のチャームポイントは「滑舌の悪さ」だけではない。時として聞いているこちらがポカンとしてしまうような名言(迷言?)の数々も、プロレスファンにはお馴染みのネタである。そんな名言がなんと「日めくりカレンダー」になるというが……いったい何がしたんだ、コラ!

続きを全部読む

【第6回】グルメライター格付けチェック『ようかん』編 !「とらやの超高級ようかん」vs「100円の庶民派ようかん」

外見がそれぞれ違うように、人間の味覚も様々だ。辛いものが苦手だという人もいれば、美味しいという人もいる。そのこと自体は個性なので問題ないが、グルメ記事を執筆するグルメライターたるもの「一般的な味覚」は必要最低限、備えていたい。

グルメライターたちの味覚は本当に信用できるのか? これまでありそうでなかった禁断の企画、それが『グルメライター格付けチェック』である。第6回となる今回は、和菓子の定番「ようかん」でライター達の味覚をテストしてみたのでご報告したい。

続きを全部読む

【ネタバレなし】映画『ドクター・ストレンジ』直前レビュー! マーベル屈指の強キャラがスクリーンに初登場!!

2017年1月27日、映画『ドクター・ストレンジ』が公開される。アイアンマンやアベンジャーズ、キャプテン・アメリカと共通の世界観を有する「マーベル・シネマティック・ユニバース」シリーズとしては、第14作目となる注目の作品だ。

今回は公開に先駆けて開催された記者向け試写会に潜入したので、予告編以上のネタバレなしでレビューをお届けしたい。

続きを全部読む

【天才かよ】ロッテリアの『恵方巻リブサンド』にネット民困惑!「いつものポークリブサンドじゃん」「逆に清々しい」

つけ麺バーガー」や「全部のせバーガー」を販売するなど、大手ハンバーガーチェーンの中では “暴走機関車” として知られるロッテリア。そんなロッテリアが、またしても……やりやがった。

恵方巻シーズンに合わせて、2017年1月26日から『恵方巻リブサンド』が発売されるのだが……その見た目は完全に定番の「ポークリブサンド」ではないか! ……もうここまで来ると清々しいぞ!! もっとやれロッテリアァァァアアアア!!

続きを全部読む

【混乱】リカちゃん(11歳)が2017年で50周年記念 / 現在のボーイフレンドは6代目と判明

タカラトミーが展開している「リカちゃん」が2017年で50周年を迎えるという。男性だとあまり縁がないリカちゃんだが、その名を知らぬ人はいないであろう大定番おもちゃブランドである。

先述のように50周年を迎えるリカちゃんだが、調べてみると年齢は11歳だという……ほう。さらに調べてみると、なんとボーイフレンドは2017年1月現在までに “6代目” までが存在するというではないか……な、なかなかやるなリカちゃん……!

続きを全部読む

【コラム】上京するみなさん「吉祥寺に住みたい!」とか言ってないで、まずは会社か学校の近くに住みなさい

別れの季節であり、出会いの季節でもある春。きっとこの春に東京へ出て来る人たちは、住まい探しなどに忙しいことだろう。元不動産屋だった記者の経験上、年明けから4月までは物件が動きやすい時期である。もちろん、上京する人たちが住まい探しを行うためだ。

それはさておき、今回は元不動産屋として上京するみなさんに「まずは会社か学校の近くに住みなさい」と提言したい。きっと「吉祥寺」や「恵比寿」などに憧れている人は多いと思うが、とにかく最初の1年は “東京に慣れる時期” として、背伸びしすぎないことをオススメする。

続きを全部読む

  1. 1
  2. ...
  3. 211
  4. 212
  5. 213
  6. 214
  7. 215
  8. 216
  9. 217
  10. ...
  11. 306