もうすぐクリスマスがやって来るが、日本でクリスマスといえば、ケンタッキー・フライドチキン(以下KFC)である。すでに、フライドチキンの予約を入れて準備万端だという人もいると思うが、あのチキンは、なんとも抗しがたい香りを発している。
そんな、KFCの香りを家でも楽しんでもらおうと、なんとニュージーランドのKFCが、「フライドチキンに使用されているスパイス11種類」の香りがするキャンドルを発表したというのだ! お腹が空いている時に、そんなキャンドルを灯したら、拷問のように感じてしまいそうである。
もうすぐクリスマスがやって来るが、日本でクリスマスといえば、ケンタッキー・フライドチキン(以下KFC)である。すでに、フライドチキンの予約を入れて準備万端だという人もいると思うが、あのチキンは、なんとも抗しがたい香りを発している。
そんな、KFCの香りを家でも楽しんでもらおうと、なんとニュージーランドのKFCが、「フライドチキンに使用されているスパイス11種類」の香りがするキャンドルを発表したというのだ! お腹が空いている時に、そんなキャンドルを灯したら、拷問のように感じてしまいそうである。
諸君、本日11月21日は「フライドチキンの日」である! 「カキフライの日」であり「任天堂の日」であり「ヒクソン・グレイシーの誕生日」でもあるが、ケンタキーフライドチキン日本1号店がオープンした記念すべき日なのだ!! ケンタッキーさん……日本に来てくれてありがとー!
それはさておき、みなさんはこんな噂を耳にしたことはないだろうか? 「ケンタッキーのオリジナルチキンは部位ごとに注文できるらしい」と。果たして実際のところはどうなのか? 試してみたところ驚きのルールが判明したのでご覧いただきたい。
もう誰も覚えていないと思うのだが、ケンタッキーフライドチキンは2012年にトンでもない商品を発売して話題となった。その商品とは、チキン2枚でベーコンとチーズを挟んだ「チキンフィレダブル」である。バンズの代わりに肉で肉を挟んだ、ハンバーガーだと思ってもらいたい。まさしくカロリー爆弾だ。
あれから4年を経て、2016年11月2日からまたスゴイ代物の販売を開始する。それはフライドチキンをピザ化した『CHIZZA(チッザ)』(980円)だ。1日早く先行販売を開始しているお店を発見したので、食べた感想をお伝えしよう。これはマジでヤバい!
普通に自宅で作っても店で注文しても、揚げたてで、アツアツの唐揚げは美味しいものだ。だが、どう転がっても真似できないのが、ケンタッキー・フライドチキンのオリジナルチキンの味付けである。
あの味を再現しようと、試行錯誤を繰り返しては失敗している人もいるようだが、な、なんと! KFCの秘密のレシピが発見され、「オリジナルチキンの味付けかもしれない」とネットが騒然となっているというのだ!!
ケンタッキー大好きのみんな、準備はいいか? 心して聞いてくれよ? 毎年9月9日の「カーネル・サンダースの誕生日」に合わせて1日限定で開催される、ケンタッキー・フライドチキンの食べ放題。なんと今年は、2016年7月13日~8月31日までの間に8回も開催されるゾォォォオオオオ! キタァァァアアアアッッ!!
45分間という時間制限はあるものの、たったの税込1380円で「オリジナルチキン」「ビスケット」「フライドポテト」「ソフトドリンク」が心行くまで楽しめるのだ! これは行くっきゃねえぞ!!
もうすぐバレンタイン。旦那や彼氏にチョコを準備しなければいけない女性は、きっと手作りチョコなんて面倒くさいと思っているに違いたい。だからと言って、高級チョコを買ってあげるくらいなら、自分で食べたいはず。
そこで、ひとつ興味深い方法を提案したい。それはケンタッキーフライドチキンのチョコレートコーティングである。言わば「チョコケンタ」だ。作り方は超簡単、フライドチキンをチョコでコーティングするだけ。そのレシピを紹介しよう。
今年のクリスマスも終わった。クリぼっちの皆さんは、無事に1年の難所を乗り切ったことだと思う。そしてファストフードチェーンのケンタッキーフライドチキンもまた、1年で1番忙しい時期を乗り切ってホッとしているに違いないだろう。
ところが、このタイミングでまさかの新商品を投入してきた。その商品とは……えびフライである! たしかKFCは2015年10月にフライドサーモンを発売したはずなんだけど、今後はえびちゃんかい! ということで早速食べてみたぞ。
ハフハフ美味しいケンタッキー・フライドチキン!! そのポテンシャルは肉のみにあらず。なぜなら、骨からもエエ出汁(だし)が出て、絶品のスープになるからだ。
そんなエエ出汁なら、ラーメンのスープにしたら最強のウマさになるのではないだろうか? 鶏だって骨の髄まで味わわれるのなら浮かばれるというもの。さっそく試してみたぞ!
欧米諸国からすると謎らしいが、日本のクリスマスとケンタッキーフライドチキンは切っても切れない関係にある。本格的なローストチキンもいいが、聖夜に食べるケンタッキーはまた格別! 誰に何を言われようと、ウマいものはウマいのだ。だがしかし……。
おそらく多くの人がケンタッキーフライドチキンの真のウマさを、隠されたその実力を知らずに損しているに違いない。実はケンタッキーのフライドチキンは、肉もウマいが骨も激ウマなのだ。今回はケンタッキーフライドチキンを骨の髄まで味わう最強レシピをご紹介したい。
こんにちは! 佐藤です。みんな知ってるか? フライドチキンでお馴染みのケンタッキーが、丼を販売していることを。過去の記事で紹介した通り、クリスピーチキンを乗せた「ケンタ丼」を店舗限定で販売しているのである。一時はローストチキンを乗せた「焼き鳥丼」も販売していた。
実は知らない間に、また美味しそうなメニューを販売していることがわかった。東京スカイツリータウン・ソラマチ店では、キーマカレーを売ってたよ! なんでこっそり販売してるんだよ!? 全然知らなかったぞ。という訳で早速食べてみたよ!
最近ハンバーガー業界は、マクドナルドが何かと話題になっている。昼マックを廃止しておてごろマックの提供を始めたことや、ダブルチーズバーガーがチーズバーガー2個よりも高いことなど、ネット上で注目を集めている。
そんななか、ケンタッキーフライドチキンが新メニューの販売を開始した。その商品とは、「粗挽きマスタードクリームの焼きチーズハンバーグサンド」、つまりハンバーガーだ。KFCのハンバーガーの実力はいかほどのものか!? 実際に食べてみたぞ!
10月に突入し季節はすっかり秋。秋と言えばなんだ? 栗拾いか? 運動会か?……いや、秋鮭だ! ケンタッキーフライドチキンが、秋限定の新商品として、『フライドサーモン』と『フライドサーモンサンド』の販売を開始した。
オフクロの味は鮭だと豪語するわたくし、中澤星児。これは食べぬわけにはいくまい。さっそくケンタッキーにダッシュで向かった。
9月9日はケンタッキーフライドチキンの創始者「カーネルサンダース」の誕生日である。しかも今年2015年は、生誕125年のアニバーサリーイヤー。これは何かが起こる……と思っていたら、マジですごい情報がキターーー!
なんとケンタッキーフライドチキンでは、2015年9月9日(水)の1日限定で、『オリジナルチキンの食べ放題』を開催すると発表したのだ!! しかも、ポテトとソフトドリンク込みで1500円だというから、これは見逃せないぞ!
私事で恐縮だが、私・沢井メグは夏なのに会社で仕事ばかり、運動をほとんどしていない。本当はアクティブにスポーツを楽しみたいけど、運動不足がいきなりやっても楽しめるスポーツなんてあるのだろうか……。
と、思っていたら! ケンタッキーフライドチキンが、現在、話題沸騰中の「バブルサッカー」大会を開催することが判明!! バブルサッカーとは、体の大きさほどの風船のようなバブルに入りプレーするサッカー。技術は関係なく初心者でも白熱して楽しめるスポーツだというのだ。これは参加するしかない!!
以前の記事で、意識高い感じのプロフィール写真の撮り方についてお伝えした。撮影するにあたって、欠くことができないのが、いわゆる「ロクロを回す」ポーズである。何かもっともらしいことを言っている感じを演出するのに、ロクロ回しは外せない。
それはさておき、私はこの撮影を行った後にあることが気になり始めた。それは、カーネル・サンダース像である。そう、ケンタッキーフライドチキン(以下、KFC)の創始者であり、店舗のトレードマークだ。「カーネルはもしかして、ロクロを回しているんじゃないのか?」、彼の手の意味を正しく理解するために、KFCに問い合わせたところ、本当の意味がわかったぞ!
言うまでもなく、ケンタッキーといえばチキンである。が……実は現在エビフライも発売しているのをご存知だろうか? その名も『えびぷりフライ』が、本日2015年1月8日より販売開始になったのだ。
……ケンタッキーでエビフライ!? 一体どんな仕上がりなのだろうか? 気になる……ということで、実際に食べてみたのでレポートしたい。