マックやロッテリアと比べてちょっと高価なイメージがあるからこそ、ケンタッキーの期間限定パックはとても魅力的に映る。昨日2020年3月4日より発売された「シェアBOX」なんてまさにそうだ。
その内容は、オリジナルチキンを含む4種類のボックスの中から2つを選べるというもの。価格は税込1500円と非常にお得である。しかし……。そこにはつい勘違いしてしまいがちな “罠” が潜んでいた。購入を考えている方はどうか注意していただきたい。
マックやロッテリアと比べてちょっと高価なイメージがあるからこそ、ケンタッキーの期間限定パックはとても魅力的に映る。昨日2020年3月4日より発売された「シェアBOX」なんてまさにそうだ。
その内容は、オリジナルチキンを含む4種類のボックスの中から2つを選べるというもの。価格は税込1500円と非常にお得である。しかし……。そこにはつい勘違いしてしまいがちな “罠” が潜んでいた。購入を考えている方はどうか注意していただきたい。
ケンタッキーの福袋は毎年安定して神だが、今年もやっぱり神だった。もうFinger Lickin’ Goodすぎて、指がふやけて無くなってしまうんじゃないかってくらい神。
どれくらい神かっていうと、その気になれば155610円くらい得できる気がするレベルで神。ヤバいだろ? どういうことなのか……2500円の福袋の中身と共に、詳しく説明しよう。
年賀状を送る、という習慣が消え去って何年経つだろう。思えば中学生くらいまでは友人たちと送り合っていた気がするが、携帯電話を持ってからは挨拶はほぼメールで済ませるようになった。今後も自分から送ることはないだろうし、特に欲しいとも思わない。
しかし、そんな私(あひるねこ)でも「マジかよ、クッソ欲しいんだが……!」と悶えてしまうような年賀はがきが登場してしまった。ケンタッキーが発売する『ギフト付きオリジナル年賀はがき』だ。こ、これ……めっちゃ送って欲しい!!
みんな、聞いてくれ~っ! あのケンタッキーが東京・南町田に食べ放題レストランをオープンさせたんだってさ! おなじみのチキンやビスケットに加えて、通常の店舗では食べられない本格的な料理がモリモリ用意されてるっていうから、これはもう行くしかないよな!
オープン間もないケンタッキーのブッフェ店「KFC Restaurant」をいち早く体験してきたから、食いしん坊なみんなのために徹底レポートするぞ!!
ハロウィンとラグビーW杯の影に隠れがちだから言うけど、本日11月1日から「やよい軒」が期間限定で『鍋』を販売開始するよ。しょうが鍋定食、チゲ定食、すき焼き定食、特すき焼き定食と、商品ラインアップは基本的に去年と同じ。消費税が上がったにもかかわらず、値段も去年と同じだ。
ちなみに、個人的に去年から鍋を食いまくっているんだけど、やよい軒の『しょうが鍋定食』は一番オススメだね。うちの編集部にもファンが多いよ。それからそれから……
2019年10月1日に登場した『サクサク骨なしケンタッキー<四川風麻辣味>(税抜270円)』。先日の記事で紹介したように、普通のチキンの顏をして後味ビリリッ! 辛さだけでなく香りの良さでも多くの麻辣ファンをうならせている。
そのまま食べてももちろん美味しいのだが、もしあなたが極度の麻辣好きなら是非試してほしいアレンジがある。それは辣子鶏(ラーズジー)化。ちょっとのアレンジでガチ四川料理に変身するのだ!
少し前、中国人にこんな質問をしたことがある。「中国で一番人気のファストフードって何?」すると彼らはこう答えた「やっぱりKFCかな」。理由を聞くと、「中国人は鶏肉が好きだから。外資系のファストフードではKFCが一番馴染みやすい」なのだという。へーえ……。
と、そんなKFCから麻辣味のチキンが登場した! さっそく買いにいったところ、店内は「ここは中国か?」と錯覚する香りに包まれていた。
あまりにも複雑な気分である。本日2019年10月2日より、ケンタッキーフライドチキンが期間限定で「水曜日限定8ピース1500円」なるパックを発売する。その名の通り、チキンが8ピースで税込1500円になるというものだ。
いかがだろうか? すごくお得に感じないだろうか? 実際、私(あひるねこ)もそう思う。しかし……実はこの「水曜日限定8ピース1500円」発売の裏では、決して看過できない大事件が起きていたのである。心して読むべし。
諸君、朗報だ! 俺たちの「ケンタッキーフライドチキン」が激アツな新メニューを期間限定で発売するぞ!! 中には内容が微妙であることを恐れるコアファンもいると思うが、安心してくれ。とりあえず全身茶色だ。
2019年9月11日より全国のケンタッキー(一部店舗を除く)にて発売される『30%OFFパック』。名前から価格が30%安くなっているのは分かるものの、気になるのはやはり中身である。オリジナルチキンは当然として、他には何が入っているのか? 教えてケンタッキィィィィイイイ!
ファストフードチェーンの「ケンタッキーフライドチキン」は、2019年6月12日より7月4日までの期間限定で創業記念パックを発売する。この商品は1000円でチキン5ピースと、1500円でチキン5ピース + ポテトBOXがついてくるだけの、非常に潔い内容となっている。
実物は一体どんなものなのだろうか? そしてチキンだけで本当に満足できるのだろうか? 何事にも疑い深い私(佐藤)は、その実力をたしかめるために実際に購入してみた!
来月7月4日で49周年を迎えるという我らがケンタッキー。それを記念した『創業記念パック』なるものが、2019年6月12日より全国の店舗で発売されるという。創業記念というワードに期待が膨らむが、一体どんな内容なのか!?
と言いつつ個人的にちょっと心配なのが、いらんモンがごちゃごちゃ入っているというケースである。ぶっちゃけチキンだけでよくね? なんてことを思ってしまうのだが、今回の『創業記念パック』はそういう意味で、ファンが求める最強メンバーと言えるのではないか。
みんな大好きケンタッキー・フライドチキン。言うまでもなく世界を股にかけるグローバル企業であるが、このたびインドネシアのケンタッキーが、とんでもなくウマそうな新商品を発売開始した。その名も『チキンスキン』──。つまり「皮だけフライドチキン」である。
皮だけの……ケンタッキーだと? そんなのウマいに決まってる! これは日本上陸を熱望するヤツや!! 頼むから日本でも「皮だけフライドチキン」を売ってくれェェェエエエ!
ケンタッキーと言えば、カーネル・サンダース。私(中澤)は子供の頃、ケンタッキー店頭にあるカーネル・サンダースの置物が好きだった。優しそうに微笑む白髪のおじいちゃんに安心感があったからかもしれない。
そんなカーネルが本国アメリカでヤヴァイ進化を遂げている。公式が投稿した「母の日」の動画に海外ネット民も騒然! ガチムチのカーネルがそこにいた!!
おーい、みんな! 2019年4月10日から、ケンタッキーの「500円ランチメニュー」が復活するってよ! そう、オリジナルチキン1ピースとビスケット、さらにSサイズのカーネリングポテトとドリンクが1つずつ入って500円のアレだ!
「それこの間もやってなかった?」って思った人はなかなかのケンタッキーフリーク。まさにその通りで、前回は1月9日から2月28日まで開催されていた。およそ1カ月ぶりのカムバックというわけだ。
日本のクリスマスといえば「ケンタッキーフライドチキン」である。海外の人にそのことを伝えると「Why Japanese People!?」と言われるそうなのだが、そんなの関係ねえ! という訳で、年が明けたので、KFCの出番はなくなるのかな? と思ったら、今までにない新商品の販売を開始していた。
2019年1月9日、KFCは甘さと辛さを一度に楽しむことができる「辛口ハニーチキン」という商品を出したのである。これ甘いの? それとも辛いの? 実際に食べてみたら、アレを加えるとさらに美味しくなることが判明した。
最近では各コンビニからもチキンが登場。ファミチキにLチキにななチキと、日本にいるならどれかしらが身近に存在するだろう。そんなチキンまみれの現代社会において、他のチキンとは格別の雰囲気を持つチキンがケンタッキーフライドチキン。
そういえば、遠い未来においてチキンの化石の有無が今の人間が暮らしていた判断基準となるかもしれないなどというニュースを最近読んだ。チキンと人類の存在がこれほどまでに密接になるとは一体誰が予想できただろうか。もはや我々はチキンと一心同体。チキンに身をゆだねるのだ。そんな声が聞こえた気がしたので、ケンタッキーにて1月1日から3日間限定販売の「ケンタ福袋」(2500円)を購入してきたぞ!
本日11月21日は「フライドチキンの日」らしい。日本記念日協会によると、今から50年近く前の1970年11月21日にKFC日本1号店が名古屋市西区にオープンしたことがきっかけとなって、制定されたそうだ。
そんな日なので、今回は「KFC」に関する情報を1つお伝えしよう。それはズバリ、「KFCってチキン1個からでも配達してもらえる」という話。
ただし、タイトルにある通り地域にもよる。なので適応外のエリアもあるのだが、1度試してみる価値はあるだろう。マジで便利だから。私なんて、週3くらいで使っているぞ。