ケンタッキーを代表するメニューといえば、オリジナルチキン。ほとんどの人がそのまま食べているだろうが、実は公式がアレンジレシピを紹介している。ご存じだっただろうか?
なかでも最もカンタンそうなものを作ってみた! オリジナルチキンと「松茸の味お吸いもの」を炊飯器にぶち込んで炊くだけの炊き込みご飯だ。実際に食ったらめちゃウマだった!!
ケンタッキーを代表するメニューといえば、オリジナルチキン。ほとんどの人がそのまま食べているだろうが、実は公式がアレンジレシピを紹介している。ご存じだっただろうか?
なかでも最もカンタンそうなものを作ってみた! オリジナルチキンと「松茸の味お吸いもの」を炊飯器にぶち込んで炊くだけの炊き込みご飯だ。実際に食ったらめちゃウマだった!!
2022年3月23日から、マクドナルドにて新作「桜もちパイ」が登場した。お値段は150円。ちょうど桜も満開だし、ビジュアルもウマそうだったので食べたくなってしまった。
ということでマックに行くと、その日の分は売り切れていた。明日には補充されるという。マジかよ……。でもまあ、マックのパイっていつも人気だしな。月見パイの時もヤバかったと記憶している。こればかりは仕方がない。
しかし気分は完全にパイ。何でもいいからパイ食いてぇなぁ。そう思いつつ隣のケンタッキーを見ると、そちらでは「いちごチョコパイ」が販売中だった。お値段230円。これは……
私がエジプトのピラミッド周辺を散策した結果、「ピラミッドは少し離れた場所から眺めるくらいがちょうどいい」という結論に至った……という話は以前の記事でお伝えした。周辺エリアにはしつこい物売りや詐欺師が大量生息しており、おちおち道で立ち止まることもできないからだ。
よってオススメは『窓からピラミッドが見えるホテル』に宿泊することなのだが、ホテルに泊まるには当然、時間もお金も必要。そこで「あまり時間がないけど、落ち着いてピラミッドを眺めたい」という観光客たちは、 “ある1軒の店” に集うことになる。
それこそが、かの有名な『ピラミッドの向かいのケンタッキー』なのであった。
チキンと言えばKFC。我らがケンタッキーフライドチキン。特にKFCのチキンをそんなに食べない人の間ですらも、そういう認識が漫然と一般化している。それについては特に何もない。実際にKFCのオリチキは美味いからだ。
TVCMの影響も相まって、筆者もチキンと聞けば真っ先にKFCのオリチキが思い浮かぶ。名実共に備わっている。ただしクリスピー系と、チキンを使ったバーガーについては「待った」をかけたい。一度ジョナサンを食べてみて欲しいのだ。
ジャンボ〜! チャオスです。ケニアの首都ナイロビでタクシー運転手やりながらロケットニュースのライターもやってるチャオスです。
まずはみんなに謝りたい。オレ、間違ってた……って。そしてKFC(ケンタッキー)にも謝りたい。何が起きたのか、簡単に説明するね。
いま、ケニアのケンタッキーではポテトが品切れ中なんだ。南アフリカ&エジプト産のイモの輸入がうまくいってないみたいで。ということで前回、ケンタッキー以外の店で安いポテトを食べた。そしたら娘が体調を崩した。
ジャンボ〜! チャオスです。ケニアの首都ナイロビでタクシー運転手やっとりますチャオスです。今回の話題はポテトだよ。相も変わらずケニアのKFC(ケンタッキーフライドチキン)ではいまだポテトが品切れ中。
どんな状況になっているのかは過去記事「ケニアのケンタッキーでもポテト品切れなのは本当だけど……」を参照してもらうとして、今日はナイロビっ子がよく利用する庶民的なポテト屋さんに行ってみたよ。
ジャンボ〜! ロケットニュース24ケニア特派員のチャオスです。ゴー(羽鳥)から聞いたんだけど、日本のマクドナルドってファーストフード店でポテトが品切れ中なんだってな。実はケニアのケンタッキー(KFC)でもポテトが品切れ中なんだよね。
んで。国際ニュースのAFP通信ってところが「ケニアKFCでポテト品切れ、国産イモ不使用発覚で不買運動」って記事を公開してて、それを見せてもらったんだけど、これ大袈裟に書きすぎだから。何が起きたのか、現地の視点で簡単に解説するね。
2021年1月1日から、全国のKFCにて福袋の販売が開始された。お値段は税込み2500円。元から神だったものが、昨年は一昨年より少しだけお得になっていたレジェンド。
しかし、これ以上はもうキビしいのでは? 今年はさすがに据え置きだろう……。そう思っていたら、まさかの限界突破!! どこまで行ってしまうんだサンダース!!! 舐めすぎて、もう指も手首も超えて腕全部なくなっちまうぞ!!!!
2021年11月17日から、ケンタッキーがとんでもないサンド系の新メニューをブチかましてきた。その名も「チキンフィレ&メンチカツサンド」。
単品で税込み490円のこちら、チキンフィレにチキンメンチカツを重ねるという恐るべき仕様なのだ。揚げたチキンに揚げたチキンを重ねるとか、意味不明すぎるだろ!! もしや商品開発部は脳まで油で揚がってしまったのだろうか? とりあえず食べて様子をみることに。
我らがケンタッキーのチキンメニュー2種類を自由に組み合わせられる『シェアBOX』が昨日2021年10月6日より、期間限定で発売中だ。価格は何を選んでも税込1500円。最大で1080円もお得になるというハイコスパな商品である。これは買うっきゃない!
しかし、表層的なイメージにダマされることなかれ。この『シェアBOX』、実は知れば知るほど奇奇怪怪な仕様になっており、あらゆる意味でバグりまくっているとしか言いようがないからだ。油断してっと後ろからジューシーに揚げられるぞ! 気を付けろ!!
たっぷりのスパイスとハーブが味わい深く、おまけにいろいろな料理に使いやすい鶏肉とあって、自己流アレンジがたびたび話題になるケンタッキーフライドチキン。
昨年発売されたオフィシャルブックにレシピが載っている、と聞いて「へぇぇ」と思っていたが、2021年8月からはKFC公式サイトでもアレンジレシピを公開。だれでも無料で確認できるようになった。
「1番美味しい状態で提供する」のが飲食店のはずなのに、アレンジを推奨するとはこれいかに! と物申そうかと思ったが、作ってみたら目玉が飛び出るほど旨い! 「そのまま食べるか」「アレンジするか」の論争が起こりそうな勢いである。
前から食べたいと思っていた。連載『カンバ通信』第93回で紹介されていたケンタッキーのケニア限定メニュー『ザ・肉肉バーガー(ザ・ニャマニャマバーガー)』とやらを!
どう考えてもカロリー爆弾。キックボクシングの試合が控えていた減量中の私にとって、その食べ物はあまりにも禁断。夢にまで出てくるほどの禁断メニューだった。しかし先日、試合は無事に終わり──
ようやく今日、時は来た。極限にまで高まったジャンクな気持ちを開放すべく、近所のケンタッキーへ飛び込んだ。そして購入したのが、『ザ・肉肉バーガー』を制作する際には欠かせないであろう秘密兵器──
ジャンボ〜! チャオスです。ケニアの首都ナイロビでタクシー運転手をやっとりますチャオスです〜。
さて、世界でも有名なファストフード店といえばマクドナルド……だけれども、ここケニアではKFC(ケンタッキーフライドチキン)のほうが有名だ。なにせ、そこらじゅうにKFCがあるんだから。
今回は、そんなケニアのKFCでしか食べられない限定メニューをご紹介! 2017年に登場し、今でも大好評販売中の『ザ・ニャマニャマバーガー(THE NYAMA NYAMA BURGER)』だーーーっ!
地味に様々な期間限定パックを発売しているケンタッキーフライドチキン。最近だと『母の日バーレル』や『30%OFFパック』あたりが記憶に新しいが、結局のところ何が最強なのよ? と聞かれたら、実は答えは決まっている。それは……
『創業記念パック』です!
そう、年に一度だけ発売されるこの『創業記念パック』こそ、ケンタッキー最強にして唯一の最適解なのだ。あまりに最強すぎてカーネルおじさんも不敵な笑みを浮かべまくっているが、そんな『創業記念パック』が本日2021年6月16日、いよいよ発売されたぞ!
「ロイヤルホスト」や「てんや」を運営するロイヤルホールディングスは2021年5月29日、東京・武蔵小山に新業態のお店『ラッキーロッキーチキン』をオープンした。このお店はバターミルクフライドチキン専門店。つまり、ファストフードのお店である。
果たして、その実力はいかほどか? 実際に利用してたしかめてみた!
ケンタッキーフライドチキンに丼物のメニューがあるって知ってた? 私(中澤)は先日、東京の御徒町店で初めて知った。レジ横のポップにこう書かれていたのである。『ケンタ丼(税込み700円)』と。
ポップの写真は、ケンタッキーのチキンなどがご飯の上に乗せられたもので確かに丼。店員さんに聞いたところ「御徒町店では2年くらい前からやっており、取り扱っている店舗は少ない」という。そこで購入してみた!
朗報! ポテト好きに朗報すぎる情報が入ってきたのでお伝えしたい!! なんと、ケンタッキーの「ポテトBOX」が2021年5月26日から1週間限定で半額の320円になるという! マ、マ、マ、マジですか~~~~!? マクドナルドのマックフライポテトLより安いやんけッ……!!
ところで、ポテトBOXって何? 一応、驚いてみたものの、私(中澤)はケンタッキーのポテトをほとんど買ったことがない。そこで320円が本当に安いのか、半額になる前に買って調査してみることにした。
ハッキリ言って、このチャンスを逃す手はない……!
ケンタッキーのチキンをお得に買い漁ることができる期間限定パック「シェアBOX」のことである。「ケンタッキーはちょいと高いから、たまにしか買わないんだよなぁ~」というあなた。買うんなら今ですよ、いま!
だって、税込1500円でチキンが最大11ピース買えちゃうのだもの。1ピースあたり140円ほどになるという計算だ。ケンタにしては激安すぎるだろ! ……ただ、新商品の「レッドホットウイング」を買ってみたら 予期せぬサプライズに直面したぞ。
元祖鶏ガラのチキンラーメン。その黄金スープのウマさはもはや説明するまでもないと思うが寂しいのは具だ。そう、チキンラーメンには肉が入っていないのである。
肉がなくてあそこまでウマイんだから、肉を入れたらめちゃくちゃウマイのではないだろうか。そこでケンタッキーフライドチキンのナゲットでチキンラーメンを受肉させてみることにした。
みんな大好きケンタッキー。ケンタのチキンを腹いっぱい食べた時のハッピー感は、人生を通して得られるハッピー感の中でもトップ10入りするのではないかと、割とガチに思う。
そんなケンタが今、最高にアツい。2021年2月10日から販売が始まっていたお得な『いいトコどりパック』2種に加え、2月19日からチキンナゲット10ピースの半額も始まったのだ。時代はKFCと言っても過言では無いだろう。