「KFC」にまつわる記事 (6ページ目)

提供:日本ケンタッキー・フライド・チキン

【国内初】女子だけのバブルサッカー大会って何!? 気になったので『KFCクラッシャーズ プレゼンツ GIRL’S BUBBLE FESTIVAL』に潜入してみた!

私事で恐縮だが、私・沢井メグは夏なのに会社で仕事ばかり、運動をほとんどしていない。本当はアクティブにスポーツを楽しみたいけど、運動不足がいきなりやっても楽しめるスポーツなんてあるのだろうか……。

と、思っていたら! ケンタッキーフライドチキンが、現在、話題沸騰中の「バブルサッカー」大会を開催することが判明!! バブルサッカーとは、体の大きさほどの風船のようなバブルに入りプレーするサッカー。技術は関係なく初心者でも白熱して楽しめるスポーツだというのだ。これは参加するしかない!!

続きを全部読む

【独自取材】カーネル・サンダースはロクロを回しているんじゃないのか? KFCに問い合わせたところ衝撃的な事実が判明したッ!!

以前の記事で、意識高い感じのプロフィール写真の撮り方についてお伝えした。撮影するにあたって、欠くことができないのが、いわゆる「ロクロを回す」ポーズである。何かもっともらしいことを言っている感じを演出するのに、ロクロ回しは外せない。

それはさておき、私はこの撮影を行った後にあることが気になり始めた。それは、カーネル・サンダース像である。そう、ケンタッキーフライドチキン(以下、KFC)の創始者であり、店舗のトレードマークだ。「カーネルはもしかして、ロクロを回しているんじゃないのか?」、彼の手の意味を正しく理解するために、KFCに問い合わせたところ、本当の意味がわかったぞ!

続きを全部読む

【カーネル・サンダース四変化】カーネルおじさんのイラストからヒゲを取ると “爽やか青年” になることが判明 / ヒゲをいじりまくると違和感ありあり!

ケンタッキーフライドチキンの創業者であるカーネル・サンダース。通称、カーネルおじさん。店頭に置かれている像やイラストなどで、誰もが一度はその姿を目にしたことがあるだろう。

そんなカーネルおじさんのトレードマークと言えば、白いスーツ。それから白髪に、白い口ひげとヤギヒゲである。では、そんなカーネルおじさんの顔の特徴とも言える「ヒゲ」をいじるとどうなるのか? ……答えはこうだ!

続きを全部読む

ケンタッキーからエビフライ!? 本日1/8販売開始の『えびぷりフライ』を食べてみた / 中身を見て少しヘコんだ

言うまでもなく、ケンタッキーといえばチキンである。が……実は現在エビフライも発売しているのをご存知だろうか? その名も『えびぷりフライ』が、本日2015年1月8日より販売開始になったのだ。

……ケンタッキーでエビフライ!? 一体どんな仕上がりなのだろうか? 気になる……ということで、実際に食べてみたのでレポートしたい。

続きを全部読む

海外ファストフード店員による『店で頼んではいけないメニュー』がヤバい!! 「あのチェーン店は衛生面が怪しい」「本物の卵を使っていない」など

いたる所に点在して、早く安く食事ができるファストフード店は便利なこともあって、多くの人が利用していることだろう。“安価なだけに、食の安全性はどうなの!?” と心配する声も多々聞かれるが、そんな質問に応えるべく海外掲示板で、ある質問が投げかけられた。

「ファストフード店で働いてるヤツに聞きたい! 店で頼んではいけないメニューを教えてくれ」との問いかけに、かなり衝撃的な答えが集まり、大きな話題となっているのだ。

続きを全部読む

ケンタッキーフライドチキンのキャンペーン第二弾のプレゼントがやはりぶっ飛んでいた / ネットの声「KFCがどこに向かっているのか全くわからない」

以前ロケットニュース24では、ケンタッキーフライドチキンが展開しているちょっと変わったキャンペーンについてお伝えした。その特徴は、かなりぶっ飛んだプレゼントの数々。どう見ても使いにくい「KFCオリジナルキーボード」や「チキン型マウス」などは、海外のユーザーからも注目を集めていた。

今回、同じキャンペーンの第二弾が発表されたので紹介したい。注目のプレゼントは……やはりぶっ飛んでいた。何じゃこりゃ!? 

続きを全部読む

これ欲しい! めっちゃ欲しい!! ケンタッキーのキャンペーン賞品がチキン好きの心を鷲掴みにして離さないッ!

大手ファストフードチェーンのケンタッキーフライドチキン(以下、KFC)の創業者、カーネル・サンダースの誕生日をご存じだろうか? サンダースは1890年9月9日に米インディアナ州で生まれた。KFCはこの日を「カーネルズ・デー」と定めており、それを記念してカーネルズ・デー3大感謝キャンペーンを実施すると発表した。

その第1弾プレゼント商品が、ぶっ飛んでいるとネット上で注目を集めている。抽選で1名に当選する「KFCオリジナルキーボード」は、キーにミニチュアのフライドチキンが1つひとつ埋め込まれており、めちゃくちゃ使い辛そうなのだ。これまともにタイピングできるのか!? でも欲しい! キーを打ちにくくてもいいから欲しいーーッ!!

続きを全部読む

KFCとC・ロナウドのコラボ商品『ロナウドパック』を食べてみた! ロナウド感ゼロだが味は「so good!」

2014年4月29日、欧州サッカーではチャンピオンズリーグ準決勝セカンドレグのバイエルン・ミュンヘン vs レアル・マドリードが行なわれ、レアルが決勝へと駒を進めた。その原動力になったのは、2得点で勝利に貢献したC・ロナウド選手だ。

そしてそんなノリにノッている男とコラボキャンペーンをしているのがケンタッキーこと『KFC』。その商品の名はズバリ「ロナウドパック」である。これは食べない訳にはいかないということで、早速食べてみたぞ!

続きを全部読む

00

【グルメ】KFCの「ケンタ丼」と「焼き鳥丼」が激しくウマいッ!! どう考えても全国で販売するべきだ

「ケンタッキーフライドチキン」(以下、KFC)といえば、フライドチキンである。時々ムショーに食べたくなるのは、記者(私)だけではないはず。チキンにかぶりつく瞬間の「至福」は、何ものにも代えがたい。

その昔、KFCが丼を提供していたのをご存じだろうか? 北陸地方限定で「ケンタ丼」と商品を提供していた。実はそのケンタ丼を都内で食べられるのである。さらにその店には、「ローストチキンの焼き鳥丼」まで存在した。実際に食べてみたところ、めっちゃウマいッ! なぜ全国的に販売しないのか? と不思議に感じるくらいおいし~い! のである。

続きを全部読む

35.710033139.810716

【革新的】カップの底からビールが湧き上がるビールサーバー「トルネード」がすごくカッコイイッ!!

春到来! 初夏のような陽気さえ感じる今日この頃、ビールがおいしい季節になってきた! ビール好きにとってはこのだんだん暑くなってくる感じが、たまらないはず。だって日増しビールがウマく感じられるのだから。

そんなビール好きにぜひともチェックビールサーバーがある。その名も「トルネード」だ。従来のサーバーと異なり、ビールをカップの底から入れるのである。専用のカップをセットすると、カップの底からビールの泉がわき上がるように、シュワシュワシュワっとカップがビールで満たされる。何コレ、ちょっとカッコいいッ!

続きを全部読む

【グルメ】カーネルディッシュが食べられるKFCの新店舗が最高すぎてヤバイ! 鶏肉好きは笑いが止まらないレベル

おいしいチキンを提供してくれる大手ファストフードチェーン「ケンタッキーフライドチキン」(以下、KFC)に新しいお店がオープンした。東京・大手町読売新聞東京本社ビルにできた新店舗はお酒も飲むことができる、大人向けのお店だ。

実は下北沢にも、バー「ROUTE25」を併設したKFCは存在するが、新店はまたメニューも店構えも少々異なっている。店内は従来のKFCとそろほど変わらない。だが、メニューが素晴らしい! 予約注文が必要なKFCのこだわり料理「カーネルディッシュ」をその場でオーダーできるのだ。こんなお店、今まで本当になかったッ!

続きを全部読む

【KFC】売れすぎ即完売だった伝説メニュー「ケンタッキーフライドフィッシュ」が大復活!! ケンタッキーだけど魚! ケンタッキーだけど魚!!

『ケンタッキーフライドチキン(KFC)』と言えば、その名の通りジューシィクリスピーなフライドチキンが有名だ。だがしかし!! KFCには、チキンではない意外な人気メニューがあるのをご存知だろうか? そのメニューは「ケンタッキーフライドフィッシュ」。そう、である。

このフライドフィッシュは2013年に販売された際、あまりに売れすぎてわずか2週間で販売終了という事態に!! 前回は買えずに涙を呑んだ人も多いだろう。そして、2014年2月6日。っぃに……ついに! 大復活を遂げたのである! 「ケンタッキーフライドフィッシュ」再販キター!!

続きを全部読む

00

ケンタッキーフライドチキンの骨でスープをとるとウマイ / ポトフにしたら繊細で優しいお味になって感動した

外国人が見るとビックリらしいけど、日本人ならクリスマスにケンタッキーフライドチキン食べるよね! 国内産ハーブ鶏を使用し、高温高圧調理されたチキンは、柔らかくてジューシィでたまらないよね!!

と、フライドチキン界の王者・KFCのオリジナルチキン。このオリジナルチキンは肉だけでなく食べたあとの骨でとったスープも激ウマらしい。マジかよ!! 骨の髄まで味わいつくすとなれば、身を捧げてくれたニワトリも喜ぶわ、ということで早速やってみた

続きを全部読む

KFCカーネルおじさん自伝レシピをヒントに開発した数量限定メニュー「コーンポタージュフリッター」を食べてみた

ファストフードチェーン大手の「ケンタッキーフライドチキン」(以下、KFC)は、2013年9月5日から今までにない斬新なサイドメニューの販売を開始した。そのメニューとは、コーンポタージュをサクサクの衣で揚げた「コーンポタージュフリッター」だ。

ナニ!? コーンポタージュを揚げる? コーンポタージュを揚げることなんか、ホンマにできるのかッ!? と半信半疑でお店に行ってみると、本当に販売していた。早速購入して食べてみたぞ!

続きを全部読む

【KFC】コーンポタージュをカラッと揚げた新メニュー「コーンポタージュフリッター」がめっちゃウマそうな件

おいしいチキンを提供する大手ファストフードチェーン、「ケンタッキーフライドチキン」(以下、KFC)が新サイドメニューの発売を発表した。その名も「コーンポタージュフリッター」だ。

・コーンポタージュを揚げる!?
商品説明によると、「コーンポタージュをサクサクの衣で包んで揚げる」とある。ナニ! ポタージュを揚げるだと!? 画期的であるだけでなく、ウマそうじゃないか! なんかめっちゃウマそうじゃないかーーッ!!

続きを全部読む

00

【挑戦グルメ】ケンタッキーフライドチキンの「チキン食べ放題」で何個食べられるのか試してみた / 男性10個女性15個!

ケンタッキーフライドチキンは2012年に行った「オリジナルチキン食べ放題」を、2013年7月3・4日の二日間限定で実施した。制限時間は45分、はたしてどれだけの数のチキンを食べることができるのだろうか? 実際にチャレンジしてみたぞ!

続きを全部読む

【肉+ライス+肉】2月7日発売の「ケンタッキーチキンライス」は食べるべし! とにかく食べて圧倒されるべしッ!!

「ライスを肉と肉で挟む」という斬新なアイデアが話題となっているケンタッキー・フライド・チキン(以下KFC)の新商品「ケンタッキーチキンライス」。多くの人の注目を集めるその新メニューが、ついに2月7日から全国KFC店舗で発売されるぞーーッ!(一部、販売しない店舗あり)

ライスを肉と肉で挟んだら、一体どういうことになるんだ? その味が気になって、居ても立っても居られなくなった記者(私)は、先行発売がされるという新宿南口店にワクワクドキドキ胸を躍らせながら足を運んだ。

続きを全部読む

【ケンタッキー】お~い! 交通費宿泊代を含む「チキン食べ放題ツアー」の応募が始まってるぞ~ッ!!

ケンタッキーフライドチキン(KFC)から、少し早いクリスマスプレゼントのご案内ですぞッ! 日本で唯一「チキンの食べ放題」を実施している、大阪小野原店にご招待してくれるそうです。しかも、交通費・宿泊代まで出してくれるとのこと。応募は本日2012年12月14日から20日まで。これは太っ腹じゃないか! プレゼントを当てて、大阪にいきまんがなッ!! 詳細は以下の通り~ッ!

続きを全部読む

【現地取材】ラオスにある「通称KFC」でフライドチキン食べてみたら想像以上の味だった / 我が人生のフライドチキンランキングの1位2位を争うレベル

真の意味での癒しの国、それがラオスことラオス人民民主共和国だ。人々は優しく、「サバイディー(こんにちは)」と挨拶すればニコっと微笑んでサバイディー返し。首都ビエンチャンは他国の首都に比べ、雰囲気も人々もノンビリとしている。

そんなビエンチャンに、ラオスの大学生から熱烈な支持を受けている大人気フライドチキン店がある。通称「KFC」だが、ケンタッキーフライドチキンではない。その名も「KUVIENG FRIED CHICKEN(クービエン・フライドチキン)」。クービエン通りにあるお店である。

続きを全部読む

【イラン】KFCのパクリ? ケンタッキーハウスに行ってみた!

世界規模でチェーン店を展開する「ケンタッキーフライドチキン」(KFC)は、世界で初めてフランチャイズビジネスをつくり上げたファストフードチェーンです。中東を旅している記者(私)は、イラン滞在中に現地の料理に少し飽きてしまいました。

そこで、地元の人にファストフードはないのかと尋ねたところ、「ケンタッキーハウスはどうだ?」と、勧められたのです。「ケンタッキーハウス? KFCじゃないの?」と聞き返すと、「ケンタッキーハウスだ」と念押しされたのでした。実際に店舗に行ってみると、たしかにKFCではない。これはもしやパクリではないの?

続きを全部読む

  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
  6. 6
  7. 7