「新商品」にまつわる記事
日本全国3000万人の「硬い党」の諸君……待たせたな? 2021年4月7日、ケンタッキーが『パリパリ旨塩チキン 堅揚げ仕上げ』の発売を開始したゾォォオオオオオオ! 硬いの待ってた!! ハードな食感を待ちわびていた!
そう、何を隠そう私、P.K.サンジュンは、パンもポテトチップスも硬い方が大好き!! さあ『パリパリ旨塩チキン 堅揚げ仕上げ』よ、願わくば「歯が折れるんじゃないか不安になるレベル」の硬さであってくれーーーー!
日清食品によると、どうやら現在日本には「第4次激辛ブーム」が到来しているらしい。いつが第1次で第2次なのかはよくわからないが、一昔前と比べてさほど激辛料理が珍しくないこと自体が激辛ブームの証と言えるのかもしれない。
さて、2021年3月29日、そのブームに堂々と乗っかる新商品が日清食品より発売される。その名も『爆裂辛麺』──。聞いただけで「絶対に辛いです宣言」をしているこちらの商品、果たしてどれくらい辛いのか? そして美味しいのか? さっそく食べてみることにした。
ペヤングと……というより、カップ焼きそばを食べる際は少なからず “罪悪感” が伴うもの。カロリーの摂り過ぎではないか? 糖質過多ではないか? 1億総ダイエッターのこのご時世、そう頭によぎってしまうのは、ある意味で当然なのかもしれない。
そんな中、一部ネット上で「ペヤングなのに罪悪感が無い」との声が挙がる注目の新商品が発売開始となった。それが『ペヤングベジタブルワールドやきそば』である。ペヤングなのに……罪悪感が無いだと? もし噂が事実なら1日3食ペヤング生活待ったなしである。
ウマイもの+ウマイもの=超ウマイもの! ってことは、天丼にカレーかけたら無敵じゃね!? 天才キターーーーーー!!
2021年1月14日から販売開始した「てんや」の新商品はそんな感じで開発されたものかもしれない。その名も『かき揚げカレー天丼(税込790円)』。文字通り、かき揚げ天丼にカレーがぶっかけられているのである。
この冬のサイゼリヤはヤバいかもしれない。もちろんいい意味でだ。2020年12月9日、サイゼリヤは冬のグランドメニューの改定を行った。その目玉は大人気「辛味チキン」が巨大サイズになった「骨付きもも肉の辛味チキン」であるが、実はもう1つ見逃せない新メニューが登場していることをご存じだろうか?
そう、それこそが『イタリア風もつ煮込み』である。これまでは千葉県と大阪府の一部店舗でしか販売されていなかった同メニューが、満を持して全国販売を開始した。ズバリ、この冬のサイゼリヤは本気だ。
みんな大好きサイゼリヤがクリスマスシーズンに合わせ(?)超ド級の新メニューをブチ込んできた。その名も『骨付きももの辛味チキン』──。そう、同店でも屈指の人気を誇る「辛味チキン」が、とんでもないサイズになって登場だ。
安定感抜群の辛味チキンがそのままでっかくなっちゃうなんて……なんとロマンあふれるメニューだろう? というわけで、販売を開始したばかりの『骨付きももの辛味チキン』を実際に食べてきたのでご報告しよう。
SNS全盛の現代。食べ物も見た目が大事な日本だが、2020年9月11日、バーガーキングがそんな食事情に物申す。ゴーダチーズ、エグモントチーズ、モッツァレラチーズ、チェダーチーズの4種を使用した新開発の “チーズバンズ” が採用された『チーズアグリービーフバーガー』が発売されたのだ。
バーガーキングいわく、このハンバーガーは “見た目の美しさよりおいしさにこだわった” 一品だと言うが……はたしてその実力はいかほどか?
みんな大好きサイゼリヤが、いよいよ本格的に “ラムゼリア化” してきたようだ。2020年9月9日、サイゼリヤは秋のグランドメニューの導入に伴い『ラムときのこのきこり風』の発売を開始した。
これは一時販売休止するほどの人気を博した「アロスティチーニ」、そして6月に登場した「ラムと夏野菜のバーベキュー」に続くラムメニューの第3弾。果たして新メニュー『ラムときのこのきこり風』の実力やいかに? さっそく食べてきたのでご報告しよう。
2020年9月3日、つまり今日! みんな大好きリンガーハットに新メニュー『トムヤムクンちゃんぽん』が登場した。トムヤムクンちゃんぽんは昨年8月に期間限定で登場したメニューで、今回はおよそ1年ぶりの復活ということになる。
記者は昨年も『トムヤムクンちゃんぽん』を食べてみたが、正直に言って全く同商品をオススメできなかった。だが、今年のトムヤムクンちゃんぽんはイイ……! それには味でも価格でもない、たった1つの理由があるからだ。
2020年8月24日、ペヤングの新商品『ブラックスパイシーやきそばシーフード味』がコンビニにて先行発売となった。ここ最近は「GIGAMAX納豆キムチ味」や「GIGAMAXガーリックパワー」などを展開していたことを思えば、比較的まともなメニューと言えるだろう。だがしかし……。
実際に『ブラックスパイシーやきそばシーフード味』を食べてみたところ、今回もある意味でまともな商品ではなかったことを申し上げておく。ハッキリ言って油断大敵。「シーフード焼きそばでしょ?」なんて思わずに、それなりの覚悟を決めて食べた方がいいハズだ。
吉野家が明日2020年8月6日午前11時から、『肉だく牛カレー』の販売を開始する。従来の『牛カレー』と比較して肉の量が1.5倍になったカレーのようで、テイクアウトも可能らしい。価格は並盛が税別598円、大盛りが税別648円となる。
これを読んで、価格よりも何よりも「肉だく」の部分が気になっている人は多いのではないか。肉だく。そう、今年4月に発売開始した『肉だく牛丼』のカレー版。つまり、肉だくの波がカレーにまで押し寄せているということだ。
この肉だくウェーブ、乗るしかない! という気持ちから吉野家に突撃する人のために、お伝えしたいことがある。焦って波に飲まれないよう、以下のことを心に留めておいて欲しい。
これは絶対にウマいヤツ……! 絶ェェエエッ対にウマいに決まってる……!! 『ひとくちタツタ』は、ネーミングだけで激ウマな予感をプンプンと漂わせるマクドナルドの新商品だ。どうですか、みなさん? ひとくちタツタ──。絶対にウマいに決まってません?
デビュー戦なのにこの大物感は、王者「チキンマックナゲット」すら打ち負かす可能性を秘めているのではなかろうか? ズバリ、新世紀到来の予感大である。というわけで、マクドナルドのスナック級王者「チキンマックナゲット」と挑戦者『ひとくちタツタ』を食べ比べてみたのでご報告しよう。
一部でコアな人気を集めているマックのサイドメニューといえば、ベーコンポテトパイだ。近年は期間限定でスポット的に復活する感じになっており、全国のベーポテファンが常に発売を今か今かと待ちわびている。
そんなマックのベーコンポテトパイが本日(2020年4月1日)より遂に販売開始。待ってたぜ~いと思いきや、なんとローソンでも似たような揚げパイ商品が発売されたではないか!
ということで、なぜかいきなり始まってしまったベーコンポテトパイ戦争。どっちが美味いか食べ比べてみたぞ!
ママ、バスチーにプリン乗っけて食べたいの──。そんな子供のワガママを具現化したようなスイーツがローソンから発売された。
本日デビューの新作スイーツ「マウントプリンバスチー」は、バスク風チーズケーキにプリンを丸ごとトッピングしてしまうという超絶ワガママ仕様。バスチー1周年を記念して登場した、ゴージャススイーツの全貌をレビューします!
お~い、今日からローソンでLチキの新商品「バターしょうゆ味」が発売されるってよ! 揚げ物にバター風味とはジャンク度がえげつないけど、ウマイものってそういうもんだよな!!
ポップコーンやポテチでは定番のバター醤油だが、チキンとの相性はどうなのだろうか。気になる新フレーバーをさっそく食べてみたぞ。
出だしからエンジン全開で恐縮だが、セブンイレブンの新商品『塩パン』には心底ガッカリした──。パン屋で見かければ必ず塩パンを購入するほど塩パンラブの私、P.K.サンジュンは、朝っぱらから「おのれ、セブンめ……!」と してやられた気持ちになっていた。
……のだが、ちょいとひと手間加えたらあら不思議、メチャメチャ美味しい塩パンに生まれ変わったではないか。これからセブンの塩パンに手を伸ばそうとしている全人類に告ぐ、セブンの塩パンは絶対にそのまま食べてはいけない。食べるなら……。