ピーナッツ! 週に一度のお楽しみ連載「週刊デアゴスヌーピー」のお時間である。それにしてもシーズン2はどの号も楽勝すぎて、あちき笑いが止まらないでやんすよ。シーズン1であんなに苦労していたのが嘘みたいだ。人生もこれくらい楽勝だといいな~。
前号ではついに「定番、名場面 – ペパーミントパティの居眠り」ボックスが完成し、今号から新たなボックス作りが始まっていくものと思われる。果たしてどの場面の、どのキャラクターが登場するのだろうか? さっそく開封してみるでやんす。
ピーナッツ! 週に一度のお楽しみ連載「週刊デアゴスヌーピー」のお時間である。それにしてもシーズン2はどの号も楽勝すぎて、あちき笑いが止まらないでやんすよ。シーズン1であんなに苦労していたのが嘘みたいだ。人生もこれくらい楽勝だといいな~。
前号ではついに「定番、名場面 – ペパーミントパティの居眠り」ボックスが完成し、今号から新たなボックス作りが始まっていくものと思われる。果たしてどの場面の、どのキャラクターが登場するのだろうか? さっそく開封してみるでやんす。
ピーナッツ! 尋常じゃない寒さが続きますが、どんな時でも心は灼熱な「週刊デアゴスヌーピー」のお時間であるぞよ。もしかしたらこの寒さもデアゴスティーニ軍曹の仕業だったりして? スゴい、天候すら操るなんて……! か、勝てない……ッ!!
さて、前号ではペパーミントパティの衝撃的な作画崩壊があったワケだが、結果的にめっちゃいい感じの仕上がりになったのはお伝えした通り。今号ではそこにマーシーが加わり、いよいよボックスが完成することが予想されるぞ。刮目せよ!
ピーナッツ! 異例の今週2本目となる「週刊デアゴスヌーピー」のお時間だ。先に公開された記事をもってシーズン1は完全終了。改めて2年間お疲れ様……と自分を労う間もなく、シーズン2の作業に再び戻っていくぞ。デアゴに暇なし!
前号に引き続き、この号でも新たなボックス「定番、名場面 – ペパーミントパティの居眠り」を組み立てるものと思われるが、てことはそろそろペパーミントパティのフィギュアが登場するのだろうか? 乞うご期待!
2021年1月に発売された『週刊つくってあつめるスヌーピー&フレンズ』は全100号とあまりにも長大であったが、デアゴ完全初心者の私(あひるねこ)は完成を目指し、毎週コツコツと死闘を繰り広げてたきた。
あれから約2年──。すでにお伝えした通り昨年12月、ついに全100号をコンプリート。感動の雨嵐の中、32ものコミック名シーンからなる犬小屋ボックスが完成した……のだが。ちょっと待ってほしい。皆さん、“アレ” をお忘れではなかろうか?
ピーナッツ! 皆さま、あけましておめ……って先週言ったわ!! そろそろ世間も通常運行に戻りつつあることだし、この連載「週刊デアゴスヌーピー」もいつも通りの粛々作業モードに移行していきたいぞ。
前号でついに「冬のシーン -アイスホッケー」が完成したため、今週から新たなボックス作りが始まるようである。シーズン2突入後の傾向から、今号も尋常ではなく簡単な組み立てであることが予想されるが、果たして……。
ピーナッツ! からの……あけましておめでとーーーーーございます! 記念すべき新年1発目「週刊デアゴスヌーピー」のお時間ですよォォォォォオオオオ!! 現在進行形で福袋記事だらけのロケットニュースであるが、この連載はいつも通りお送りするぞよ。
さて、早いもので「デアゴスヌーピー」シーズン2に突入してからもう第3号目。今週も引き続き「冬のシーン -アイスホッケー」のボックスを組み立てていきたい。前号、前々号とやたら作業ペースが遅いのが気になるが、今号は果たして……。
ピーナッツ! デアゴスティーニ初心者である私(あひるねこ)が、『週刊つくってあつめるスヌーピー&フレンズ』全100号を完全制覇すべく始めたのが当連載「週刊デアゴスヌーピー」だ。それが前回、ついに感動のフィナーレを迎えた……と思っていないだろうか?
すでに何度かお伝えしているように、デアゴスヌーピーは全100号から全130号にシリーズ延長が決定している。つまりこの連載は……まだまだ終わらねェェェェェェエエ! シーズン2の開幕だァァァァァァァアアアアア!! というワケで、第101号デアゴスタート!
2021年1月15日に始まった本連載「週刊デアゴスヌーピー」。デアゴスティーニ完全初心者である私(あひるねこ)が、全100号からなる『週刊つくってあつめるスヌーピー&フレンズ』を本気で完成させるべく始めた魂のガチ企画だが……あれから約2年。
ついに……
_人人人人人人人人_
> 全100号完成! <
 ̄Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^ ̄
だァァァァァァァアアアアア! ありがとォォォォォォォオオオオ!! ピーーーーーナァァァァァァッツッッッッッッァ!!!!! 毎週コツコツ作ってきたデアゴスヌーピーが、2年の歳月を経てマジのマジで完成しました。いつもよりちょっと長いですが、ぜひ最後までお読みください!
ピーナッツ! ついに……ついにこの日が来てしまった。週に一度のガチ連載企画「週刊デアゴスヌーピー」ですが、ついに……第99号到達であります! キターーーーー! ナイナイ号だーーーーー!! めちゃ×2 イケてるゥゥゥゥゥゥウウウウ!
次週の第100号をもって、現在制作中の「犬小屋」のボックスはすべて完成ということになる。いやぁ、長いようで短いようで長かったな。もちろんまだ終わったワケではないが、今週はほぼエピローグみたいな心持ちで残りの作業をふんわり進めていきたい。
それでは完成直前デアゴスタート!
ピーナッツ! 極寒にも負けずお送りしている「週刊デアゴスヌーピー」。今日も張り切って指先を酷使して参りましょう。ハロウィン、クリスマスという季節イベントを早々に完成させてしまった今、次に作るのはスキーのシーンである!
今号から新たに組み立てが始まるボックス「冬のシーン -スキー-」。名前から察するに、きっとピーナッツの仲間たちが楽しそうにスキーを滑る様子が再現されるに違いない。それではさっそく作業に入っていこう。デアゴスタート!
ピーナッツ! 突然のシリーズ延長発表の衝撃さめやらぬまま、今日も元気に「週刊デアゴスヌーピー」をお届けしたい。ていうか元気でも出さなきゃ130号までテンション続かねーぞ! だから強制的に出すぞ! ピィィィィィナァァァァァァァァッツ!!
デアゴスティーニ軍曹のまさかの塩対応により、完全放置状態となっているスヌーピーとウッドストックとその仲間たち。さすがに今日は出番があると信じたいが、今の無敵軍曹なら何を仕掛けてきてもおかしくないだろう。各自、覚悟して作業に臨むべし!
ピーナッツ! 全100号の完成を目指して頑張り続ける当連載「週刊デアゴスヌーピー」であるが、すでにお伝えした通りデアゴスティーニは先週、第130号までのシリーズ延長を発表。その結果、完成まで残り10冊の予定が残り40冊に爆増してしまった。おい嘘やろ!
これは従来の感覚でいうと、第61号まで押し戻されたような感じである。めちゃめちゃ中盤やないか! ようやくデアゴから解放されると思っていただけに(え?)動揺を隠せないが、とりあえずは100号を目指して組み立てていきたい。それでは第91号スタート!
ピーナッツ! 毎週金曜日の早朝に公開されている当連載「週刊デアゴスヌーピー」だが、緊急事態が発生したため臨時の号外をお伝えしたい。かれこれ2年近く連載してきた中で、ブッチギリの重大事件である。心して聞いてくれ。
話は昨日2022年10月7日にさかのぼる。私(あひるねこ)のTwitterアカウントに、当連載の読者と思われる方から気になるメッセージが届いたのが始まりだった──。
ピーナッツ!! ピーーーナッツ!! ピィィィィィィィナッッッッツ!!! 全100号の完成を目指して爆走し続けるこの連載「週刊デアゴスヌーピー」も、ついに第90号に到達した。つまり! 残すは!! あと10冊です! 泣いても笑っても残り10号ォォォォオオオオ!!
まさに伝説へのカウントダウン。これは私(あひるねこ)も気合いを入れ直して作業に臨む必要があるだろう。今日はいつも以上に厳粛な気持ちで取り組みことにしたい。それでは記念すべき第90号、デアゴスタート!!
実は私(あひるねこ)、スタバへは数えるほどしか行ったことがない。そもそもお金を出してコーヒーを飲む習慣がないのである。だがしかし、今回ばかりは駆け付けざるを得なかった。そう、大好きな『ピーナッツ』がスタバと初コラボするのだ。
オンラインストアではすでに第1弾のグッズ販売が始まっているが、本日10月3日より新たにカード2種とリユーザブルカップの店頭販売がスタート。第1弾が一瞬で完売してしまったため、今度こそはと最寄り店舗まで足を運んだ!
ピーナッツ! 夏は終わってもデアゴスティーニは終わらない!! 週に一度のお楽しみ連載「週刊デアゴスヌーピー」のお時間である! さて、突然ですが、今回の記事は超速攻で終わります。たぶん10秒くらいで読み終わるので覚悟していただきたい。
それでは……まだまだまだ! まだだぞ!! 今週の作業は前号から始まった「フィギュアボックス」の組み立ての続きだ。もちろん読むスピードはいつも通りでけっこうである。それではスタート!
ピーナッツ! 台風が来たらデアゴも届いて、また台風と一緒にデアゴも届く……の繰り返しでお馴染み「週刊デアゴスヌーピー」のお時間である。連休中ずっと雨ってことは、つまり家にこもってデアゴを作れということだろう。デアゴスティーニは天候すらも支配するのか。
前号ではついに「カボチャ大王」のボックスが完成。尋常ではない嫌がらせによって非常に苦労させられたものの(前回の記事参照)、それに見合うだけの仕上がりで大大大満足だ。今号登場する新しいボックスにも期待が高まるというものである。それではデアゴスタート!
ピーナッツ! え、もう新しい号が届いちゃったの!? でお馴染み「週刊デアゴスヌーピー」のお時間であるぞよ。いきなり関係ないけど、スタバのピーナッツコラボめっちゃ欲しいな~! でも絶対買える気がしないな~! たぶんサイトにアクセスすらできねぇな~!
即完待ったなしの神コラボに震えつつ、気持ちをいつもの鬼畜デアゴスティーニモードに切り替えていきたい。さて、今週も前号に引き続きハロウィン仕様の「カボチャ大王」ボックスを組み立てていくぞ。それではトリック・オア・デアゴ!
ピーナッツ! じわりじわりとゴールに近付きつつある当連載「週刊デアゴスヌーピー」も、今週でいよいよ第86号目である。前号では葉シート、花シート、草シートからなる植物ケルベロスにボコボコにされた私(あひるねこ)だが、まだだ……! まだ目は死んじゃいねぇぞ……!!
というワケで、今号も気合いMAXで組み立てていきたい。どうやら新たに「秋のシーン -カボチャ大王」ボックスの作業が始まるようだぞ。これにはファン歓喜。やはりハロウィンと言ったらピーナッツだろう。それではレッツらデアゴ!
ピーナッツ! 100号目指して血反吐をはき続ける当連載「週刊デアゴスヌーピー」であるが、今回でついに第85号に到達した。残すところ、あと15冊……! 泣いても笑っても15冊……!! じゅう・ご・さつゥゥゥゥゥゥウウウ!!!
とまあそんなワケで、今日も元気に頑張っていこうと思うのですが、結論から言うとウルトラ地獄でした。地獄が手を振りながら「あ~そぼ~!」と、満面の笑みで駆け寄ってくるような感じでした。死神かな?