いよいよサッカー日本代表の初戦が近づいてきたが、ここにきてトンデモない悲報が飛び込んできた。なんと愛媛FCの熱烈サポーターでゆるキャラでもある「一平くん」がロシア入りしており、完全に不審者と化しているのだ。
「カエル」にまつわる記事
そろそろ梅雨の季節に近付き、田んぼが多い地域などでは、カエルの大合唱が響き渡っているのではないだろうか。小さなアマガエルなどは「可愛い~!」と思えても、「ヒキガエルやウシガエルは苦手……」という人は多そうである。
そんななか、アメリカで体重6キロもある「巨大すぎるカエル」が捕獲されたと話題になっているのだ! しかし、あまりにもあり得ないサイズだけに、「フェイクニュースでは!?」との声も挙がっている。
我々が日々購入する食品や商品は国産の物もあるが、そのほとんどは海外から輸入された物である。以前に、「英Amazonから届いた荷物に ‟猛毒を持ったサソリ” が混入していたらしい」とのニュースをお伝えしたことがあったが、またもや類似した件が発生!
なんでも、ある女性がスーパーで購入したバナナを食べようとしたら、ドミニカ共和国出身の「気味悪い両生類」がくっ付いていたというのだ!!
「私の戦闘力は53万です」。これは漫画『ドラゴンボール』に出てくるフリーザ様の有名なセリフだ。ストーリーの終盤ではビックリするくらい弱くなってしまったが、ナメック星の頃は最強キャラ。誰もがフリーザ様の53万という戦闘力に恐怖したものだ。
そしてフリーザ様の恐ろしさを思い出したところでご紹介したいのが、海外で激写された戦闘力53万のカエルである。一体、どんなカエルなのか。計測不能でスカウターが爆発しかねない姿は必見だ!
言うまでもなく、動物にだって感情はある。友を想ったり、人間の赤ちゃんを助けたり、何かを夢中になって楽しんだり……と、とっても豊かだ。
今回ご紹介するワンコも、頭の上にカエルに乗っかられてしまって困惑しているようだ。その表情を見ると「ど、どうしよう」と困っている様子がと〜ってもよく伝わってくるんだぞ!
明太子にラーメン、水炊き、うどんなど、グルメには何ひとつ不自由しない福岡県。しかし、観光名所となるとギュッと選択肢が少なくなるのも福岡県である。なにせ全国区で有名なのは、太宰府天満宮くらいだからだ。
それだけにとりあえず温泉に入っとくかァ……という人も多いだろうが、そんな人にオススメしたい寺がある。近年話題を集めている「まるでカエルのテーマパークのような寺」がそう。実際に行ってきたので詳細をお伝えするぞ!
あと1カ月もすれば、うっとおしい梅雨の季節に突入である。梅雨の時期に多く姿を見せる生物といえばカタツムリやカエルだが、なんと南米コスタリカで新種のカエルが発見されたと話題になっている。
しかも新種であるばかりでなく、セサミストリートでお馴じみの “カーミット” に驚くほどソックリなのである!! それでは、お腹がシースルーなカワいさ満点のカエルについて紹介したい。
2015年3月21日から5月17日までの期間限定で、セガとサンシャイン水族館がコラボした特別展『毒毒毒毒毒毒毒毒毒展(もうどく展)』が開催されている。これを記念して、会場の神奈川県横浜市の「マークイズみなとみらい」5F特設会場と同じフロアにある、「オービィ横浜」のカフェで衝撃的なメニューの提供が行われているのだ。
それはカエルを使ったフロッグバーガーである! ナニそれ!? 名前を聞いただけでも驚いてしまうのだが、実物を見てさらにビックリ!! カエルバーガーと言いながら、カエルがバンズ(パン)から完全にはみ出しとるやんけ! カエルがバーガーに頭を突っ込んでいるように見えるではないか~ッ!!
つい先日、草食系男子を退化させた「絶食系男子あるある」をご紹介したが、男に生まれたからには人生はハンティングだ。今のご時世では「ゆるキャラ」でさえも婚活に勤(いそ)しむのだから負けていられない。
ということは婚活をした「ゆるキャラ」がいるのだが彼の名前は「一平くん」。一体どのような形で活動したのか、その様子は動画「Go find a HOT Cerezo supporter!」で確認できる。アグレッシブな動きは草食系男子ならずとも必見だぞ!!
九州の玄関ともいえる福岡県。そしてその窓口のひとつとなるのが「JR博多駅」だ。以前ご紹介した「ハンパないクロワッサン臭」でも有名な同駅だが、あるところに隠れキャラの「金のカエル」が潜んでいることをご存知だろうか。
知っている人は知っているが、意外と知らない人も数多い。ということで、ジメジメした梅雨の時期を乗り切るためにも「金のカエル」を実際に探しに行ってみたぞ!
豊かな胸に憧れる女性は少なくない。豊胸手術からバストアップ効果があるというサプリまで様々な商品が販売されているが、中華圏では「パパイヤ」にバストアップの効果があると言われている。
その話を知ってか知らずか、ある女性が毎日パパイヤを使ったスイーツを食べていたそうだ。すると食べていた時期から胸が急成長し、Cカップだった胸がFカップに。結果、呼吸さえも苦しくなり病院に駆け込むという事態になってしまったのだ。
続きを全部読む
夢とロマンがつまった未知の世界・宇宙! いつか宇宙に行ってみたい、何ならロケットに一緒に乗って行きたい……など考えたことはないだろうか?
そんな夢を叶えようと思ったのか、ある生物がロケットと共に飛んでいったらしい。その生物とは「カエル」。NASAがロケットを打ち上げた際、ロケットと共に空飛ぶカエルの姿が激写されたのである。
カエルの鳴き声といえば「ゲロゲロ」だ。グエッグエッと鳴くカエルもいれば、ゴロゴロゴロ……と鳴くカエルもいるし、ボーッボーッと鳴くカエルもいる。いずれにしても、カエルの鳴き声は「濁音(だくおん)」のイメージがある。
だがしかし、だがしかしっ! そんなイメージを一変させる、完全に予想外の鳴き方をするカエルを今回はご紹介したい。YouTubeには「Worlds Cutest Frog – Desert Rain Frog」というタイトルで動画もアップされている。どんな鳴き声なのかというと……
アフリカウシガエル。もしあなたがこのカエルと出会ってしまったなら、下手に近づかない方がいいだろう。なぜならアフリカウシガエルはとっても凶暴で、怖いから!
動画「Man messes with the wrong frog」に映し出されている通り、アフリカウシガエルの体はかなり大きい。そして人にガブリと噛みつく! キャーーーッ!!
これぞ史上最強に可愛いカエルだ! そう自信をもって言い切れるほど、超絶キュートなカエルが現在海外のネット上で注目を集めている。
動画「Namaqua rain frog」に登場するそのカエルは、南アフリカ・北ケープ州の砂丘で撮影され、名前は動画のタイトル通り「Namaqua Rain Frog」というらしい。
自殺をする動物のなかでも、もっとも有名なのが人間である。人はなぜ自ら死を選んでしまうのだろうか。様々な状況により、自殺する以外に考えられなくなった末の死であるが、自殺する理由は本人にしか分からない。
その一方で、自殺行為というものがある。たとえば映画のワンシーン。どうあがいても勝てない強敵をナメにナメ、挑発しまくって「お前、死にたいのか?」、「それ、自殺行為だぞ!」と言われるようなシーンである。
そんな自殺行為を毛虫が行い、結果として死んでしまったとして世界中で話題になっている。
学術専門誌『英国王立協会紀要(Proceedings of the Royal Society B)』に発表された論文によると、先日インドで新種の動物が発見されたそうだ。
見た目はどう見てもミミズ。だが、研究の結果この生物は新種の両生類だということがわかった。ミミズではない、こんな外見なのになんとカエルの仲間なのである!
ラーメン二郎に代表されるようなガッツリモリモリなラーメンの店。そんなラーメン屋には女の子と行きにくいもの。なかには乱してはいけない暗黙のルール・ギルティ(罪)があり、初心者や女子の皆さんも一人では入りにくいのではないだろうか。
でも、モリモリに盛られたラーメンを食べたい! そんな方に朗報だ。東京都中野区には従来のラーメン屋のイメージを覆すオシャレな店があるらしい。しかも、オシャレなだけでなくガッツリめちゃウマなのだ。