【世界のマック】マレーシアのマクドナルドには「フライドチキン」があるが正直オススメしない理由

もしかしたら世界最大のヒーリングスポットは「マクドナルド」なのかもしれない。異国の地でマックを見つけたときの安心感は異常! 海外であろうと “ホーム感” がエゲツない。

そのマクドナルドは「その国オリジナルメニュー」を展開していることで知られているが、今回はマレーシアで発見した「フライドチキン」についてお知らせしよう。正直、個人的にはあまりオススメしないけども。

続きを全部読む

【危険】美女が3個まとめ買いしていた「旨辛ニラだれ」が気になりすぎて買ってみたら…罪の味がした【気になるカルディ】

この「気になるカルディ」連載のためのカルパト(カルディパトロール)で、私は季節商品の特集コーナーや「お一人様○個まで!」と書かれたPOPをチェックしている。

そして密かにチェックしているのが「お客さんがまとめ買いしている物」である。

レジに並んでいるお客さんや、すれ違う人のカゴの中に何が入っているのか……実はこれが一番参考になる。

今回紹介するのは美女が3個もまとめ買いしていた「旨辛ニラだれ」(398円)である!

続きを全部読む

【神イベント】お茶好きが集う祭典「ルピシア グラン・マルシェ」に初潜入! 豊富な無料試飲にお買い得市場など誰が行っても楽しめる!

当サイトでも度々取り上げるお茶メーカー「LUPICIA(ルピシア)」。何を隠そう、私(まろ)もルピシアのヘビーユーザー。毎日狂ったように水出しフレーバーティーを作っている。

さて、そんなルピシアだが、大規模なイベントを全国各地で開催しているのをご存知だろうか。「ルピシア グラン・マルシェ」という会員限定のイベントで、もう終わってしまった回も含めると今年は全国6か所で開催されている。

都市部での実施が多いため泣く泣く見送っていたのだが、今回こそはと初めて京都会場に行ってみたところ……そこはお茶好きにとっての天国だったのだ。なぜ今までスルーしてたんだ……!!

続きを全部読む

【4コマ】魔王軍はホワイト企業 1280話目「それぞれの思惑①」

続きを全部読む

【日本のコストコ】ベルクの低価格スーパー『クルべ』がヤバすぎた / 経費削減で圧倒的安さを実現! しかし買い物後に知った設定が意味不明すぎて震えた…

先日、リクエストボックスに「群馬県のディスカウントスーパー・CLBEに行ってみてください。テンションが上がると思います」とメッセージが届いた。CLBEは「クルべ」と読むらしい。気になったので調べてみたところ……

埼玉・群馬を中心に関東で展開するスーパー・ベルクの “低価格路線店” がクルべだという。どうやら「Challenging the limits of Belc(ベルクの限界に挑戦)」の頭文字からとって「CLBE」だそうだ。

限界ギリギリまで攻めまくっているベルク……そんなもん人気があるに決まっている。ってことで、さっそく行ってみることにした。

続きを全部読む

【ダルバート行脚】カフェ飯からガッツリ背徳飯に変貌 / 絶対に追加してほしい “魅惑のギュー” …湯島「バイダム」

ネパールの国民食「ダルバート」──日本で言う “定食” のような存在で、ほとんどの日本人が毎日のようにご飯と味噌汁を食べているのと同様にネパール人は日常的にダルバートを食べている。

「ダルバート」はダル(ひき割り豆のスープ)とバート(米飯)というワードの組み合わで、ここにカレーやスパイスで味や香りづけをした野菜などのおかず(タルカリ)やピクルスのような漬物(アチャール)がついてくる。まさに定食だ。

続きを全部読む

【絶賛拡大中】北海道発の人気パン屋『ペンギンベーカリー』に行ってみた結果…とにかく、米がほしくなった!

最近、国道を車で走っていると『ペンギン』と大きく書かれたお店を見かけることが多くなってきた。気になったので調べてみたら、北海道に本部を置くチェーンのパン屋さんとのことだった。

なにやら2016年の創業以来、業績は絶好調のようで現在は北海道を飛びだし、日本全国に次々と新店舗をオープンしているのだとか。

その人気の秘訣は何なのだろうか? 実際に足を運んで確かめて来たのだが……一般的なパン屋さんではまず見かけない「意外な商品」の味に感動をしてしまった!

続きを全部読む

【ぶらり循環バスの旅】阿佐ヶ谷駅南口発・着「すぎ丸 けやき路線」で阿佐ヶ谷・浜田山を満喫しよう

バスに乗るようになってから、少しモノの見方が変わった気がするんですよね。電車なら素通りしてしまう景色も、しっかりと目に映る。歩く時間も長くなりましたから、ゆっくり街を楽しめるようになったんです。どうも佐藤です! 今回はそのゆっくりとした目線で、私にとって割と近い街を探索したいと思います。

今回は東京・杉並区のコミュニティバス「南北バス すぎ丸」のけやき路線で、街を循環してみたいと思います。どんな景色に出会えるのかな? それじゃあ、行ってみましょう。レッツゴー!

続きを全部読む

【暴露】JASRAC正会員になって知った「正会員の特権」をBAN覚悟で大公開します

ライターであると同時にミュージシャンでもある私(中澤)。バンド活動を開始してからそろそろ20年が経つが、音楽業界は甘いものではなくヒット曲なんてものはない。なんなら、一般リスナーが耳にするところまでたどり着くのさえ不可能な険しい世界である。

しかし、そんな私でも地道な活動の積み重ねにより、なんとか2023年の作詞や作曲の印税が20万円を超えた。やったー! と思っていたら、著作権管理をしてもらっているJASRACから「正会員資格を満たしました」という連絡が届いた。JASRAC正会員とは

続きを全部読む

保険適用でレーザー治療ができる!? 小鼻の赤み(毛細血管拡張症)をVビームで消してみた【40代女子の自腹レボリューション第10回】

美容クリニックの情報をググっても宣伝ばっかりで実態が見えない……。

というわけで、自腹でいろんな美容法を試し人柱になる、それが「自腹レボリューション」である。

さて、今回は保険適用で小鼻の赤みに美容レーザーを当てた話。美容医療は高いうえに自費診療がほとんどだが、中には保険適用が効く治療もあるのだ……!

続きを全部読む

やっとるやんけ! 言葉の端々から浮かび上がる当時の状況! 四コマサボタージュNF第222回「証言~UFOコンタクターインタビュー~」

続きを全部読む

最悪で最高な4日間『ポケモンGOフェスト2024:仙台』大総括スペシャル!

やあ、ポケモンGOトレーナーのみんな! まずはGOフェス仙台に参加されたみなさん、本当にお疲れ様でした!! そしてポケモンGOトレーナーを迎え入れてくれた仙台のみなさん、本当にありがとうございました!

さて、この記事ではGOフェス仙台を大総括!! 最高だったところも最悪だったところも忌憚なくお伝えしていこう。良いところは良い、悪いところは悪い。是々非々で書いてくよ!

続きを全部読む

【川崎駅徒歩5分】露天風呂付きカプセルホテル(1泊3200円)が抜群の居心地! 8階の露天エリアで感じる風は最高だった

神奈川県・JR川崎駅周辺には県内屈指の繁華街が広がっている。ありとあらゆるお店が軒を連ねていて大変賑やかなスポットだ。宿泊施設も多く、神奈川の観光・ビジネス拠点として人気である。

先日何気なくホテル予約サイトを眺めていたところ、楽天トラベルで1泊3200円の露天風呂付きカプセルホテルを発見。しかも駅から徒歩5分と好立地。

ほう、繁華街で露天風呂を楽しめるとは珍しい。一体どんなカプセルホテルなのだろうか……。

続きを全部読む

【エッセイ漫画】日々限界集落 460話目「目撃」

続きを全部読む

『老麺』と呼ばれる謎の製法でつくられた「肉まん」が、今まで体験したことのない驚きの味わいだった / 老麺肉まん高野

『老麺』──それは、今から1600年前に中国で生まれた「小麦の天然酵母」と「水」のみで生地をつくる伝統的な製法。独特の優しい風味と深みがある味わいが特徴で、ものすごく美味とのこと。

しかし、この製法はとにかく難かしく現代の日本には正統な老麺を扱える職人がいなくなってしまったと言われている……

ただ、1人を除いて。

続きを全部読む

【4コマ】魔王軍はホワイト企業 1279話目「勇者の故郷㉒」

続きを全部読む

サイズ感が完全にバグっている秋田の伝説的ローカル食堂「山内食堂」を訪ねる!! 半チャーハンの「半」って一体なんですか?

県庁所在地である秋田市から車で1時間半、のどかな果樹園が広がる秋田県横手市。決して交通の便がよいとは言えないこの地に、他県からも人が訪れる名物食堂がある。

知る人ぞ知る、その名は「山内(さんない)食堂」。一見ごく普通の街の食堂に見え、SNSで話題の有名店と言われても気がつかないほど。何がそんなに話題なのかというと、日本の家庭料理の定番、チャーハンだ。

続きを全部読む

池袋で見つけた韓国料理店のランチが安すぎて逆に申し訳ない…という気の緩みで会計が5倍以上になった

一般的に、安くて美味い飲食店は最高だと思われがち。確かにそうだろう。だが、安くて美味いからこそ想定よりお金がかかってしまうことだって珍しくない。

というか、安くて美味い店を発見したときに本当に安く済ませられる人は一体どれだけいるのだろう? なんだかんだで、結局以下のようになってしまう人が少なくないのではないか?

続きを全部読む

ハヤシライスが川崎市溝の口で独自進化! ハヤシラーメン専門店『日比谷 ハヤシそば』の肉々しいコクに溺れた

近頃、海外からの観光客に好きなジャパニーズフードを聞くとカレーやラーメンと返ってくる。それほどに日本のカレーやラーメンにオリジナリティーがあるからだ。日本独自の進化を遂げる食べ物というのは少なくない。元はハッシュドビーフと言われるハヤシライスもその1つだろう。

そう、ハヤシライスはすでに進化後の形態なのだ。にもかかわらず、今回、さらなる進化を遂げている店に出会ったためお伝えしたい。

続きを全部読む

【81%オフ】激安サイト・Temuで絶賛の嵐「20種類の多機能クリーナー(501円)」が優秀すぎる / スマホ・PC等のお掃除にオススメ!

話題の激安サイト・Temuで「20種類の多機能クリーナー」を発見! 81%オフで501円。パソコン、スマホ、カメラ、イヤホン等に使えるコンパクトなクリーニングキットで、デスクに1つあったらきっと便利だろう。

しかも評価は4.8と異常に高く、口コミを見ても「素晴らしい商品」「価格に対して高品質」「コンパクトなクリーニングキットを探している場合は、強くおすすめします」などと絶賛されまくり。ってことで、実際に買ってみたぞォォー!

続きを全部読む

  1. 1
  2. ...
  3. 12
  4. 13
  5. 14
  6. 15
  7. 16
  8. 17
  9. 18
  10. ...
  11. 2961