原田たかし (Takashi Harada)

ライター

福岡県出身の九州男児。得意分野はスポーツ全般。自身はバスケ、ラグビー、サッカーを経験。冷凍食品研究家でもある。好きなスポーツ選手はロナウジーニョ、大谷翔平。競馬も好き。ゲームはポケモンGO、ドラクエウォーク、ウマ娘をプレイ中。

「原田たかし」担当の記事 (18ページ目)

さすが宇都宮餃子! スーパーで売ってた「俺は健太派」は高級中華を連想させる変わり種

最近、気になる存在がスーパーの冷凍コーナーに置いてある餃子だ。そうはいっても大手の冷凍食品じゃなく餃子店が箱入りで出しているもの。価格も1000円くらいするチョイ高めのやつである。

おそらく店長の好みで仕入れているのだろうが、わざわざ高いものを置く理由は1つ。消費者が手にとるくらい美味しいからであろう。そして結論からいえば、今回購入した宇都宮の「俺は健太派」もその類だった。

続きを全部読む

【ウマ娘】私がカレンチャンばかり育成している理由

こ、こんなの聞いてないって! ご存じのように1周年(1st Anniversary)の第2弾でサトノダイヤモンドが育成に実装された。半年貯めた6万ジュエルをプリティーダービーガチャサポカに3万ずつぶっこんで、まともな結果を得られなかった私には酷な仕打ちだ。

残り9000ジュエルだけどダイヤモンド欲しい……つまりは課金しろってことか……と半ば諦めつつガチャを回したら6000ジュエルでダイヤモンドが出たからすべてを許したが、一難去ってまた一難。このところウマ娘をプレイする時間がなかなかないのだ。

続きを全部読む

【新商品】セブンのカップ入り炒飯に登場した味の素の「ザ チャーハン」が売れるビジョンしか見えないワケ

需要が増し続ける冷凍食品界において、個人的なお気に入りがセブンイレブンで売られている「カップ入り炒飯」だ。何しろカップのままレンジに放り込んで加熱するだけと作り方が超簡単。しかも、食べ終わったらそのまま捨てられて……と痒いところに手が届きまくる。

夜食にも使えるし、セブンに行ったらストックでも買っておくかぁ〜という気になるのもしばしばなのだが、ここにきて強烈な商品がぶっこまれた。冷凍食品コーナーでおなじみの存在、味の素の「ザ チャーハン」のカップタイプである!!

続きを全部読む

店舗が増えまくってる無人餃子販売所「やさしい餃子」って美味しいの? 餃子好きが食べたら思わぬところで大失態

いまだ出口が見えないコロナ禍。1つ、また1つとシャッターが下りている一方で、逆に増えているのが完全非接触のシステムを取り入れたお店だ。いわゆる「無人販売」で都内じゃ餃子をよく見かけるようになった。

有名どころだと以前お伝えした「餃子の雪松」があるが、聞くところによると今は「やさしい餃子」なるお店が増えているらしい。ふむ……どれくらい美味しいのかいっちょ食べてみるか!

続きを全部読む

iPhoneに最初から入ってる「計測アプリ」はどこまで信用できるの? メジャーの正確な長さと比較してみた

もはや私たちの生活と切っても切れない関係となったスマホ。その普及によって知らず知らずのうちに1つ、また1つと身の回りのアイテムが減っているが、スマホに全幅の信頼を置けるかといえばそうではない。

というのも、先日iPhoneに最初から入っている「計測」を使ったところ最終的に100均でメジャーを買ってしまった自分がいたのだ。計測アプリが便利なことは認める。でも、より正確な長さを知りたいときは背中を後押ししてくれるほどじゃない……ような気がする。

続きを全部読む

松屋のシュクメルリはいつ復刻するんだと思ってたら冷食で「シュクメルリ風グラタン」が売ってた!! 食べたら安定の味だったが…

そろそろ来るのかい? 来ないのかい? どっちなんだい? そう問いかけながら冬を越した松屋ファンはいることだろう。来るというのはシュクメルリのこと。ニンニク入りのクリームソースで鶏肉を煮込んだジョージアの郷土料理である。

言うまでもなく松屋のシュクメルリはウマい。第2回松屋復刻メニュー総選挙で第1位に輝くくらいウマいし、ファンも多いのだが……いくらなんでも待たせすぎやしないだろうか。2021年1月の復刻からもう1年以上経ってるぞ! おあずけ反対!!

続きを全部読む

冷凍商品の「大豆ミートのからあげ」ってどうなの? ガチ肉と食べ比べた正直な感想

ほほぉ〜、最近の大豆ミートってこんなにウマいのかぁ〜。先日、ニチレイの冷食「大豆ミートのハンバーグ」を食べてそう思ったことで大豆ミートに興味を持った。なにせ、いつか大豆時代がやってくるのだ。今のうちから脳と舌にその味を覚えてさせておいて損はない。

さて、そうなったからには大豆ミートをもうちょっと食べてみよう。……ということで、お次はニチレイの「大豆ミートのからあげ」を試してみた。味付けの濃いハンバーグよりも味に差が出そうだけにどうなんだ?

続きを全部読む

【ウマ娘】1周年のプリティーダービーガチャで爆死した腹いせに3万ジュエルをサポカにぶちこんだ結果

1周年を迎えたウマ娘。トレーナーの皆さん、ガチャの調子はどうだろうか? なに? 無料の10連でキタちゃんを引き当てた? 前世での徳の積み方をぜひ教えていただきたいものである。

こういうのも私は半年貯めたジュエルでプリティーダービーガチャを200連引いて盛大に爆死。虹ゲートから出てきたのはキタサンブラックのみで金は59、銀は140と大の大人が泣いてしまうヒキで立ち上がれなくなってしまった。チックショォ……!!

続きを全部読む

【ほぼ肉】ナメた気持ちでニチレイの冷食「大豆ミートのハンバーグ」を食べたら大豆の可能性に驚いた

ここ数年で急速に普及している代替肉。なかなかイイという話を聞くも、一度も食べたことない人はまだまだいるだろう。

何を隠そう私もその1人なのだが、理由は肉に遠く及ばないという先入観。どうしても超えられない壁どころか、味に大きな差があると思っていたのだ。所詮は偽物ッ……!

続きを全部読む

【ウマ娘】半年貯め続けたジュエルで夢の200連ガチャをやってみた結果…

時は満ちた! 2022年2月24日、待ちに待ったウマ娘のアニバーサリーがやってきた。ガチャにキタサンブラックらが登場したのはご存じの通り。年に一度のお祭りなのだから、引いて引いて引きまくるしかあるまい!!

もはや肘の高さまでジュエルを積む覚悟のトレーナーさんもいるだろうが、いつもは無課金勢寄りの私も今回ばかりは気合が違う。なにしろハーフアニバーサリーで涙を飲んでから今まで、ジュエルを使うことなく貯めてきたのだ!!

続きを全部読む

【DQウォーク】近日開催のまま止まってる「モンスターグランプリ」はどうやったら楽しめるか改善点を勝手に考えた

ドラクエウォークに仲間モンスターが実装されてしばらく経った。当初、ドラクエ5イズムを感じた私はワクワクドキドキ、そしてヘルバトラー(超)が仲間になってヒーハーしたものだが、肝心のモンスターグランプリは1回開催されてそれっきり。

次はいつ来るのかと思うと同時に、もう1回開催されたところであまり楽しめる気がしない。何しろ、単刀直入にいえばつまらない。シーズン1こそ150勝の報酬までは頑張ったものの、あまりにも作業感が強すぎた。一体どうしたらいいのやら……ということで改善点を勝手に考えてみた!

続きを全部読む

【競馬】フェブラリーSがどう考えても荒れそうなので「ウマ娘」の人気を頼ってみる → ワンチャンありそうな馬券が完成!!

2022年2月20日に今年一発目のG1「フェブラリーS」が開催される。言うまでもなく府中のダート1600mで行われるレースで、過去10年の結果を見てもそこそこ荒れるため予想が難しい。レース前から当たる気がしないよぉ……でもやるよ!

な〜んて人もいるだろうが、今年は一味違う買い方ができるのを忘れちゃいけない。ズバリ、ウマ娘の人気にあやかるのだ! はちみー! はちみー! はっちぃみぃ!!

続きを全部読む

【北京五輪】いきなり「記憶だけを頼りにマスコットのイラストを描いて」とお願いしたらこうなった

ここ2週間ほどお茶の間を熱狂させた北京五輪がまもなく終わろうとしている。高梨沙羅選手のスーツ違反問題、羽生結弦選手の4回転アクセル挑戦、平野歩夢選手の金メダル……などなど、テレビの前で一喜一憂して濃厚な時間を過ごした人も多いことだろう。

選手たちは多くの感動を与えてくれたが、その裏側でグイグイと人気上昇中なのが北京五輪マスコット。つい先日、中身がオッサンかもしれないとちょっとした騒ぎになった冰墩墩(ビンドゥンドゥン)がそうである。

続きを全部読む

散髪代をケチって大ピンチ…自分で髪を刈り上げたら「死線」を見た

1ヶ月ほど前、20年ぶりくらいに髪のサイドを刈り上げた。流行りの「刈り上げマッシュ」という髪型で、名前の通りサイドを刈り上げてマッシュ型にしたもの。切った直後はなんだかスースーして違和感を覚えるも、手入れがヒジョーに楽で今じゃすっかり気に入っている。

しかし、1つだけ問題があって、刈り上げた部分が伸びると普通の髪型に戻ってしまうこと。美容師さんいわく「1ヶ月くらい経つと伸びが気になるかもしれません」とのことだったが、予言はズバリ的中。刈り上げが伸びた単なる中年になりつつあるのだ。

続きを全部読む

【謝罪】ナメた気持ちで「冷食の赤飯」を食べたら想像の10倍ウマくて驚いた

先日、スーパーの冷凍食品コーナーを物色していたら「赤飯」が目に入った。そういえばそうだ、今は受験シーズン真っ只中。もし志望校に合格したならば「今夜は赤飯でも炊くか」という時期でもある。

売れ行きはどんなものだろうなぁと思ったと同時に、どうしても気になることが1つ。ズバリ、冷凍食品の赤飯の味はどうかである。

続きを全部読む

【ドラクエウォーク】オートプレイで「超連戦組手」のクリアを目指したら…痛感した弱点の重要性

随分と遠いところまで来たものだ。私はドラクエウォークを2019年9月12日(リリース日)からプレイしており、1日たりとも欠かしたことはない。微課金勢ながら仕事中も隠れてやっているだけに、今じゃ上級職のすべてがレベル60以上。グリザードのソロ討伐にも成功した。

そろそろ実力を試してみたいなぁ〜。歯応えのある戦闘をやりたいなぁ〜。そう考えていたら、イベントに埋もれた「超連戦組手」のことをふと思い出した。いつどこでも挑戦できる仕様なため、存在を忘れている人も少なくないのでは?

続きを全部読む

【毎日食べたい】日本ハムの「シャウエッセンドッグ」が文句なしに激ウマ! 王道中の王道で痒い所に手が届く!!

日本ハムといえば? そう聞かれたらプロ野球が話題の今だと「新庄ビッグボス」だと答える人が多そうだ。しかし、負けないくらい票数を集めそうなのがシャウエッセン。それもそのはず1985年からウマさは変わらず、いつ何時でも安定の味を提供してくれる存在だからだ。

パンに挟んでよし、鍋に入れてよし。何なら単品で食べてもよし。そんな具合に用途が幅広いのもシャウエッセンのいいところだが、冷凍食品で「シャウエッセンドッグ」という商品があることをご存じだろうか?

続きを全部読む

マルタイの「長崎ちゃんぽん」は九州で知らない人がいない最強カップ麺 / 昔ながらの味は今も健在

先日、都内のスーパーで買い物していたところ、ノスタルジックというか哀愁を感じる自分がいた。えっ、なんでそんなところで……? そう思うかもしれないが、目の前にマルタイの「長崎ちゃんぽん」カップ麺が置かれていたのだから仕方ない。

実はコレ、福岡県出身の私にとって思い出の味。カップ麺でちゃんぽんを食べるならマルタイで、地元で人気のうまかっちゃんサンポーのラーメンなどと並ぶ鉄板の商品なのだ。

続きを全部読む

味の素の新商品「シャキシャキやさい餃子」を味変したらヤバいことになった! これって完全にシュウマイじゃ…!!

世はまさに餃子戦国時代である。コロナ禍となって以降、お家時間が増えたこともあって冷凍食品や通販の利用頻度は上昇。おそらく “冷凍食品業界が右肩上がり” というニュースを目にしたことある人は多いだろう。

ただ、そのぶん競争は激化。より美味しいものを求める消費者に応えるべく、どこも試行錯誤して違いを生み出そうとしている。そんななか山が動いた。2022年2月6日より、味の素が家飲みと健康志向に着目した冷凍餃子を2つ同時に発売する予定なのだ。

続きを全部読む

味の素が新しく発売する「家飲みに特化した餃子」で禁断の食べ方を大発見 / ビールに合うように計算された黒胡椒にんにく餃子

こういうのを待ってた! きっと喜びに震える人は多いのではないだろうか。なんの話かって、味の素が2022年2月6日から新しく発売する「家飲み」に特化した餃子のことである。その名も黒胡椒にんにく餃子!

なんでも、味の素独自のレシピ設計技術でビールにとことん合う餃子として開発されたらしく、加えて味覚条件もビールに合うものを追求したとのこと。どう考えても悪魔的だし、こりゃ一度試してみるしかない……!

続きを全部読む

  1. 1
  2. ...
  3. 15
  4. 16
  5. 17
  6. 18
  7. 19
  8. 20
  9. 21
  10. ...
  11. 186